注目の話題
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした
エレベーター無のマンション5階に 55歳で引っ越しするの、厳しいでしょうか? 安いのです。 けど階段だけが心配で。何歳まで住めるかな
子持ちで働くことに関して批判的でしたり、子持ちそのものが嫌いな方はレスしないようにお願いいたします。独身の方でも批判ではなければ大丈夫です。 子どもの

娘の担任

回答33 + お礼15 HIT数 7390 あ+ あ-

悩める人
16/04/21 13:56(更新日時)

今回4年生の小学生の娘の担任になった女性の先生の事です。その先生は、3年間育児休暇中で今年教師として復帰したばかりなのですが、娘の学校は毎年4月の第二週目の土曜日に授業参観、PTA総会、懇談会を行うのですが今回その懇談会で他の父兄がまだ教室にいる中で大きな声でニコニコしながら特別支援学級に娘さんを入れたらどうですかと言われました。私が思うところそういう事はどういう理由があっても、日にちを改めて個別にお話を頂く話であって他の父兄がいるところで話す内容ではなかったのではないかと感じたのです。娘のお友達の母親もいました。それも、翌週に家庭訪問があるのですが、その時に返事をと言われ、気鬱で夜も寝られません。周りからも他の父兄がいる中で言われてなぜ言い返さなかったのかと叱られ、校長に苦情をその日に言わなかった事を責められました。私自身正直な話その場所も考えない先生に一年間娘を預ける自身と保護者として娘の担任に付き合っていける自信がありません。

タグ

No.2323627 16/04/18 01:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/18 02:34
通行人1 

当日に言えなかった事でも後日に校長に話してください。
校長が「今頃?」などと言うなら、教育委員会の方に報告します。と言って構いません。

No.2 16/04/18 04:44
通行人2 ( ♀ )

お悩みはそこ?


わたしが主さんの立場なら、担任より子が気になるけどな。

確かに配慮は欠けているけど、校長とか教育委員会とかも違うと思う。


まず担任でしょ。


転校するなら話は別だけど。


≫担任と付き合っていく自信がない


いや。

主はそうでしょうが、娘さんは避けて通れないよ。


平日毎日担任に会うんだよ。


主の感情より娘さんじゃない?


産休あけとかはまったく関係ないから。

わたしの的が違うのかな~??


主が担任と付き合っていけない!と思ってもどうなるものでもないじゃない。


主一人の感情で担任が降りるのかな?



そんなことより娘さん。


主さんは娘さんを育てていて、違和感なかったの?


支援学級をお勧めされるくらい問題あるんだよね?


No.3 16/04/18 06:53
お礼

>> 1 当日に言えなかった事でも後日に校長に話してください。 校長が「今頃?」などと言うなら、教育委員会の方に報告します。と言って構いません。 ありがとうございます。校長に早急にあったことを伝えるべきだったという後悔と娘が学校へ行って、もしかしたらお友達が知っていて傷ついて帰って来ないかと言う心配などなど他にも様々に考えてしまって今後の事が怖くて、私自身先生からそういった事を言われてまだ気持ちの整理もつかないまま、また他の父兄のいるところで言われて学校の草取り等の学校行事に他の父兄の方々と顔を合わせることも怖くなってて先々の事を考えてしまって、まだ先生から言われて二日目なのです。でも、本日学校側に伝えに行きます。ありがとうございました。

No.4 16/04/18 07:40
通行人4 

名誉毀損で訴えられますね
完全に守秘義務違反な気がさますし
担任に教育委員会に訴えますと言いましょう

No.5 16/04/18 08:31
お礼

>> 2 お悩みはそこ? わたしが主さんの立場なら、担任より子が気になるけどな。 確かに配慮は欠けているけど、校長とか教育委員会とかも違うと思う… 特別支援学級自体は普通の子でも入れると言われるのですが、勧められる理由に娘が問題はあったのかと言われれば学校でのことは全部がわかっているわけではありません。ただニコニコしながらあんな場所で他の父兄がいる中で大きな声でいうことだったのかなと教師としての人格を疑っている状況です。他の父兄が聞いていた以上、その子供が知ってしまって娘が傷つくことも想定しなければいけません。3年前にその先生が担当された子供が同じ通学団にいて気をつけたほうがいいよと娘は言われていたそうです。他にも5、6年生の一部も娘のお友達の兄弟は娘に同情するような発言があったみたいです。他のお母さんからもどう?と先週聞かれたばかりでそれが何かあるのかなぁと伺える質問の仕方でした。その矢先の出来事だったので私も先生に対して疑ってしまったんです。配慮が足らないで済むんでしょうか。事あるごとにその先生は自分さえ自分の立場さえ良ければと言う発言も態度もあるから気をつけたほうがいいよともお友達の母親から伺っていたのですが正直私はそれを聞かされても信用していなかったのですが今回のことを受けて今考えさせられています。回答ありがとうございます。担任に言うべきことは伝えてからの対応を見て教育委員会の方に訴えたいと思います。

No.6 16/04/18 08:59
通行人6 

あまり波風を立てたくないお気持ちがあれば、
それは当然の心理だと思います。
しかしこの先生の配慮の無さを考えると、
失礼な態度を放置して余計なトラブルが
更に積み重なる方が心配ですね…。

No.7 16/04/18 09:09
お助け人7 

支援学級は別に変わった所ではないでしょ
普段色眼鏡で見てたから主がそう思っただけの事
先生から見れば通常の教室も支援学級も同じ
差別するもんでもないしな

親がくだらない差別をしてるだけで教師や子供には何でも無い事

No.8 16/04/18 09:11
お礼

>> 6 あまり波風を立てたくないお気持ちがあれば、 それは当然の心理だと思います。 しかしこの先生の配慮の無さを考えると、 失礼な態度を放置し… 回答ありがとうございます。私もそれは考えていました。実際周りからも馬鹿にされてるとかもっとこれからひどくなると言われたばかりです。でも娘が学校に行きづらくなることだけは本当に避けたいところなんです。でも強く出るところは出ないと今後のためにも、娘のためにも良くないと感じています。

No.9 16/04/18 09:37
お礼

>> 7 支援学級は別に変わった所ではないでしょ 普段色眼鏡で見てたから主がそう思っただけの事 先生から見れば通常の教室も支援学級も同じ 差別するもん… 返答ありがとうございます。特別支援学級について偏見は持っていないつもりです。近所ですし子ども同士、保育園からのお友達ですし、また、相手のお母さんとも私自身ママ友としてお付き合い頂いています。娘もクラスのお友達とその子と隔てて付き合ってないから他の父兄の方に娘のそこはよく褒めて頂いている次第で、ただ私の文章の中に偏見に関するそれが見受けられたならこの場をお借りしてお詫びします。

No.10 16/04/18 20:42
働く主婦さん10 

でも、そういう話って、年度末にでも話し合う事だよね。

いきなり新学期始まってから、言う事でもないでしょうに。先生も配慮がなさ過ぎますね。

学年主任の先生とか、教頭先生は?
失礼ですが、お嬢さんの様子はいかがですか?お母さんから見て。

No.11 16/04/18 21:03
通行人11 

偏見ではなく、個人情報なので、配慮に欠けていますね。校長に話して謝罪を求めても良いと思います。
次に特別支援学級については、その根拠を明らかにさせてください。
例えば、知能指数とか、
ウイスクという検査もありますが、検査は親の承諾が必要ですから、勝手にやったら、教育委員会に訴えられます。
多動性も医者の判断が必要です。
家庭訪問までに調べてください。

No.12 16/04/18 21:08
お礼

>> 10 でも、そういう話って、年度末にでも話し合う事だよね。 いきなり新学期始まってから、言う事でもないでしょうに。先生も配慮がなさ過ぎますね… 学校へはとりあえず登校させました。ただ今日は私から見て少しいつもよりはおとなしく感じた次第です。親に一日の過ごした内容はあまり話さない子ですから私からたまにいろいろな事を聞くとチラホラと素直に話してくれたりもするのですが、今日はおばあちゃんが娘のそばにいてくれているので。

No.13 16/04/18 21:10
お礼

>> 11 偏見ではなく、個人情報なので、配慮に欠けていますね。校長に話して謝罪を求めても良いと思います。 次に特別支援学級については、その根拠を明ら… ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

No.14 16/04/18 21:29
通行人14 ( ♀ )

配慮ないですね。

しかし、やはり支援学級に偏見があるからそのような考え方になるのかと思います。

支援学級に入ることが周りにバレたくないのですか。周りから何かしら言われるのが心配ですか。

それは親がフォローすべきところです。

校長?教育委員会?ちょっと悶々と考えすぎておかしな方向へ行ってしまってると思います。それこそお子さんの気持ちを蔑ろにしていますよ。お子さんからすればどうしてそこまで、やっぱり支援学級に入るのは恥なのかって思いませんか。

今やるべきことはお子さんと話し合いです。勉強ついていってるか、支援学級のほうが自分のペースで出来ること、恥ずかしいことじゃないんだから堂々としていなさいって。

親がそんなんでどうするのって思いますよ。

No.15 16/04/18 23:11
通行人15 

たしかに配慮がたりなかったですよね。
主さん周りを気にしすぎるタイプなのかなぁ?と思いました。
周りからの情報で方向を見失ってませんか??
落ち着いてまずは娘さんをよく見てあげて、担任にもどのような支援が必要と思われたのかを聞いてみては??

No.16 16/04/18 23:16
案内人さん16 

教育委員会に報告!

No.17 16/04/18 23:18
通行人17 

何か気になるからそう言われたのか…まあ、どちらにせよ 広島だったかな?受験させないと迫った先生みたいに、廊下で面談と同じだもの。
そりゃあ、保護者はあの事件を連想させて気色ばむのも無理ないわ。
引き合いに出したら、大変失礼だけど出して校長たちと話した方がいいかと。 無理に普通学級にねじこむ親は確かにいるが、この指導はちょっとまずいね

No.18 16/04/18 23:21
通行人18 

支援学校に偏見があるからとか言ってる的外れな人もいるけれど、問題はそもそもそこではないですよね。
そこにいた全ての保護者さんが偏見がない物分りのいい知性も配慮も分別良識もある人ばかりならばそういう意見も筋が通ると思います。
ですが現実の社会はそうではなく玉石混交なわけです。
そこには支援学級や支援学校に偏見がある人も当然いるわけで、それをさらに”こんな事があった””あの子はこうなんだ”と配慮なく自分の子に面白おかしく話しちゃうような親もいるもので、当然そうなると子供も大人ほど配慮ができるわけもないわけですから、そこを心配してるものですよね。

何も過剰に敏感すぎるほど配慮する必要はないものだとしても、しかし”配慮すべきポイントは押さえなくてはいけない”という、そういう話なわけです。

支援学校に偏見があるからという人も、そして恐らくその先生自身もその部分を混同され別の事として理解もされていなくてその問題自体をそもそも履き違えているのではないかと思います。

その先生の思慮配慮分別の足りない部分については他の方のおっしゃられるとおり、その時ではなくても後からでもいいのでそれでは困る、問題も起きる、しっかりしてくれという事を、他の学年の生徒さんやその親御さんから言われる話も含めてしっかりと学校側(校長先生?)にお伝えになられる方が良いと思います。
その際には”担任”ではなくその先生の管理者である学年主任や校長先生といった他の先生に話されるのが良いですよね。
なぜならその先生自体に問題言動があるわけですし”自分の立場さえ良ければという発言がある”という忠告もあるのですから。

「その時に話さなければ」という事は別に気にされなくてもいいと思いますよ。
ただ、怒るべきところはちゃんと怒らないと守るべきものを守れなかったりします。
もちろん感情的になると逆効果だったりもしますから後日でも全然いいわけです。

ご自分のためにならこわくてうまく言えないうまく動けないという事があったとしても、でも自分ではない「自分の大事な人や自分の大事な子の為」と思えば動けたりするものだったりしませんか?

自分の為ではなく「愛する子の為」と考えて、できる事やした方がいいと思う事は思うまま思うようにされていいと思いますよ。

No.19 16/04/19 01:02
お礼

>> 18 本当にありがとうございます。今回の事で一番ショックを受けているのは娘です。私も今さっき家族に叱られたばかりで。娘はおばあちゃんの部屋で夕方泣いてた様子で、今は私のそばで寝てるんですが、目に泣いたあとが伺えて。私自身、娘のことを第一に考えるべきだったんです。私も最低だった事を今更ながらに反省しています。
何より私が一番いけなかったように感じています。担任に言われた時に言葉を飲み込まずすぐに言うべきだったんです。でも他の方々もいらっしゃったので、でもそれは結局私は自分の世間体を守っただけだった事と同じ行動をとっていたんです。自分の子供が可愛くないのかと責められても何も返せない行動をとっていたんです。娘は学校へ明日も行くようです。でも日にちが経つごとに怖いとも今日おばあちゃんに伝えたそうです。一番気にしてるのはこの子だからもうこの子の前では二度とこの話はしてはいけないと、叱られました。学校側にはきちんと事情説明をしてもらうつもりです。ただ担任や学校側の対応次第では私も教育委員会に親戚がいるのでできれば避けたいのですが訴えたいと考えています。

No.20 16/04/19 06:59
お助け人7 

支援学級は個人情報でも何でもないでしょ
クラスの子供もわかる事だしわかったからとどうもしないよ
変に騒ぐから子供がショックを受けたりするだけ

No.21 16/04/19 08:47
お礼

>> 20 回答ありごとうございます。今回のこの件に関しては、先生の仰った内容についてではなく、他の父兄がいる中で仰った事で特別支援学級に入る事を強制に感じたのは行き過ぎた考えでしょうか。もちろんそういった話を受けた上では娘とも余計なことは言わずに話をしました。でもみんなと一緒に授業を受けたいというのが娘の意思です。ただ今回のこのお話については始業式後まだ僅か一、二週間で先生がそう感じるほど先生の目から見て娘は酷かったのでしょうか。学業については家でここ最近4年生にあがってから成長してくれて宿題の他自主学習までしています。最中に話しかけると終わったらねと返してくるほどです。おばあちゃんに言わせると母親の私がいないほうが集中して行っていると聞いています。成績も悪くないんです。学習塾も私に学校の勉強頑張るから行かせてとついてまわっていた矢先の事でこの話を切りだされて、娘は塾の事を話さなくなり、その後娘の前では話し合いはできる状況ではなくなり、私も控えている状態です。こうして掲載させて頂いてる以上騒いでいることと同じ事だと反省はありますが家庭では日曜日に娘に話しただけで、昨日と今日朝は家族共に娘の前ではいつもと同じくしているつもりです。おばあちゃんが私に注意したのも日曜日の私と子供の会話を耳にしたからだと思います。家庭訪問までにお返事をと先生はおっしゃったんです。でも、たった6日ですよ。それに日曜日から家庭内では娘が落ち込む様子が見られて、騒げる状況ではありません。話にも触れられない状況です。個別懇談会ではなかったことを娘は知っています。他のお母さん達いたよね?と日曜日の話の中で私に聞いてきて、私もその事に関しては答えませんでしたが、小学校4年生の娘でも、なんでそんなところで言うのかなぁ、と私に呟いたほどです。それは娘が恥を訴えるものではなくまた偏見を持った言い方ではなかったと家族も認識しています。今回のことは先生が娘を特別支援学級へ進めるのであれば私を個人的に学校へ呼び出すか電話はありえないので訪問に見えた時に話すべきことだったと私は言いたいんです。場所も考えず切り出してくる上にニコニコしながら仰ることだったのでしょうか?

No.22 16/04/19 09:53
通行人22 

主さんのお話を聞いていると結果支援級に勧められたら事が許せないんだという感じに聞こえます。そして娘さんが皆と一緒が良いと言っているからと仰ってますが、それは娘さんの為ですか?!主さん本人の為ですか?先生も前年度担任から引き継ぎもされてる上での支援級じゃにいのでしょうか。苦手な事があるから支援級。恥ずかしい事ではないです。娘さんがいくら皆と一緒が良いと言っても、一緒にやって行くのは難しいと判断されたからこその担任の発言でなないでしょうか。確かに担任の配慮は足らないと思います。そこを責めたいなら校長な学年主任に言うべきです。その上で何故支援級を勧められたのかを主さん本人がしっかりと把握すべきではないでしょか。四年生ともなれば勉強もだんだん難しくなる学年ですよね。ここは現実をしっかり受け止めて娘さんにとって何を支援すべきかを考えて下さい。

No.23 16/04/19 10:03
お礼

回答ありがとうございます。頂いた貴重なご意見は私も反省するべきところは反省し参考にさせていただきますが、掲載するよりも今後は学校側と話をしていきたいと思います。皆様ありがとうございましたm(__)m

No.24 16/04/19 10:53
通行人17 

都合悪いのは答えないのかスルーするのね。障害の有無も肝心なのがない。
確かに対応はまずかったけど、こうやって逃げまくってやっと話せたのがそのタイミングだったのかもと思い始めた。

No.25 16/04/19 11:22
お礼

>> 24 そう思われたのでしたらそれで構いません。ただ学校の判断がそうであり娘を特別支援学級に入れるよう強制するのであればそれなりの理由あってのことで、それは学校にきちんと聞くべきことで想像で判断するべきことではないと感じたのです。担任の配慮の件は教頭に申し上げますが、特別支援学級に入るかどうかは、また私と学校が話し合ったうえで決めることですから。特別支援学級に入るかどうかはまた学校が強制することはできないと思うんです。それでもきちんとした理由あって特別支援学級に入ることになったらまたそこから子供のフォローを学校側とれんけいしつつ、私に出来る限りのことをしていきたいと考えています。ただ相談と意見を求めた側が勝手なことを言ってることは重々承知しています。でもここからは私個人の感情ではなく冷静になって学校側と一度お話をさせていただきたいと思って、このスレをここで一旦終了させて頂きたく、挨拶をさせて頂いたんです。不快にさせたのならお詫びします。

No.26 16/04/19 11:23
通行人26 

先生が常識が、ないので、校長に相談を

No.27 16/04/19 11:35
お礼

ありがとうございます。担任の行動と言動については電話ではなくきちんと校長か教頭にアポを取りまして顔を合わせたうえで伝え、特別支援学級のお話の件は校長か教頭、もしくは学年主任にそばにいて頂いた上で担任に聞きたいと考えています。本当にありがとうございます。

No.28 16/04/19 11:53
通行人28 

そりゃ周りに知れたら嫌だよ。
障害の事なんて、本人にすら隠してる親御さんだっているのに。
教育委員会に言ってしまうかな、私なら。
実際に言った事もありますが。
きちんと校長教頭担任とお話されるんですね。
説明きちんとして貰いたいですよね。

No.29 16/04/19 12:10
お礼

>> 28 はい、そのつもりです。ありがとうございます。

No.30 16/04/19 15:57
お助け人7 

なんか勘違いしている人もいるけど障害とは何の関係も無い

支援学級をイマイチ理解できてない人も多いのではないの💧


同じ学年に比べると少し勉強がついていけてないから少数での授業をするってだけの事

算数なら算数の授業時間に別な教室で先生と1対1なり2なりで教えてもらえる


No.32 16/04/19 23:50
お礼

>> 31 主人が海外出張先からお休みをとってやっと今日戻ってきてくれました。明日一緒に学校にいってくれるそうです。
返事の仕方によっては家庭訪問も先生に来ていらんぞとちょっと感情的になっているようですが女だと馬鹿にされそうなので正直心強いです。ことによってはアパートぐらしなので私の実家なり主人の実家に住所を移して学校も転校させることもいといません。娘が明日から学校へ行きたくないと言い出したのです。今日クラスであいつ特殊学級と男の子たちに大きな声でからかわれ、その声を聞いてお友達もそばから離れてしまい孤立が始まったようなのです。お前行くんだろう?と聞かれて娘はとっさのことに知らないと答えたら嘘つきにされたというのです。その男の子たちの一人がお母さんから聞いたと娘に話したとかで。
担任の産休明けと聞いて若い方を想像される方もいるかもしれませんが高齢出産で今年四十を過ぎているそうです。四十を過ぎていたら若気の至りとは言いません。
主人になぜその場で先生に返さなかったのか、校長、もしくは学年主任に言わなかったのかとかなり怒られました。今日娘は夕食も食べていません。一口食べたら吐いてしまったんです。精神的に病んでしまって。これでも、また親が騒ぐから子供がと仰るのでしょうか。まだ週開けて二日目なのに学校でそんなことがあってこれについて学校はどう対処するつもりなのでしょうか。それから今のレスを頂いた方に申し上げます。娘さんをなんとも思っていらっしゃらないのですね。仕方ないで済むんでしょうか。担任が若いからと許せるんですか?そのために子供がこの先どうなっても平気なのですか?

No.35 16/04/20 01:04
通行人35 ( ♀ )

嫌な思いをされましたね。
担任の先生の配慮が足りないと思います。

担任や校長に訴えるより学年の主任先生はいらっしゃいますか?
そちらの方がより近く、話を聞いてくれると思いますよ。

No.36 16/04/20 06:09
働く主婦さん36 ( 30代 ♀ )

論点がずれてる
恥をかかされた事より娘さんのフォローを。
今時特別教室に通ってるお子さんなんて少なくないでしょ?
苦手な事をフォローしてくれる、恥ずかしい事ではないって事をなんで親のあなたが教えてあげないんですか?
特別教室に通う事は恥ずかしい事ではないです。
家族でそんな戦闘態勢に入ってるところを娘さんが見てどう思いますか?
自分のせいでそうなってるって思いませんか?
子供さん先生の事より親の事で精神的に病んでるのでは?
みんながいる前で大声で言われたってありますが、側に来て言われたんですよね?
それとも教団から大声で言われたんですか?

No.37 16/04/20 09:42
お礼

>> 36 クラスの子たちはみんな見たそうです。その男の子は離れたところからみんなに聞こえるように話したそうですから。その内容がうちの母さんが懇談会の時に先生がお前の母さんに話しているのを聞いてたのにお前何も聞いてねえの?ああ言えないか。恥ずかしいもんな、とはっきりと言ったそうです。その時担任はクラスにいなかったと娘は言っていました。一昨日の月曜日の事です。ゴミ出しの日に外へ出たら、懇談会の時に教室にいた近所の方にあったんです。そしたら向こうから話しかけてきて、これから大変だね、頑張ってね、と言ってきたのですが私には理解できませんでした。でもその近所のお母さんは昨日娘に教室で言った男の子のお母さんなんです。娘に昨日の夜話を聞いて一昨日の月曜日の朝そのお母さんがゴミ置き場で私に何を仰りたかったのかをようやく理解しました。

今時とおっしゃいますがまだ私の住む地域では事例がありません。また学校がそれを当たり前のように持って来ても受け入れるのは難しいと思うんです。もう2世代変わらないと無理だと感じています。学校からも特別支援学級の説明は受けていますが、主人の友人に高校教師をしている方がいるのですが、以前家に遊びにきた時に主人との会話の中でどんな理由があるにせよ一度普通の子がそういうクラスに入るとたとえ一時の事であったとしても高校側は入試の時に警戒するもんなと話しているのを聞いたことがあったんです。

世間体を気にしないで生きていけるほどまだ私自身成長できていません。学校からの特別支援学級の説明の際にも体育館で行われたのですが校門から出たら自分の子供だったら嫌だと話す保護者もいました。
ごく一部にしか過ぎないことですがそういう世間の反応もまだあるんです。お年寄りの方は一部公民館で人の家の話ばかりをしていると聞きます。

今さっき主人は一人で学校へ行きました。娘は布団から出ていません。わがままは感じていたので布団からは出そうとしたら、主人にだいたいお前が悪いと叱られてしまい叶いませんでした。

レスを消された方もし見ていたらキツイことを言ってしまい申し訳ありませんでした。全く同じ状況だと聞かされましたが担任がこちらと違い若い方何ですよね?でも年なんて関係なく相手は教師なんです。人の子供に教える立場なんです。どうかお子さんのために考えて行動してあげてください。

No.38 16/04/20 09:54
通行人38 ( 40代 ♀ )

これは担任ダメでしょ。すぐ校長先生に報告ですよ。

いきなり我が子が支援クラスへ…と言われて、わかりましたー!子どもの為だからね!なんて思える人いるんですか?
しかも、そんな立ち話のような会話で…。

こういう事って、学校としっかり話し合って親が受け止めて、それから子どもに話してって、段階がありますよ。

担任は配慮なさすぎ、教師失格レベルだと思います。


No.39 16/04/20 09:55
通行人39 ( ♀ )

確かに担任の発言は配慮に欠けますが、お子さんは支援学級を勧められる程サポートが必要な状態なのですか?

お礼レスに勉強は出来るとありましたが、対人関係や情緒に問題があるということで勧められているのでしょうか?

担任に抗議したい気持ちも分かりますが、まずはお子さんの状態を把握するために専門医に診てもらったり、発達検査を受ける準備が先かと。

早いに越したことはありませんから。


No.40 16/04/20 10:26
お礼

>> 39 確かに人見知りは激しい子ですがお友達とも近所の大人の方とも普通に話しますし学校から帰ってきてかばんをおいて宿題を15分程で終わらせたら外へ出て門限まで遊びにも言ってましたし。育てていてもこれまでにおかしいと感じるところはなかったんです。これまでの担任も懇談会でも家庭訪問でも特別支援学級という言葉を私に伝えたこともありませんでした。ただ主人が午後から娘を病院に連れて行くから待っていろというので今娘と自宅待機してるんですが、娘が布団から出て来られるのかどうかがわからなくて、学校での出来事は娘に聞いただけなので、まだなんとも言えないのですが、多分主人が聞いてくると思います。特別支援学級の認識は私も浅いのですがただ、理由があるならまず大事なことなので話すべきなんです。先生の先走った軽はずみな行動が今回に至ってるんです。学校が求めるならそれなりの検査もしますし、でも今回本当に順序が違うんですよね。1教師の取る行動ではなかったことを先生が受けとめ反省してほしいものです。

とりあえず学校から主人が帰ってきたら主人と相談して病院に行くなり考えたいと思います。また勝手なことをすると怒るので。必要に応じては検査もさせることは頭において検討しています。
ありがとうございます。

No.41 16/04/20 10:47
通行人41 ( 40代 ♀ )

イヤな思いをされましたね。教師と言えども人間。思いやりのない担任にあたってしまいましたね。で、すぐに言い返せなかったから、家族にも知人にも責められて本当に主さん気の毒です。私も主さんの立場だったら「え?」と動揺しながら頭空っぽになって後からフツフツと怒りが込み上げてくるかと思います。
支援級に勧められたということで詳しくは学校から聞かれていますか?担任と話をしたくないなら教頭や校長と話をして下さい。担任の言動をクレームとして学校に申し出ることに私も賛成です。教頭や校長が言い訳し出したら市の教育相談窓口に電話をして下さい。きっと話を聞いてくれます。学校にも電話をしてくれますから。娘さんを守ってやるのは親ですから。
それと同時に娘さんの発達検査をされてみてはどうですか。
支援級は苦手な科目だけ、普通授業を抜けて支援級で勉強するみたいです。ずっと、支援級ではありませんよ。障害の重い子は支援級にずっといます。勉強についていけないなら支援級の先生にゆっくりじっくり教わるんです。
担任のことにショックを受けられてるのはよくよくわかります。が、娘さんの今後を第1に考えて動き出しましょう!

No.42 16/04/20 11:18
通行人39 ( ♀ )

そうでしたか…

憶測で申し訳ないのですが、担任の先生は産休明けということで乳幼児を抱えているのですよね?

ご自分が高齢だからきっと発達障害等に敏感になっているのでしょうね。

敏感だから偏った知識で安易に判断してしまったのかもしれませんね。

今までの担任には指摘されてこなかったのなら、まず問題はないと思いますが、今回の件で担任とお子さんの間に溝が出来、結果的にお子さんの精神面で影響が出る可能性もありますので、心配ですね。

それと、他の保護者の前で支援学級の話しをする担任も勿論問題ですが、その話しを聞いて自分の子供に話す親も問題だと思いますよ。

少なくとも私はしませんから。


No.43 16/04/20 12:52
お助け人7 

支援学級は障害は関係ないですよ💧
大人が知識無く騒ぐから余計にややこしくなってるように思われます

レス者の中にも支援=障害 になってしまってるんでしょう

騒ぐ前にちゃんとした知識を身につける事の方が大事だと思いますね

No.44 16/04/20 19:04
通行人44 ( 20代 ♀ )

皆の前で個人的な事を言われるのは嫌ですね。しかもクラス変わるということは、気軽に言うべきではなく学年主任の先生を含め話し合いの場をもうけるべきです。結論だけ聞き、はいそうですかなんて納得できませんよね。素人からみてもわかります。

娘さんも嫌な思いされたとのこと、早く立ち直れるといいですね。周りが収まらないかぎりなかなか難しいかと思いますが、1日でも早く笑顔で学校に行けれますように。

No.45 16/04/20 19:16
お姉さん45 

そもそも一教師の一存で、担任といえ支援学級に入るか入らないかをどうこう言う話ではないよね?そこまで話が広まってしまったなら転校させるほうがいいよ!

No.46 16/04/20 19:55
通行人46 ( ♀ )

学校との話し合いはどうでしたか?
うちの娘は高校に入ってから発達障害だとわかったのですが、担任も配慮してくれて他の保護者の前で言いません。
偏見がある大人もいますし、それで嫌なことを言う子もいますよね。

お子さんが何故支援級なのか、みんなのいる前で何故言ったのか学校からの説明が欲しいですね。

No.47 16/04/21 12:25
通行人47 

先生は非常識だと思いますが、主さんもなんだかなぁと思います。
そんなこと言われたら、まずは娘さんの心配をしませんか?
娘さんが普通学級でついていけてるのかとか、発達に問題はないのかとか、そちらが気になって、先生なんか眼中になくなると思いますが。
主さんが怒ってるのは、娘さんのためじゃなく、ご自分のためじゃないんですか?
それとも何回か勧められたのに無視してきたとか?

No.48 16/04/21 13:56
通行人48 ( ♀ )

土曜日に先生に話されて日曜日に
娘に主さんが話して月曜日に友達にバカにされてその夜に学校行きたくないって
展開早すぎ笑

しかもパパさんは病院連れてくって?
えっ何科に行くんですか?

まず支援クラスは小、中学校は完全に親の判断で決める事ですので、そんな超特急で話を進めなくて大丈夫です
娘さんに話すのは、もっと具体的に話が進んでからですよ。主さん夫婦は、あと6日しかないとか、ちょっとパニックになりすぎです
そんなにバタバタ決めなくていいんですよ
まずは先生に時間をとってもらって面談する。支援級を提案された理由等をよく話し合って下さい。その時に個人的な内容だから電話か面談のさいに、お話して下さいと伝える。支援級は親の判断で決めますが
誰でも入れる訳ではないですIQテストの結果や役所に申請して
3日間、審査員が授業の様子等を見て頂き、この子は普通クラスの方が向いてるとか支援クラスの方が子供の為に良いなどアドバイスしてくれます、その上で親御さんが判断して決めます主さんは、周りの目がとても気になって先生に憤慨してますが
娘さんの為に担任の先生と相談して決めてくのは大事な事ですよ。私の娘は3年生で軽度知的障害ですが分かったのは2年生の終わり頃でした。まだ普通校に通ってますが娘の成長ぶりと学校での様子など経過を見ながら判断する予定です。娘には勉強が全く分からなくて辛かったら娘ちゃんのペースでゆっくり進めてくれる学校あるから言ってねーと軽めには伝えてます私達夫婦の場合、小学生は楽しく学校に通ってるうちは普通校で中学から特別クラスに進学する予定ではあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧