注目の話題
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい

兄弟喧嘩がっ

回答9 + お礼3 HIT数 1396 あ+ あ-

馬子( EGoMCd )
16/02/12 14:25(更新日時)

私は夫、長男(6歳)次男(2歳) 義父、義母 私の完全同居してる主婦です。
昨日の夜 (毎度ですが)長男が読みたくて読んでる本に、次男が食いついて泣いて引っ張るという、兄弟取り合いがはじまって、いつもは長男がしょんぼりしながらも貸してあげるのですが、昨日のはどうしても読みたかったらしく取り返したりしてたんです。でっ次男はギャンギャン泣いて兄を追いかけて。
それを見ていた義父が意地悪するなとか、兄貴だから貸してやれ(いつも言う)と言ったのに対して夫が長男が読んでたんだから、無理に貸すことはない。次男は違う本をと。
義父、次男は何言われてるのかわかんないんだからかわいそうだ
夫、でも長男は何を言われてるのかわかるんだぞ!2人
共俺の子だ!黙っててくれ
義父、お前は俺の子だぞ

と、結局、義父は親に従えと言いたいのか?!

夫、一緒に住まない方がいいな
すると、義母が入ってきて余計大揉め。
今朝、義母は、私にまでとびっちりがっ!

どう思いますか?私は日常的に、兄貴だからと言う理由で毎度いろんなことを譲る長男を誇りにおもいます。

タグ

No.2301937 16/02/12 09:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/12 09:28
先輩1 

>義父、お前は俺の子だぞ
のところで、吹き出しました!(笑)

主さんのお子さんの兄弟げんかなのか、旦那さんの親子喧嘩なのか・・・
どちらにしても、ほっとけばいいですよ。

No.2 16/02/12 09:46
働く主婦さん2 

お兄ちゃんだから何でもかんでも譲る必要はないと思います。いつもは渋々ながらも貸してくれる優しいお兄ちゃんが貸したくないほど読みたかったんだと思えば、次男がギャーギャー騒ごうがお兄ちゃんを優先してあげたいな。これをきっかけに同居解消の方向に行ったら万々歳ですね。

No.3 16/02/12 09:47
お礼

ですよねっ!投稿ありがとうございました。
夫は普段はあまり言わないんですが、よっぽど、目にあまったのかとおまいます。

No.4 16/02/12 09:59
通行人4 

もう二歳ですから、我慢を教える時期です。
次男がちょっかい出したら、というかちょっかい出し始めたら抱っこして引き離さないんですか?
うちは問答無用に抱っこしますよ。
今回は読書ですけど、宿題や教材にちょっかい出されて破壊されたらどうなるか予想できるでしょ。 そんなに大人がいて誰も引き離さないんですか?
やらないから次男は増長するし、長男は我慢して譲らされるんじゃないですか。 家族会議開けばいいのに

No.5 16/02/12 10:08
通行人5 

弟さんが我慢することを覚えるべきだ
との意見に賛同します。
いつまでもその調子ではお兄ちゃんにとっても
心が歪む悪影響を生みそうで可哀そうです・・

No.6 16/02/12 10:17
通行人6 ( 20代 ♀ )

私自身その
『お兄ちゃん・お姉ちゃんだから』
って言葉嫌いです。


好きでお兄ちゃん・お姉ちゃんに
なった訳じゃないのに言われる筋合いが何処にあるんですか?


2歳なら言葉わかりますよね?
我慢を覚えさせないんですか?
毎回、それじゃお兄ちゃんもそのうち限界きますよ?

No.7 16/02/12 10:20
お礼

>> 2 お兄ちゃんだから何でもかんでも譲る必要はないと思います。いつもは渋々ながらも貸してくれる優しいお兄ちゃんが貸したくないほど読みたかったんだと… ありがとうございます。私もそう思います。旦那も同意見と思います。
義父、義母は、なぜだか次男ばかりを、あまやかします。
長男には厳しいです。なんか理不尽で💦
確かにイタズラも長男はしますが、兄貴とは言え、まだまだ6歳です。

No.8 16/02/12 11:19
悩める人8 

私も絶対に上の子には「お兄ちゃんなんだから」は言わなかったです。
可哀想!
下が小さい時はむしろお兄ちゃん優先でしたよ何でも。
弟さんにも我慢を教えてあげなきゃですよね。
それにしても義父さん…黙ってればいいのに。
主さん夫婦も気の毒だ。
でもそう言ってくれる旦那さんで良かったですね。

No.9 16/02/12 12:25
通行人9 

「お兄ちゃんなんだから○○しなさい」は、禁句ですよ。
それと、長男も、名前で呼んであげてくださいね。
子育ての基本です。

No.10 16/02/12 13:07
お礼

投稿してくださった方ありがとうございます。
皆さんの意見はごもっともと感じます。
私も旦那も皆さんが言っていることは、皆さんが思ってるいるよりは実行しております。
ただ完全同居してると理解してもらえる方もいるかとおもいますが、義父、義母は私が注意してると、茶々を入れてきたり、話に入ってきて、話を焦らしたり。それでも駄目と伝えてると、子供を違う所へ連れてったり。
昨日の喧嘩もそうでした。
ありがとうございました。

No.11 16/02/12 14:16
通行人11 

けど良かったなと思うのは旦那さまがしっかりしてるなって思いました。めんどくさくて親の好きにさせなよなんて旦那多いし。主さんには怒って言ってこないならまだよいご両親かな?なんて思ってしまったのは私だけかしら?

次男に甘いのは、ちびまるこちゃんのともぞう的な?あと2歳はもう言われてることはまあまあわかるから、止めましょうね。

お兄ちゃんお姉ちゃん呼び方なんかどうだっていいですよ、要は中身が大切ですから。

まぁ下には下の苦労が、上には上の苦労がありますから、完璧には無理ですけどね。じいちゃんにお兄ちゃんだから我慢しろと言うのは勝手だが、あとで我慢した分褒めてやれよとは言ったらいいですかね?無理かしら?

じいちゃんは自分は何番めの子だったんですかね?

No.12 16/02/12 14:25
通行人4 

多分ね、同居をこのまま継続してしまうと次男が主さん夫婦の特に主さんの言葉には従わなくなると思う。
旦那さんもだけど。 義父がお前(旦那)は俺の子だから従えって言うと、旦那さんも言いようがないのを見たらどちらにつけばいいかわかっちゃいますよね。
祖父につけば、甘やかしてくれて両親負かしてくれるって。 長男は長男で、口では反論しても結局は守ってくれない両親に失望しかない。
家族会議開いて、説教後に慰めるのは許せるが説教中に口出しはしないで欲しいこと、お兄ちゃんだからと我慢を強いるのは止めて欲しいこと、子供たちの親は息子夫婦だから教育方針にしたがって欲しいこと、破ったら即別居。
子供達の前で喧嘩するのはよくないことも追加かな。
きっと守れないでしょうから、別居に向けて計画たてられた方がいいと思う
このままじゃ次男は我が儘暴君と奴隷の長男の出来上がりになってしまう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧