注目の話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場

仕事育児しんどい

回答20 + お礼10 HIT数 4090 あ+ あ-

サラリーマンさん
15/06/16 01:19(更新日時)

初めまして
批判を受けるかもしれませんが、話を聞いてください
うちには22歳の妻と10ヶ月の息子がいます
私は36です
妻は専業主婦で息子もまだ保育園など通っていませんので日中ずっと妻が面倒見ています
妻の実家に同居してまして、時々妻が料理してるときなどはお母さんが見ててくれるようですが基本妻だそうです。

わたしは仕事上、朝5時30分~6時に起床し6時15分仕事開始(本当は7時からですが暗黙のルールで6時15分からになってます)
帰りは16時~18時の間に帰ってきます
仕事終わり次第なので時間はバラバラです
休みは週休二日ありますが、悩みはここからです

仕事が終わり、家に帰ると子どもが寝るまでずっとわたしが子守り担当です
休日も子どもとともに起きて妻は昼過ぎまで寝てます
理由としては妻は精神的に病気になって眠れず睡眠薬が出てます
それで起きれないし、眠れない?から毎日2時3時まで起きてるそうです
料理はしてます、洗濯もします、畳むのは時々してません、子どものお風呂はわたしが入れて妻があげます
子どもの離乳食の準備は休日にまとめて冷凍して妻が作って、夜はわたしが子どもに食べさせてます

正直しんどいです
熱出たときは寝かせてもらえるけど、それ以外は気が休まらないし体もきつくてしんどいです

わたしはわがままですか?
みなそんこんなものなのでしょうか?


15/06/14 16:44 追記
してることが分かりにくかったのでもう一度書きます
妻担当→私が帰るまでの子守り全般、同居家族分の食事の用意、私たち家族の洗濯物干し、洗濯物畳み、離乳食作り、子どもの風呂あげ
私担当→仕事6:30~最長18:00、子どもが寝るまで子守り(1時くらいまで)、子どもの風呂入れ、夜の離乳食あげ、時々洗濯物畳み
です


15/06/14 16:44 追記
主婦のみなさんからみて私は甘いですか?
妻が病気だからとはわかってますが、客観的にみてわたしの妻はどう思われますか?
ちなみに病名は産後うつと不眠症と虐待によるフラッシュバックのようなものがあります
病気になって3ヶ月経ちます

No.2225619 15/06/14 16:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/14 16:44
通行人1 

義母が手伝わないのは病気かなんか?
普通に手伝いしてもらえばいいのに
あと病気を甘く見ないで、専業でも使える保育園とか使っては?
病気ひどくなれば寝たきりなりますよ

No.2 15/06/14 16:50
通行人 ( ♀ OqWqc )

家事育児に協力的なご主人だけど主さんは疲れているんですね

できる人は無理なくできるかもしれないけど‥

奥様に話したことはありますか?


せめて休みの日くらいはゆっくりしたいですよね

奥様も体調悪いならファミサポや保育園の一時保育等利用して時間を作ってください

No.3 15/06/14 16:53
お礼

>> 1 義母が手伝わないのは病気かなんか? 普通に手伝いしてもらえばいいのに あと病気を甘く見ないで、専業でも使える保育園とか使っては? 病気… わたし以外に手伝われると妻が極端に嫌がるんです
同居させてもらっているのに手伝わせる=迷惑かけてると思ってしまうようで、お母さんにもお願いして妻からお願いされたときだけ手伝ってもらうようになっています
無視じゃなくて見守りのような感じです
時々お母さんからも日中わたしに連絡がきて、寝込んでるから子どもは私がみとくよなどあります
妻が頑張ってるのもわかるんでしけど、わたしもいっぱいで…
情けないですがお金がなく保育所や別に暮らすことが出来ずにいます…
病気に関しては甘くみてないです
一時期すごく妻が荒れていて家中のものをひっくり返したり投げたりで爆発したことがありました
精神科に入院しましたが今は本人の希望で退院し自宅にいます
薬のみながら日常をすごしてる感じです

No.4 15/06/14 16:58
先輩4 

あなたは、子供が、可愛くはないてすか?私は、自分の子供が大好きです。なので、私は子供のことはほとんどやってます。
昼間は超肉体労働、帰って来て子供を寝かせるまでやってます。苦にはなりません!かわいいから。昼間は、奥さんが見てるんでしょ? なら半分ずつ分担ってことで、いいんじゃないですか。

No.5 15/06/14 16:59
お礼

>> 2 家事育児に協力的なご主人だけど主さんは疲れているんですね できる人は無理なくできるかもしれないけど‥ 奥様に話したことはありますか? … 妻に話はしたことありますが、次の日から10日ほど夜も子どもをおぶりながら家事をしたりわたしを寝かせようとしてくれました
結局妻が過労になり2日寝込み、頑張らせてしまいました
わたしも妻も自分を責めてしまう性格なので、困っております…。
地域のサポートの方と話をしたりはしているようですが(家庭訪問のような形で2週間に1度くらいだそうです)、地域の子どもの遊び場には行きたがりません
他の人が怖い、家でだと大丈夫だけど外で子どもと二人きりが不安になるなどでずっと家にいます

No.6 15/06/14 17:02
通行人6 

子供の寝る時間が遅過ぎるのが一番の原因では?

早く寝てくれたら、それだけ早く主さんも寝れるんでしょうし、日中の遊びが足りてないのかなって思います

奥さんは病気かもしれないけど、このままじゃ稼ぎ頭の主さんまで病気になってしまいますよ

もっとどうにか出来ないのか、そういう話し合いを今から子供のためにもちゃんとした方がいいですよ

子供が幼稚園に行くようになったら夜と朝はもっと大変になる気がします

No.7 15/06/14 17:05
お礼

>> 4 あなたは、子供が、可愛くはないてすか?私は、自分の子供が大好きです。なので、私は子供のことはほとんどやってます。 昼間は超肉体労働、帰って… そうなんですね…
もちろん子どもはとても可愛いです
帰って来てハイハイで来られるとすごく嬉しいし癒されます
ただ力が強くてぐずりもひどい子らしく長時間は疲れはててしまって…
健康な体だったら大丈夫だったかもしれませんが、昔わたしも鬱だったり、今は椎間板ヘルニア、鼻炎持ち、エアコンなどで高熱が出てしまう(40℃)など、体的に辛さが先にきてしまいまして…
情けないです…。
職場などで他の子どもがいる職員と話していると、自分は子育ても家事も手伝うし頑張ってる方なんだなと思ってしまい、余計天狗なのかもしれません
こういう考えはだめですね、やって当たり前、妻も辛いのにと支えてあげたいです
自然に出来るようになりたいです

No.8 15/06/14 17:26
通行人8 

同居してんだから、姑を頼ればいいじゃん!!
負担にならない様に、上手に手伝う感じでいいよ。

No.9 15/06/14 18:59
通行人9 ( 30代 ♀ )

酷ですが、奥さん病気で出来ないなら、出来る人がやるしかないですよね…。

夜の離乳食、遅くないですか?
17:00か18:00には食べ終わっててもいいような。
離乳食まで奥さんで、お風呂からが主さんじゃダメなのかな?

しかも、1時まで寝ないのは何故?
8ヶ月の娘は22時には寝てますよ。
起床は6時です。

早朝と寝る前はミルクで、3回食は奥さんにお願いしたら、大分違うのでは?

仕事から帰って来たら一緒にお風呂に入って、
主さんが夕飯食べてる間はおばあちゃんに見て貰って、
主さんが夕飯終わったら赤ちゃんに寝る前のミルク飲ませて、
21時か22時には寝て貰う。

1時まで夜更かしさせてたら、赤ちゃんにも悪いのでは?
22:00~2:00は成長ホルモンが出るから、寝かせた方がいいんですよ。

あと、これは微妙なアドバイスですが、離乳食が大変だったら、まだミルクでも大丈夫ですよ。
一歳くらいまではミルクだけでも大丈夫は大丈夫だそうです。
うちの8ヶ月の娘も、まだ離乳食は1日1回です。
そろそろ2回なんですけどね。

出来る範囲でやらないと、夫婦共倒れですよ。

No.10 15/06/14 19:13
お礼

>> 6 子供の寝る時間が遅過ぎるのが一番の原因では? 早く寝てくれたら、それだけ早く主さんも寝れるんでしょうし、日中の遊びが足りてないのかなっ… そうなんですよね…
夜ハイテンションでずっと寝る部屋に行ってもつたい歩きして一人で遊んでます
ちゃんと暗くしたり抱っこしたりミルクもあげたりするんですけど、夜21時くらいに寝ても30分とかで起きてキーキー言います。
21時頃少し寝るからか1時くらいまで起きれてしまうのかと思い、寝かさず起こしてたことありましたが変わらず1時頃寝ます
朝は妻いわく9時頃まで寝てるようです
途中ふにゃふにゃ泣きはしますが、また一人でコテッと寝る感じです
妻は夜泣きには気づかず起きません

No.11 15/06/14 19:19
お礼

>> 8 同居してんだから、姑を頼ればいいじゃん!! 負担にならない様に、上手に手伝う感じでいいよ。 わたしもそう思うんですけど、いいお母さんなんですが職業柄(保育士)子育てや家事の仕方など口出しされすぎて嫌だって言ってました…
わたしも何度か聞いたことありますが、ちょっと刺々しい言い方されるので、昼間にも言われてたとしたら病むかもしれせん…
自分が休みの日で妻を病院に連れていく日などはお母さんに子どもを預けて行くのですが、後日病気になったことなど責められるような言い方をされるようです
病気になる→病院にいく→子どもを預ける→子どもがかわいそう→妻が病気になったからだ→妻が悪い
となるそうで…

No.12 15/06/14 19:32
お礼

>> 9 酷ですが、奥さん病気で出来ないなら、出来る人がやるしかないですよね…。 夜の離乳食、遅くないですか? 17:00か18:00には食べ終わっ… そうですよね…わたしが頑張らないといけないのですが甲斐性なしで…
離乳食は大体17時頃食べさせてます
9時ベビー用の手作りホットケーキ、10時のおやつ、13時お昼ご飯、15時おやつ、17時~18時夕御飯、21時寝る前ミルク200、1時ミルク200という感じです
No.6さんにも書きましたが、一回21時頃寝るけどすぐ起きてしまいます
そこからだいぶ寝なくてつから果てて寝るみたいな感じです
とにかくよく食べる子なので3日に一回大量に離乳食作りしています
離乳食を妻に任せたら?の件は3時頃から夕飯作りをはじめてちょこちょこするらしいんですが終わらず、そこにわたしが帰って来て離乳食あげてる間に大人のご飯を作ったり片付けたりしているようなので無理と言われました…
ご飯の準備してないとお母さんから注意をうけるそうです
日中動きっぱなしだとこの間泣いていたので子どもと遊んであげられてないというのあるかもしれません…

No.13 15/06/14 19:52
通行人13 ( 20代 ♀ )

奥様が病気だから仕方ないかもしれませんが、色々おかしい。
朝は6時から7時に起こすようにしたら、21時には子供は寝るはず。ついでに自分も朝日を浴びて散歩でもしたら、鬱も緩和されませんか?
21時に一度寝せたら遊ぼうがごそごそしようが、真っ暗にしてひたすら無視。そうしてれば子供も学習して夜は寝ますよ。
主さんも朝が早いから、早く寝てください。22時くらいとか。奥さんも自分ができないなら保育園に預けるなり、親を頼るなりしなきゃ。子供の生活リズムを第一に考えるよう説得頑張ってください。

No.14 15/06/14 20:42
通行人9 ( 30代 ♀ )

赤ちゃんの朝が遅過ぎます。

食事を6時・10時・14時・17時・21時の5回にすると22時には寝ます。

9時起床1時就寝の人間を早く寝かせたかったら、
全体的に3時間早めて、
6時起床22時就寝にするしかないです。

これは、1時まで寝ない赤ちゃんが悪いのではなく、そういうサイクルで生活させてる親が悪いです。

早朝・深夜の離乳食は避けて、
ミルク・離乳食・離乳食・離乳食・ミルクのサイクルが適しています。
主さんの赤ちゃんは離乳食・離乳食・離乳食・ミルク・ミルクのサイクルになっています。

生活サイクルについて、家族で話し合ってみてください。
赤ちゃんが昼間運動してないから寝ないとかの問題じゃないです。

No.15 15/06/15 09:23
通行人15 ( ♀ )

甘いもなにも別に普通じゃないの?
じゃあさ主さんもしシングルファザーだったらどうするの?ご飯も選択も掃除も育児も仕事も全てやるんだよ?
シングルじゃないからって言われたらそれまでだけどさ(笑)

私はほぼシングルみたいな生活してたので全て一人でやってましたよ
旦那が単身赴任だったので

一番大変だったのは自分がお腹を下したときや体調の悪いとき自分がお風呂に入るとき
見てくれる人がいないのでお風呂に入るときは赤ちゃんを脱衣じょに寝かせておいてドアは開けっ放し
お腹を下したとといトイレのドアは開けっ放しで赤ちゃんを廊下に寝かせて(笑)

誰も見てくれる人がいないというのはかなり大変で

ずーっと子供と24時間一緒だと狂いそうになりますよ(笑)
夜泣きも大変だったし
主さんの奥さんはしあわせものですよ
主さんもね

育児なんて数年の我慢
仕事でいくら疲れても育児に参加できる期間なんてごくわずか
それをしんどいとか甘いとかわがままかなとか文句をつけるものでもない

子供は育てなきゃならん
誰かが

何から何まで子供の世話をするのはほんの数年

お互いが思いやりをもたないと

いくら専業でも育児だって辛いよ
育児は仕事よりめんどくさい

No.16 15/06/15 09:43
働く主婦さん16 

仕事してたら、毎日そんな睡眠時間では疲れてしまいますよね。
子供は親の生活リズムに影響されると言います。奥さんが寝るのも遅く起きるのも遅いのであればそれが原因でしょう。まずは子供を早く起こすことから始めてはどうですか?睡眠薬で起きれないのであれば、そこは強く奥さんを説得してお母さんに協力してもらいましょう。

No.17 15/06/15 10:24
働く主婦さん17 ( ♀ )

入院歴があるほどなら、奥さんはそれでイッパイイッパイなのかも知れませんね(肩を持つ訳じゃないです)。

お金がなくて実家に世話になるしかない、保育園も無理…、というのが何とも言えない感じですね。

義母さんも、精神的に大変ですよね。そちらのケアも考えないと、総崩れになってしまうような気がします。

あなたは頑張っていると思いますが、多分しばらくは一馬力(稼ぎ手が一人)だと思いますので、体とも相談して行動して下さい。

暑いのでご自愛下さい。

No.18 15/06/15 11:38
専業主婦さん18 

奥さんは眠れないから薬を処方されてるようですが、毎日昼まで寝てるなら夜中の2時3時迄起きてしまいますよね。
そりゃ眠れませんよ。
毎夜9時に子供と寝るようにするべきです。睡眠導入剤を飲めば可能では?
出来ることを考えて、実行していかないと、主さんまで体を壊してしまいます。
それから、奥さん寝る時に携帯いじったりしてませんか?携帯のブルーライトは睡眠を妨げるそうです。寝る2時間前には携帯は見ないほうが安眠できます。
真剣に鬱やらを治したいなら安眠は大切です。
私も疲れが溜まればたまるほど、不眠になり、医師から携帯は止めなさいと言われました。眠りにつくまでニュースとか調べ物をしてました、止めてから眠りやすくなりました。
ラベンダーのアロマオイルも買いました。リラックスできます。
お子さんが小さくて、今までの時間帯を変えたりは直ぐには無理かもしれないけど、いつもより1時間早めに寝かす、などから始めてください。

No.19 15/06/15 14:11
通行人19 

この嫁ぐーたらなだけやん(笑)睡眠薬?そんだけ寝れれば不要。一度だけ赤ちゃん共々朝早く起き夜まで寝ないようにして生活リズム治すべきだよ。

何のための専業主婦様かわからんわ

睡眠薬なんて寝つき悪いと訴えたらすぐ処方される薬だよ。病気でもなんでもない。






No.20 15/06/15 14:25
お礼

まとめてのお返事ですみません
お返事出来てないところありましたら申し訳ありません
まず睡眠薬は寝付き悪いからとすぐ出されたわけではありません
わたしも付き添いましたが2ヶ月は出されず妻も自分で寝つけるよう工夫し努力していました
そこはわたしもわかっております
それでもだめで眠りも浅く疲れがとれずマイナスな方向に向かってしまったため睡眠導入剤が出ました
普通は飲んだら30分くらいで効果が出て6~7時間は眠れるものだそうです
ですが妻はそれでも寝付けずいつも遅くなります
その睡眠薬を飲めば例え半日以上寝ていたとしても効果があるものなのだそうですが、妻には合っていないのかもしれません
今度また病院に行くので医師と相談してみようと思っていたところです
寝る前は…というか日常もほとんど携帯使っていなくてわたしに連絡してくるとき位の使用頻度のようです
なので刺激はないはずですが、子どもがなかなか寝付かなかったり寝てもすぐ起きたりで結局起きたり動いたりになるのでそれで起きててしまうのかもしれないと地域の保健師さんに言われたそうです

妻が頑張ってるのもわかります
わたしも鬱をやってたこどあるので種類は違えど鬱の辛さはわかってあげたいですし、助けてあげたいですが離乳食のことなど子育てに関して知識がないため助けになってないことも多かったかもしれません
まずリズムから話してみようと思います

もうひとつ相談があるのですが、離乳食を手作りにこだわっています
おやつも手作りです
ベビーフードなど使わない方がよいと指導があったようで、毎回頑張って作ってますがそんなにベビーフードとはよくないものなのですか?
みなさんは離乳食はなにを食べさせてましたか?
手を抜くところを無理してるなら、今より今より楽に出来る方法があるなら教えてほしいです
子育て経験者のみなさまよろしくお願いします

No.21 15/06/15 15:03
通行人19 

そこまで理解あるなら主が頑張ればいいだけでは?なにを言いたいかさっぱりわからんな

主さん今日はお休みなんですか!?

うちはそんなに手作りにこだわってなかったんでインスタントも使ってたし、どうしても手作りこだわりたいならフードプロセッサーあればかなり楽になります。安いので4000円位であります。

もう頑張ってしか言えないね

No.22 15/06/15 15:14
専業主婦さん22 ( ♀ )

主さん、なんで奥さんのやることなすこと否定するのよ…?

離乳食作りをやめて、奥さんの体を休ませろという意味ですか?


それとも
離乳食は作らずベビーフードにして、
子どもを外で遊ばせろて早く寝かせ、自分を休ませろってこと?


どちらかと言えば後者ではないですか?

鬱体験のある主さんなら鬱の根元はおわかりですよね?


「怒り」です。


虐待のフラッシュバック云々と仰っているのにご実家で同居。

しかも、奥さん、同居家族の食事を担当していますよね?


なぜ痛みに寄り添えないんですか?


仕事から帰って子育てするのは大変だし、お子さんの為にも生活スタイルの改善は必須です。


ただ、奥さんが眠っている時間帯について考えてみてください。


おそらくですが、奥さんを虐待していた家族がお留守の時間帯ではないですか?

主さんはご自身の大変さで、奥さんを思いやる気持ちをお忘れのように思います。


ちなみに奥さん太ってません?


No.23 15/06/15 15:56
通行人9 ( 30代 ♀ )

子供8ヶ月の私…。
ほぼベビーフードですよ…。

毎月、市の児童相談に行って、身体測定と成長の相談をしているのですが、ベビーフードも使って大丈夫と言われました。
大人と同じメニューでは食べれないから、取り分けて再調理も、子供専用に作るのも大変ですよね。

私は7倍粥だけ自分で作って冷凍して、それにキューピーの瓶詰めのベビーフード混ぜてご飯にしてます。
トウモロコシ粥、白身魚と緑黄色野菜粥、かぼちゃとさつまいも粥…。
ベビーフードも一日では食べきれない量なので、3等分して残りは冷凍保存です。

たまにシラスを湯通しして潰してシラス粥とか。
豆腐をまぜてみたり。
余裕があればパン粥。
メロンやバナナを潰してデザートにしたり。
デザートもベビーフードであるんですけどね。
やはり、果物のベビーフードはちょっと缶詰臭い…。

うちの子は小さく産まれたので、やっと7キロになった位なので、進みが遅いのですが…。
離乳食開始は生後6ヶ月または7キロが目安だそうです。

ベビーフード、自分でも食べてみてください。
キューピーの瓶は、あまりレトルト臭くなくて、素材を茹でて裏ごししたままの風味に近いと思います。
和光堂のお湯で溶くシリーズはレトルトそのもの、味も不味くて、私も子供もイマイチでした。

10ヶ月なら、雑炊や肉じゃがや、色んなもの売ってますよね?
自分でも試してみて、使っていいと思いますよ。
手作りするよりバランスいいものもありますからね。

月例に合わせて1日で摂取するべき野菜・肉・魚等の表が母子手帳にも書いてありますので、参考にしてみてください。
片寄った栄養でのベビーフードは良くないと思います。
毎日ホットケーキはどうなんでしょう?
朝はパンを食べる子供にしたいのかな…?
朝はご飯がいいのでは…?
個人の自由ですが。

奥さんが早起きできないなら、主さんが5時半に起きてミルクあげて出勤する。
とにかく、朝早く起こさないと、夜早く寝ませんよ。
夜中の1時のミルクはやめて、朝の5時半に回してください。
5時半から食事スタートさせれば、最後は21時で終わりますから。

雑誌のヒヨコクラブ等にも、離乳食特集や赤ちゃんの1日の過ごし方載ってますよ。

No.24 15/06/15 16:32
お礼

>> 21 そこまで理解あるなら主が頑張ればいいだけでは?なにを言いたいかさっぱりわからんな 主さん今日はお休みなんですか!? うちはそんな… 今日も仕事でした
返事の時間が遅かったからそう思われたのでしょうか?
お昼休憩中でした
そうなんですね
小児科医、産科医、保健師からベビーフードは体によくないものが含まれているから使わないようにと言われているそうです
私も子どもが産まれたとき産科の医師から言われまして、冷凍でいいから野菜を切って解凍して食べさせてあります
フードプロセッサーはありますがもう結構大きめになってきてるので、包丁でいいみたいです
片付けの方がめんどうだと言われました(初期の頃に買ったブレンダー使ってみたら?と話したときに言われました)
ありがとうございました
頑張ります

No.25 15/06/15 16:44
お礼

>> 22 主さん、なんで奥さんのやることなすこと否定するのよ…? 離乳食作りをやめて、奥さんの体を休ませろという意味ですか? それとも 離乳食は… ありがとうございます
そして申し訳ありません
妻は太ってはいないと思います
やせてもいないです
普通体型だと思います
妻の実家に同居になったのは妻の希望でして、わたしの実家よりも自分の実家の方がまだマシだと言われました
賃貸を借りてあげられないわたしの甲斐性なしのせいで辛い思いをさせているのはもちろん分かってます
だから尚更つらいことが多いです
妻は昼間も寝ていません
虐待していたお父さんは6時~21時まで仕事でいないのでほとんど会いません
わたしがいればお父さんに対して恐怖はないらしいです
嫌悪はあるらしいですが…
早くわたしたちだけの部屋を見つけたいのですがいろいろ事情がございまして今はまだしばらく出来そうにありません…
ベビーフードの件はすごく凝って作っている気がするのでもうちょっと手を抜いてやったら負担が減るかな?と思いまして…
毎食(ピーマン、かぼちゃ、たまねぎ、人参、ほうれん草、しらす、鮭、わかめ、じゃがいも、アスパラガス、トマト、きゅうり、ブロッコリー、大根、豆腐、納豆、ヨーグルト、みかん、チーズ、七分粥)が用意してあります
一日で全部食べるようにしてあります
あまり多くないでしょうか?
全部冷凍で3日に一回まとめて作るところを見てると大変そうで…
ちゃんとミートソースにしてあったりスープやポタージュ、あんかけや子どもが食べやすいように工夫がしてあってよいとは思うのですが、かなり負担じゃないかな、と思います
なのでベビーフードを少し使ってみたら?と言いますが使わないように言われているから嫌だと子どものためにとちゃんとしないといけないって頑張りすぎているようです
前パンクしたときもこういう状況でちゃんとしないとちゃんとしないととなって爆発しました
料理は妻ですが、買い物と洗い物はお母さんがしてくれているようです
妻が料理好きというのもあるかもしれませんが毎日一汁三菜してあるし正直そんなに求めていないですが…
お母さんから仕事してるんだからちゃんと作るようにと言われているそうです…

No.26 15/06/15 16:52
お礼

>> 23 子供8ヶ月の私…。 ほぼベビーフードですよ…。 毎月、市の児童相談に行って、身体測定と成長の相談をしているのですが、ベビーフードも使って大… ありがとうございます
参考にさせていただきます
ひよこクラブ見たことなかったので買って見てみようと思います
朝一はミルク160か200で、時々野菜入りの手で握れる細長いホットケーキを三枚あげてるそうです
朝起こしていくのはいいですがまだ誰も起きていない時間で子どもを起こしたあと妻に任せて行くのもしのびなくて…
元々朝は苦手なタイプでしたが、病気になってからなおさら寝起きが悪いし寝不足で具合も悪いことが多いようです
ちゃんと医師に相談して妻の睡眠がちゃんととれてコントロールできるようになってからじゃないと子どもの早起きさせるの難しいかもしれない…と昨日お母さんと妻と話てなりました…

No.27 15/06/15 17:41
通行人13 ( 20代 ♀ )

子供もあと二年もしたら、友達と遊んだり、公園に行きたがるようになるのに、朝起きれないんじゃますます孤立するの確定ですよ。
朝6時に起きて、9時から2時間子供と外遊びしたら昼寝はするし、ご飯は食べるし、21時には寝ます。間違いない。朝は苦手とか言ってられない、どうせ小学生になったら6時から6時半には起きるように指導されます。親になったんなら頑張らなきゃ、子供の可能性潰しますよ。
奥様も働いて規則正しい生活したら、子供は保育園通えるし、お金も入るし、親から離れられるし、いいことづくめではないのでしょうか?大嫌いな親にいつまで親に依存するつもりですか?
それから離乳食。うちは共働きですが、どうせ二歳になる頃には大人と同じもの食べるんだから、っていう考えで薄味で適当に提供してました。お粥はレンジで作って、ブロッコリー、おかか、トマト、しらす、のり、納豆のどれかを混ぜたものと、豆腐の味噌汁に水入れて薄めたやつとか、蒸した野菜に赤ちゃん用ケチャップかけて出したり。手づかみで食べれるように、ぐらぐらに煮たスティック野菜もよく食べさせてましたね。赤ちゃんヨーグルトとかもよく買ってました。
そもそも一歳未満なら離乳食から栄養なんかほとんど取れてないんです、基本は母乳かミルク。食べる練習、食べる楽しみをってことで離乳食なんですよ。世界では4歳くらいまで母乳あげてるところもあるんですから。
きっちり食べさせる必要もなければ、毎食きっかり手作りって必要もない。それよりも毎日早く起きて外に出て、ベビーカーのせて散歩でもさせたほうが、よっぽど脳に刺激がいって賢い健康な子供になります。

No.28 15/06/15 18:33
こうすけ ( 30代 ♂ nVEOCd )

8ヶ月にもなれば歯も生えてくるので徐々に硬いものも食べ始めます。
お粥を卒業するようになると時間をかけて食べてくれますし楽になります。

うちもベビーフードは使いませんでした。
おやつもバナナを食べられるようになってからはほぼ果物でした。

奥さんが病気なのは仕方ないです。
うちも全く同じです。
俺も家にいるときはほぼ全部の育児をやってます。
しかも二人暮らしで誰にも甘えられません。
実家も遠いですし。

だから物凄い気持ちよくわかります。
そりゃ大変なことしてますもん。
奥さんが朝起きないのも薬がなかなか抜けないからでしょうね。
夜寝ないのも薬がなかなか効かないからですね。
理不尽でも納得するしかないです。
わかってて結婚したんですから。

とはいえ、手伝ってもらうことはやってもらって協力してやるしかないです。
あとは自分でしたいように育児をすべきです。
奥さんが決めた通りにやる必要はないというか、もっと楽をしていいというか。
親が幸せじゃなきゃ子供も幸せになりませんし。
俺は元々家事が苦にならないタイプですが、それでも仕事できついときとか体調悪いときなどは一人じゃ無理です。
だから、無理しないでください。

No.29 15/06/16 00:24
通行人29 ( ♀ )

15さんはフルで働きながら育児も全部やってたってこと?

No.30 15/06/16 01:19
お姉さん30 

何故主はそんな若い子と結婚し、子供を作ったの?そこから夫婦生活が始まり子育てが始まり初めて、家族を実感するものだよ。
家族とは深い愛情があり絆があり、こうやってネットに愚痴言う暇あれば、もっと妻を労り子供も可愛がり文句言わんで頑張れよ!

私も歳23、夫36だけど主はただの愚痴とみた。働く気力あるなら尚更、家族大事にしなさい、そして家事、育児等他人任せなんてこの世に存在しません。自分自身を愚か者と思いなさい。
以上

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧