関連する話題
小4の子供が「なぜ大人は夜更かししてよくて子供は夜更かしダメなの?」と言ってきました。私は、子供の体は未熟で成長には睡眠が必要不可欠なこと、子供の睡眠不足の弊害
子供が好きなものしか食べなくてストレス…。 特に朝ごはん。 好きなもの以外はもう要らないと言われます。 好きなものと言っても甘めの菓子パンとか、フルー
自分勝手と言われることは承知ですが 吐き出したくてここに書きます 3歳と2歳の男の子を育ててます 私は最初から女の子希望で 2人目はネットですごい調

方言

回答66 + お礼2 HIT数 6686 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/07/29 21:01(更新日時)

今日保育園に迎えに行ったら
担任から「娘ちゃんに方言を教えないでください」と言われました。

北海道に住んでいるので、
水遊びのときに「冷たい」を「しゃっこい」と
言ったり、「すごい」を「なまら」と言ったりするのが気になるそうなんです。

別に悪い言葉じゃないし、普段から使ってるから仕方ないのでは?と言ってみたのですが…
「娘ちゃんが将来方言のことでイジメられたら…」とか…

その後に園長に聞いたら「うちは特に言葉に関して指導はしてません。担任からも話を聞いて後日またお話します」と言ってました。

どうやら担任個人の判断みたいですが…
方言てそんな良くないのですか?

娘は4歳です

タグ

No.2238383 15/07/25 00:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/25 00:27
経験者さん1 ( ♀ )


保育園でそんな事、言われた事ありません。
むしろ先生方の方言がキツく、何言ってるか分からなかったです。

悪くないと思います。
その担任は地元の方ではないとか?

No.2 15/07/25 00:31
通行人2 

でも、その2つどっちもわからない。標準語で教えてあげなよ。我土地に誇りを持ってるのはわかるけどアピールしなくてもよい

No.3 15/07/25 00:35
お助け人3 

いいじゃん方言。
別にアピールしてるわけじゃないでしょ。
世の中心の狭いやつらばっかり。
子供が方言使ってると可愛いよ。

No.4 15/07/25 00:38
お助け人4 

は?どこに土地アピールしてる表現あんのwww理解不能だwww

No.5 15/07/25 00:53
おばかさん5 

てやんでぃ、べらぼうめ!
味噌汁で面ぁ洗って、おとつい来やがれっ!

        

No.6 15/07/25 01:03
通行人6 

その担任がおかしい。地方から来たのだから方言が出るは当たり前。
それを教えないでくれって「はあ?」って思いますよ。

私も幼い時関西だったので幼稚園の時は関西弁丸出しでした。
幼稚園で何か言われると言う事は無かったのですが
母親はなるべく人前で話させないようにしてたのを覚えています。

方言、いいじゃないですか。問題なんて一切無い。

No.7 15/07/25 01:46
専業主婦さん7 ( ♀ )

住んでいる土地の言葉、育った土地の言葉を使うのは、ごく当たり前のことです。
恥ずかしいと思ったり聞きなれないと馬鹿にしたりする方が、恥ずかしいことです。
担任の先生の言っていることは、可笑しいですね。

北海道ローカルの、タレントさん2人と女子アナが全国のご当地メニューを食べ歩く番組が好きで、ずっと見ているのですが、移動中の車内トークで北海道弁の話題で盛り上がっていました。
面白い、興味深いとは思いますが、決して馬鹿にしたりはしませんよ。

No.8 15/07/25 01:52
通行人8 

山形の事件があるからなぁ…
危惧する気持ちはわかる

No.9 15/07/25 01:54
通行人9 

方言が強めな所で生まれ育った人なら日常会話に方言が出るのは当たり前です。
アピールとか言う人はきっと東京生まれ東京育ちだから気持ちがわからないんだろうな。

担任の独断でそんなこと言うなんて失礼ですね。
きっと意味がわからないから嫌なんでしょうね。

No.10 15/07/25 06:23
通行人10 ( ♀ )

北海道の者ですが、確かに広いので土地にもよるでしょうが、方言って、そんなに使いますか…?

姪の子が幼稚園ですが、3・4歳くらいでは、まず、普通の生活で方言はないです。

「なまら」に至っては、お年寄りでも稀につかうくらいです。

子供は物覚えが早いので、遠まわしに「ほかのお子さんに影響を与えてしまうので、控えていただけないか」と言われているのではないでしょうか。

No.11 15/07/25 07:55
通行人11 ( 40代 ♀ )

北海道ですが、なまらってお年寄りでも稀ですか!?
私の周りは結構使ってますが😅
私も使ってます。
まぁ、北海道も広いですからね。

No.12 15/07/25 09:43
おばかさん12 

>北海道に住んでいるので

ってあるけど、その園だって北海道なんじゃないですか?道内でなにが悪いの?

義理家が北海道だけど、そんな気になるほどではないよ。「~だべ」「なげといて」「なまら」くらいかな。私は神奈川だから「~ジャン」を封印されたら話せないよ~(笑)

No.13 15/07/25 11:15
通行人13 ( 30代 ♀ )

あまりに非常識な担任だから考えてみたのですが、他の親から苦情来たのでは?
標準語圏から転勤して来た親とかに…

もしそうなら苦情入れた親も非常識ですが。


私は標準語圏から地方に越したけれど、低学年の子供達は外では方言、自宅では標準語をうまく使い分けています。
私が方言を話せないので…

でも、標準語を使えた方が将来的にマイナスにはならないとは思います。

ただ、担任が強制するのはダメですね。

No.14 15/07/25 13:26
通行人14 ( 30代 ♀ )

わたしは九州出身で関西で子育てをしていますが、明らかに九州でしか通じないと思う言葉はなるべく使わないです。
主人は関西の人なので通じないというのもありますが。笑
思わず出てしまう言いまわしや、方言と気づいてない言葉もあると思いますけど、子供が通じない言葉使ってお友達にからかわれてもかわいそうかな…と。
でも九州に住んでいれば普通に使うと思いますので、
北海道に住んでいて北海道の方言を使うのは全く問題ないと思います!
担任の先生はよそから来たのかもしれませんね。

No.15 15/07/25 17:58
働く主婦さん15 

なんで、そこまで言われないといけないのさ、ねぇ。

私自身、バリバリの道産子ですが、標準語も話せます。よく、関東の方?と、間違われたりもしましたが、大人になれば、きちんと使い分けも出来ますよ。

今、NHKの朝のドラマも、方言が使われてますし、自分の生まれたところの方言を使う事で、郷土愛も感じます。

私はアラフォーですが、あまり(しゃっこい)は、使わなくなったかな。でも、十分通じますし、変とは思いません。

疲れたを、こわい。落ち着くを、あずましい。鍵を掛けるを、じょっぴん掛ける(笑)。

地元の人間が、使わないで、誰が使うんだろう?

先生、恥ずかしいのかな?
両方を教えていく事が、教育かな?と思うんだけどね。

うちの子供達は、あまり北海道弁出さないんですよ。〜だべ、とか、使わなくなっている事は、確かですが、それはそれで、寂しい気もしますね。

変わって来ているのかな?

No.16 15/07/25 18:03
働く主婦さん15 

あ、流石に(じょっぴん掛ける)は、使わなくなったかな?

因みに、私は道北出身です。

うーん、なまらも、あまり使わないで育ちましたね。こちらに来てからかな?

チームナックスの人が、たまに使っているのをテレビで観ましたけど。
こちら、道央圏です。

No.17 15/07/25 18:30
通行人2 

ほら(笑)15さんみたいな人、十分出身地をアピールしてるじゃん

No.18 15/07/25 19:07
通行人11 ( 40代 ♀ )

じょっぴん以外は普通に使います😅
ばくる、てんきる、うるかす、かまかす、たかさるなども普通に(笑)

No.19 15/07/25 19:11
通行人19 

私も生まれも育ちも北海道(札幌)で、現在も札幌に住んでいますが、「しゃっこい」も「なまら」も使いません。
よく方言として挙げられている「ゴミ投げる」も使いません。
私は20代後半ですが、周りも使いません。
職場に東京生まれ東京育ちの方がいますが、「北海道って標準語に近い感じで方言とかほとんどないんだね。」と言っていました。
私にも5歳の息子がいますが、方言使わないです。

No.20 15/07/25 20:24
通行人20 ( ♀ )

私も他の保護者から苦情が来たのではないかと思いました。将来いじめにあったらという発言からもそう感じます。
良いとか悪いとか以前に標準語しか使わない地域の人が、いきなり子供が意味のわからない言葉を使い始めたら、苦情を言う人もいるかもしれません。
先生も板挟みになったのではないでしょうか。

私自身は特に嫌とは思わないですが、中には嫌だと思う人もいる、ということで語尾程度ならそのままで、単語として通じない言葉は標準語でしゃべらすという感じで中庸をとられると良いと思います。
関西から関東に引っ越してこられて、お母さんはばりばり関西弁でも子供は標準語という方も身近におられます。

No.21 15/07/25 20:54
通行人21 ( ♀ )

私は方言は恥ずかしいことではないと思います。私は逆に温かい感じがして好きですよ。方言ってその土地の大事な言葉です。方言があっても自信を持ってほしいな。方言はその土地の標準語ですから恥じることはないと思います。温かみのある言葉を馬鹿にする人の心が信じられません。

No.22 15/07/25 22:07
通行人22 ( ♂ )

それを教えるのが保育園の教師じゃないの?

自分は関西でここでクソカス言われてるけど、方言はその土地の文化だから否定するのは間違ってると思うけど、標準語は教えるべきだとも思います。

No.23 15/07/25 22:19
経験者さん23 ( ♀ )

産まれた所や皮膚や目の色で 一体この僕のなにがわかるというのだろう

と ブルーハーツも言っている。


イジメにならないように教えるのが教師の仕事だろって思う。うちの息子たちは方言というか

じばん(下着)
じゅんさ(おまわりさん)
ちょっき(ベスト)
等々使います
4世代同居なので。大姑、姑は軽蔑してるし大嫌いだけどそういうのを否定しようとは思わなかったな…

No.24 15/07/25 22:39
通行人24 ( 30代 ♀ )

ちょっと方言とは違うのかもしれませんがら
多分ですが、他の子が真似したりとかするからとか周りの親からクレームが来たとかではないでしょうか?
確か、友人の娘が神戸の私立の幼稚園にいるんですが、転勤族でもしかしたら東京になるかもと言ってたので、
その時のお受験時の為にに言葉使いが変だといけないからと、家庭では常にに標準語で綺麗な言葉を使うようにしてるそうです。
だから言葉がガサツな子とは仲良くさせないとか言ってたのをふと思い出しました。
別に子供らしくて可愛いなと私は思いますが、方言がふと出ちゃうと受験組だと困るのかなぁ?

No.25 15/07/25 22:44
通行人25 

そんなの初めて聞いた。先生は標準語?うちの子が通ってた保育園、先生も方言だよ。つうか自分が通った学校の先生、全員方言だけど。家で、その土地の言葉使わない人いるの?自分なら文句言ってる。

No.26 15/07/25 22:50
通行人9 

アピールアピールって(笑)
彼女は何のアピールしてるんだろ。
自分は方言使いませんアピールかな(笑)

No.27 15/07/25 23:37
通行人27 

北海道の方言ならまだ ましだっぺよぉ~
茨城なんて関東なのにテレビじゃ字幕ないとわがんね~ぞ!!

でも、保育園で方言は…なんて言われる事はないです。

職場でも全国から就職して集まりますが、どんな方言でも注意も直せともなりません。

No.28 15/07/25 23:58
お助け人28 ( 40代 ♂ )

函館産まれの自分からすれば、訛りにクレーム付ける方が虐めの対象になりますよ。

ただし札幌は訛りないから、訛ってる人間には敏感かもしれません。

訛りがダメって風潮が理解出来ない、まして保育園だろうに。。。

なまら、はんかくせぇ話だわ。

No.29 15/07/26 00:12
通行人29 

方言などどこにでもある…と言ってしまうとそりゃあるけど…。なまりはやっぱり抜けないしすぐ田舎者だって分かる。そんな恥をかかせて良いの?恥ではないけど田舎者は隠してるつもりでもすぐ分かるよ。標準語話せないてのはマイナスしかないからね。
あなたが出来ないなら任せた方がよっぽど良いかと。

No.30 15/07/26 01:59
通行人30 ( ♀ )


保育士が間違っています。
私も元保育士ですが、自分の生まれた土地を大事にするのは、当たり前の事です。
むしろ推奨しなければいけないこと。

ただ、北海道でも札幌近辺て「北海道には方言はありません」て言う人が多いと思います。あ、私も道産子です。

劇団四季のライオンキングは、公演する土地の言葉に台詞を変えるところがあります。
北海道弁のやり取りを、みなさん笑って拍手している中、私の後ろの席の紳士が「北海道をバカにしてるっ」て怒って、席を立ったんです。
ビックリしました。

お子さんの担任も、多分こういう家庭で育った方なんじゃないでしょうか?

個人の主義や思考を子どもに強請するのは、保育士として絶対にやってはいけない事です。

主さんは堂々と北海道弁を、話せば良んでないかい。
その保育士が、ちょっとハンカクサイんだべさ。

です。

No.31 15/07/26 02:06
通行人29 

そりゃ自分の縄張りの中ではね。

No.32 15/07/26 02:10
ド変態イケメン東大生 ( 20代 ♂ kdLOCd )

まぁ、関西弁以外の方言は東京ではバカにされやすいのも事実。
それはそれで話のネタにもなりますが、地方から来た女の子とかは気にしちゃいがちですね。

子供が方言使っても気にならない派ですが、ご参考に。

No.33 15/07/26 02:17
通行人29 

田舎者は皆そう言うね。
何しゃべってるか分からないのよ。
特に北の人て。それじゃ本人も困るでしょ?

No.34 15/07/26 08:25
お礼

一括で失礼します。

昨日の昼に園長から呼び出しがありまして、
結論は担任の独断でした。

水遊びのときに娘だけが「しゃっこい」と言っているのが気になり、1人だけ違うことを言うのはよくない=将来いじめにあうと判断したそうです。

担任には独断で保護者を不安にさせるようなことを言わないように注意し、今後は先生間で話し合うようにすると言っていました。

まだ他の子が真似したなどの苦情などはないそうですが…

No.35 15/07/26 13:45
通行人2 

普通に教えてあげなよ。私が言うアピールってのは主さんが、誰に何と言われても私のお国の言葉を誇りに思い、娘にも使ってもらいたいみたいな気持ちが見え隠れするから、そういう意味でアピールとつかいました。絶対その言葉を娘にも使わせるんだ!みたいな。

No.36 15/07/26 13:59
お礼

>> 35 その意味が悪い言葉ならすぐに止めさせ、
私も改めます。
しかし、そうでないのになぜ止めさせられなければならないのか。
そこがおかしいと思ったからです。

別に娘に強要したいなんて思ってません。
娘はただ私の言葉を真似ているだけですので…


No.37 15/07/26 14:03
通行人37 

誰に何と言われても私のお国の言葉を誇りに思い、娘にも使ってもらいたいみたいな気持ちが見え隠れする…

だってさwwwwww
はぁ?お国言葉てなにwwwwww
意味わからないwww

No.38 15/07/26 14:10
通行人29 

先々を考えたらて事ですよ。
意地になってるのは見えますが大人になれば外を知りたくなるかもしれないでしょ?
その時にいなかっぺ大将丸出しだと本人が困るはずです。会話が成立しない状態だとあなたが思う以上に困るしバカにされてしまうものです。将来的な事です。

No.39 15/07/26 14:45
通行人2 

37さん、そっかぁ。意味がわからないか(笑)

No.40 15/07/26 19:10
おばかさん5 

5.で発言した者、再ですけど、
お嬢ちゃん、直しちゃうのもったいないよ、せっかく身に付いてんだから。
『訛りはお国の通行手形』
標準語なんて、薩摩長州のバカタレ共が江戸言葉を理解出来なくて作ったもんだろ?
吉原の花魁言葉『ありんす』みたいなもんでさ。
私は代々の江戸・日本橋だけど、標準語なんてしゃべってないよ。バリバリの江戸訛りだい。
しゃっこい、可愛いじゃねーの。
あと、北海道は『かっちゃくぞ』ってーのが味があるね。

No.41 15/07/26 19:42
通行人30 ( ♀ )


みんな。勝手な事を言いますね。
北海道弁を話すか、共通語を話すかは主さんのお子さんが決めること。

北海道に住んでいる道産子が、北海道弁を話すのは当たり前の事。

北海道のなかでも、道南、道東の言葉はちょっとキツイ(小樽もかな)
でも、それ以外は共通語にしたければ、苦労しないで出来ます。

お子さんが「共通語を話したい」と思ったら、その時に直せば良いじゃないですか?

ちゃんと故郷があって、お国言葉があるって、誰もが経験出来ることじゃないです。
せっかく、その経験ができるんだから、敢えてお国言葉を避ける必要はないと思います。

共通語と北海道弁を使い分ける。
ジャパニーズバイリンガル、で良いと思いますよ。

No.42 15/07/26 20:41
通行人9 

別に強要してるわけでもないじゃん。
子供は親の言葉を覚えるから仕方ない。
別に方言使って成長させるのも、標準語を覚えさせるのも親が決めること。
他人のくせに偉そうになんなの?(笑)
意味分からんレスばっかりで笑えます。

No.43 15/07/27 08:18
通行人43 ( 20代 ♀ )

別にいいと思うけどな
って思いますよ?


今は、親の真似とかする時期だから同じ言葉を使ってるかもしれませんが…。


もしかすると、
標準語(?)に直すようになると思いますよ?


私も、
今は他県なのですが地元帰って戻ってくると暫く訛りが出ます(笑)


娘は、1歳半に他県にきたので標準語ですが…私は22年間地元だったのでどうしても語尾(?)が訛ります。


ちなみに東北です。


No.44 15/07/27 10:07
通行人44 ( ♀ )

その先生がおかしい!その土地に住んでるんだから方言が出て当たり前でしょう。というか、みんな道産子なんだから、周りの子だって使ってるんじゃないですか?

No.45 15/07/27 10:33
通行人45 ( ♀ )

方言で問題なし!言葉は、小学校に行けば徹底的に習うでしょ。漫画やアニメや教育番組は標準語でしょ。娘さんだって、冷たい!くらいの言葉はもちろん知ってるさー。本人がしゃっこい、を気に入って使ってるわけよ。しゃっこい、の方がしっくりくるから使ってるわけで、標準語を教えてやれ!方言使わせるな、ってのは、的外れ。なので気にしなくて良いと思うよ。

方言で育ったらさ、普段の家の中の生活はやっぱり方言でちゃうよね。うちは東京住みだけど、私が四国で夫が中部出身で、二人とも方言使いながらで何年も一緒に暮らしてるからさ、家の中でも外でみたいに標準語で会話するのは、しんどい。家庭の中だけでも、リラックスして、普通に好きなように喋らせて欲しいよね。

No.46 15/07/27 11:28
悩める人46 ( ♀ )

そんな事言われるんですね!?
こちらは方言使ってる先生なんかもいますよ。
てもまあ~子供のためにも標準語で喋ってあげてるけどねぇ。
人前で方言丸出しで恥ずかしい思いするといけないから。
うちの子供も回りの子供もあまり方言使ってません。
でも主さん家族がいいならそれでいいような気もする。
方言って味があるし。

No.47 15/07/27 16:34
経験者さん47 ( ♀ )

私も、出身北海道ですが、 方言のなにがわるいのかが、わかりません。いいじゃねーか!!

No.48 15/07/27 17:29
通行人48 

2はバカなの?
それとも、田舎から都会に出てきて方言バカにされたの?
反対に標準語は話せるけど視野狭いだけ?

どうでもいいけど生きづらそうだね~。

No.49 15/07/27 17:37
通行人49 ( 40代 ♂ )

方言は分化です。
言葉には、その地域の歴史や培った教養が詰まっています。
先祖を敬うように、地域の言葉は守っていかなくてはなりません。

No.50 15/07/27 17:52
通行人2 

私そんなにおかしいかなぁ。ずっと関西です。かなりの大阪弁。子供たちも。主さんが、園長先生にまで言いに行ったとこ
から、何が悪いのよ!って必死な気がしたから。やめろって言われたんだからきちんとした言葉を教えてあげたらいい。なぜ頑なにそれを拒む?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧