関連する話題
夫は50代です(私も)。スマホは持っていますが、かたくなにラインをしません。この頃ラインをしていない人なんていないし、ちょっとした連絡もしやすいからというのです
愛し合っていない夫と子供を作るべきでしょうか? 私は今年33歳です。 去年婚活で10歳年上の夫と結婚しました。 私は昔からモテず、数年間やっても婚
子育て方法や躾について各家庭で色々な違いがあると思いますが昔のママ友から「厳しい家庭」と言われてしまいました。皆さんどうなのかな?と思い投稿します。 子供

夫が死んだら妻は元気

回答24 + お礼15 HIT数 13667 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
16/03/26 12:23(更新日時)

長年連れ添った夫婦で、夫が先に亡くなってから妻が元気になるのは本当でしょうか?
私の祖母は祖父が亡くなった時も涙ひとつ流さなかったそうで(子供や孫の手前ってのはあると思いますが)、それから20年以上、元気に畑仕事や工場仕事をしていました。祖母が祖父の話をしてるのをほとんど聞いた事がありません。
母も定年した父と2人で暮らすようになり、夫原病みたいです。
今更めんどくさいし離婚はしないけど、お父さんが先に死んだらあれしたいこれしたいと言っています。
こんなのはうちの家族だけでしょうか。

私は結婚4年目ですが、そうなるのかな。

長年連れ添った方、また周りの方はどうですか?

タグ

No.2315072 16/03/23 10:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/23 10:55
通行人1 

結婚生活も長く成ると色々と嫌な面
が目立ち我慢する生活だとそうなる
かと思うよ!

しょっちゅう喧嘩などしてる夫婦は
そうなるかも…

主もその内、そんな日が来るかも…

No.2 16/03/23 11:01
お礼

>> 1 そうですね、長年連れ添ったらそれだけ悪い部分もみえてきますしね…母は父が定年して、「あんな人だと思わなかった!」と怒る事が多くなっています。仕事一筋の父でしたから、あまり家に居らず私も父がどんな人間なのか謎で母の愚痴をきくことしかできません。

No.3 16/03/23 11:13
通行人3 

そんなもんかも。
ずっと家にいて、子供や夫優先で自分の事は後回しって感じで過ごしてきただろうから、解放された感じになるんじゃないですかね。

No.4 16/03/23 11:15
専業主婦さん4 ( ♀ )

家庭によって、それぞれだと思いますよ。

父の友人が、こんなことを言っていたそうです。
「人」という字は、一画目が夫で、二画目が妻。
妻が夫を支えている姿を表す。
妻が先に亡くなると、支えを失った夫は、すぐに倒れてしまう。
でも、夫が先に亡くなると、寄り掛かっていたもののなくなった妻はノビノビと暮らし出す。

一面の真理はあるのかな、と思って聞いていました。

No.5 16/03/23 11:29
お礼

>> 3 そんなもんかも。 ずっと家にいて、子供や夫優先で自分の事は後回しって感じで過ごしてきただろうから、解放された感じになるんじゃないですかね。… 自分が後回しってのはわかります!
今の自分もそうですし。
これが何年も何年も…ってなると駄目になっちゃうのか。
子供はいつか独立しますが夫とは死ぬまでですしね。汗

No.6 16/03/23 11:31
お礼

>> 4 家庭によって、それぞれだと思いますよ。 父の友人が、こんなことを言っていたそうです。 「人」という字は、一画目が夫で、二画目が妻。 … なるほどー!妻が先に亡くなったら、夫も後を追うように…ってよく聞きます。
普段から夫も妻を気遣ったり、ありがとう。お疲れ様の言葉をかけていたらまた違うでしょうね。

No.7 16/03/23 11:38
専業主婦さん7 ( ♀ )

旦那さんが奥さんをいかに大切にするかどうかで違うのかも・・・

じいちゃんばーちゃんになっても一緒に散歩してる夫婦もいますしね。

私は旦那が定年退職したら一緒にトワイライトエクスプレスで旅行したいー!
電車の中でお互い白髪頭でワインで乾杯したいー!
と言っていましたが、浮気された今は、定年退職後は離婚だ!と
変わってしまいました。あと10年ちょっとだ。この我慢の生活も!

まぁ、トワイライト・・・も廃止になったのでどうでもいいです。
60歳過ぎたら、もっと大切にしてくれる人と一緒にいたいです。

No.8 16/03/23 11:48
通行人8 ( ♀ )

うちの母はさすがに父が亡くなった直後はかなり悲しんでおりましたが


数年が経ち


今は父が生きていた頃より元気です

やっぱりいくら仲良くても他人と暮らすストレスははかりしれません


同居されてるご老人の方より

独居のご老人のストレスの方が少ないというデータがあるのも同じだと思います


No.9 16/03/23 12:21
お礼

>> 7 旦那さんが奥さんをいかに大切にするかどうかで違うのかも・・・ じいちゃんばーちゃんになっても一緒に散歩してる夫婦もいますしね。 … うんうん、お互い気遣うのが大切ですね!

あら…トワイライトエクスプレスとともに夫婦も運行修了ですか…
でも浮気するなら離婚は覚悟でしていただいたいものです!
離婚されたら、羽伸ばして下さいね!

No.10 16/03/23 12:23
お礼

>> 8 うちの母はさすがに父が亡くなった直後はかなり悲しんでおりましたが 数年が経ち 今は父が生きていた頃より元気です やっぱりいくら仲良… 要は「他人と一緒に」ってとこに問題が生じてるのかもしれませんね。
お母様、元気になられてなにより!
趣味に習い事に、好きに過ごしてほしいですね。

No.11 16/03/23 17:59
働く主婦さん11 ( ♀ )

夫が昔気質で、仕切るタイプだったとすると、長年従って来た奥さんだけ残るとダメみたいです…

私は結婚している為、母は二人おりますが、どちらも父亡きあと、精神を病みました(年齢のこともあり、今は施設の世話に)

私も自信が無いです。できれば夫より先に、この世にオサラバができたらと思ってしまいます。

No.12 16/03/23 20:57
通行人12 

私も元気になるかも?
旦那が亡くなる事を望んではいませんが、長年暮らしていろいろ有りますから、
多分泣けないと思います。

No.13 16/03/23 20:58
お礼

>> 11 夫が昔気質で、仕切るタイプだったとすると、長年従って来た奥さんだけ残るとダメみたいです… 私は結婚している為、母は二人おりますが、どちらも… そういうパターンもあるのですね!
亭主関白とは違うのかな?
だとすると、夫よりも妻の性格の方が影響しそうですね。

No.14 16/03/23 21:02
通行人14 ( ♀ )

亭主関白の頑固おやじとかなら我慢してきたぶん凄く元気になると思う。近所の頑固じじいが死んだら暗かった婆さんが別人のように明るくイキイキしています。

No.15 16/03/23 21:34
通行人15 ( ♀ )

よく聞きますよ。
妻に先立たれた夫は、早死にが多く、逆は長生きが多いと。

うちの祖母は祖父がいたころより元気です。私にしたら優しいおじいちゃんでしたが、祖母にしたら気難しい夫だったみたいなので・・

うちの母はわかりませんが(自営業なので、若い頃から父とずっと一緒)私は夫が定年してずっと家にいたらストレスマックスになると思います。何にもしない旦那なので・・

  • << 23 私も同じです!おじいちゃんは早くに亡くなったので幼かった私の記憶はあまり鮮明ではありませんが、いい思い出しかありません。 でも祖母は「男の人はね、酒、賭け事、女のどれかに走ったらもう直らないんだよ」と言っていました。 昔の女性は我慢強かったのでしょう。
  • << 24 ちなみに私の主人もなーんにも出来ない人なので、定年した後の先が思いやられます…

No.16 16/03/23 22:23
通行人16 ( ♀ )

私の周囲の夫に先立たれた方たちは 数年たつと皆さん けっこう元気そうでお友達とお出かけやおけいこ事をして過ごされます。

No.17 16/03/24 09:42
通行人8 ( ♀ )

昭和夫婦はそうだけど

今の若い夫婦だと逆パターンも多いかも

No.18 16/03/24 11:21
通行人18 

女性は利己的な人が多いですからね

産み育てる性なので、その辺が現実的なんでしょう

No.19 16/03/24 12:54
通行人19 ( ♀ )

人それぞれよ
夫が 亭主関白だったりしてそれが嫌だったら やっと役目が終わったと 元気になりますよ、
知人はご主人が突然亡くなり 元気だった奥様後を追うように亡くなりました。

No.20 16/03/24 15:30
先輩20 

私の祖母は祖父の葬儀の時に知人と話し込んで大笑いしてたそうです
その後確かに祖父の話は聞いたことがありませんね

No.21 16/03/24 21:54
お礼

>> 12 私も元気になるかも? 旦那が亡くなる事を望んではいませんが、長年暮らしていろいろ有りますから、 多分泣けないと思います。 良い思い出が多いかはたまた逆か…というのも関係しそうですね。
苦労されてきたようで、毎日お疲れ様です。

No.22 16/03/24 21:55
お礼

>> 14 亭主関白の頑固おやじとかなら我慢してきたぶん凄く元気になると思う。近所の頑固じじいが死んだら暗かった婆さんが別人のように明るくイキイキしてい… そうそう、そのパターンよくききます!亭主関白は悪く言えば頑固じじぃ…かな?

No.23 16/03/24 21:58
お礼

>> 15 よく聞きますよ。 妻に先立たれた夫は、早死にが多く、逆は長生きが多いと。 うちの祖母は祖父がいたころより元気です。私にしたら優しいお… 私も同じです!おじいちゃんは早くに亡くなったので幼かった私の記憶はあまり鮮明ではありませんが、いい思い出しかありません。
でも祖母は「男の人はね、酒、賭け事、女のどれかに走ったらもう直らないんだよ」と言っていました。
昔の女性は我慢強かったのでしょう。

No.24 16/03/24 21:59
お礼

>> 15 よく聞きますよ。 妻に先立たれた夫は、早死にが多く、逆は長生きが多いと。 うちの祖母は祖父がいたころより元気です。私にしたら優しいお… ちなみに私の主人もなーんにも出来ない人なので、定年した後の先が思いやられます…

No.25 16/03/24 21:59
通行人25 ( 40代 ♀ )

旦那の祖母は、祖父が亡くなった後1ヶ月で後を追うように亡くなりました。
亡くなった後は元気が亡くなったそうです。
90代なので、主さんのお尋ねの長年連れ添った夫婦とはちょっと違うかもしれませんが…

No.26 16/03/24 22:00
お礼

>> 16 私の周囲の夫に先立たれた方たちは 数年たつと皆さん けっこう元気そうでお友達とお出かけやおけいこ事をして過ごされます。 同じような境遇の奥様方同士かも知れませんね!明るく活動されるのは良い事ですね。

No.27 16/03/24 22:01
お礼

>> 17 昭和夫婦はそうだけど 今の若い夫婦だと逆パターンも多いかも 確かに…昔の女性は耐え難きを耐え忍び難きを忍び
のようなところがありますしね。

No.28 16/03/24 22:02
お礼

>> 18 女性は利己的な人が多いですからね 産み育てる性なので、その辺が現実的なんでしょう ほうほう、納得です!
長生きなのは理にかなってるのですね。

No.29 16/03/24 22:03
お礼

>> 19 人それぞれよ 夫が 亭主関白だったりしてそれが嫌だったら やっと役目が終わったと 元気になりますよ、 知人はご主人が突然亡くなり 元気だ… もちろん全員がとは言いませんが、多いかなと思いまして。
逆パターンもありますね!

No.30 16/03/24 22:04
お礼

>> 20 私の祖母は祖父の葬儀の時に知人と話し込んで大笑いしてたそうです その後確かに祖父の話は聞いたことがありませんね おおっと!お爺様、棺桶から怒って出て来られなかったですか!汗
女性は元気だなー

No.31 16/03/24 22:27
悩める女性 ( 20代 ♀ 0TxPCd )

私の父が先月亡くなり…
私は色々問題の有る父でしたが、いざ亡くなるとやはり凄く辛くて棺の前で泣いていました。母も棺の中に花を入れる時は泣いてましたが…それ以外は特にって感じですね。母は結婚当初から父の借金問題で悩み苦労しました。なので肩の荷が下りたんだなと思いました。それだけの事を父はしてきたので仕方ありませんが…娘としては複雑ですね。やはり親を亡くすというのは26歳の私には早かったです。未だに心の整理がつきません。

No.32 16/03/24 22:30
通行人32 

残念だけど殆どがそんな感じでは?
家も主さんのところと似てますし・・・。

でも、滑稽なのは逆のパターン。
連れが先に亡くなった場合、男は長生きできないw

No.33 16/03/25 00:48
専業主婦さん33 

私は先がイイです。
何時も言ってます、先だから元気で居てねって、
一人は生きて行けない派です。

祖母さん凄いですね
そんな方居ますね聞いた事もありますが私はダメです特に今の世の中長生きなんて
ダレもの望んでいないでしょうね、自分の事が出来なくなったらサッサと逝きたいです。
でも、今日や明日は嫌だなw

No.34 16/03/25 07:26
働く主婦さん34 ( 40代 ♀ )

おはようございます🎵うちの母は父がなくなり、すごい生き生きしてました、もちろん初めは枕を涙でぬらしていたそうですが…やはり父が短気でしょっちゅう煩く言われてたから、のびのびしたのかな…毎日好きなことして楽しそうでした🙌

No.35 16/03/25 10:37
通行人35 

今の時代の若い人が老人になる頃は真逆になるだろうね。

昔は夫や男の立場が強くて「妻が虐げられてきた」からそういうのが(今は)多いだろうけど。
現代は女性や妻の立場が強くて「夫が(男が)虐げられてる」から私達や貴方が老いる頃は真逆になるよ。

今のご老人たちが見せてる姿は、その時代は「文句言われる」のは「奥さんや女性」だったそんな時代の人。

でも現代では不平不満や文句を言ってるのは女の方で、「文句言われる」のは「旦那や男側」の時代なんだし。


決して言葉には出さないだろうけど、妻が死んでせいせいしたよって元気になる男の人ばかりになるかもね。


No.36 16/03/25 17:31
通行人36 ( 20代 ♀ )

十年前におじいちゃんが死にました。
今でもあの時のおばあちゃんは忘れられません。

落胆しきり、今にもおばあちゃんが死んでしまいそうになっていました。数年ずっとそんな感じで…
3年前におばあちゃんと同居している叔父に子どもが生まれました。それからは少しずつ元気になってきました。まだ昔のようにとはいかないけれど…


元気になってくれたら私も嬉しいんですけどね。

No.37 16/03/26 08:07
通行人37 

それ聞いたことあるな
旦那が元気なときは、家庭のことに縛られるから、好きなことが出来ない
でも旦那が死んだら、自由になれる
だから、妻は元気になるんだって

あくまでも、聞いた話だけど人それぞれだし夫婦のことは夫婦にしか分からないものね

No.38 16/03/26 09:02
お師匠さん38 

結婚28年の者です。レス全部読んでなくてすみません。

私は夫に先立たれたら、悲しくて悲しくて、何も手につかないと思います。

優しい人と結婚しました。

ありがたい人で、いつもニコニコしている、人のいい人です。


亡くなるなら、自分が先、を希望しています。






No.39 16/03/26 12:23
通行人39 

うちは義親見てると、頑固で昔気質で何も自分のことできない義父が残ると困るなぁ。死期早まると思う。ボケてるし。
せっせと身の回りの世話をしてな~んにもできないオヤジに仕上がってる。
義父が先に死んだら、義母はすることなくなってボケそう。
友達と会ったり、旅行行ったりとか趣味もないし。
イキイキするどころかホッとしてボケるか
燃え尽きてボケるか。どっちかかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧