関連する話題
結婚10年以上は経っている子なし夫婦です。 80手前になる姑の話なんですが、旦那の兄家族が遠方に住んでおり年に数回義理実家へ来ます。(私の自宅からは2時間
義実家の敷地内で暮らしています。悩みは頻繁に帰ってくる義姉と甥っ子のことです。毎週必ずくる生活がもう1年続いてます。最近涙が止まらなくなることがあり、ストレスな
義理の姉が40歳になる年で 独身・彼氏持ち。教師をしています。 甥っ子・姪っ子が可愛いくないのか クリスマスプレゼントもありません。 旅行に行ってお土産

二世帯同居の実家への里帰りで…

回答9 + お礼9 HIT数 7313 あ+ あ-

働く主婦さん
16/03/29 23:59(更新日時)

実家に里帰り中の妊婦です。
実家は兄夫婦と4歳の甥っ子が二世帯同居なのですが、今、幼稚園は春休みで、お義姉さんも働いてるので、毎日甥っ子の子守があります。
子守自体は良いのですが、甥っ子は外で遊ぶのはあまり好きじゃないらしく、毎日毎日TVゲームの相手ばかりで、私ももう妊娠9ヶ月めなので体が辛い時ありますし、正直ちょっと困ってます。
今日なんかは、昼から子守が始まり、5時半頃やっとお義姉さんが帰ってきたと思ったら兄のお迎えに行ったっきり、携帯を直さなきゃいけないとかで2人とも9時まで帰ってきませんでした。(なんだかんだこうして外で突然用事を済ませてくる事が多々あります)
昼も夜も甥っ子のご飯は私と実母が用意してあげてます。
実家に世話になってる身ですし、少しの子守自体は良いのですが、早く帰れるのに帰ろうとしない兄夫婦の態度とか、毎日毎日ゲームばかりする甥っ子を見てると、ちょっと、(なんだかこんな状況ってどうなんだろう…?) と、ちょっと呆れと怒りと疲れで困惑気味です。
二世帯同居ってこんなもんでしょうか?
旦那さんの実家も義兄夫婦が同居ですが、こんなに子供を放ってることはないし、お義母さん1人にこんな預けっぱなしたりはしてません…。
里帰り前、母が時々、兄夫婦のこういう態度に疲れて電話をかけてくることがありましたが、改めて(あーこういうことか…)と納得する思いです。
兄は私や母が文句言っても聞きませんし、父からは何も言ってくれません。
小学校に上がったらまた変わるだろうしと、母はお義姉さんとイザコザしないように我慢するみたいですし、里帰り中の私が口出して溝が出来ても…と思うとやはり不満も言えません。
甥っ子との関わり方、遊び方、もしくは兄夫婦への直訴とか…何か改善すべく動いた方が良いでしょうか?それともやはりこのまま私も状況に合わせるべきでしょうか…?
良ければ、皆さんのご意見、お知恵をお貸しください。

※ちなみに二世帯同居の理由は、兄夫婦の経済的事情からで、実父母が希望してたわけではありません。里帰りも二世帯なので悩みましたが、実母の希望とお義姉さんの了解を得て、初出産で不安も多々あるのでお言葉に甘えさせてもらうことにしました。


No.2315697 16/03/25 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/25 01:25
通行人1 

兄夫婦にしたらそれが二世帯のメリットじゃないですか。
先々、両親に何かあれば近くにいる兄夫婦が中心に面倒見るでしょうし主さんも安心では?
持ちつ持たれつでしょう。
今は親が持っている時期。
主さんは何も言わない方がいいと思いますよ。
甥っ子君に疲れたらゲームは一人でも出来るし疲れたら、ずっと相手しないで散歩行ったり休んだらいいですよ。
ストレス溜めず出産に備えて元気な赤ちゃん産んで下さい。

No.2 16/03/25 02:52
通行人2 

里帰りを止めて、主さん宅に母親が通いか近場のマンスリーに宿泊して貰い通って貰う方がいいかと。
育児放棄を黙認する異常さを誰も真剣には受け止めないんだね…
兄夫婦を家から出さないのは将来の介護をあてにしているからなのか?
私なら二度と母親の愚痴は聞かないけどね
甘やかして育児放棄させるような人達とは関わりたくないから

No.3 16/03/25 07:17
通行人3 ( 40代 ♀ )

こう言ったらなんだけど
お母さんはなんだかんだ言って受け入れているわけだし。

主さんはお母さんの娘で、お兄さんの妹だけど、そこには里帰りで一時的にいるだけの存在だし。
すぐに自宅へ戻ってそこを離れるのだから、介入するのは引っ掻き回して逃げるのと同じだと思います。

唯一介入できるとしたら、甥っ子の興味を別の外遊びに向けることかもしれませんが、同じ年頃の子がいないし主さん自身が遊ぶのも身重でできないし、ちょっと難しいんじゃないかと思います。

No.4 16/03/25 07:30
通行人4 ( ♀ )

ご実家とお住まいの場所はどのくらいの距離ですか?
出産予定の病院が行ける範囲なら、里帰りを切り上げるという選択肢もあると思います。

No.5 16/03/25 07:59
通行人5 

いくら母親の希望、義姉の了解得たってもそんなストレスが目の前にぶら下がってるような家に里帰り出産なんて考えんわ。
小姑がガタガタ言うべきじゃないわ。
母親と兄夫婦の問題。

No.6 16/03/25 17:10
お礼

>> 1 兄夫婦にしたらそれが二世帯のメリットじゃないですか。 先々、両親に何かあれば近くにいる兄夫婦が中心に面倒見るでしょうし主さんも安心では? … ありがとうございます。
そうなんですよね。兄と私のお互いの役割だとは思ってます。こっちでの生活は一時的なものですし、やはり私は何も言わないほうがいいですよね。
甥っ子の相手はほどほどにしながらお産に集中したいと思います。

No.7 16/03/25 17:18
お礼

>> 2 里帰りを止めて、主さん宅に母親が通いか近場のマンスリーに宿泊して貰い通って貰う方がいいかと。 育児放棄を黙認する異常さを誰も真剣には受け止め… ありがとうございます。
私も最初は、そんな風に兄が頼りすぎてくるのは母と父に甘やかすからじゃないのかと言ってたんですが、やはり私が言っても兄にも親にも響きませんでした💧
産休もかなり悩みましたが、私の住んでる所は実家からは地方も違いますし、父もまだ働いてるのでマンスリーを借りさせるのも申し訳なく…。
最初の方のレスでも頂きましたが、やはりお互いに持ちつ持たれつなところはあるとは思います。ですが、育児放棄まではいってないと思うのですが、ちょっと都合よすぎる時が多いかなとは思います。
そこをビシッと言えない父母にも問題ありますよね…諌めきれない私にも。
お世話になってる親への恩返しのつもりで、合わせるようにします。

No.8 16/03/25 18:43
お礼

>> 3 こう言ったらなんだけど お母さんはなんだかんだ言って受け入れているわけだし。 主さんはお母さんの娘で、お兄さんの妹だけど、そこには里… やはり今の立場の私が何か口出すのはその後の関係にも良くないですよね💦
母は愚痴を言ってましたし、その意味が私もこっちにきて改めてわかりましたが、確かに、母は文句言いつつも受け入れてるってことなんですよね。
自分のお産の負担にならないように気をつけながら、私もそれに合わせようと思います。
こうして第三者の方に改めて言っていただけて気持ち的に納得できそうです。ありがとうございます。

No.9 16/03/25 18:47
お礼

>> 4 ご実家とお住まいの場所はどのくらいの距離ですか? 出産予定の病院が行ける範囲なら、里帰りを切り上げるという選択肢もあると思います。 ありがとうございます。
実家と住まいは隣の地方で、新幹線とローカル線を乗り継いで3時間ほどです。
一度、里帰りについて話し合ったんですが、その頃はお義姉さんはまだ働きにでておらず、まさかこの時期にここまで預けられっぱなしの状態になってるとは母も私も思わず、病院をこちらで予約してしまいました💧(夫婦で出掛けたきり帰りが遅くなったりは前からでしたが…)

No.10 16/03/25 18:53
お礼

>> 5 いくら母親の希望、義姉の了解得たってもそんなストレスが目の前にぶら下がってるような家に里帰り出産なんて考えんわ。 小姑がガタガタ言うべきじ… ありがとうございます。
里帰りする前、やはり色々悩みました…。
お義姉さんとは普段は普通に仲よくさせて頂いており、甥っ子の子守も体妊婦じゃない時はたくさん出来てたのですが…
他の方のレスにも書かせていただきましたが、里帰りについて話し合った頃は、お義姉さんが働きには出てなかったので、前から夫婦で出掛けたきりというのはありましたが、里帰り中はもうちょっと状況を考えてくれるかな?とは思ってました。私が甘かったですね💦
ですが、親孝行の一つかなと思い、決めたのですし、ここで私がこの状況をどう思っても、確かに兄夫婦と親の問題ですよね。お産の負担にならないように、ある程度は主張しつつ、母達のやり方に合わせていこうと思います。

No.11 16/03/25 23:17
通行人2 

いやいや、親孝行だの恩返しを妊娠出産で返すもんじゃないから。
病院で先生に転院できるよう相談してみること、甥を里帰り中だけ兄嫁の実家で預かって貰うか親世帯側に来させないようにできないか相談することだ。
誰も考えてないけど、赤ちゃんが実家に帰って来たら甥の赤ちゃん返り対策どう考えているの?
兄夫婦は育児放棄で独身気分だし、母親はなんだかんだ愚痴るけど兄夫婦には甘い。
主さんに愚痴って遠回しに我慢しろと圧力かけているだけで、赤ちゃんも守るつもりはないから恩返しや親孝行という名のサンドバッグでいたいなら母親同様にグダグタ言えば?
赤ちゃん返りと母親の愚痴と産後の体調と不眠と初めての赤ちゃんでめちゃくちゃ環境悪い中で休むなんてさせては貰えないよ。
母乳止まってもいいなら意地張ってとどまればいい。
甥と赤ちゃんの両方の面倒を見ることを覚悟しなきゃだ。
兄嫁はすごいね 里帰りを見計らって就職だなんて。
家庭崩壊している実家によく里帰りする気になるわと逆に感心する

No.12 16/03/26 00:31
お礼

>> 11 レスありがとうございます。
厳しいご意見ですがそれほど赤ちゃんを産むこと、産んだ後の大変さがあるということですよね💦
こんな事いうとさらに2番さんには反感を買ってしまいそうですが、確かに実家はちょっと機能不全家庭なところがあります。
かといってじゃあ全く愛情をかけられてこなかったかというと、うちの親は、愛情過多故に過保護・過干渉でどうもバランスがうまくとれないんだなと大人になるにつれ理解してきて、時に本音をぶつけつつ(あまり言うともう親もだんだん歳なので…)、少しずつ修正してもらってるところです。
親もそういう自覚はしているみたいです。
2番さんの甥っ子の赤ちゃん返りへの対策に関しては、恥ずかしながら私は全く考えてませんでしたが、私の赤ちゃんが産まれたら、「可愛がりすぎて甥っ子との差が出ないように私とお父さんは気をつけなきゃ」とは今日、母が自ら言っておりました。2番さんも親もやはり経験のある方は流石ですね…💦

お義姉さんの働きに出るタイミングは…本当に悪気なくって感じです💧
二世帯同居になって大変だとも思うし、でもそれなら保育園に最初から入れてればもっと良かったのでは…とも思うし、でも本人も色々悩んでの決断だったでしょうし…
と思うと、私が義姉を責める権利もないのかなと…。ただ、やはり甥っ子の相手にかなり疲れてきてしまったので、もうちょっと色々と考えてもらいたいと正直感じてしまいました。その結果、ここでぐちぐちと言ってしまい、すみません。

2番さんのご意見、非常に胸に刺さりました。今の状況をガラッと変えるのは難しそうですが、今後の母兄夫婦へビシッと対応出来るよう参考にさせて頂きます。

No.13 16/03/26 07:56
通行人3 ( 40代 ♀ )

再ですが、義姉が保育園に預けなかったのはよくよく悩んだ末じゃなくて、お金をかけたくなかったから迷いもなく当たり前に…の可能性もあります。

愛情のかけ方や子供への接し方が上手ではない祖父母に育てられ、実の親にあまり関わってこられなかった子供の思春期の反抗期に、お兄さん夫婦は育児放棄のツケを払うのでは?
(その軌道修正をしなかった祖父母であるトピ主両親も)

今後はあまり関わらない方が良いと思いますよ。

No.14 16/03/26 14:09
通行人14 ( ♀ )

ご苦労されているんですね。お察しします。

私も一時的にいる主さんが何か言うのはちょっとと思います。ですがご自身も出産前という大事な時ですし心身ともにストレスは良くないです。ゲームばかりとか二人で出かけてとかそういうことをとやかく言うのではなく正直に「お腹大きいし身体も辛いし疲れるの」とお兄様にだけ言えばいいのではないでしょうか。あまり深刻ではなくさらっと言ってみては?

産後なんて今の比ではないですよ。自分の睡眠だって確保出来ないですしなりふりかまわずという状況になります。

それから私は孫がいて一昨年娘が里帰り出産しましたがまあまあ大変でした。今娘は二人目妊娠中で里帰り希望していますが今度はチビを連れての里帰りなのでもっともっと大変だろうと今から心配です。

ちょっとスレ本題からはずれてしまうかもしれませんが今は働く主婦も多かったり祖父母が若かったりで親に子どもを預ける人が増えているようです。そこまでならまだいいのですがそれを親孝行と思っている人がいるということです。確かに孫は可愛いですし会いたい気持ちもあります。でも子どもたちが思うより親は体力ないいんですよ。悲しいですけど。なので孫は来てよし帰ってよしということです。

No.15 16/03/27 00:03
お礼

>> 13 再ですが、義姉が保育園に預けなかったのはよくよく悩んだ末じゃなくて、お金をかけたくなかったから迷いもなく当たり前に…の可能性もあります。 … 再度のレスありがとうございます。
お義姉さんも子供が産まれるまでは働いており、その後も働くつもりだったみたいなのですが、結局一度辞めてまた再就職した次第です。私はやはり産まれたら子供が可愛くて一緒にいたくなったのかなと思ってましたが、確かに、兄達は経済的にもかなりうちの親を頼ってるようなのでお金をかけたくないという理由もあったかもしれませんね💧

毎日甥の様子を見てると、やはりちょっと先々が心配になってしまう面も多く見られますね(>_<)
せっかく同じ年頃の子と遊べるのに幼稚園の延長時間を嫌がったり、家の中で大人に見守られながらのゲームばかりしたがったり、「あのゲーム、あっちの部屋からとってきて」と大人を 使おうとしたり…。

他に小さい子もおらず、大人に囲まれて小さな王様状態で育ってきてしまっているので、社交性が欠けてしまいがちなのでは、と確かにかなり心配です…。
なので、私も相手をし過ぎてしまうと逆に甥の教育にもっと良くないのかなと最近、見ていて思えてきました。
今まで当たり前のように全力で子守してきたのですが、一歩離れた気持ちで見守るようにした方が良さそうですね。

No.16 16/03/27 00:18
お礼

>> 14 ご苦労されているんですね。お察しします。 私も一時的にいる主さんが何か言うのはちょっとと思います。ですがご自身も出産前という大事な時で… ありがとうございます。
具体的な対応例を出してくださり、とても参考になります。なるほど、と思いました。
なんだかんだ頼られてるのがわかるので断り辛かったのですが、あまり細かいことは言わずに、今後は疲れたなと思った時は「ちょっと体が辛いから」と言って部屋に引っ込ませてもらうことにします。

お母様側からのご意見はとても貴重ですので、お聞き出来て良かったです!
別の方のレスでもありましたが、確かに、親に頼るのを親孝行というのもおかしいですよね(ーー;)💦
里帰りに悩んでいた時、母本人が泣きながら「死にたくなる時もあるけどあんたが孫を産むのに帰ってくるのが楽しみで、今色々と頑張ってるんだ。親孝行と思って来てほしい」と言われ、(帰ったらイライラすることもあるだろうけど親孝行だと思うようにしよう)と鵜呑みにしてしまいましたが、それもなんか違いますよね…💧
孫は来てよし帰ってよし←わかりやすい表現ですよね。無事に産まれ、1ヶ月健診が過ぎて住まいに帰ったら、そのくらいの距離を保っていくようにしたいです。

No.17 16/03/27 17:45
通行人14 ( ♀ )

再レスです。

孫はすごく可愛いです。でも毎日とかしょっちゅうとかなると正直しんどいかなと思います。私自身の体力がないのもいけないのですが・・・。

頼られるのは嬉しいですよ。頼られなくなったらお終いです。

お互いに感謝の心があればいいのではないでしょうか。

親孝行してるんだとか面倒みてやってるんだではだめですよね。

娘も私も不器用で全然言葉では表現しませんが伝わるものはあります。

主さんも無理されずに頑張って下さい。

No.18 16/03/29 23:59
お礼

>> 17 再レスありがとうございます。
体力がないのがいけないなんてことにないと思います
私も甥っ子は可愛いのですが、やはり毎日は疲れますよね
頼られるのが嬉しいと、よく母も言ってくれますが、知らない間にフラストレーションを溜めてしまうようなので、こちらも甘えすぎないように気をつけようと思います💦

14さんのおっしゃる通り、これをやってあげてるから、とかここまでしるんだから…と、こちらがやってることでギブアンドテイクを求めるのでなく、相手にやってもらってることに感謝の気持ちを大事にします。

ありがとうございます。
これから私も母になるので、自分と赤ちゃんのためにも無理せず家族内の問題を切り抜けられるよう頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧