関連する話題
みなさんの意見を聞かせてください 専業主婦29です。 先日私は手術をしました。 結婚しているのですが手術が決まったときは旦那がお金は気にしないで俺
母について相談です。 私には、生後4か月の息子が1人います。 実家に泊まりに行くのに、1泊だろうが何泊であっても毎回、母が理由を聞いてきます。 なぜい
家を妻の実家の近くに買いました。住みやすさやこれからのことを考えて決めています。両親に報告しに行こうと言ったら妻に「それぞれで報告すればいいと思う。1人で行って

帰省すると嫌がる母

回答31 + お礼2 HIT数 18630 あ+ あ-

悩める人
15/08/01 02:35(更新日時)

2歳の娘がいます 若くないので正直毎日の育児に疲れています 実母に協力してもらいたいのですが、ほとんどしてくれません。母は娘が生まれる以前から、私が帰省するのを嫌がるのです 「え!?くるの?」「いつまでいるの?」と本気で嫌そうに聞いてきます とにかく自分の時間を束縛されるのがいやみたいなんです 母は週に3個も習いものをしていて、習いもののある日に頼んでも絶対に聞いてもらえません 私が風邪で寝込んでいようが習いものを優先します また、しぶしぶOKしてもらって帰省しても昼はいつも外食。手作りの料理を作ってもらったことがありません。私は実家に帰ると埃だらけの部屋をまず掃除し、夕飯も私が作ることが多く、お皿の片づけも私がします(その間母は娘を見てくれていますが)母の負担ができるだけ少なくなるよう努力していても、母は嫌がるのです 
先日、あまりに体が疲れていて精神的な薬をもらいに行きたいので母に頼んだ時も、その間母は勝手に2km近くある店に娘と歩いていき、帰りに歩いて迎えに来てくれというのです 蒸し暑くて小雨が降る中、私は体調が悪いのにへとへとになって歩いていると遠くから母が「早く来て」と手招きしています しかも娘をカートに乗せたままほったらかしにしてこちらに歩いてきていたのです 思わず注意すると逆切れし「今まで見てあげていたのに!」。また、私が流産しかけて長期入院しているときも見舞いには世間体を気にして来てくれるのですが、嫌なことばかり言うので帰ってくれというと「こんな夜遅く帰らすのか 事故で死んだら恨んでやる!」と叫びました 母が見舞いに来ることが本当につらく、ノイローゼ気味になり、入院中母が来ても口をまったくききませんでした そんなある日母が勝手にまた病室に入ってきて黙って塩をまき始めたのです「ここは運気がおかしい」「塩をまく」といいながら寝ている私の頭の上や足元に塩を勝手に撒いていったのです  そしていまだに喧嘩するたびに「入院中あんなに来てあげたのに!」と必ず母は私にいいます こっちはお願いだから来ないでくれと心の底から思ったぐらいなのに・・恩着せがましくいつまでも言ってきます

やっぱり私の母親はどう考えてもおかしいと思うのですが、そんな母親でも子育てしていると頼るのは母だけです でも、いざ実家に帰ると、腹の立つことばかり言われ邪魔者扱いされます 私は思い切って縁を切ろうか迷っています 縁を切るからにはそれなりの覚悟が必要ですが、もうこんな母にうんざりしています 気は遣うけど、夫の両親につらいときは頼んだほうがいいのかなと思います

帰るたびに「お前は家を出ていった身なんだから、こうやって毎回来るのはおかしい」とも言われます。世間一般には実母がある程度協力してくれるのがふつうではないですか?そんなことないんでしょうか?私が甘えていますか?家を継がなかった私は実家に帰ったらいけないんでしょうか?何かいいアドバイスがあればお教えください、お願いしますT_T 


No.2240668 15/07/31 09:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/31 09:41
働く主婦さん1 

実家が休まらないのなら、行かないほうがいいと思います。
むしろ旦那さんの義親に頼ってみたらどうですか? 意外とその方がスムーズにいくかもしれません。
私も実家が商売をしているので帰省するのは気を遣います。近くの義両親は孫の面倒も喜んでみてくれますよ。

No.2 15/07/31 09:52
お姉さん2 ( ♀ )

何が普通か、というのは、家ごとに事情が違うから、「こうだ」とは言えません。

私は、認知症の親などを送ったりもしてきましたが(亡親は、いわゆる子供嫌いでした)

お母さんが元気で動けるのは、それだけで幸せな事、いわゆる子供孝行です。

親頼みありきな考え方は、あなたの場合は、やめた方がいい、という事でしょう。

地域サポートか何かあると思いますので、使えるものは使いましょう。

No.3 15/07/31 09:55
通行人3 

逆になんでそんなに帰りたいの?帰るメリットなんもないよね。

実母をあてにするのやめたら?

No.4 15/07/31 09:55
通行人4 

主さんのお母さんも、つらくあたりたいわけじゃないけど、じぶんの時間が大事なんでしょうね。なるべく頼らないようにしたほうがいいのかもしれない。

No.5 15/07/31 10:05
通行人5 ( ♀ )

子世帯の世話を焼くのが好きだったり、苦にならない親もおおいけど、主さんの親は違うっていうことでしょう。

基本親に頼らずに自分たち世帯のことはするのが当たり前です。
手伝ってくれたらありがたい、断られても仕方がないと諦めるべきです。

No.6 15/07/31 10:30
通行人6 

親が亡くなってたり、病気や高齢で頼れない人はたくさんいますが、皆さん何とかやってるでしょ。
普通の親はと言いたくなる気持ちもわかるけど、言ったところで主の親が孫大好きになるわけでもないんだし、割り切りましょう。縁を切りたいなら、もう死んだものと思って義両親や一時保育など利用して幼児期を乗り切ってください。
主が親離れすれば楽になれますよ。

No.7 15/07/31 10:32
通行人7 

私の親も行くのを嫌がっていました。

私も下の子は遅くに生んだので体力的には辛かったんですが、30歳年の離れた母親にはもっと大変だろうと思い、滅多に行きませんでした。

遠いのもあり(車で2時間くらい)年に1~2度行くくらいだったかな。

でも孫に会いたいと思った時は向こうから来るのでそれで良いと思っていました。

昨年、親の家から車で5分くらいの所に越したんですがその考えは今も変わっていません。

母が我が家に来る時は必ず大変だからとお弁当などを用意して来てくれていたので私も親の所に行く時は用意して行ってます。

中には子供を預かってくれる実家もあるだろうし、親には頼らず一人で育てられている方もあるだろうし、我が家は我が家でこれで良い関係は作れています。

二歳と言えば一番大変な時なので主さんの気持ちもよく分かりますが年々子供は楽になります。

そして来年には幼稚園ですよね。

あともう少し頑張れば本当に楽になりますよ。

余裕がない時は人に求めたくなるけれど求めたものが返って来なければ気分的に余計にしんどくなるので求めない方が良いと思います。




No.8 15/07/31 10:37
通行人8 ( ♀ )

実母、義理両親頼る前に旦那さんは協力してくれないんですか?

確かにお母様は普通では無いと思いますが、頼るのをやめれば何ともない話かなと思います。

私の母は離婚してパートしながら生活しています、家から車で五時間の距離で頻繁に会いませんし、母のアパートにお世話になるにも迷惑かけるだけなので行きません。
母も自分の生活があるし、自由に生きている感じです。
孫の世話が好きな人もいれば嫌な人もいます。親だって人間です。
自分達で頑張ってみましょう。

No.9 15/07/31 10:54
通行人9 

普通って何が基準なんでしょう

周りでは孫の為ならと時間を使ってくれる祖父母が多いですが、自分の為に時間を使いたい祖父母も沢山聞きます。

私は実家が車で2時間かかるので子供達と帰省しますが、子供と祖母だけで出かけたのは小5になってからです。
自分の事が出来、祖母(母)に負担がかからない行動が取れる様になってからです。疲れると言われた事もありますから。
逆に義両親には1歳の頃からお泊まりさせたり、色々な所に連れて行って貰ったりと親無しでもしてます。

主さんも母親が嫌がるなら義両親に頼ってみればどうですか?
自分が気を使わないで楽をしようとするからダメなんだと思います。

世の中には実母さんみたいな方少なくないですよ

No.10 15/07/31 11:12
専業主婦さん10 ( ♀ )

もう、頼るのをやめてはいかがですか?
確かにお母さんは冷たいけど、主さんは頼りすぎ、甘えすぎです。
お母さんだって、やっと子どもが独立して、これからは自分の人生自分の時間と思っているのに、何だかんだと娘が子どもの用事を押し付けてくる。
うんざりする気持ちも、わかります。
全ての女性が、孫が出来たら孫命になるわけではありません。

世間一般で言うなら、子育てはまずは夫婦二人でするものです。
それに世間には、親に頼らず子育てしている母親がたくさんいます。
最初から実母ありき、実家の手助けありきで考えるのは、違うと思います。

お母さんを頼らず、手助けが必要なら公的支援を考えたり民間の一時保育を利用したりして、ご自分たちの子どもならご自分たちで面倒見ましょう。

No.11 15/07/31 11:18
通行人11 

主さん自身が拒絶されて嫌われているのに、どうしてすがり付くのかな?
自分の子育てしただけでもううんざり、渋々子育てしたのにまたやるなんて嫌ってのが母親からあふれでてるのに…

No.12 15/07/31 11:42
通行人12 

頼りたい気持ちはわかりますし、私も頼りたくなることありました。
私は若くに産んだので体力よりは精神面の疲れが酷かったです。
私20歳で出産したので母はバリバリ働いていて、子育ては全く手伝ってもらえませんでしたし、子供を預かってもらったことも一度もありません。
でも私の子育てに文句だけはつけてきて、一番厄介なパターン。
協力してくれないくせに口うるさく色々否定してくるのがウザくてたまらなくなり、縁切りまではいかなくても、距離置きました。
自分からは一切連絡しなくなり、同じ市内ですが実家に行くのも年3回くらいです。
子供は10歳になりましたが、あまり交流がなかったせいか、ばあばっ子ではありません。
義両親に頼れるなら甘えたらいいと思いますし、一時保育など利用してうまく乗り切れたらいいですね(>_<)
大変なのは小学校に入るまでです。
頑張ってくださいね!

No.13 15/07/31 12:15
働く主婦さん13 

ごめんなさい、厳しいことを言うようですが。

結婚して独立して一家庭を築いたのであれば、子育てに限らずとも自分達で何とか解決するのが筋だと思いますよ。

私もすぐ近くに実家の母がいます、自分が調子悪い時や用事がある時はお願いしたいですけど。

基本、自分達で何とかします。

もう子供は、小学生と高校生になりましたのであまり手はかからなくなりましたが。

保育園時代は大変でしたねー自分が具合悪くても解熱鎮痛剤とか飲んで、ダンナが帰って来るまで耐えました。

公共の制度も随分利用しました。

一度、どこも都合がつかず、実家の母に連絡しましたが、予定があるからダメだってハッキリ断られましたよ。

その時から、頼るのは止めました。

No.14 15/07/31 12:27
通行人14 

私が来るのが嫌なのだから、もしお母さんが病気になっても、私は絶対行かないわね。
義母さんのほうが、本当の母親みたいだわ。お母さんて他人と同じよね。って言ってやれ!

No.15 15/07/31 12:37
経験者さん15 ( 30代 ♀ )

明らかに主さんがおかしいよ。

今は孫疲れで祖父母が精神的肉体的におかしくなる時代ですよ。
孫疲れとは、主さんみたいな娘に孫を見てくれと頼まれて、精神的肉体的におかしくなる事です。

孫を見なくてはならないから、習い事が出来ない。買い物が出来ない。友人と出掛けられない。

そして、娘は親に自分の育児方針を押し付ける。あれはやらないで、これもダメって
祖父母は責任がないから孫を可愛がれる。何かあれば親にお願~い。ってやればいいから
でも今は責任が問われる。孫は可愛いけど疲れる。
そう言う事をボソッと言っていた方いましたよ。

それと、年がいってから出産したのは主さん個人の問題で、それを理由にだから親にみてもらいたい。助けて欲しい。って言うのは我が儘です理由になっていない。

親が孫を見てくれるのは当たり前ではない。親ありきの考えはどうかと思います。

言っちゃ悪いけど子連れで自分の病院は行こうと思えばいけます。
だって預け先がない人はそうやらざるをえないから、やります。


No.16 15/07/31 12:51
経験者さん15 ( 30代 ♀ )

それと主さんは結婚して新しく家庭を築いた身なんだから、生家に頼るんじゃなくて自分の家庭で何とかする。それでも無理なら旦那さんを立てる意味でもお姑さん達を頼る。それでも無理なら生家。

また自分にお金や時間を掛けたいタイプの親なのに何故頼るの?親なんだから当たり前とか自己中な考え?

今はドライな母と言う言葉?がありますが、ドライなんだと思う。
子供の人生と自分の人生を分けてる。
お母さんは自分の人生を謳歌しているんです。

孫命の祖父母が普通ではないんです。

縁を切るとかではなく、親ありきの自己中な主さんの考えをどうにかした方がいい。

No.17 15/07/31 13:54
通行人17 


多分、主さんの親世代の者です。 体力も弱まってきて、成人させ嫁に出した娘が孫の世話を当然のように押し付けてきては大変ですよ。
子育ては若い夫婦で頑張って下さい。私達世代も自分達夫婦で育児を乗り越えましたからね。孫の世話なんかよりもパートに出たり、習い事したり、お友達と旅行に行きたいのです。
嫁に出たのですから実母の役目はもう終わりのはずなのに、実家に頼ると実母さんも負担が増えて迷惑ですよ。もう嫁に出したのだから実母の役目は終了です♪
どうしてもキツいならば、旦那実家に頼るのが普通です。旦那さんの実家を頼って下さい。きっと喜んで下さりますよ。

No.18 15/07/31 15:06
通行人18 ( ♀ )

うちは、実母は孫見てくれるけどやっぱり体力的にも疲れるし頻繁には無理って感じです。
で、亡くなりましたが
義親は「孫見たい!!」って人で、2~3日連れて行かないと「見せに来て~」って言ってました。

なので、義親が病気になるまでは
孫はもっぱら義親に見てもらいました☆

「孫命」「見てあげたい」って人もいますが、反対の人もいるんですよね。
こちらとしては少し寂しいけど
2歳児って若くても世話するのは大変な時期ですから、祖父母世代にはキツイんだと思います。

絶縁までいかなくても、少し距離を置いて
実家に頼るのをやめてはどうですか??

義親さん達はどっちの考えの方なんでしょうか?
嫁抜きなら喜んで預かる(嫌味に聞こえるけど、そういう意味じゃなくて)義親さんって結構多いですよ(*^^*)

義親さんに甘えてみてもいいかもしれません♡

No.19 15/07/31 15:09
お姉さん19 

なんでそんなに「親に頼る」ことにこだわるのか、さっぱり分からない。

結婚して子供もいるんでしょ?
いい加減自立する気はないの?


親に頼る前に夫が協力すべき。
夫は仕事で…なんて言い訳しないで、親としての責任果たさないと。
あとはファミサポとか近所の友人と助け合えばいいんだし。


親は主を育てる責任を終えてるんだよ。
孫育ては義務じゃないからね。

No.20 15/07/31 15:30
お礼

たくさんのアドバイスくださりありがとうございます とても助かります

>むしろ旦那さんの義親に頼ってみたらどう?
>帰るメリットなんもないよね。
>自分が気を使わないで楽をしようとするからダメ
>旦那さんの実家を頼って下さい。きっと喜んで下さりますよ。

こんなに腹の立つ母親ですが、それでも義両親を頼るよりは気を使わないのでしぶしぶ母に頼んでいましたが、そうですね。だいたい母といると喧嘩になるので、確かに意見を言い合いその分気を使わない仲ではあるけど、ストレスがたまることには変わりありません 義両親たちのほうがよっぽどいろいろ文句も言わず喜んでしてくれるし、どうしても限界にきたら義両親に頼ってみようと思います

>お母さんが元気で動けるのは、それだけで幸せな事、いわゆる子供孝行
>私が来るのが嫌なのだから、もしお母さんが病気になっても、私は絶対行かない
考えたら私はまだずっと幸せな方ですね。確かに、元気が何よりなんでしょうが、もし母が寝たきりになったとしても、今の私は見舞いにすら行きたくないです 母がそれなりのことを今までしてくれていたのなら親孝行したいと思いますが、帰るたびに嫌な顔をされ、自分が一番苦しいときは助けてくれず、そんな母親に恩返ししようがありません

>じぶんの時間が大事
>基本親に頼らずに自分たち世帯のことはするのが当たり前
>言ったところで主の親が孫大好きになるわけでもないんだし、割り切りましょう
>孫の世話が好きな人もいれば嫌な人もいます。
>全ての女性が、孫が出来たら孫命になるわけではありません。
>孫命の親が普通ではないんです

これほど冷たい母親は珍しいと今まで思っていたし孫が可愛くないんだろうかと嘆いていましたが、こんなにたくさんの同じ意見があるので決して珍しいパターンではないんですね。助けてくれるのが当たり前のように感じていましたでもそうではないんですね そういう親もいるんだなと割り切ってこれからはなるべく自立を心がけるようにしたいと思います

>30歳年の離れた母親にはもっと大変だろうと思い、滅多に行きませんでした。
そうですね。自分のことばかり考えていました 母も体力的にきついのは事実だと思います 求めすぎないよう気をつけます

>大変なのは小学校に入るまでです。
その言葉をきいてなるべくもう少し自力で頑張ってみようと思います!

No.21 15/07/31 15:35
お礼

>> 17 多分、主さんの親世代の者です。 体力も弱まってきて、成人させ嫁に出した娘が孫の世話を当然のように押し付けてきては大変ですよ。 子育ては… なるほどなあと思いました 母の心理もきっとその通りだろうなと理解できました
でも、そこで質問なのですが、そういう場合、親が倒れた時も親は子に見返りを求めていないということでしょうか?それともそこはまた別ですか?

No.22 15/07/31 15:56
悩める人22 

no18さん
確かに自分の立場ばかり考えていました 母だって私より歳をとっているのだからしんどいですよね。
義理の親は母とは180度違って孫だいすきです たぶん毎日でも会いたいと思っているぐらい大切に思ってくれています 土日のどちらか必ず行くようにしているのですが(私抜きのことが多い 私も気を使うので)歓迎してくれます
そんな義両親がいるから余計自分の母親っていったい・・と思ってしまう節がありました
 
意地をはらずにそんな義両親にもう少しどうしてもしんどいときは助けてもらおうかなあ。

no19さん
夫は週末は娘のことをいつもよく見てくれています 夫もできる限りのことはもちろんサポートしてくれているのでまったく不満はありませんが、夫が仕事でいない平日、私が風邪をひいて熱を出したりした日などどうしても一人ではだめな場合、頼る人が母ぐらい(義理の親もいるけど気を使ってしまいなかなか言えなかった)しかいないのです
回りは過疎化し、ほとんど子供がいない超田舎の地域に住んでいます 周りはお年寄りばかりで、支援センターなどにいっても親子にほとんど出合えません サポートしてくれる場も田舎だからか見つからず、またママ友も保育園に行ったら数は少なくともできるのでしょうが、まだ保育園にも入れず家で一人でみているので、頼れる友達がまわりにいません
そういう理由でどうしても母のチカラを借りたかったのですが、母が私を助ける義務は必ずしも確かにないので、これからは母には頼らないように(風邪で寝込む日だけは近くにいる義親にお願いしようと思う)強くなろうと思っています 
 
 

No.23 15/07/31 16:07
通行人23 ( ♀ )

自分の子供自分でみるの当たり前

なんで親がみる必要あるかわからん

甘ったれ過ぎて笑けるし、情けない

おかしい人

逆になんで親にみさせようとしてるのかわからん。

単なる精神的に自立できてない、恥ずかしい人

No.24 15/07/31 16:50
悩める人22 

no23
確かに頼りすぎだということにここに投稿して気づきましたが、言い方があると思います こちらは真剣に悩んでいます 顔の見えないネットだからとストレス発散しないようお願いします せっかく投稿いただきましたが今後こういう返答は申し訳ございませんが無視させていただきます

No.25 15/07/31 17:44
通行人5 ( ♀ )

すみません、22番さんは主さんですか?

No.26 15/07/31 17:52
先輩26 

子供の面倒は母親の主が面倒みるのあたりまえじゃない? 何故結婚してからも親に頼るの? 私は産前産後から旦那と二人で協力してやってきました、産後すぐに旦那が長期出張になりそれからは1人で工夫して育てました、そんなんでこれから先どうするの? 親は好きにさせてあげてくださいよ

No.27 15/07/31 18:28
通行人27 

利用するだけして、面倒みてもらい文句を言うのは良くないと思います。
気に入らないのになんで預けるのだろう。お母さんは面倒みるの当たり前とか。義母は気を使うから。
それってお母さんにすごい失礼ですよね。
お母さんにまずは「ありがとう」「ごめんなさい」を先に伝えて下さい。
面倒を見てもらい、先にお母さんに注意をして、逆ギレされたってありますが、逆ギレじゃなくて、普通に腹立ちますよ。
お母さんの言い分も主さんの言葉があっての言葉なのかなって気がしますが、お見舞いに来てくれたら、まずはありがとう。面倒見てくれたらまずはありがとう。

No.28 15/07/31 18:30
通行人28 

はぁ?
親は無料の託児所じゃないよ?
はなっから自分の親を当てにしてるなら子供産むんじゃないよ。
子供の世話が大変なのは主が一番わかってるんでしょ?
主よりずっと年寄りなんだから体力ないんだからもっと労わりなよ。
親の援護を当たり前に考えちゃダメでしょ。
そもそも孫をみるのは義務じゃない。
疲れたならお金だして一時保育とか利用すればいいじゃん。

No.29 15/07/31 20:55
通行人29 

実家のお母さんありきで子供産んだの?あなたの新しい家族に実家のお母さんも含まれてるの?笑っちゃう

No.30 15/07/31 21:07
お姉さん19 

あのね、風邪で寝込んだって自分1人でがんばらなきゃいけない時があるの。
なんでそうやって「親に頼る」が基本なの?

No.31 15/07/31 23:14
通行人31 

実家に頼るのが当たり前の考えがおかしくない?結婚したら自分達のことは自分達で。しかも頼ると言うより帰って嫌な思いしてるんでしょう?子供一人位自分で育てられますよね?実家に頼らず立派に子育てしてる人はたくさんいます。主さんが精神病むまで実家に頼る意味が分かりません。縁を切る前に距離とったらいかがですか?

No.32 15/08/01 00:29
先輩32 ( ♀ )

そんな変なお母さんを頼る主さんの気持ちがわかりません。不愉快になるのがわかっているのだから行く必要ないでしょ。母親はいないと思えば?

No.33 15/08/01 02:35
通行人33 

気分悪くなるんやったら 行かなければ?
あてにして 期待するのもやめたら?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧