注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼

お年玉のお礼

回答25 + お礼4 HIT数 6761 あ+ あ-

専業主婦さん
16/01/22 12:45(更新日時)

皆さんはお子さんがもらったお年玉のお礼ってしますか?

毎年主人の実家でお正月集まるのですが今年は主人が仕事で私達は不参加でした。
なのでお義母さんに甥っ子2人のお年玉を預けておきました。
主人は3兄弟でうちと1番目は去年産まれたばかりなのでなしで2番目の義兄の甥っ子にのみ預けました。
私は普通ならお礼の連絡くらいするものだと思うのですが、皆さんどう思われますか?
連絡しませんか?
昨日義実家に遊びに行ったのですが義母から兄から連絡来たか?と聞かれたので来てないと話したら連絡しろと言ったのにと言っていました。
2番目の義兄からは出産祝いだってもらってないし、結婚祝いだって私達は海外挙式だったので参列者の旅費は出せなかったから自費でも来れる人だけで構わないと話していたので義兄家族は不参加でした。
でも、普通不参加なら挙式の前にお祝い渡しませんか?
結局義母から甥っ子のお土産を頼まれていたのでそれを持っていったときに頂きましたが。
自宅も車で20分くらいでかなり近いのに。
そのくせ、自分が終電乗り遅れたときは電話よこして迎えに来てくれないかと。。
まぁ、それは1回だけですが。
義兄もだけど、嫁も気が利かないと思う。。
普段全く交流ないとそういうものですか?

今年は甥っ子2人中学と小学校入学だから入学祝い渡さなきゃだし。

別にお金がほしい訳じゃないけど、もらったらお礼をするって常識じゃないの?
私はそういう環境で育ったのでそれが当たり前だと思ってたけど。

長文失礼しました。

タグ

No.2294332 16/01/19 10:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/19 10:50
通行人1 

お年玉のお礼を後日にって直接会ったら言うかもしれないけど、電話とかではわざわざ言わないですね。
普段から交流があまりないのならお礼がないのも普通かなと思います。

No.2 16/01/19 10:59
働く主婦さん2 

わざわざ電話はしないです。会ったらありがとうといいますけど、会わなかったら義母などにありがとうと伝えといてもらえますか、みたいに言付けしておきます。

No.3 16/01/19 11:01
通行人3 

子供の数が同じなので、同じ金額になります。親同士で打合せをしつつ。
出て行く金額=頂く金額なので、お礼は言いません。持ちつ持たれつ。

No.4 16/01/19 11:08
お姉さん4 

お礼を言うか言わないかは、その家によって違うと思います。 自分の考えだけでは何とも言えません。
ただ、この場合、義兄よりもその嫁に問題があるのでは!?
義兄がお礼は不要と思っても、気が利く嫁なら電話ぐらいするでしょう。

No.5 16/01/19 12:13
通行人5 

入学祝とかならお礼の電話しますが、お年玉は母親にお礼を言っておいてと頼むか、次に会ったときに言うだけです。
兄弟みんなそうです。

No.6 16/01/19 12:47
お礼

一括ですいません。
皆さんレスありかとうございました。

連絡しないもんなんですね。

私も直接会うことがあるならその時でいいと思いますが、会うことがないから連絡すべきなのかなと思いました。
まぁ、電話じゃなくてもメールでも一言ありがとうくらいするかなって。
義母からもありがとうって言ってたとは言われなかったですし。

でも、それが普通ならもし娘がもらうような立場になったとき連絡しなくても失礼にはあたらないんですね。

No.7 16/01/19 14:39
おばかさん7 

私はお礼派です。何かを頂いたらお礼や返しが当たり前だと思ってた。でも世間は違うみたいですね?? レスされた方は、いわゆる「ゆとり世代」なのかな?

No.8 16/01/19 22:29
通行人5 

7さん、私はゆとりより上です~
主さんのスレ本文読み返してちょっと的外れなこと書いちゃったかもと反省です。
義兄さんは普段から付き合いが少ないうえにお返しとかない人なんですね。
だったら電話ぐらいあってもいいかもね。

うちは姉のところが・・・うちからは甥宛に実家に託してお年玉あげたんですが、お礼もないしうちの子たちにお年玉はなかったです。
でもそういう人だと思っているし、私は甥にあげたいと思ったから(←これ凄く重要だと思います)・・まあ気にしない事にしてます。
主人の妹のところとは正月以外も電話したり会ったりするので、お互いその時で良いか~という気楽な関係なんです。ちょっと主さん所と違うので的外れでした。すみません。

No.9 16/01/20 08:25
お師匠さん9 ( ♀ )

お礼しないなんてあり得ません。
あげる側でも別にお礼がないからどうとかはないですが
言われたらどう思うかを考えさせて電話をさせましたし、お礼としてプレゼントしました!
気持ちが大事なんだよと言うことを教えられるので大事なことだと思います。

No.10 16/01/20 08:53
働く主婦さん10 ( ♀ )

お年玉でお礼の電話なんてわざわざしないよ
新年あけたら皆仕事で忙しいんだよ?わかります?
お年玉あげた事で、また電話掛かってきて相手して、って煩わしいわ~
主さんは専業主婦で暇な時間がありあまってるからだろうね~

No.11 16/01/20 09:24
通行人11 

お年玉で礼なんかやんないよ(笑)
子供が貰ってありがとうでお終い

No.12 16/01/20 09:53
通行人12 

電話で子供からお礼を言わせるのが普通だと思ってました。

お年玉を人伝でいただくということは、新年の挨拶もしていないってことですから、おめでとうとありがとうは言わせます。

私自身はお正月に顔を合わさない子には、お年玉は必要ないって考えです。

No.13 16/01/20 11:52
通行人13 ( ♀ )

私側の身内から私の母が預かってくれてた分は特にお礼の電話はしませんでした。

主人側の親戚からいただいた分はお礼の電話していました
子供が小学生高学年ぐらいからは子供から電話させていました。

やはり家によるので何が正解かはわかりませんね~

主さんの場合は
お年玉だけじゃなく
義兄夫婦とは合わないんだと思います

ですから
求めるとしんどくなるから
あまり気にせずやり過ごしましょう

No.14 16/01/20 12:32
通行人14 ( 30代 ♀ )

どんなに忙しかろうと、頂いたら電話なりメールなりでお礼します。
たかが数十秒の事。
忙しくて出来ないなんて非常識さんの言い訳です。

人からの好意を無下にするなと教えられてきましたし、社会人として常識だと思います。

お礼は人付き合いの基本中の基本です。

主さん、1回「お互いお年玉無しにしますか?」って言ってみたらどうですか?

「いつも連絡無いから、もしかしたら迷惑なのかと思って。逆に負担に感じさせていたら申し訳ないし。」と。
言いにくいなら旦那さん伝いで。
実際、そういうやり取りを面倒臭がる人もいますから。(だからと言ってお礼をしなくて良い訳ではないですが)

確かにこちら側の好意で渡している部分もありますが、汗水垂らして稼いだお金ですから、出来れば家族の為に使いたい思いもあります。

そういう意味でもお礼は必要なのに、その辺りがわからない人に、わざわざ毎年モヤモヤするのもね(-.-;)

No.15 16/01/20 13:52
通行人15 

私が同じ立場なら、うちの娘はもうきちんと話せる年齢になったから電話させます。話せない年齢のときは主人がメールしてました。

うちも似たようなもんで、主人の兄がけっこうポンコツで…

ちなみに今年はうちに二人目が生まれ、義兄夫婦にも生まれて、けどうちは1人目のときに赤ちゃんなのにお年玉をいただいた(当時義兄は独身)ので、今回は姪は赤ちゃんだけど渡しました。赤ちゃんなので服と現金にわけて(当時けっこうな額をいただいたので)渡しました。

で、義兄からうちの上の子には今年はお年玉はなく…

もう、いただいた分は返したいので返す分増えなくてラッキーと思うことにしました。

悪気ないんです。ポンコツなんです。

来年あげなきゃいいです。

No.16 16/01/20 14:41
通行人16 

毎年正月に実家に行くと兄が帰省していて、子供達にお年玉貰っていましたが、今年はすれ違いになってしまい、兄から母に頼んでおいたみたいで、お年玉を頂きました。

後日になってしまいましたが、子供達からお礼の電話をさせましたよ!

私もお礼をするのが普通だと思ってました。

No.17 16/01/20 19:55
お礼

皆さんレスありかとうございます。

結構分かれるものですね!
まぁ、金額も少ないので連絡することではないのかもしれませんが私の考えでは普段全く交流がないなら尚更連絡するかなと思っていたので。

確かに私は専業主婦なので働きながら子育てしてる人からすれば暇に思うかもしれないですが子供が小さいから結構忙しいですけどね~。
義兄嫁も専業主婦だし、義兄は土日祝休み、定時帰宅出来る仕事なので連絡する時間がないってことはないと思いますね。
お礼の連絡なんて何十分もかからないですし。

No.18 16/01/20 20:25
おばかさん7 

金額とか忙しいって問題ではないよ!
私の義妹もお礼無しの人です。最初はビックリしたけど親から教えられずに育ったんだなぁって思ってます。主さんのような状況だと我が子に必ず新年の挨拶とお礼を言わせます。これが人として当たり前だと思うので。

No.19 16/01/21 00:02
通行人19 ( 40代 ♀ )

もらいっばなしで、お礼の一言も無いなんて、どうかと思うけどなぁ。
お礼ほしさで無くとも、有難うっていわれたら、やって良かったとおもうし、好意に対してお礼の一言も言えないのもちがうきがする。

No.20 16/01/21 01:04
専業主婦さん20 ( ♀ )

憎たらしいのよ主。

スレ文でもお礼でも
いちいち嫌みっぽいから煙たがられているんじゃないかな。


≫子ども小さいから忙しいですけどね~

とかね。


コメントしてる人は子持ちだろうから、子育ての大変さくらい主以上にわかってるよ。



お年玉でグダグダ言うとね、形は違うけど、自分の子に跳ね返ってくるらしいよ。


そもそもきちんとしていない人に、急にきちんとした対応を求めるのがおかしいのよ。


結婚の祝いの時から、ゆっくり対応だってわかってんだからさ。



ご主人によく確認した方がいいよ。


もしかして兄弟同士で連絡しあっていて、主に伝え忘れているかもしれないからさ。


兄弟同士で連絡していても、わたしにはないの?とか言い出しそうだけどさ…



主、長女?


長女ってもてはやされてなきゃ気が済まないように育ったいるから、そのような大人になるけど、主は末息子の嫁でしょ。


嫁の中では一番下。
身分とかの問題ではなく、一番最後に○○家の嫁になった人間なので、言い表すなら「後輩」


それぞれだと思うけど、わたしの実家や主人の実家界隈では、「後輩」に発言権はありません。


(田舎の古い家です)

心当たりありますよね…?


義母さんも、主に一番気を使っている様子ですね。


お気の毒。

お気の毒というか、愚妻に値します。


※あくまでわたしや主人の地元ではの話。余所は知らないです。


出たこと無いので。

No.21 16/01/21 09:28
通行人15 

20さんは長女の偏見はんぱないけど、何かあったんですかね(笑)私も長女ですが、ちやほやどころか下の面倒見て大変でしたが、ちやほやされるのが長女ならなんとうらやましい。

別にいいんじゃないですか、ここで主さんが毒吐いたって。現実に「お礼ぐらい言わせなさいよ!」なんてお義母さんに言ったわけじゃないんだからさ。

ただ主さんは知らないだけですね。世の中には悪気も他意もなく、こういうことができない、簡単に言えば驚くほど気が利かない人がいるんですよ。悪い人じゃないんだけど、部分的にポンコツなんです。

とりあえず来年また考えましょう。

ちなみにうちも田舎ですが、三男云々より、親の面倒見るか見ないかが重要ですね。まぁ、私の義母さんは三男と結婚して親の面倒見ないのに口は誰より出しますがね(笑)主さんの倍はめんどくさい。

一番大事なのは、自分が育てたとはいえそのポンコツ具合に頭を痛めてるのは義母さんでして。だからもうできれば極力関わらず、お年玉は寄付したぐらいに思いましょう。

で、来年また考えましょう。

No.22 16/01/21 10:09
お礼

>> 20 憎たらしいのよ主。 スレ文でもお礼でも いちいち嫌みっぽいから煙たがられているんじゃないかな。 ≫子ども小さいから忙しいですけどね~ … 特に嫌味のつもりじゃなかったんですけど…。。
仰ってたように皆さん子育て経験者でしょうし。
専業主婦だから暇ってレスがあったので、それに対してコメントしただけです。

私は長女ではないです。
主人にも連絡は来ていません。主人が義母に連絡来てないと言っていたので。

お年玉の事に関しては私はお礼をするのが当たり前だと思っていたけど周りは違うのか聞きたかっただけですし。

義実家に行けば私は基本的には意見は特に言いません。嫁に行った立場だと思っているので。
これが住んでいる場所とかはわかりませんが。

No.23 16/01/21 10:25
お礼

>> 21 20さんは長女の偏見はんぱないけど、何かあったんですかね(笑)私も長女ですが、ちやほやどころか下の面倒見て大変でしたが、ちやほやされるのが長… レスありかとうございます。

うちもどちらかと言えば長女が面倒を見てくれます。

そうですね。
私の周りではこれが当たり前だったからあまり気付かなかったけど、そういう人もいますね。

来年は参加できるか分からないけど、またその時考えます。

義両親の面倒も問題ですよね!
私も口に出して言ったことはないですが、誰が見るのか気になってます 笑

No.24 16/01/21 12:21
通行人14 ( 30代 ♀ )

20さん、10さんのレス読んだ?
10さんの嫌味たっぷりのレス読んだら誰だって多少は嫌な気持ちになるから、それで少しきつい言い方になったんでしょう。

ちなみに、長女云々は偏見だし嫁云々も時代遅れなので今回の件にも関係無いと思うし。

人として、でしょ。

No.25 16/01/21 18:38
専業主婦さん25 

私ならお礼しますねぇ。といっても、電話まではしません。電話って、忙しい方にとっては結構煩わしいかなって。なのでメールかな。もしくはこういう機会を利用して、子どもにお礼をかかせる。

ただ、私はかなりこまめで、お礼することも大好きなのですが、一般的にはお年玉くらいではお礼しなくてもいいのではないかと思ってました。

No.26 16/01/21 18:41
通行人26 

そうですね。
滅多に会わない関係なら電話で御礼をしますね。
手紙とか。

No.27 16/01/21 19:25
経験者さん27 ( ♀ )

結局揉め事が起きた時に大事なことは自分の価値観や常識を相手に押し付けないってことですね


お年玉以外のことでも義兄嫁さんとは考え方が違うみたいだしこの際全部やめましょう!

No.28 16/01/22 07:25
通行人28 

なんか、お礼をしないのは非常識とか言ってる方がいらっしゃいますが

それは主と相手との間柄にもよると思います。

普段から付き合いがなかったり、あとは、大人同士の関係と子供は別って事もありますしね。

相手とどんな関係にあっても、自分がそうするからしないのは非常識だというのは、最早、価値観の押し付けでしかなく、それこそ非常識ではないかと。

挙げ句、専業だからヒマだから~とかは、完全に論点がズレてますしね。

主が聞きたかったのは、お年玉のお礼をするかしないかでしょ?

だから、する人は『する』しない人は『しない』でレスがつく。

何も問題ないと思います。

常識か非常識かではなく、間柄やその人の育ち方などで、いくらでも意見が違うし、それも当たり前な事だと思いますよ。

何でも《常識》と《非常識》に分ければいいってもんじゃないし、今の時代『常識(非常識)ではなくなりつつある事柄』も少なくないですからね。

まぁ、そういう人なんだ、程度に思っていたらよろしいのではないかと思いますよ。

No.29 16/01/22 12:45
通行人29 

何かを頂いたら、ありがとうって普通だと思ってます。

直接頂いたら、その場でお礼言えますが、誰かを通じて頂いたら電話をします。

だいたい子供がお年玉を頂くのは、私より目上の人になるので、メールより電話です。私が先にお礼をいい、子供が後からお礼を言います。

最近、反抗期に入った子どもは面倒くさいなどと言いますが、最初に書いたとおり、お礼を言うのが当たり前と言う考えなので、子どもにもそう言ってます。

しかし、いろんな考えがあるんですね。勉強になります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧