注目の話題
障害者のことが嫌いです。 こう言うと人でなしと思われるかもしれませんが、私の大事な人を知的障害者が傷付けたからです。 駅の階段から突き落とされ、大ケガを
女性がどうして「結婚したい」というのか分かりません。 彼女をどうにか説得したいですが、毎度喧嘩になってしまい埒が明きません。 僕には今月で付き合って2年
児童手当、いまは子ども手当?をほぼ貯金してきたので子どもたち卒業後新生活費用の足しにする予定なのですが、夫に反対されています 子供を甘やかすな、自分のときは親

事務職のADHD

回答6 + お礼4 HIT数 2481 あ+ あ-

悩める人( 26 ♂ )
15/05/13 19:16(更新日時)

初めまして、相談させて頂きますのでよろしくお願いします。

現在、事務の仕事をしていまして、今の職場では1年程働いています。
請求書類作成やお金の管理、電話応対やHP作成等、多岐に渡って業務を任せられていますが、上司から次々に業務を振られて常に頭がパンクしている状態です。

私は子供の頃から集中力や記憶力、理解力が無くて様々な場面で苦戦しました。
大人になってもそれは変わらず、電話応対もメモを取りながら行ったりしても、同時に行う事が出来なかったり…請求書等、数字を扱う業務は何度もチェックしてもミスが多発しました。

そして去年、心療内科にてADHDと診断されて、コンサータというADHDのお薬も処方されました。
それから現在、自分なりに少しずつ工夫して付箋を使ったり、マニュアルを作ったりしていき、自分の得意不得意な事が少しずつ理解はしていきましたが、ADHDの事に関して職場の理解はあまり得られないのが現実でした。

こんな私ですが、これからどう進んでいこうか考えている所です。

甘い考えだと思いますが、アドバイス宜しくお願い致します。

No.2214980 15/05/12 15:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/12 17:59
お師匠さん1 ( ♂ )

ADHDって昔ながらの「生まれつき頭の弱い子」に、無理矢理障害名をつけたようなものなので、そこに職場の配慮を求めるのは違うと思います。

No.2 15/05/12 19:39
通行人2 

職場の理解を求めたいなら、手帳をとり障害者雇用で働くのが良いかと

No.3 15/05/13 00:47
通行人3 ( ♀ )



>1さん

>ADHDって昔ながらの「生まれつ き頭の弱い子」に、無理矢理障害 名をつけたようなもの

こんな話初めて聞きましたよ。
ひどい偏見ですね。
悩んでいる人に、知りもしないことを言うのは間違ってますよ。


主さん、診断を受けた病院では特性の説明を受けましたか?
ADHD の症状は1つではありません。
得意、不得意は人によって違います。

主さんは数字が苦手のようですが、それを得意とする人もいます。
まず、ご自分の特性を知ることだと思います。

それからいまの職場の仕事内容が合っているかどうか?考えてください。

数字が苦手な人に経理の仕事は無理ですよね?
沢山のことを一度にこなすのが無理な人には、注文の受付や、書類整理は苦痛でしょう?

ADHD の人は、好きなこと、興味があることには集中力、探究心を発揮します。
主さんのその部分がわかれば、その分野を仕事に選べば良いんです。

自分では分からない…なら、発達障害者支援センターに相談して、職業適性検査を受けてみるのも良いかもしれません。

センターでやってくれる場合と、専門機関を紹介してくれる場合があります。

苦手な職種に就いていると、とても辛いと思います。

No.4 15/05/13 01:56
通行人4 

向いている仕事に就けるのが一番ですけど、難しいですよね
自分には何が出来るのか、病院でしっかり診断してもらうのもいいと思います🌟

No.5 15/05/13 06:07
お師匠さん1 ( ♂ )

3さん、私は某医療機関で医師が説明してたことを要約しただけです。要約だからストレートな表現になりましたが。

判断材料になる質問の一部は、人の話を聞けない・じっとしてられない・忘れ物が多い・期限を守れない・集中力がない等々です。

まさにクラスにいた「頭の弱い子」のカテゴリーです。そのままでもよいのですが、大人になり日常生活に支障をきたすようなら診断名をもらって、場合によっては薬を飲んで、治療できますよってのが大人のADHDです。病気ではないので治ることはないですが、会社が配慮しなきゃならないほどの障害者ってわけでもないです。

だから主さんが自分はADHDだから多少のミスは大目に見てとか配慮を求めるのは違うと思います。

No.6 15/05/13 14:29
通行人3 ( ♀ )


NO. 5
あなたが説明を受けた医師が、発達障害について専門的な知識がないか、経験が浅いか、単なる知ったかぶりか?

あなたに理解力がないのか?(失礼)

ADHD という先天的な脳の機能障害を
「頭の弱い子につける診断名」
と言ってしまうのは、愚かです。
とても専門家の言葉とは思えません。

一番おかしいのは、ADHD は同時期に生まれた人より、ある部分の脳の成長がゆっくりなんです。
多くの人は成人前後に、脳の成長は追い付くと言われています。

成長が追い付く間、不得意なことが少しでも出来るように、その事で劣等感を抱かないように、周囲に迷惑をかけないように、
お薬をのんだり
生活環境に工夫をしたり
周囲に迷惑をかけないように訓練したり
します。

幼少期から専門家の指導を受けた人は、進路も自分の特性に合わない所は選びません。

主さんのように、成人してから診断を受けると1からのスタートです。
まず自分を知ることから始めなければいけません。

自分の進む道が決まったら、今のように苦しむことは減ると思います。

決して「頭が弱い」わけじゃありません。
他の人と違う生き方は「個性」があるだけじゃないですか。

それに主さんは、会社に多目に見てくれなんて書いていませんよ。
障害を知って理解してほしいと思っているだけでしょう。
迷惑をかけても許して。とは違います。

No.7 15/05/13 18:41
お礼

>> 2 職場の理解を求めたいなら、手帳をとり障害者雇用で働くのが良いかと アドバイス有難うございます。

身体にも病気を患っていて、今の職場では身体障害者手帳を使って障害者枠で働いています。
ADHDと診断されたのが入社して数ヶ月後の事だったので、一部の上司等にしか説明が出来ていない状況です。
中々、上手く伝えられないのが現状です。

No.8 15/05/13 18:58
お礼

>> 3 >1さん >ADHDって昔ながらの「生まれつ き頭の弱い子」に、無理矢理障害 名をつけたようなもの こんな話初めて聞き… アドバイス有難うございます。

去年、WAIS-Ⅲの検査や生育歴を頼りに調べていき、不注意の傾向が強いADHDと言われました。

一度集中すると、とことん集中してしまいますが、音や人の話し声が耳に入ってしまうと集中が途切れてしまい不注意の傾向が出てしまいます。
あとは口頭での指示や説明だけではどうしても抜け落ちてしまい、図や字にしてもらうと、目から情報を得られて飲み込みやすいです。

数字等は苦手で、金額のチェックを何度も行っても見落とす事があったりしてしまい、そういう部分では上司から助けを頂きチェックしてもらっています。

2つ位の業務なら何とか行えるようになりましたが、それ以上になると最初にやっていた業務忘れてしまったり、パニックになったりします。
特に電話応対しながら違う事をしたりメモを取るのが極端に駄目で、必ず片方が抜けていく形になってしまいますね。

最近気付かされたのが、最初からある程度の枠組みがされている内容(マニュアル作り、資料作成)等はスムーズに進みました。

自分もまだまだ発達障害の事に関しては勉強中なので、知識を蓄えて近くの専門機関を探してみます。

No.9 15/05/13 19:04
お礼

>> 4 向いている仕事に就けるのが一番ですけど、難しいですよね 自分には何が出来るのか、病院でしっかり診断してもらうのもいいと思います🌟 アドバイス有難うございます。

主治医から一つの枠にはまった仕事なら長所は活かせると言われたので、それに向けていきたいですが、現実はそう甘くないですよね。

明日からまた気持ちを切り替えて自分の長所等を見つけていけたらと思います。

No.10 15/05/13 19:16
お礼

>> 5 3さん、私は某医療機関で医師が説明してたことを要約しただけです。要約だからストレートな表現になりましたが。 判断材料になる質問の一部は… アドバイス有難うございます。

子供の頃から人の話を聞けない、じっとしてられない、忘れ物が多い、期限を守れない、集中力がないのはありましたね。
学力も下の方でしたので、頭の弱い方でした。

もちろんADHDだから何もかも理解してください何て言えないですし、自分自身も苦手な事は工夫していって何とかカバーしている形です。
ミスなんて許されない職種なので、常に精神ギリギリではあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧