注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変

養っている

回答7 + お礼0 HIT数 2320 あ+ あ-

通行人
16/02/15 07:38(更新日時)

夫が「俺は女房を養っている」と思っている事に異常なほど怒り反応を見せる女がいる

実際に夫は女房を養っているのだから、夫が「俺は女房を養っている」と思う事は何らおかしな事ではないし、口にしたからと言って女房に怒りを向けられる理由もない

女は男に養ってもらいたくて結婚したがる訳で、実際に結婚して養ってもらう訳だが、出来るだけその事実を伏せたがる

要するに、それを夫の口から明確に示されると、自分の発言権が弱まるので腹が立つんだろうな

ま、単純な心理だが…

自分が庇護下にある事をよく分かっていて、そこに劣等感があるんだろ

つまり、【庇護を望みながら、発言権は夫と対等に持ちたい!】という虫の良い思考を持っている人間だという事だね

だから、『女房を養っている』という夫の発言に過剰反応を示す訳でしょ

【金を稼ぐ】という観点からすると、女は不利なので、例外を除けば庇護すべき存在だと言っても良いとは思うが、しかし、【庇護は望むが、対等も譲らない】って事になると、夫婦関係はおかしくなるので、そうなると話は変わってくる(近年の離婚増加はこれが大きく影響している)

夫婦関係に限らず、どんな関係であっても【庇護と従属はセット(庇護を望なら従属、従属がイヤなら庇護は放棄)】であり、いいとこ取りは許されないのだが、これを頑なに認めない女は多い

夫婦なので、養う側だからと言って王様ではないし、養われる側だからと言って奴隷という訳ではないが、養われている者が生計者に無礼を働けば「誰のおかげで食えてるんだ!」となるのは当然なので、それがどうしても受け入れられない我が儘な女は、養ってもらう環境を放棄(結婚しない、あるいは完全折半で生涯働く)すれば良いと思うのに、それはしないんだよな

もちろん妊娠・出産は女にしか出来ないので、その間は夫が全面的に稼ぐのは当たり前だが(この間も夫は妻を養っているという事にはならない、対等な共働き夫婦関係)


こんな当たり前の原則を理解出来ない女が増加したのは、フェミと商売屋さん達の銭儲けね…
あと、訳の分からない人権団体とか…

既得権益者は自分の生活さえ潤えば、消費者の家庭(夫婦関係)がどうなろうと知ったこっちゃないので、とにかく金鶴(お客様=女)に都合のいい情報、物を提供しまくる訳ですよ

例えば、午前の主婦向けワイドショーとか、婦人向け雑誌なんかで『妻が家庭を守っているから夫は安心して働けるのです』という屁理屈情報を出す訳でしょ…
それまでは夫と喧嘩して「誰のおかげで食えてると思ってるんだ!」って言われた場合、妻は言い返す言葉が無かった訳よね
そこに着目した商売屋さん達は、妻が夫に言い返せる材料を商品化して提供する訳だ…女性の味方の振りをして…
こうやって知恵を入れた妻は「アンタは誰のおかげで働けてると思ってるんだ!」と夫に反論するようになる訳で、これはもう、破綻する夫婦が続出するのも無理ない

誰だって自分の我が儘を肯定してくれたり、自分に都合のいい情報を流されまくったら勘違いしてしまうので、まぁ、仕方ないっちゃ仕方ないのだが…

権力者は情弱から金を奪い、情弱は権力者から金を奪われ続け、生活(夫婦関係)さえも壊される




No.2302798 16/02/14 19:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/02/14 19:25
通行人1 ( 30代 ♀ )

長い....笑

No.2 16/02/14 19:26
通行人2 ( 30代 ♀ )

独身で居たらいいんじゃ無いですか?

No.3 16/02/14 19:34
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )

このところ プッさんのご指摘は鋭いと思いますし、改めて勉強もさせて頂いているわけですが

カンジンなところが一つ抜けているようにも思います。

昨今の主婦が我儘や傲慢になったのは「(実家の)親の甘やかし」も大きいのではないかと、個人的には思うわけです

(ちなみに、私には、数十年前から親はおりません)

例えば、ずっと実家にいて、大学も出るなどして、親に大事にされてきたようなお嬢さんが、結婚したからと言って、いきなり「主婦」らしく、夫を尊敬し感謝して生きるようにはなれないと思います(親がしてくれたのと似たような気遣いを求める)。

スーパーで運動会のように走り回るなど、困った子供も増えていますが

キーワードは「親」ではないかと、個人的には思います。

「育てられ方」が本人の資質や気性に与える影響は大きいので、実は、あなたが思うよりも根が深い問題が蔓延っているのかも知れません。

No.4 16/02/14 22:07
働く主婦さん4 ( 40代 ♀ )

旦那と変われるものなら変わりたい。でも学校や町内会とかの役員やりたくないそうな。炊事、洗濯もしたくないらしいし。
仕事だけしてるほうがいいんだそうです。

パートをはじめて今度学校の役員もする私は何なんでしょうね。自分だけが大変なんじゃないって分かっててもやりきれないです…

No.5 16/02/14 22:27
通行人5 ( 20代 ♀ )

まあ、専業主婦で養ってもらっている立場なのに「夫が何もしてくれない」(←家事育児を手伝ってくれないという意味)とか「夫に家政婦扱いされる」なんて言っている連中には、「ふざけんな!」と言ってやりたくなりますね

No.6 16/02/15 07:24
通行人6 ( 20代 ♀ )

へぇー、そんなことでいちいち激怒する女性が居るの?
長々と書いてますが、主さんのが女性に不満や怒りがあるんでしょ?

No.7 16/02/15 07:38
案内人さん7 ( 30代 ♀ )

養ってもらってる女性の割合って最近は減ってるのではないですか?私の周辺の夫婦は大抵妻の収入の方が、夫のそれより上ですよ。だから男性は奥さんに頭の上がらない人が多いですね。よく家事もしてるし、奥さんの言うことを聞いている、奥さんより収入の少ない男性は増えていると思います。だから「養ってやってる」と言える男性ってある意味幸せだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧