注目の話題
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー
子持ちで働くことに関して批判的でしたり、子持ちそのものが嫌いな方はレスしないようにお願いいたします。独身の方でも批判ではなければ大丈夫です。 子どもの
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした

同居ストレス

回答5 + お礼2 HIT数 1247 あ+ あ-

通行人
15/10/01 08:50(更新日時)

結婚して二世帯住宅に住んでいます。
家のつくりが、キッチンやバスルームなど別とはいえ、二世帯の間に壁がないので誰がどこにいるのか見えるし声も筒抜け。
別世帯という感覚もなさそうです。
挨拶はどの程度にしたらいいか、いつ掃除機をかけようか(音がうるさいため)など旦那は様子をみて考えてと言いますがストレスです。
旦那は朝早く夜中帰宅のため、ほぼ家にいません。
旦那から聞いていた話とは違うことが多々あります。お互いリビングがあるのですが、義両親はそこではなくこちらのリビングのすぐ隣のテーブルで過ごしているのでテレビの音が重なり聞きづらかったり、寛げなかったりします。
旦那も義両親も良くしてくれているとは思いますが、どこにいてもリラックスできることはありません。
義姉が仕事を辞めて戻ってきたり、義妹家族が頻繁に泊まりにきたり。旦那は引っ越し前はそんなことにはならないと言っていましたが現実にはそういうことになってます。
皆と仲良く上手く暮らしていきたい気持ちはありますが、なかなか慣れません。
これは嫁として当たり前というか、皆さんならどう思いますか?
私が神経質過ぎるのでしょうか?

タグ

No.2260786 15/09/29 09:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/29 09:46
働く主婦さん1 

神経質ではないと思います。やっぱりこの環境じゃあストレスがたまるだけだと思います。義姉や義妹がしょっちゅう帰ってきてたらなおのこと。

No.2 15/09/29 09:51
通行人2 

男の説明する家庭内の話ほどあてにならないものは無いよ。
だって仕事と遊びでほとんど家に居ないんだもん。
嫁を納得させるためにテキトーに言った言葉を鵜呑みにする主さんも悪い。
結婚前になぜ中を見させてもらって確かめなかった?

嫌なら旦那を説得して別居するか離婚するか、我慢して生活するかの3択しかないでしょう。

No.3 15/09/29 10:52
働く主婦さん3 

その状況では二世帯の意味がない感じですね。 逆に、二世帯と思わない方がましかもしれませんよ。
旦那のいうことは自分本位だから大概あてにはできません。 
主さんの方で考えを変えないと、ますます居心地が悪くなると思います。

No.4 15/09/29 11:02
悩める人4 

旦那さんの話はもう簡単に信用してはいけない
という事ははっきりしたと思います。
介護しなくていいとか、
よく結婚の前に調子のいい事を旦那がさんが言って
後で揉める話は非常に多いです。

No.5 15/09/29 11:31
お礼

皆さんありがとうございます。
家の中は結婚する直前に見たのですが、その時に不安を旦那に伝え「あくまでも二世帯住宅で、食事も別だし姉が帰ってくることはない」と言われたので別ということならと思ってしまい甘かったです。
住んでから食事を一緒にすると義両親が言いだして旦那もコロッと態度を変えたのでそれはハッキリ断りました。
姉のことも旦那は本人に早く出て行けと言っていましたが義両親がそう思ってないし、そのうち旦那も「なかよくしてあげて」と言い始めました。
義両親との暮らしだけならある程度覚悟していたしここまでストレスになりませんが…
義妹家族がきて、私達に子供を遊びに連れていってよと預けてくるのも、旦那が独身のときはよくあったようですが、今はもう私がいるのだからおかしいと思ったり。
基本的には良い旦那で、私の機嫌が悪くなるとハッとして私の味方になってくれますが、義両親も大事な親でしょうからだんだんなぁなぁになってきます。
ローンを半分ずつ払っているので別居は無理です。耐えられなくなれば離婚するしかないです。

No.6 15/09/29 17:27
通行人6 ( ♀ )

仕切りのない境目にアコーディオンカーテンをつけるとか、ブラインド型の間仕切りインテリアをつけることはできませんか?
テレビの音が近いからお義父さんたちも聞こえにくいだろうしなど何らかの理由をつけて。

声や音は聞こえても、まともに見えるか仕切りがあるかでは違うし、小姑さんたち他所からの人が来るにしても仕切り物をあけて入るか仕切りのない所を通りすぎるかでは気分的に違いますよね?

小姑さんに子守りを頼まれたりするのも違いますよ。
独身のときと結婚後ではケジメをつけてもらわなければ嫁の不満がたまって当然です。
それについては、ご主人に何度も何度も訴えて意識改革をさせないと。
同時にご主人だけに頼るのではなく主さんもはっきりお断りしましょう。

ここは・・というところではっきり主張しても、他でフォローはできますし小姑や義親と良い関係はつくれますよ。

No.7 15/10/01 08:50
お礼

>> 6 ありがとうございます。
読んで気持ちが軽くなりました。
カーテンは旦那が以前つけようかと言ってつけてくれたのですが、いざ使っていると旦那がすぐあけてしまったりあまり良い顔をしません…
でも、周りばかり気にせず自分のしたいようにも行動してこうと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧