注目の話題
仕事で病気になり辞めて、離婚、父親が亡くなり、実家に帰り母と暮らし始めた矢先に、母が肝硬変と痴呆症の病気になり介護の生活をしていました。私の体調も回復し働きたく
現在夫婦で借金を抱えており、自己破産手続きをしようと考えています。 私が160万、夫が350万です。 元々、お互い奨学金で借金があり、コロナで世の中が大変な
中年~高齢の人ってほんっとに避けませんよね。こっちが避け無かったら絶対ぶつかってる。外でも店でも。ある人は自転車で前から進んできてた。左右どちらかに避けようとす

日本家屋の座敷

回答12 + お礼1 HIT数 1912 あ+ あ-

匿名希望( 3y95w )
16/04/29 09:53(更新日時)

私の地域は田舎で、どのお宅も昔ながらの日本家屋で、二間続き、もしくはそれ以上の、お座敷が必ずあります。

その、お座敷についてです。
もちろん居間や寝室とは別ですので普段は使いません。「何か」あった時の為に、常に綺麗にして空けておかなければならない和室です。
「何か」とは、地域の祭、会合や宴会、などです。しかし、公民館などの利用が増え、年々、民家のお座敷の使用頻度は減っており、我が家では、年に1度の集会と、夏祭の練習の集まりで夏の数週間、使用するくらいです。頻度は少なくても、やはり、この地域では、必須です。
このたび、自宅をリフォーム増築する事になりました。
どこの大手ハウスメーカーさんも必ず「普段、使わないお座敷が大きく占めているのは、無駄。和室は仏間1間で十分」と言います。

ここで家族の意見が分かれます。

①街から来た嫁は、ハウスメーカーに賛同、和室を1つなくして、その分、自分たちの部屋を広げたい意向。


②親は、昔ながらの地域の風習のまま、和室を残し、普段は空けておきたい意見。一から作るなら、確かに無駄かもしれないが、有るものを潰す必要ない。

③夫も、先代からの和室を遺したい、しかし、空けておくのは、もったいない、普段は、くつろいだり、子供と遊ぶ部屋として等、使用し、何かあった時に空ける。

②③は「残す」点で共通ですが、使い方の違いですね。

皆様は、どの意見に賛成ですか?
但し、この田舎の地域内に住む前提での、お答えで、お願いします。
できれば、レス者さんが街か、田舎に住んでるかも教えて下さい。

アンケートとして聞いてみたく、多数決で即決というわけではないので「家族で相談すべきだ」等のレスは、ご遠慮願います。よろしくお願いします。

タグ

No.2326697 16/04/27 07:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/27 08:09
働く主婦さん1 ( 30代 ♀ )


なんかあって集合するときに広い和室は便利ですから。

実家は昔ながらの家で、正月や葬式・法事でお客様が来るので、広い和室が必要です。なくすと困ります。
(今は結婚して離れて住んでますが、実家に帰省すると広い家に子供が喜びます。)

No.2 16/04/27 08:37
通行人2 

義両親の家は、リフォーム後も8畳二間続きの座敷を残しました。山々に囲まれた田舎です。
うちは長男の跡取りですが、同居はしてません。リフォームのとき、いずれお前たちも暮らすかもということで相談をうけました。

うち地域は、法事も自宅で行うことも多く、町の会合やお祭りの打ち合わせ等など広い部屋がないと困る地域だから必要。

相談をうけても、結局の支払いは両親。
両親が必要ならと口出しはしませんでした。

もし、私たち夫婦が同居してるとしても、そういう集まりがある地域は省くことできませんから残したでしょう。

私たちが帰郷中、その部屋を使用し泊まってます。
わが家には、畳の部屋がないので、畳の部屋は落ち着く感じがします。

No.3 16/04/27 09:08
専業主婦さん3 ( ♀ )

私は、残したい派です。

確かに手入れなど大変でしょうが、ずっと受け継いできたものですし、何よりまだ親世代が健在で、親が残したいという意向なら、その意向を尊重したいと思います。

大阪市内から少し離れた、住宅街に住んでいます。

No.4 16/04/27 09:09
匿名さん4 

必要性があるか無いかですよね。
年に数回の使用でも、その土地柄に必要なら残すと思います。
ただ、我が家に関しては、義両親がリフォームの時にバリアフリーを希望したので、
和室は減らしました。

No.5 16/04/27 11:54
通行人5 

自分は50代で親世代男ですが①ですね。

これからは子供達が中心に地域のことをやってくれます。
その子達が要らないと考えてるなら従いますよ。

嫁が嫌がる理由は、広い場所があると地域住民が集まるからじゃないでしょうか。
祭りで楽しい気分になった酔っ払いに居座られたら我慢ならないんだと思います。

立場の弱い嫁のことも考えてあげて下さい。

No.6 16/04/27 12:31
匿名さん6 ( ♀ )

①。

うちはリフォームの際に仏間のみにしました。

幸い義両親も理解ある人でこれから後を継いでいく私たちに任せると言うことでしたので、無駄は徹底的に省きました。

お金がいくらでもあるのなら残してあげたかったのですが。

No.7 16/04/27 19:20
通行人7 

必要があるなら残すんで、必要がないなら、いらない。
主さん宅は年に1*2回でも必要みたいだから、作ります。
②ですね。
必要ない人からすると無駄ですがね。

旦那実家も10畳4部屋が襖で繋がってます。その横に6畳和室2間があり、少しタンスありますが、来客時の休養場、支度部屋になってるから、6間は常に空いてる部屋です。
和室2間は仏間ない普通の家でもあるから、特に何とも思わないが、さすがに4間あけると、圧倒されます。
田舎じゃ、自分ちで葬儀などもやりますから、必要って考えです。
2間位なら嫁さん納得するかも?

No.8 16/04/27 19:44
通行人8 ( ♀ )

私は残す派です。

なので、②か③ですね。

③なら別に親も納得してくれると思うし、変わらない風景で過ごして貰えて、新しい増築した部分も新しい気持ちで受け入れてくれると思います。

ただ、昔ながらの和室だと、床下がちゃんとされていないでしょうから、床剥がして、コンクリートとか埋め込んで、冬も底冷えしないようにしても良いと思います。
私が嫁ならキッチン、トイレ、バスルームを今風にしてくれたら、あとは和室好きなので、
それ以上は望みませんね。
水回りを望むだけでも十分贅沢だと思ってしまいます。

No.9 16/04/27 19:59
通行人9 

今は都会ですがど田舎で生まれ育ちました。
田舎はこういう無駄無意味、時代錯誤、理解不能なものばっかですよね~

私は1に同意ですが、なんか2か3になりそうですね。
田舎は男尊女卑がいまだ根強く家父長制度を重んじ、どこの家も世襲制が当たり前、親や先祖を敬い尊重し従順に従え、献身的に尽くせと教える封建社会なので…
嫁の1の意見は聞いてもらえるかどうか…
さらに本家やら親族間との繋がりも濃密であり、広い座敷がないと親族間や御近所や地域の集まり、会合、祭り、冠婚葬祭、季節の行事やらの付き合い、地域の繋がりがちゃんとできるのかとか、
古くからの土地の風習や価値観にそぐわないことをして地域や親族間で浮かないかとか付き合いや行事に支障が出ないかとか…
親族からも意見されるかもですね。

No.10 16/04/27 20:07
通行人10 

③ですね。
田舎に住んでます。
①②の歩み寄りのない極論は避けたいですし、家を継ぐのは誰か、バリアフリーなど考えますが、家具等を配置替えしたらいずれそう不便にはならないでしょう。

No.11 16/04/27 22:32
通行人11 ( ♀ )

田舎住みですが、義実家は10畳10畳、実家は8畳8畳プラス応接間です。

使わないですね~
今は法事ぐらいで毎年ある訳じゃないし

でも主さんとこは毎年使うので必要ありだと思います
私あの広い空間が好きだしお庭も見えて綺麗ですが夜が怖い…


No.12 16/04/28 03:47
通行人12 

②かな?

うちもそこそこ田舎。
今は私達夫婦は、本家の隣に小さめの一戸建てを建てて、そこに住んでいます。
なので本家は、現状は②です。

お座敷は、雛人形や兜を飾って節句のお祝い、義妹家族が帰省した時の食事やお泊まり、主人の友人が集まってワイワイ…等々、パッと使える広い空間って、やっぱり田舎だと何かと重宝してます。

将来的に私達夫婦がリフォームするときも、きっと②です。
ただ、我が家は広く、居住スペースには不自由してないので。
お嫁さんの仰るように、居住スペースを増やしたいなら、そこはせめてお互いに妥協し合って③じゃないかな?
難しいですね。

No.13 16/04/29 09:53
お礼

皆様、沢山のお答え、ありがとうございます。

一括の御礼で、失礼します。

正直、全国的に、大きなお座敷は、
なくなりつつあると思っていたため、
同じような地域性を持つ方々が多い事と、
和室を必要とする御意見が多い事に、驚きました。

ハウスメーカーさんの話も、鵜呑みにはできないですね!

①の意見寄りにもなりつつあったのですが、
皆様の御意見で、遺したい気持ちが強まりました。

一人一人の御意見を参考に、
じっくり話し合いたいと思います。

本当に、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧