注目の話題
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上

結婚後の生活費

回答26 + お礼5 HIT数 4130 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/06/07 13:53(更新日時)

旦那さんが正社員で働いていて、奥さんがパートで夕方くらいまで働いて、家事全般を受け持ってる場合、旦那さんに生活費はどのくらい入れてもらってるものなんでしょうか?家賃や光熱費とかもどういう形で支払いしてるものなのでしょうか?

共働きで家事も半分ずつだったら、家賃、光熱費なども半分ずつ出したら良いと思うのですが、上記の場合は家事を奥さんがやってる分、お金を入れてもらわないと困りますよね?

子供はいないと考えて下さい。

タグ

No.2222985 15/06/06 10:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/06 10:46
通行人1 ( ♀ )

私は、結婚当初は専業主婦、今はパートです。
各家庭でも違うとは思いますが、我が家は、私が通帳や主人の給料管理をしています。
主人は、お小遣い制です。

公共料金や家賃は、銀行から引き落としです。

No.2 15/06/06 10:56
働く主婦さん2 

うちは生活費に10万頂いてます。それでほとんど賄えますが、足りない分は私が出してるって感じです。私の稼いだものは貯金へ。

No.3 15/06/06 10:57
通行人3 ( ♂ )

給与口座も独身時代の貯金も全てかみさん管理です。使い込まれていないことを願うばかりです。

わずかな自分の小遣いだけ、この俺様が管理!

No.4 15/06/06 10:58
お礼

>> 1 私は、結婚当初は専業主婦、今はパートです。 各家庭でも違うとは思いますが、我が家は、私が通帳や主人の給料管理をしています。 主人は、お小… レスありがとうございます。旦那さんと奥さんのお給料は同じ口座に入れてあるのでしょうか?家賃、光熱費は2人のお給料から、引いてるようになってるんですかね。

No.5 15/06/06 11:05
おばかさん5 

うちは、私がすべて預かり、主人のお給料でやりくりしています♪
自分のお給料は貯金と自分の保険の支払いと少しのお小遣い
共働きだと、お互いが一定金額だしあって残りは自由に~ってご家庭もありますが…
それぞれですね😄

No.6 15/06/06 11:06
通行人6 

うちは子供いるが、
いてもいなくても一緒ですが、
旦那にいくら生活費を貰うと言う感覚は全くなく、
旦那の給料は全て私が管理して生活してます。
旦那に渡すのは小遣いのみ
光熱費など引き落としで落ちます

私のパート代は貯金や何か買ったりもします。
小遣い以外は2人で稼いだお金にこの生活費何割妻が、旦那が、払うとかそういった感覚ありません。
まぁ、基本旦那の給料で全て賄ってるという感じてす。
なので、旦那は通帳にいくら入ってるのかも知らないし、結婚20年だが、自分の通帳からお金おろした事もなく、、
生活費も割り勘なんですか?

No.7 15/06/06 11:16
働く主婦さん7 

現在は育休中ですが共働きです。
2人とも小遣い制で、残りのお金を生活費と貯金にしてます。

No.8 15/06/06 11:21
通行人8 ( 30代 ♀ )

子供居ないなら折半でもいいかも?
『家事やってあげている』って言っても、どうせ一人暮らしだったら女性もやらなきゃいけないことですし。
旦那の分の洗濯や食事なんて、ついでで出来ることでは…?

正解は無いですけどね。
別に奥さんが食事作らなきゃ外食でもいいんだし、クリーニング出せばアイロンかけて貰う必要ないし。

旦那さんが多く出せば丸く収まりそう?

たまに奥さん正社員でも、『生活費は俺が出す』って人も居るみたいですけどね。

羨ましいですね。

No.9 15/06/06 11:48
お礼

皆様レスありがとうございました。奥さんが旦那さんのお給料を管理して、おこずかい制って方、多いんですね。

No.10 15/06/06 16:11
通行人10 

うちも夫婦全体のお給料管理を任されていて口座は別々で振り込まれてます。
家のローンや光熱費、クレジットの支払いは旦那の口座から引かれ、生活費用は旦那のバイト代でいただいてます。
私のパート代は基本貯蓄に回しますが、家族旅行、病気などの急な出費で使う時があります。

短時間パートなため、家事は私がやってますがゴミ出しや車の運転はほとんど旦那がやってくれてるので助かります。毎日感謝です。

No.11 15/06/06 16:42
通行人11 

てか
だったら結婚とかしなくてよくない?
単なる独り者同士が同居してるだけやん

No.12 15/06/06 18:19
通行人12 

夫婦は共有財産なので、
旦那さんの給料+奥さんの給料-住宅光熱税金食費などの支払い=余ったお金をお二人で二等分すれば良いんじゃないですかね。

No.13 15/06/06 18:20
通行人13 ( ♀ )

ウチは私は自分のお小遣い程度のバイトだけしている立場なので、主さんとは環境が違いますが…。

私の収入は全額私の好きに使えて、旦那の収入で全てをまかないますが。
ウチは旦那から食費のみ定額でもらって、足りない時はその都度もらいます。
残金で旦那が各種支払いをして、旦那が貯蓄もしてます。

姉夫婦は全額折半で、家事負担が義兄の方が高いので(姉は家事が苦手)家賃の中の管理費代と、愛犬の餌代(各種グッズ含む)を姉が負担しているそうです。

No.14 15/06/06 18:33
先輩14 

これだから、女性の社会進出は嫌なんです。
少し働いてるぐらいで権利の主張をする。
あなた扶養ですか?非扶養ですか?
もちろん、非扶養ですよね?

お互い家賃やら生活費を分担するのもいいでしょう。金額で明確にしたいならそうすれば?

でも、そのやり方してたら支え合う考えは皆無ですね。シェアハウスしてる方々みたいです。

子供いない前提のようですが、子供できた後にあなたが働かなくなったら、家事は全てあなたなんですね。あなたの考え方はそういう事ですよね?
旦那は手伝いなんか少しもする必要がないということですよね?だって、家賃やら生活費は全て払うのだから。

家族はお互い支えあうものでは?分担を決めるのはいいですが、出来ないときだってある。それを相手の様子を見てさりげなくやっとくとかが思い遣りでしょうよ。

家事なんて手を抜こうと思えばいくらでも抜ける。そんなんを金額で分担するなんて考えは品がない。




No.15 15/06/06 18:47
お姉さん15 ( ♀ )

主人には10万出してもらってました。子供ができて、私が仕事してない時も同じ額、私が再び働き始めても同じ額です。私は晩婚で、結婚するまでフルタイムで働き、結構稼いでまして、しかもあまり使わず貯め込んでたんです。だから、結婚してからも私はパートタイムですが、主人と生活費は同じだけ出してます。家事育児もだから主人にはかなりの割合でやってもらってます。

No.16 15/06/06 19:43
お礼

旦那さんに生活費全部出してもらってる人多いんですね。旦那さんの方が損で、旦那さん文句いってこないのかな?と思ってたんですが、そうでもないんですね。

No.17 15/06/06 20:39
通行人6 

結婚してて、損?
考えはそれぞれだけど、そんな損とか考える男と結婚はしないでしょう

No.18 15/06/06 20:41
働く主婦さん18 

旦那の収入は全て管理して月々
決めた小遣いを渡してます。

仕事がハードで夜も遅く出張も
多く家事育児は望めないので
最初から働くのは俺で家庭の事
をしっかりやってほしいと言わ
れました。

なのでパートで働きそのお金は
自分の小遣いや旅行や貯金に
してます。
その家庭の事情や収入によって
違うと思います。


No.19 15/06/06 21:45
働く主婦さん19 ( ♀ )

お金は全部私が任されています。夫が私に丸投げという感じです。夫にはお小遣いというか必要な時必要な額渡すという感じ。

私のパート収入は全額貯金です。
家事はほぼ全て私がやってます。

独身時代の貯金は一応そのまま各自所有です。

私が節約家なので夫は全面的に安心して任せられると言ってます。

No.20 15/06/06 21:55
専業主婦さん20 

『お金を入れてもらう』って考え方自体がありません。

夫婦は運命共同体、共に1つの家庭を築いていく同志です。
働き手が二人なら二人の収入、働き手が一人なら一人の収入、そのお金を運用して家庭を築いていくわけで、どっちがどんな割合でなんて考えがそもそもありません。

割合を考えるのは、家庭に入ってきた収入をどういう使い途に、どれだけ使うかを考える時だけです。

その考え方は私だけではなく、旦那も同じです。

共働きの時も、専業主婦になった今も、それは変わりません。

お金のことだけでなく、家事についても同じです。
収入によって分担など決めなくても、お互いに相手を思いやる気持ちがあれば、お互いにその場その場でやれることを振り分ければいいだけで、そういうことで不満を持ったことも争ったこともありません。

No.21 15/06/06 21:56
先輩14 

通行人6さん。
違いますよ。旦那さんじゃなくて主がそういう考えなんです。

No.22 15/06/06 22:23
お礼

>> 21 私、まだ未婚なんですが、彼氏と、もし結婚するなら、彼氏に比べて収入がかなり少ないから、2人で一つの貯金にするのだったら、申し訳ないなという感じですね。

No.23 15/06/06 23:18
通行人23 

主人から給料全額いただき管理してます。
私のパート代は貯蓄したり、足りない生活費に回したり、特別な支出の支払いしたりです。
家事は全て私。
収入により家事分担の割合を決めるのも何だかなあと言う感じ。
まぁ、それぞれのお宅で違いますよ。

結婚前に彼と話し合ってみたらどうでしょう?

価値観違いすぎたら残念ですが結婚を止める選択も視野にいれた方がいいです。

No.24 15/06/07 01:28
通行人24 

共働き夫婦です。
夫である私は給料の全額は渡していません。
生活費はWifeが請求する必要な額をそのつど渡してます。
Wifeは私以上に稼いでいるハズですが、使っている様子も見えないので、どうもかなり貯め込んでいるようです。
私は粗衣粗食派なので生活できればイイという考えで、Wifeの収入はあてにしていません。

No.25 15/06/07 03:27
通行人25 ( ♂ )

嫁に通帳渡して後は知らんね。
つーか実家の全資産についても父親は全く知らないが母親から嫁に引き継ぎ済み。
要る時出してくれたら良い。

No.26 15/06/07 08:24
先輩14 

主さん、思い遣る気持ちを持てばと私も思いますし、みなさんもそのようですが世の中それではうまくいかない人がいます。

私の妻がそうですが、思い遣りのかけらもありません。典型的な自己中わがままです。
そういう人もいるので、相手はよく見極めて下さい。最低でも相手の親をよく見て、彼氏の最終型を見極めて下さい。

No.27 15/06/07 08:57
お礼

皆さん、お互いのパートナーと信頼関係がしっかり出来てらっしゃる方が多くて素敵ですね。

No.28 15/06/07 09:36
通行人28 

今は専業主婦です。
働いていたときは、家事は私が全部してました。育児も。公共料金や家賃など、口座振替は全て夫。お財布から現金を出す感じの支払は私がしてました。子供が生まれる前はそれで大丈夫でしたが、育休中も、全く現金部分は払ってくれなくて、怒ったら「そっか、育休中は収入無かったんだ〰?」くらいのんびりした夫でした。
なので、塾やその他現金払いが段々増えると、どんどん私の支払が増えちゃいます。悪気が無いのは分かってるので、「そろそろかなりこっちが払ってる分、助けて〰‼」と、お願いすると、嬉しそうに、どん!と、現金を渡してくれます。私も、その額が嬉しくて、現在も、細かくお願いしないで、どん!ともらえるように、たま〰に請求します。
(自分の貯蓄を切り崩してますが、返してくれるときは、何故か同額かそれ以上の額です。見てないようで、どれぐらいかかっているか分かってくれてて嬉しい)
ちょっと変わった我が家ですが、何となく養ってもらっている感じじゃなくて、プレゼントもらえる感じがして、この方法が好きです。
まあ、結局、仕事してない間は、ほぼ全額旦那。仕事してると、現金払いが自分、口座振替が夫、の我が家の決まり。

No.29 15/06/07 11:25
通行人29 ( 20代 ♀ )

夫婦がよければそれでいいと思いますよ。
でも 申し訳ないとか そんな気持ちがあるうちは 結婚しないほうが無難。
男の仕事と女のパートは違うでしょ。
損得じゃないですよ

No.30 15/06/07 12:17
通行人30 

旦那の給料全額預かって動かしてます。旦那はお小遣い制。
私の給与からは私のお小遣いだけまかなって、あと貯金です。

家計を同じくしてこそひとつの「家庭」と言えると思います。
どなたかもおっしゃってましたが、自己負担や折半ならただの同居ですよね。
旦那の収入だけでもふたりが最低限の暮らしができるかどうかが、家庭を持つひとつの基準と思ってます。 (そこに贅沢を加えたり、もしものときの蓄えにするのが妻の収入…という考え。)

No.31 15/06/07 13:53
おばかさん31 

旦那さんが、たくさん働いているからと考えている感じの男性なら結婚しないほうがいいかもしれない。

働かなくても養うぐらいの旦那さんがいいと思います。

もちろん、主さんも働いていいと思います。どういう男性かわかりませんが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧