注目の話題
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上

軽度発達障害の障害

回答8 + お礼5 HIT数 3117 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/08/25 16:28(更新日時)

軽度発達障害(知的には問題なし)の小学生の息子がいます。
普通学級で問題なしという事で皆と同じように授業受けています。
切り替えが難しいのと、集中力持続が難しい子なので夏休みの宿題するのに悪戦苦闘で親子共々疲れ果ててます。
口達者なところがあり、最近は反発する事も増えてきました。
皆と同じ量をこなすのは無理じゃないかと思い、量を減らしてもらうことを本人に提案しましたが「そんなことがクラスの皆にバレたらバカにされてしまうじゃないか!」と怒ります。
じゃあ、頑張ろうよ!と話し合うのですが、やはりダラダラ、グダグダでなかなか進まず私もイライラしてつい大声で叱ってしまう日々…。
どうすれば良いのか分かりません。
「この宿題が終わったら美味しいオヤツにしよう!」などは効果ないです。
特に苦手なのが漢字ドリルの反復練習などで同じことの繰り返しする前になるとグスグズ言い出し文句ばかり。
量を区切って半分終わったら五分休憩、とかやりましたが休憩挟むと切り替えが出来ずに机に向かうのを嫌がります。
主人の前だと少しはマシなんですが、私の前だと甘えや舐めてる感があり難しくなります。
障害ある、なし、に関わらず、こんな子をお持ちの方はどうされてますか?
本人が困るまで放っておこう、と放置したら本当にやりません。
そしてギリギリになって泣いたり騒いだり拗ねたり、「もう俺は何も出来ないバカだから死んだほうがマシ」など言い出します。
本当に疲れます。


No.2248510 15/08/23 08:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/23 08:58
悩める人1 

夏休みの宿題が終わらず、新学期に先生から怒られる…別にいいじゃないですか?そんなの珍しくない光景です。夏の風物詩。

そうやって体で覚えていくんですよ。普通より脳みその発達が足りないなら、そういう苦い経験を積んで、本人が懲りて、より良い方法を覚えていくしかないです。多分、普通の子が当たり前にできるようなリスク回避はできないし、経験しないことを予測して考えられないでしょう。

親が夏休みの宿題まで面倒見る必要なし。

No.2 15/08/23 09:30
お礼

>> 1 ありがとうございます。
今まで学校の先生に散々怒られてきました。
今は三年生ですが、二年生の時の担任が厳しく指導してくださる先生だったんですが、提出物出さないことで散々叱られたり字が汚いので、それも居残りして指導されを繰り返した結果…
「どうせ俺は…」と言うようになり、学校が面白くないとブツブツ。
支援センターに検査に行った時の担当者からは「小さなことで良いから褒めてあげてください、この子達は叱られることで自己肯定感が下がってしまい二次障害を引き起こしてしまいます。」と言われました。
なので宿題きっちりやって褒められる経験を積んでやりたいと一生懸命やってきました。しかし、やはり集中力の問題や考え方の偏りなんかもあるのかとても難しいです。

No.3 15/08/23 10:10
通行人3 

おやつで釣るのは効果ないとのことでしたが、目標達成したときのご褒美は彼本人に決めさせてみては?
例えば、ちゃんと◯日までに宿題を終わらせたらご褒美をあげるけど何が良い?という聞き方に変えるのです
勿論なんでもかんでもご褒美にしたらキリがないので、達成する目標の大きさによって、何でも好きなお菓子、何でも好きな妖怪メダル、何でも好きなおもちゃ、みたいに調節をして
発達障害の人って自発的に決めたことには実直に努力する人が多いように思います
私の知り合いの発達障害の中学生は、パソコンを御褒美にされて期末テストで学年三位になってました

No.4 15/08/23 10:14
通行人4 

基本、根気よくやらせることがベースになってくると思います。
ときには、厳しく接することも大切です。
子供を親を舐めますからね。
その点は、障害がなくても同じです。

No.5 15/08/23 15:38
働く主婦さん5 

小学四年生、軽度の発達障害(知的)の息子がおります。

算数と国語は支援学級で勉強、他は普通学級で学んでいます。

人よりちょっと理解力が遅いですかね~でも学期末には普通学級の子と同じところまで学習は進めて理解も出来ます。

主さんのお子さん同様、一番苦手なのは漢字ドリルの反復練習です。夏休みの宿題も好きなところだけをやり、集中力もあまりないので続きません。

夏休みの宿題は、まずどのくらい残ってるか全部書き出してみてください。それを残りの日数で割って1日にどの位やれば良いか、カレンダーに書き込んだり、パソコンで分配表を作ってみてください。

終わったものから、表に線を引いたり×をつけて印をつけます。進み具合が一目でわかるようにすると良いですよ。

言葉で行っても分かりにくいんです、あと宿題の終わりが見えないことで不安感も増し、ますますやる気が出なくなります。

私も働いてるので、まず朝の出勤前に今日の最低限のノルマを息子と決めます。

今は夏休みラストスパートで、半日漢字ドリル・もう半日は計算ドリルを最低二ページと決めています。

調子が良ければ、どんどん進めるように話しておきますよ。

あと、進んだ分だけ表に×をつけさせて、頑張ってるね~この調子で行けば○日には終わるね!って誉めて、終わりの日が必ずあると自覚させます。

うちは夏休み始めは様子を見ていましたが、進み具合があまりにも遅いので、パソコンで分配表を作りました。

No.6 15/08/24 13:57
お助け人6 

夏休みお疲れ様です。
私にも知的障害がない、発達障害の子がいますのでレスさせていただきました。
同じく集中力や持続力続かないので毎日少なめに設定しました。2つぐらいが良いようです。
もう日にちがないので残る日にちで割って無理のない計画しかないですかね💦
感想文や図画などは1日かけて付き合いました。
後は今日はここまで仕事から帰るまでにやってと朝提案して、帰り丸つけなど確認しました。昼からフリー

何とかギリギリで終了しそうです。
ご褒美ももちろんですが、今日の分やったら終わりみたいな軽い感じも効果ありました。
とは言ってもなかなか難しい、地道にコツコツしかないかなという感想です😅

No.7 15/08/24 18:27
お礼

>> 3 おやつで釣るのは効果ないとのことでしたが、目標達成したときのご褒美は彼本人に決めさせてみては? 例えば、ちゃんと◯日までに宿題を終わらせた… ありがとうございます。
「◯日までに計算ドリルの宿題終わったら、あなたが観たがっていたポケモンの映画見に行こう」これだけは上手くいき計算ドリルを期日までに終わらせることが出来ました。
しかしそれ以降「これから何がしたい?どうする?」と聞いても「うーん、でもー、やれなかったらダメなんやろ?時間までにやれない気がして思い浮かばない」と、マイナスな発言ばかりで捗らず。成功体験が少ない子なのでそういう発言になるんでしょうね。
読書感想文は丸2日かかって私と主人が交代で付き添い終われましたが、まだ漢字ドリルと算盤の宿題が終わってません。

No.8 15/08/24 18:33
お礼

>> 4 基本、根気よくやらせることがベースになってくると思います。 ときには、厳しく接することも大切です。 子供を親を舐めますからね。 その点… ありがとうございます。
これからどんどん成長して反抗期を迎えると思うと憂鬱です。
今でも反発が凄いのに今後どうすれば良いのか悩みます。
「あなたが反発ばかりして何もやろうとしないなら、私はあなたの面倒を見ません!」と突き放したり、色々対応を考えてるのですが突き放すと反省どころか反発がますます酷くなるので困っています。

No.9 15/08/24 18:47
お礼

>> 5 小学四年生、軽度の発達障害(知的)の息子がおります。 算数と国語は支援学級で勉強、他は普通学級で学んでいます。 人よりちょっと理… ありがとうございます。
同じように発達障害のお子様をお持ちの方からの回答ありがとうございます。
やはり漢字ドリルなどの反復練習は苦手なんですね。
同じことの繰り返しが苦痛なんでしょうね。
この間、残ってる宿題を一緒に確認してカレンダーのような表を作りました。
残り何ページだから◯日までにこれだけやってしまわなとね、と確認しながら。
しかし確認して納得したのはその時だけで、翌日には知らん顔。
自分で確認するように促しても「えー?なんでだよ。無理ー!」とブツブツ。
私も仕事をしているので午前中は実家に預けているのですが「今日は2ページの予定だね?必ず午前中に終わらせておいて。分かったね?やるんだよ?」と約束しました。
仕事場からメールで母に確認すると「全く進まずにゴロゴロしてるよ?注意しても聞かないしね、この子は大丈夫かい?」と母も呆れた様子の返事。
で、夕方から私が付き合うのですが「眠い、怠い」など言い出し、ダラダラして進まず夜になってしまいます。

No.10 15/08/24 19:11
お礼

>> 6 夏休みお疲れ様です。 私にも知的障害がない、発達障害の子がいますのでレスさせていただきました。 同じく集中力や持続力続かないので毎日少な… ありがとうございます。

同じ発達障害ということで、お疲れ様です。
私も昼までパートに出ています。
午前中にやっておくように約束しても一人だとすぐにダラダラゴロゴロするので進まずです。
なので実家に預けて見てもらってますが、母から宿題するように促されても「はーい」と気のない返事ばかりのようです。
あなたのお子さんは頑張ってやられてるようですね。
うちは監視の目がないとすぐにボーッとしたり遊び始めたりします。
お子さんはそういったことはありませんか?約束した分は必ず頑張ってやってるんでしょうか?
うちは読書感想文は付き添って丸2日かかりましたよ。
子供も疲れたでしょうけど、私もヘトヘトになりました。
昨日は主人からキツくお説教されて厳しく言われてました。泣いて反省の言葉を述べていて、少しは頑張れるか?と期待しましたが、やはり宿題が進みません。

周りの同級生は宿題終わらせて残り少ない夏休みを満喫してるというのに、、、。



No.11 15/08/24 22:19
お助け人6 

そうですか💧
うちも見ていないとダラダラはなります。
この前なんか疲れたと寝ていました。
その後は今日の分をやる!!と私が鬼の形相でやらせました。
私は仕事の時間が午前中の合間がある時もあるので細くチエックして今に至ります。
今年は児童館が定員オーバーだったので昼からの仕事は断り子供に付き合っています。
昨年は児童館に、同じ仲間がいると良くやっていました。親子だと甘えが出て難しいようです。
作文は、療育に毎週行っているので興味ある本を借りてきて少しずつ一緒に読み、その場でコメントを書き取ってもらい、最後にまとめて合体させました。ちゃれんじにはじめ、中、終わりにするといいなど書いてあったので、参考にしながら。
正直、とことん付き合うのはストレス溜まります🌀
お子様は反抗が強いようですのでなかなか進まないのも分かります。
少しずつでも良いところを見つけて褒めるようにしていくとこちらからの提案素直に聞いてくれるようになりました。
うちの子は直しがダメなので毎日徹底的に付き合いドリルを直させました。
あまりいいやり方ではないかもしれませんが子供が親をなめだしたので、父親と一緒に相談してがんとして譲らずやりました。父親と息子が修羅場になりましたが、気持ちをいれてやりあいました。
それで少しは嫌なものにも向かうようになりました。
まだまだですけどね😅


No.12 15/08/25 07:56
通行人12 ( 30代 ♀ )

息子くんの気持ちがよく分かります。私が幼い頃は発達障害なんて知られていなかったので誰にも気づかれませんだしたけど、私も実は軽い発達障害なんだろうなと思います。夏休みの宿題なんて本当に全然できませんでした。やらなきゃいけないという焦りがあるんですが、どこから手をつけていいか分からないし、山のよな宿題に押し潰されていました。成功体験が少ない為、自尊心が低く、生きずらさを日々感じて生きています。具体的にどうすればいいのかは私にはよく分かりませんが、見捨てないであげて下さい。当時の気持ちが蘇ってきて涙が出ました。

No.13 15/08/25 16:28
働く主婦さん5 

再です。

私は夏休みの間は半日勤務にしてもらっております。勤務時間には融通がきく職場なので助かっています。

朝の出勤前に、自作の宿題分配表を息子と確認して、午前のノルマを決めて出掛けます。

わざと分配表より少なめのノルマにしておきます、極端に言えば1ページでもいいんです。(笑)

ただ、その時に~これは最低限のノルマであり調子が良ければどんどん先に進めるように指示しておきます。

帰宅して宿題を確認する際に、出来ていれば誉めてあげてください。

予定より先に進んでいれば、誉め殺しにする位に。(笑)

うちはノルマより先に進んでいれば、わざとらしい位に、やるじゃん!びっくりしたわーこんなに進んで!って言います。

本当はもっとやれよー!って思いますけどね。

誉めるより驚いてみてください。

それから、宿題の量ですが担任の先生と主さんとお子さんで一度面談してはどうでしょうか?

うちの息子は普段の宿題に関して、自分が出来るところまで家でやると決めています。

残りは学校で、休み時間を潰してやるか居残りです。本人はそれが嫌なので必死にやります。

親の言うことはなかなか聞かないですが、先生の言うことは比較的聞きませんか?

子どもは自分の価値や評価を無意識に意識して感じとるそうです。

親や身内は、どんなことがあっても自分を見捨てない、絶対評価は変わらないと分かるから甘えも出ます。

先生や友達は他人です、自分次第で評価は上がったり下がったりしますよね?

先生には多分、自分の評価は下げられたくないはずです。

期日に宿題が間に合わなくて泣いたりあわてたりするのが証拠です。

どうでも良ければ、宿題が間に合わなくても動じませんから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧