注目の話題
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼

しゃべらない2歳児

回答11 + お礼2 HIT数 4944 あ+ あ-

悩める人
16/01/25 10:52(更新日時)

2歳児の子供について。


言葉が喃語のみで、3月に難聴の検査をします。
2歳で言葉を話さないのは異常なのでしょうか?やはり難聴の可能性が高いのでしょうか?


とても心配しています。小児難聴と決まった訳ではないのですが、難聴だとしたら親も手話を勉強しないといけないのでしょうか?音には反応しますが、名前を呼んでも聞こえないのかなぁと感じるときがたまにあります。

小児難聴に関しては詳しい方または経験した方いましたら赤ちゃんの時の特徴なり、言語についてアドバイス頂きたいです。

宜しくお願いします。


No.2295188 16/01/22 01:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/22 01:50
悩める人1 ( 20代 ♀ )

保育園とか行ってますか?外で遊ばせたり同じ子やお兄ちゃんお姉ちゃんの子がいる様な所連れてってますか?
私の息子は3歳ですが保育園通い始める2歳くらいまで全く喋ってくれなかったですよ
周りが変われば影響されて話す楽しさが分かってきますよ!

No.2 16/01/22 07:16
通行人2 ( 30代 ♀ )

それは心配ですね…
うちの次女も2歳まで
うーとかあーとかしか喋らず周りからも心配されてました。
が3歳過ぎたらいきなり喋りだして
今(小2)じゃ1日中、喋ってます(--;)
1番下も3歳までハッキリと喋れなくて
心配しましたが
幼稚園に通いだしたら喋れる様になり
5歳の誕生日会では名前もハッキリと言えてました!
病院の結果次第ですが
何もなければそのうち話すと思います。

No.3 16/01/22 07:54
通行人3 

4月から幼稚園ですが、同じ年の子にまだしゃべれないの・・・?とよく言われます。ちなみに5歳上のお兄ちゃんがいます。兄弟の歳が離れてると言葉にしなくても理解してもらえるから下の子は話すのが遅くなると先輩ママから聞いていてあまり気にしていません(笑)

No.4 16/01/22 08:18
通行人4 

たしかに心配しちゃいますよね、でもその年だったらまだ話せない子もいますよ
もうちょっとマイペースに見守ってあげてもいいかも

No.5 16/01/22 08:43
通行人5 ( ♀ )

幼稚園の子どものお友達に難聴の子どもがいます。その子はお話もできて、ただ反応がたまに悪い事から分かり、補聴器をつけています。
難聴でも程度により、補聴器でカバーできる子と手話じゃないといけない子がいると思います。

また、子どもの言語発達は幅が広いとも言います。
2歳くらいで言葉が少なく、もし聞こえているなら、こちらのいう事を理解しているかを観察するみたいです。
とはいっても、2歳ですから分かっていてもやりたくないだけの時もあるし、難しいですがね。

No.6 16/01/22 12:32
通行人6 ( 30代 ♀ )

上の子がちゃんと話し始めたのは2歳のお誕生日頃から。
下の子は更に遅くて、2歳4ヶ月頃からでしたね。
わたしの母にも遅いねーって何度も言われてました😅
一人目の頃は気にしてましたが、2人目の時は全く気にしてなかったです。そのうちしゃべれるでしょーって。
因みに上の子は10ヶ月から保育園行ってました。下の子は3歳9ヶ月までずっと私とべったり過ごしました。

No.7 16/01/22 14:54
通行人7 

他のかたも書かれていますが、2歳なら難聴ではない可能性も沢山あります。
もしも難聴だったとしても、軽い難聴なら薬で治る病気(中耳炎など)もありますし、片耳だけ難聴の子もいますし、人それぞれです。

2歳の今、検査を受ける長所は・・・
もしも難聴だったとしても2歳なら小学校の普通教室に通う準備が出来ます!
補聴器をつけたり、病院などで専門家から発声練習を受けたり、読み書きを早めに教えたりなど。
小学校入学時に小学2年生レベルの国語力があれば、先生の話が聞こえにくくても教科書だけで理科や社会の勉強ができるという説もあります。

No.8 16/01/22 15:06
通行人7 

追加です。
普通教室に通う準備を強調してしまったことが自分で気になりました。

普通教室に通うことが良いというわけではなく、使える能力を伸ばして選択肢を増やすことが大切という気持ちで書きました。

No.9 16/01/22 19:56
お礼

相談にのってくれた方

ありがとうございます。
子供は一人っ子で保育園には通っていません。
周りの環境が変われば影響されるものなのでしょうか??

難聴でも2歳なら補聴器で間に合う、追い付ける、正常でしゃべらないなら環境に刺激を与えればそのうち話すと言うことですね。

保健師に相談したら、知的には大丈夫そうだけど話さないなら耳の可能性があるかもしれない。もしそうだとしたら早く対応しないと覚えるための時期が遅れてしまう。と言われました。

検査をしないと始まらないのですが、軽度もくしは中度難聴があるかもしれないと心配になってきました。

大きめな音には反応しますが、
言葉には反応しているか疑問です。
お母さんといっしょなど歌や音楽には反応しています。言葉が出ないのと声を出すと歌みたいな音楽みたいな喃語のみで、リズムをとって体を揺するので音は聞こえています。


言葉を話すために何か子供に促す努力とか必要ですか?

No.10 16/01/23 02:13
通行人10 ( 30代 ♀ )

知人の子は、2歳3ヵ月で保育園入園して、それから数ヵ月でペラペラ喋るようになりました。

今は3歳。上手にお話してますよ。
2つ上にお姉さんいるけど、だから早いって感じでもないですね。

うちは今2歳2ヵ月。
1歳10ヵ月から3語文になり、今ではペラペラ。

一人っ子で、保育園にも行っておらず、テレビもよく観てますし、読み聞かせもあまりしてないです。←早く話すと言われていること、何一つしてない感じです…。

ただ私が話すことが大好きで、頻繁にお友達や実家の家族などと会話してました。聞いて覚えたとしたら、それくらいかな?

なので本当に個人差はあると思います。話す為にと思ってせっせと読み聞かせしても、喋らない子は喋らないですしね。

その子の喋りたい意欲もあると思うので、あまり悪く考えないように…。

前者の子も、全く喋る気配なかったけど、保育園行きだしたら突然でしたよ。保育園行きだすと早いってのはあるかもしれませんね。

No.11 16/01/23 03:00
専業主婦さん11 ( 20代 ♀ )

私の歳の離れた従弟も幼稚園入園まで喃語のみでした。
喃語のみと言っても、会話や物事の理解はあるようで、
例えば車の絵を指して「これなに?」と聞くと「んー、んー、んー」
くまの絵を指すと「んー、んー」とそのものの文字数だけ「んー」と言ってみたりしてました。
それが幼稚園に入った途端、堰を切ったように発語し始め、何やら難しい単語までペラペラと話し始めました。
今思えば、周りに小さい子がおらず大人だけの環境だったので恥ずかしがっていたのかな?とも思います。
環境が違う場で気長に様子を見てみるのもありかなと思いますよ!

No.12 16/01/25 00:21
専業主婦さん12 

うちの子は生まれつき重度難聴でほとんど聞こえませんが、手術で人工内耳を入れて、2歳前でいくつか言葉を話し始めました。

病院の先生は手話に関しては逆に否定的です。話せるようになるという実績と自信があるようです。

トピ主さんのお子さんはそこまで心配はないようですが、例え難聴であっても、最近は難聴児にもいろいろな道があり、難聴即ろう学校、手話とは限らないことはお伝えしたいです。

No.13 16/01/25 10:52
お礼

>> 12 ありがとうございます。
うちの子は、7か月目の時の検査で40~50デシベルでした。

経過観察ということだったので、その時から変わっているのかどうかというところでして、音には反応するので、人工内耳まではいかないとはおもうのですが、軽度、中度難聴がないのかが気になります。

音の方向を探すようなしぐさをするところがあり気がかりです。

2,3歳が一番大事な時期だと小児科の先生が言っていたので、モヤモヤしてました。

手話の件、理解しました。
早く検査できればいいのですが。。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧