注目の話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。

育児休暇後の退職

回答6 + お礼2 HIT数 1317 あ+ あ-

みさん( 23 ♀ BYSOCd )
16/04/01 20:00(更新日時)

私はいま育児休暇中で前は
パートの仕事をしていました。
子供はいま生後8ヶ月です。

保育園に入れようとして手続きして
2ヶ月ほど待って結果は
保育園人数超過のため入れません。
という結果でした。

第三希望まで保育園の入園の手続きをしたのに
どこもかしこもいっぱいで
保育園には入れませんでした。

また、許可外保育園なら空いてる所があるかも
しれませんし、
3歳からなら入れます。と書いてありました。

許可外保育園について調べたら
事故の可能性が高く、
また、お金も高いという事を知りました。

旦那にその事を言うと
事故の可能性高いし、お金も高いなら
許可外保育園はやめようと言われました。

私の育児休暇は今年の9月までなんですが、
子供を見てくれる人は、私の母がいますが
母は去年の12月に交通事故にあい
今は松葉杖で生活しています。

母は自分のことは自分でやるとは言ってましたが
思うように体が動かなくて
私の子供の面倒を見るのがいっぱいいっぱいです。

いまはまだ歩かない娘ですが、
歩き出したら母は急には立てないし
母に重荷になるかと思うのです。

まだこれからの事は詳しくは決まってませんが
もしかしたら、私が出産前まで働いていた
仕事をやめるしかないのでは?という風に思います。

しかし、会社からしたら育児休暇に入り
そのまま辞めるとなったら
迷惑なのでは?と思います。

育児休暇に入る前には
社長には
『出来るだけ早めに仕事には復帰してきてね!』
と言われました。

仕事に復帰したくても家庭の事情で
復帰が難しいのでもし、退職しよう!と
思い退職するとき
会社はきちんと理解してくれるか不安です。

No.2318170 16/04/01 16:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/01 17:03
通行人1 

ちょっとずるい言い方になりますが、

働ける見通しが立ったら復帰したいけど、

今は休みが長期化せざるを得ないので

一旦正式に退職させていただきますみたいな、

含みを持たせて辞めると受け入れてもらいやすいかも…

No.2 16/04/01 17:03
経験者さん2 ( ♀ )

正直な話し
仕方ないよって思ってくれる人もいれば
ふざけんなと思う人もいるでしょうね


でも主さんの環境がととのわないのであればしょうがないです


No.3 16/04/01 17:09
お礼

>> 1 ちょっとずるい言い方になりますが、 働ける見通しが立ったら復帰したいけど、 今は休みが長期化せざるを得ないので 一旦正式に… なるほど。
適正なアドバイスありがとうございます。

No.4 16/04/01 17:10
通行人4 

育休とっといて、辞めるって⁉

みたいな、そんなふうに思われるかもしれないけど…

そのままを会社に伝えましょう。
復帰はしたいんだけど、保育所に入れなかったことをきちんと説明して、雇用主の答えを待ちましょう。

No.5 16/04/01 17:11
お礼

>> 2 正直な話し 仕方ないよって思ってくれる人もいれば ふざけんなと思う人もいるでしょうね でも主さんの環境がととのわないのであればしょうがな… でしょうね。
女性の割合が多い会社なので
言われたり、思われるのは
なんとなく理解してます。

No.6 16/04/01 17:46
通行人6 ( ♀ )

この悩みを、仕事のカテではなく家庭カテに立てる時点で、主さんの方向性は決まっているんですよね?
保育園には入れる可能性が低いとわかった時点で、育休明けを待たず退職の申し出をするのが会社への誠意かと思います。
戻ってくるのか怪しい人を漫然と待つより、主さんの戻る見込みが無いならとっとと新しい人材を採りたいでしょうから。

保育園入れなかった…………。
確かに仕方ないです。
でも、育休をとる前に、お住まいの自治体の0歳児の定員や待機児の数なんかも調べて、主さんの例でも入れる可能性が高いことがわかっていたから、育休をとったんじゃないんでしょうか。
今になって『無認可園は事故が多い』って…………これも育休前に把握しておくことだった(認可がダメだった場合無認可で行けるか、の、検討をしたかどうか)と思うのですが…………。

No.7 16/04/01 17:51
通行人7 

育休いただいたなら、できるだけ復帰できるように努力したほうがいいですよ。
認可外もすごーくよく見てくれるとこもあるし、実際に見学行かないとわからないでしょ。ちなみにうちの子は認可に預けていましたが、二回も骨折しました。
1年間認可外に預けて実績を作れば、来年度は認可の申し込みが通る可能性が高くなります。

No.8 16/04/01 20:00
先輩8 

鬱で休職しそのまま辞める奴も、育休でそのまま辞める奴も、ある意味、想定内。そもそも復帰しても休みがちなのが見えているし、戦略カウントは、半分程度かな。ならば、さっさと辞めてくれたほうが、新しい人を雇いやすい。

気兼ねなく辞めてください

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧