注目の話題
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と

イヤイヤ期の乗り越え方

回答9 + お礼4 HIT数 3902 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
16/03/25 00:15(更新日時)

2歳8ヶ月の息子のイヤイヤ期、一日中泣き喚き、殴る蹴る頭突きするは、気が狂いそうです。
我が子が可愛いと思えず辛い。
朝が来て一日が始まるのが怖い。
今もお昼寝していますが、目を覚ました途端に泣き喚くと思います。

主人に相談しても、母親なんだからと言った感じです。子供の面倒はみてくれますが、仕事が多忙。

色々調べたり相談したりしましたが、何の変化もなく、イヤイヤ期開始から一年以上。イヤイヤ期にイライラしない工夫教えて下さい。イライラ通り越して泣いてしまうこともあります。

No.2313328 16/03/18 15:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/18 15:13
通行人1 ( 30代 ♀ )

今、1歳4ヶ月なのですが、思い通りにいかない時の泣きわめきが凄いです。
主さんの文章読んで、これから来るであろうイヤイヤ期が恐くなりました…。

私は保健センターの育児相談行ってますよ。
出先でダダこねたらどう対応するのがいいですかとか、色んなこと聞いてます。
子供の様子も一緒に見てくれて、『急に走り出すけど、お母さんの存在も気にしてるから大丈夫』とか、鋭い観察してくれます。
(時々動きが止まるけど、私にはただ走ってるように見えた。)

子供との関わり方のお手本も見せてくれたり、結構アドバイス貰えましたよ。

No.2 16/03/18 15:15
通行人2 ( ♀ )

お疲れ様です(*^^*)
うちの一番下の子供が2歳4ヶ月、イヤイヤ真っ盛り加速中です(笑)
しんどいし、何かにつけて時間がかかってしまうし、イライラしてしまいますよね。
イヤイヤ期は、こちらも耐えないようにしてます。極端ですが、死ななければ何してもいい!どーんとこい!な感じで、イライラを深呼吸で落ち着けながら毎日過ごしてますよ。
理解ないとしんどいですね、母親だからって初めからなんでも出来るわけじゃない。
子供と同じ月齢の「母」なんだから、無理しないでください。
辛かったら泣いていいし、何もしない日作って、のんびり体と心を休めてくださいね。

No.3 16/03/18 15:21
お礼

>> 1 今、1歳4ヶ月なのですが、思い通りにいかない時の泣きわめきが凄いです。 主さんの文章読んで、これから来るであろうイヤイヤ期が恐くなりました…… うちもそれくらいからイヤイヤ期開始でした。お友達をおもちゃで叩いたり押し倒したり→お友達泣く→何故か我が子キレて泣きわめく

保健センターや子育て支援センターにはお世話になっています。匿名で電話相談出来るので助かりますね。
「今だけ」「大変ね」「言い聞かせるしかない」同じ返答ばかりでした。

No.4 16/03/18 15:40
お礼

>> 2 お疲れ様です(*^^*) うちの一番下の子供が2歳4ヶ月、イヤイヤ真っ盛り加速中です(笑) しんどいし、何かにつけて時間がかかってしまう… イヤイヤも去ることながら、泣き喚きで一日中キーキー言っているので耳が痛いです。
下の子も上の子の奇声にビックリして泣き出し、赤ちゃんが泣き出した事に上の子がまたキレて喚き殴りかかり…
わけわかりません。
言ってもわからない子なのかも。
疲れちゃいます。
アドバイスありがとうございます。

No.5 16/03/18 16:26
専業主婦さん5 

下のお子様がいらっしゃるのね。
赤ちゃんがえりも有るのでは?

私はぎゅっと抱き締めました。
大好きだよ~♡って声に出しましょう。
お母さんのイライラが伝わるものよ。

外遊び出来てますか?

親子遊びも大切ですよ。

No.6 16/03/18 16:33
お礼

>> 5 お散歩は毎日出ています。3時間くらい外遊びさせています。

イヤイヤ期が始まって一年以上経ち、自分でもかわし方がわかってるつもりでしたが子供は更に上の上をゆく…。
上の子優先できましたが、もう何もしたくないのが本音です。

No.7 16/03/19 07:48
働く主婦さん7 ( 30代 ♀ )

うちの3歳なにる息子は、周りに暴力したりはないのですが、イヤイヤ期はそれなりにあります。
私は開き直りですね。
お店を走ったり危険なときなどは叱りますが、基本あまり怒鳴ったりはしませんが、たまに思い通りにならないと、私のほっぺをつねったり一度顔を叩かれたことがありました。本人もまだ言葉で伝えられずイライラしてのことだと思いますが。
でも叩いたら痛いんだとわからせるため、私も軽くですが同じことをします。
ママ痛いな~。ギュッ つねったら痛いんだよ。
と言って教えます。
息子は泣きそうになりますし、ひっくり返ったりしますが、手を握って、目線になって、同じことされたら痛いでしょ?と話してます。
息子はあまり長引かせたりはないのですぐ遊び出すんだけど、叱られ応えたときは抱っこされに来ます。

下にお子さんがいるのでしたら、下のお子さんより上の子との時間を作ってみてはどうですか?お子さんと相撲ごっこしたり抱っこしたり触れ合う時間、ママが笑って見てもらってる時間をつくるとどうでしょうか。

No.8 16/03/19 13:55
お礼

>> 7 上の子の時間は充分すぎるほどとっております。

息子さん、本当に良い子ですね。理想です!
子供にも個性があるので比べてはいけないのですが、外に出るとつい…ママと手をつないで帰る子供をみると普通の行動が出来て羨ましくなります。

No.9 16/03/19 14:50
通行人9 

私は一緒に泣いちゃいますよ、泣き真似ですが結構リアルに、しくしくじゃなく「あ〰ん!」って(笑)
すると、子供も困るのかピタッと泣き止み、子供の方から「ごめんね、ギューしよーね」と言ってギューって抱きしめてくれます。
私がいつもやってるから、子供もこうすれば良いって思ってるんでしょうね。

2歳なら、ある程度話せば理解できるようになってきてますからね。
うちはまず泣き真似して子供を落ち着かせてから、その都度ちゃんと説明するようにしています。こちらまで感情的になっちゃうと、悪循環なので…。

ちなみに、うちは下の子が今2歳4ヶ月。まさにイヤイヤ期ですが、私が泣き真似すると誰が教えた訳でもないのに上の子と同じ反応します。
友人が遊びに来たときその様子を見ていて「泣いてる子供相手に親が泣いちゃうなんて、斬新だね(笑)」って言ってましたが、後日「うちもやってみたら意外と効くんだよねー」って(笑)。
ダメ元で試してみてください♪

2歳8ヶ月なら、イヤイヤ期ももうそろそろ終盤では?
3歳半くらいを過ぎると、格段に楽になりますよ。
お互い頑張りましょうね。

No.10 16/03/19 21:38
通行人10 ( 30代 ♀ )

匿名の相談ではなく療育センターなど 行きました?
イヤイヤ期や、赤ちゃん返りならいつか収まりまが 自閉やアスペのグレーゾーンだと話は別なので。早期の療育がいいですよ。 クールダウンを身につければグッと楽になります。
お子さん自身も落ち着き方がわからず 苦しんでいるように感じました。
もう、されていたならすみません。

No.11 16/03/20 02:32
働く主婦さん11 

中学生と小学生の子供の母です。

うちはそんなに大変ではなかったのですが、
主さんの文章から、毎日の生活で、大変さが伝わって来ました。

長女が2歳くらい頃は、よく眠くなってきたら、グズグズしながら、キーキー言ってましたね。

眠くなる前の見極めと言いますか、そういう時はありませんか?
私も、多少身体が疲れていたり、色々悩む事もありましたが、自分が親として選ばれた以上は、試されていると考えて、娘のキーキーに付き合っていました。

やはり、何かしら構って欲しいからなのか?自分の意思を分かって欲しかったのかな?とも思います。

今、中学生。来年受験ですが、何?って顔しながら、当時は知らない訳ですから、そんな事もあったなーくらいの感じです。(笑)

お母さんに、主さんが小さい頃はどうだったか?聞いたりした事はありません?意外に似ていたり、するかも。

それと、手伝ってもらってください。双方のご両親、街のサポートセンター、ベビーシッターさん、幼稚園の一時預かり、お友達。

一人で抱えこまないでね。

No.12 16/03/20 14:20
通行人12 

育児お疲れ様です。
うちの上の女の子が同じく生まれた時から1年生の2学期くらいまで自我の強い大変手のかかる子でした。
今はもう10歳であの時すべての反抗期を終えたのかと思うくらい落ち着いてしっかりした子に豹変しました。

下の子はいるのを忘れるくらい育てやすかった男の子で、何が違うのがよく考えた事があります。

(上の子)
感受性が強い (気を使う)
肌触りや服がきついなど細かいところが気になる(神経質)
色んな事に興味がある
自己主張が強い(なんでも自分でやりたがる)
体力がない(夕方6時にはグズグズ)
眠りにつくのが下手

(下の子)
大雑把(細かい事が気にならない)
自分の興味のある事に集中しやすい
協調性がある(悪く言うと周りに流されやすい)
体力がある(寝るのが遅くなってもぐずらない)
寝るのが上手(隙あらば寝る)

今思いつくのはこれくらいなんですが、イヤイヤ期っていうのは親から目線であって子供からしたら自分でやりたい!ヤルヤル期だと思ってます。

上の子はなんでもやりたがる興味のある子だったのでなんでも教えて、後は自分でできるまで(手を出すと怒るので)危ないこと以外は口を出さず見守って育てたので、今では料理も作ってくれて勉強も自分から進んでやる、育てやすい子に変わりました。今じゃ下のおとなしい子の方が周りに流されやすくて大きくなってきてから心配です。

自己主張の強い子はちゃんと自分の意見が言える子なので、大きくなってから周りに流されにくくいじめられにくいとも言えます。

どの子も性格がいろいろで、長い目でみたらその個性が将来どんな大人になるのかなぁと楽しみです。その子の人格の基礎を作るお手伝いをしてる母ってすごいです。
毎日いっぱい色んな事を覚えて賢くなってるなぁーと思って大きな心で乗り切ってください!
子供は親の鏡。親のイライラは子供にも伝わります。抱っこしてあげてるじゃなくてお母さんいつもありがとうって子供に抱きしめてもらってると思ってください。
グズグズしたらとにかく抱っこ!
逆にお母さん疲れちゃったから抱っこしてって子供に甘えてみるって手もありますよ。
応援してます!



No.13 16/03/25 00:15
専業主婦さん13 

主さん、お疲れ様です。
長男の小さい頃を思い出しました。
1歳9ヶ月からイヤイヤ期が始まり、約2年ほんとうにたいへんでした。
次の行動に移るのを特に嫌がり、いつもギャーギャー騒いでいました。
着替えもイヤ、クツを履くのもイヤ、チャイルドシートも買い物カートもイヤ、お風呂に入るのもイヤ、やっと入ると今度は出るのがイヤ。
どこに行ってもじっとしていないし、何時間外遊びさせても帰りたがらず、毎日ヘトヘトでした。
何度もくじけそうになりましたが、がんばってひたすら言い聞かせました。(たまにお尻たたきましたが)

イヤイヤ期の最中に次男が産まれましたが、長男に手がかかりすぎ、次男にはまったく手をかけられませんでした。
次男はおだやかでとても育てやすい子だったので、いつまでたっても長男優先でしたね。

イヤイヤ期が終わっても、自己主張が強く友だちとケンカしたり、なんだかんだとたいへんでした。

その長男も今では中学1年。
学校では積極的に活動し、成績もよいです。
次男はぼんやりくんで、勉強はあまりできません。
家では今でもやっぱり長男が手がかかります。
そうそう、小学生の時は口ごたえがすごかったです。今でもですが。

3歳すぎておしゃべりが上手になりコミニュケーションがとれるようになると少しずつラクなると思いますよ。
主さん、あまりかんばりすぎずにがんばりましょう。
わたしへの返信はいいですよ(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧