注目の話題
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ

ストレス

回答9 + お礼3 HIT数 1618 あ+ あ-

悩める人
16/03/18 22:27(更新日時)

生後3ヶ月の男の子のママです。
息子の泣き方について相談させてください。
息子は昼夜問わずよく泣くんですが、泣くと
いうよりむしろ叫んでおり耳がキーンとします。
特に熱やオムツではなく、抱っこしてほしい時
や寝ぐずりの時もただ普通に泣くのではなく、
泣き叫び虐待を疑われそうで焦ってしまいます。
これも息子の個性だと思い受け止めてあげないと
いけないのですが、こんなふうに泣くのは、私の
影響ではないかと思い悩んでいます。
というのも、私は妊娠8ヶ月頃まで実家で父母と弟と暮らしていたのですが、パチンコ三昧で家事
を何もしない父やそんや環境に対しイライラして
妊娠中もかなり不安定になり泣き叫んで訴える事が度々ありました。
お腹の中にいる頃からそんな私の声や様子を感じ
とり、息子に悪影響を与えていたと思うと申し訳ないやら情けないやらで、息子も私の様に不安定でヒステリックになってしまったらどうしよう、とものすごく不安です。
赤ちゃんはこんな泣き叫ぶような泣き方を頻繁にするものなのでしょうか??
また、その泣き叫ぶような声を四六時中、そばで聞いておりやらなくちゃならないことがあっても手につかない事の連続のもどかしさや、時には、何をしても泣き疲れるまで泣き叫び続ける息子に
対してイライラしてしまい、夫に対してキリキリして八つ当たりしてしまいました。
気分転換にと実家に帰ってきても、泣き叫ぶのは直るどころか、それが普通の泣き方の様になり、泣き止ますことができないことの無力さと疲労で今日も弟と口論になり、私がヒステリックに弟に怒鳴り返してしまいました。
泣いている息子の前でついうっかり、またこんな声を聞かせてしまったことを凄く後悔しました。
自分を責めてしまい、またストレスがたまり…の繰り返しでスヤスヤ息子の顔を見てはごめんね、と思うばかりで胸が痛みます。
もちろん、息子に手をあげたことは1度もないし泣いても笑っても可愛い大切な存在です。
息子にこんな思いをさせた自分や、家事も育児も充分にできていない自分にストレスを感じます。
そして周りが気楽に見えてしまい思わずイライラして当たってしまう自分にまた嫌気がさし…。
育児ってこんなものなのでしょうか??
母親、というより私の人間性の問題でしょうか、
最近こんな事を考えてばかりでしんどいです。
長々と書きましたが、よれしければアドバイスや経験談やご意見などお願いします!!

No.2313065 16/03/17 18:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/17 18:53
先輩1 

耳の反応は、どうですか?
良く聞こえてるのかな〰?
ちょっと気になりました。
お医者さんに相談されましたか?

No.2 16/03/17 19:32
お礼

>> 1 病院には連れて行っていませんが、呼びかけると反応もあり、笑うこともあります。

No.3 16/03/17 20:26
通行人3 

弟さんやご主人も女ってこんなもんでしょうか?ってお悩みスレたてられそうですね。

赤ちゃんの泣き声って耳に響きますよ。
育児ってそんなもんだと思います。
良く泣く子の親は大変です(;´д`)

No.4 16/03/17 20:47
先輩4 

赤ちゃんは主のお腹の中で長い間生きてきて、お母さんと離れてまだ、たったの3ヶ月ですから、心細く泣いてるんでしょう。
主が赤ちゃんに心音を聞かせる様に落ち着いて、話しかけながら抱っこすれば大丈夫ですよ。

ママは子供を産んでホッとしますが、赤ちゃんはママのお腹から出て知らない世界にきたんですから。

妊婦の時に、主が怒ってたから赤ちゃんに悪影響を与えたなんて、そんな事はありません。
今の、主の不安定な感情は赤ちゃんに伝わるかも知れませんが。

No.5 16/03/17 23:10
通行人5 

妊娠8ヶ月まで実家…?
出来婚でもしたの?
だからそんな子どもなんじゃない??

No.6 16/03/17 23:45
通行人6 

大変ですね。心中察します。でも、まだ小手調べですよ。
2~4歳くらいには別のトーンの超音波を発してきます。
自分の子供のでもノイローゼになるのですから、それが他人様だと
どう思われるかわかりますよね?で、他人からのクレームで更に
ストレスになる・・・かなり覚悟した方が良いですよ。
主さんの人間性ではないので、ご自分を責めないで下さい。
普通ならそうなります。

No.7 16/03/17 23:46
お礼

>> 3 弟さんやご主人も女ってこんなもんでしょうか?ってお悩みスレたてられそうですね。 赤ちゃんの泣き声って耳に響きますよ。 育児ってそんな… そうですね、
大変で当たり前ですよね!
そんな簡単に行く訳ないと思い
がんばります!!

No.8 16/03/17 23:48
お礼

>> 4 赤ちゃんは主のお腹の中で長い間生きてきて、お母さんと離れてまだ、たったの3ヶ月ですから、心細く泣いてるんでしょう。 主が赤ちゃんに心音を… そぉですね、妊娠時代のことを悔やむより
今からできることをがんばり、私の気持ち
も前向きになれば息子にも伝わると信じて
一生懸命向き合いたいと思います!

No.9 16/03/18 02:29
専業主婦さん9 ( 30代 ♀ )

赤ちゃんってそんなもんです。 家事もなるべく抱っこしながらとか、抱っこひもを使いながら、抱っこしてやってれば、安心すると思いますよ。
おんぶがもう少しでできますよね。 おんぶで昼寝している間に家事をやってしまえば、赤ちゃんも安心してくれますよ。

No.10 16/03/18 09:57
通行人10 

うちも3ヶ月でしたら寝てるか起きてる時は泣いてるかでした(^_^; それが2歳頃まであり大変苦労しましたが、わたし以外の祖父母や保育園に入れてからは保育園の先生などに抱かれるとすぐ泣き止みました。その時、どうして私が母親なのに?って不満に思ってましたが、幸いにも同級生や先輩ママが周りに結構いまして、子育てには向き不向きがあるし、一生懸命やったからといってこの時期は必ずしも結果に反映されるとは限らないということを知り、きっと息子は私の「なにか」が嫌なのだろうと思い、人に頼ったり優しくて穏やかな祖父母が好きというなら預かってもらったり遊びに行って面倒みさせていました(笑)その方が自分自身にストレスもないし、子供もストレスにならなかったと思います。どんどん穏やかになっていき、3歳になる頃には話も分かるようになりママっ子になってくれて、それが嬉しくて私も喜ばせようと 保育園の帰りに幼児向けの映画に連れてったり本気を出して頑張るようになりました(笑)そして今年の春、やっと小学生になるのですが、お母さん荷物重たいでしょ?僕が持ってあげるよ、と言ってくれるまでに優しく成長してくれました。子育ては本当に先が長いし、まだ言葉も分からないうちにダメでしょとか怒ったり善悪を教える必要なんてないんですよ、言葉が分かるようになりだしたり、恐怖を覚えるようになってから、遅くまで起きてたら全身緑色のオジサンに連れていかれるんよ、お母さんも小さく頃それで連れて行かれて閉じこめられたことあったわ…と脅かしてみたり、トラウマにならない程度に精神的に怖がらせるのも効果的でした(笑)1歳になる時はとにかく全部手に届く物は上に上げて、見えない所に隠してあげてくださいね。理不尽に怒られるのも怒るのも疲れるんで(^_^; 頑張りましょうね!ずっと赤ちゃんなわけないんだから大丈夫☆笑

No.11 16/03/18 20:16
通行人11 ( ♀ )

5さん、そんな言い方ないのでは?
子育てした事おありでしょうか。

主さんは自分を責めてはいけません。妊娠中のメンタルが赤ちゃんに影響するなんてないです。
確かに妊娠中は穏やかに過ごせと言われますが、上に兄弟がいる場合、ましてやだいたいがまだ小さいお兄ちゃんお姉ちゃんを抱えたママに穏やかに過ごせる日などありません。
事実、うちも2歳差ですが妊娠中は上の子のイヤイヤ期で怒鳴り散らしていました。毎日毎日イライラして気がおかしくなりそうでしたよ。
でも生まれた子はおっとりした子で、むしろ上の子の赤ちゃん時期の方が手がかかりました。

長くなりますが、赤ちゃんの泣き声って母親には不快な音に聞こえるように出来てるらしいです。
別室でしばらく泣かせておくのもありですよ。
あまり気負いせず、たまにはサボって下さいね。

No.12 16/03/18 22:27
通行人12 ( ♀ )

うちの息子も全く同じ癇癪持ちでしたので分かります。5ヶ月ぐらいの時だったか、予防接種に連れて行った時に超音波か?と思うぐらい耳を左から右に突き抜けるような声で泣いていて、笑われた事もあります。買い物行っても散歩に行ってもギャン泣きしてイライラしっぱなしでした。
赤ちゃんは泣く事でしか気持ちを伝えられませんから、とにかく分かってもらえるまで頑張って泣きます。ずっと同じ向きで寝てるとオケツや頭が痛くなるし、背中痒いし、ゲップは出るし、のどは渇くし…赤ちゃんも忙しいです。頑張って泣く子は神経質ですが根性があります。昼間は泣かせていて構いませんし、無理に泣き止ませようとせず、1つ1つやってみて下さい。その時は本当に大変で子育てなんか2度とやるか!辛い逃げたい!って思いますが、今では色々あったなぁって思い出になります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧