関連する話題
新卒です。入社を遅らせてもらうことって可能なのでしょうか? もちろん、会社に聞いてみないと何もわからないことはわかっています。 ただ、一般的にそのような
ブラック企業に勤めてて、毎日「辞めたい」って愚痴ってる人って、何か辞めない理由があるんですか?
3月末で退職したいと言っている部下がいます。 理由は待遇。 都合のいいように扱われて、低賃金であるため。 そもそも低賃金なのは、彼女の先輩を超える収入だと

保育士を辞めたい

回答19 + お礼3 HIT数 4344 あ+ あ-

悩める人
16/05/05 21:33(更新日時)

長くなります。

四月から保育士として働いています。
まだ1ヶ月しか経っておらず根性や責任感がないと思われてしまいますが正直辛いです。

新任でクラスの主担当になりました。17人編成でその内の2人は気になる子で、4人が新園児です。私1人でクラスをまわしています。
私1人では全員を満足に見ることが出来ずいつも他クラスより遅くなってしまいます。
その度に先輩からもっとテキパキ動いて!ちゃんと考えて!と言われてしまいます。

また、「貴方のピアノうるさいのよね、何ていうかジャンジャン!て音で耳障りなのよねぇ」と言われました。
正直ピアノは下手なのは自分でも理解しています。相手は知らないだろうけど家に帰り7時から寝るまでずっと練習をしていた私としては「貴方ははっきり言って練習不足!怠っていたでしょう?もっと練習してください」と言われ睡眠時間を削るしかなくなっています。

家族からは「目が死んでる」「元気ない」「表情が乏しくなった」と言われました。気分転換に姉が外に連れ出してくれた時も「この時間をピアノにあてればもっとうまく出来るのかな」と考えてしまい何をしても楽しくありません。常に何かに追い詰められてる気がします。
不快かも知れませんが1度だけ自ら命を絶とうと窓から身を乗り出した時もありました。

他にもたくさんありますが、こんな感じです。
今は慣れていないだけでこんな思いをしているだけでしょうか?これからも続けて頑張った方がいいですか?
主担任になった身として本当に無責任ですが学期制なので一学期の終わる七月に辞めたいです。

No.2327373 16/04/29 09:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/29 10:31
通行人1 

仮に辞めたとして、別の保育園に勤めたら同じ結果になりますよ。
それに、他の保育園に行って辞めた事を知った保護者がいたら辛い思いをする事になります。
誰でも最初は辛い物です。
子供たちは、主さんを愛して頼っています。
もう少し、頑張ってみませんか?
ムリなら、保育とは関係のない仕事に。

No.2 16/04/29 10:33
通行人2 

園長先生や主任保育士さんに相談してみたらどうですか?
それでも一人で無理だというのなら辞めることを伝えてもいいと思います。

No.3 16/04/29 10:44
喫煙者 ( 40代 ♂ znOFw )

何より命を絶たずにいてくれてありがとうございます。
行動には2種類あります「やる」「やらない」
結果(評価)も2種類「出来た」「出来なかった」
「出来た」が1番いいのでしょうが
「出来なかった」は『「出来た」の出来損ない』です。
自己評価は残念だけど慰めにしかなりません
世の中は他者からの評価が全てなので、甘んじて受けましょう。
でも「やらない」とは別次元です。
「やらない」から得られる結果はありません。
評価されず結果を出せずに辞める事をくよくよせずに、「出来なかったけど、やらないよりはマシだ!」と、強引にでも開き直って,失敗をバネに、大きく飛び上がって下さい。
自分の事と色んな事を嫌いにならないで下さい
…指導力も無いのに偉そうなク○上司は存分に嫌って結構。よく頑張ったと思います。
私は辞める事をお薦めします。
努力と我慢は別物です。

No.4 16/04/29 10:52
匿名さん4 

頑張りすぎです。
今は、仕事や日常生活の過ごし方において、自分のペースが確立されていないから、辛いのだと思います。
頑張る事は大切ですけれど、休んで、心身共にリフレッシュする事も大切です。
練習は大切ですけれど、帰って寝るまでとかじゃなくて、時間を決めてやる感じで、出来る範囲でやりましょう。

No.5 16/04/29 10:54
匿名さん5 

私は辞めてしまうことには反対しませんよ

取り敢えず7月まで続けることを目標として、

続けるかどうかの判断はその頃に

また改めて検討してみては如何でしょうか

No.6 16/04/29 12:00
通行人6 

私も保育士です。
新任で一人担任は辛いですよね。
3歳以上児さん担当なんでしょうね。
私も新任の時は、毎日仕事に追われ
ストレスから吐き気、いままで出来たことがなかった謎のニキビに悩まされ、ボロボロでした。

保育士2年目の時自分を認めてくれる先輩や保育が上手な先輩と一緒に
クラスを持つようになり、一気に
先輩から学ぶこと、子供と過ごす日々が楽しくなりました。

今は辛くてもあなたの努力はきっと報われますよ!一年経てば余裕も出てきます。辛いこと、困ったことは
先輩や主任に相談してくださいね。
きっと助けてくれる先生がいるはずですよ。

No.7 16/04/29 13:23
通行人7 

娘も新任保育士で四歳児担任になりました。2人担任です。
辞めたい辞めたい言いながらも毎朝出勤しております。
神経をすり減らすほど辛いならば、親として辞めてもいいよって言います。
でも、やめる前に、その状況を改善する努力をしなさいと言います。それをやらないと、どこへいっても同じことになると思います。
主さんの場合、新任として緊張してなんでもかんでも鵜呑みにしてしまう、まじめにとらえてしまうことはないですか?
ピアノの音について、そのイジワルっぽい先輩保育士さんは、ひょっとすると悪気はなく、誰に題してもズケズケものを云う人かとしれません。慣れてくると、また始まったなとスルーできるくらいになるもしれません。
悪い言い方かもしれませんが、図太くなるしかありません。
半年くらいたつと
だんだんと周りがみえてくるし、テキパキと動けるように必ずなります。
自分で志した道です。あわてて結論を出さず
よく考えてみてください。
応援しております。


No.8 16/04/29 14:11
通行人8 

私は職業は違いますが同じような状態に陥り、本当に死にたいとしか考えられなくなった時もあります。
体が悪くなってからじゃ遅いです。
このまま頑張ってしまって倒れてしまうことが本当心配です。 今は保育士さんが少ない世の中で辞めるときに止められると思います。ですが、人生一度きり、ココロが壊れてしまう前に、自分の人生を考え直してもいいんじゃないですか?仕事がすべてじゃないです。私も辞めて、その後やはり働きたくて今資格を取り中です。いつでも何歳でも頑張れます。今の自分をたいせつにしてください。

No.9 16/04/29 15:10
通行人9 

ご自分でわかってらっしゃるじゃないですか、「慣れてないだけ」と。
誰でも最初から何でもこなせる訳ではないです。

あなたに注意する先輩も新人時代に先輩から幾度となく言われた言葉だと思います。
それがあって続けてきたから今の先輩がいるんですよ。


7月に辞めたいならそれでいいんじゃないですか?
再就職は全く別の仕事に就いて下さいね。

No.10 16/04/29 15:29
悩める人10 

私も保育士です。

中堅ですが、プライドのある同僚・先輩に悩んでいますよ…

私も先輩に呼び出されたり、熱が出ても休めなかったりしました。

あなたの内容を見ていると、色々な事を感じとれる保育士だと思います!子どもには、そんな保育士が必要です!

先輩のストレスを若手が吸収しているんですね。一番の土台を支えてくれているように思います。

子どもとのやり取りは、どうなのか?と保育士としてを楽しんでほしいです。

No.11 16/04/29 18:41
お礼

たくさんのレスありがとうございます。
本当は一人ひとりにお礼を申し上げたいのですが時間がかかってしまいそうなので、一斉にお礼を申し上げます。

皆さん優しい言葉や励ましアドバイス本当にありがとうございます。
もし、再就職する際は保育士ではない職種に就こうと思っております。正直な所、本当は学生の実習中から保育士は向いていないのではないかと悩んでいました。色々な事情があり親には言えずズルズルと保育士になってしまい後悔してますし周りにも迷惑を掛けてしまったと思っています。
前までは好きだった子ども達も嫌いになってしまいそうな気がしてこわいです。

No.12 16/04/29 20:59
通行人12 

 あなたが悩んでいるのは、今の仕事にまじめに取り組んでいるからです。
結構努力しているよねって言ってくれる人が身近にいますか?
あなたは、今の仕事の悩みを誰かに話したことがありますか?職場の人
じゃなくてもいい。家族でも友達でも少し話を聞いてもらえる機会を持つて
たびたび話すようになるとあなたが悩んでいることの本質が見えてくると思います。見えてくるとどうしたら良いかがすこしづつ分かってくると思います。
 この仕事があなたにとってどれくらい重要なのか?職場の先輩があなたに
厳しくあたるのは、本当はあなたを育てようと思ってくれいるのかもしれないとか、です。
 職場や仕事には理不尽なことや不平等なこと、嫌なことがあるのが普通
です。多くの人は、そういうことに折り合いをつけながら毎日働いています。
 体や心が病気にならない程度に我慢をしながら、打開策を見つけたり、
日々の努力を続けてゆくのが良いと思います。それでも、もうダメと思ったら
辞めていいのだと思います。
 辞めるか続けるかは自分で決める。その後どうなるかも自分のせいですね。
自分の場合は(保育士ではないですが)3年努力しましたが辞めることを
今月決めました。
あなたの人生はまだまだ長い、あまり思いつめないで気楽にいこう。

No.13 16/04/30 00:44
通行人13 ( 30代 ♀ )

主さんは頑張ってらっしゃいますね。
私も保育園の子がいて預けてますが、それは大変な事と思います。
毎日の子供の相手やお世話は本当に大変な事ですよね。
ピアノの事も気にしない事です!気にしたら負け。新任の主さんが言われて当然です。

主さんがお仕事に少しでも小さな喜びが見つかりますように。

No.14 16/04/30 00:46
通行人14 

主さん、追い詰められてしまっていますね。
人には、向き不向きがあります。
なので、無理に今の仕事を続ける必要はないと思います。

No.15 16/04/30 02:20
サラリーマンさん15 

保育士…学費かけて専門的に学ぶわりには、苦労がお給料に反映されない報われない仕事ですよね。それなら看護師になったほうが倍稼げましたよね。
次は絶対に違う仕事についたほうが良いと思います。

No.16 16/04/30 06:45
匿名さん16 

分かります分かります分かります‼︎
私は元保育士なのですが、思い描いていた理想と現実の差。
周りからはできない新人として見られる目。
もー毎日毎日通勤の車で泣いてましたよ。

しかも一人担任でみられてるなんて本当に大変!学校出て初めての事ばかりなんだからできない事も多くて周りのクラスより遅い事も当たり前です。
それをフォローしてくれない先輩保育士や嫌味を言ってくる人はその人の人間性が良くないんだと思いますよ。
自分が新人だった時完璧にやれたのかって。
言葉は悪いですが子ども達や保護者、周りから先生と呼ばれ付け上がってる保育士、傲慢な人多いと思います。

でも徐々に徐々に保育士同士の関係や仲も変わっていくもので、園内で話をしやすい人や気の合う人ができてくるものだと思います。
他の保育士や園内で働いてる人からしたら貴方はまだ新しく入ってきた新人で可愛くないし、外者扱いなんですよね。
それは月日がたてば人間関係慣れというものができて、親しくなっていくものだと思います。
そうすると、自分にも居場所ができてきて、仕事もしやすくなるんですがね。
しかし保育士というのは女社会ですから、色々と大変ですよね。

私も毎日友達と、今日は先輩からこんな事言われた。涙
主任からこうしろあーしろと言われた。涙
と毎日電話で話しながら泣いてました^^;
でも一年たつ頃にはお互い園にも慣れて泣くことも、電話で愚痴言い合うのもなくなってましたね。

3カ月たったら辞める!後3カ月したら辞める!と思い一年らがたち、園にも慣れてきた頃私は本当に辞めて他の私が昔から働きたかった園に移りましたが、一緒に泣いてた友達は辞めず未だ10年たっても保育士続けてます。

今は自分の事で精一杯で子ども達が可愛いとか楽しいとか思えませんよね、子ども達が怪我せず毎日登園してくれるだけで今はいい!と思うようにしてみてはどうでしょう。
怪我させなければ、ピアノが下手でもピアノに合わせて歌ってくれれば上出来ですよ!

できない新人さん相手に色々言ってくるのは、その人がまだ半人前なんですから気にしないでもらいたいです。
新人で完璧にできる人なんていませんから、温かく見守って欲しいものですけどね。
自分を追い詰めず3カ月!3カ月!で頑張って欲しいです。
環境や自分のスキルは日々日々変わっていくものですから!

No.17 16/04/30 09:12
通行人17 

主さんみたいな人が経験を積めば良い先生になるんじゃないかな、今はその途中なだけで今を何とか乗り超えたら一気に気持ちは楽になると思います

私は子供を主さんのような真面目な先生に預けたいです

優しさと笑顔を忘れないで少し気楽に仕事を楽しんでみては?きっと見えてなかったことが見えるかもですよ

No.18 16/04/30 14:44
お礼

皆さん、本当にありがとうございます。皆さんの言葉で涙が止まりません。

今回の三連休も仕事を消化しなければならず家に持ち帰り...。しなければいけないと頭で分かっているのですが机に向かうと気分が落ち込み涙が溢れてきます。
うじうじするのもいい加減にしろ、と自分でも思うのですがこんな気分でどう仕事に取り組めば良いのか分からなくなりますね。

No.19 16/04/30 16:29
匿名さん19 ( ♀ )

保育士さんは気の強い人が多いですよね。
子供からしたらピアノが下手、ましてやうるさいなんてわからないし、そこまで気にしなくてもいいんじゃないでしょうか?
ピアニストじゃないんだからね。
主さんは保育園で、あの先生ピアノうまかったなぁなんて覚えてないでしょ(笑)
あたりの厳しい人、意地悪な人、沢山います。
いちいちまともに聞いてたら身がもちません。
主さんはある程度受け流す能力をつけたほうがいいです。
今厳しい方も、主さんが負けずに成長していけば必ず態度も変わってきます。
ある意味最初は根性あるか試されてるんです。
保育士に限らず、事務だって最初は、遅いだ気が利かないだ言われます。
新人の通る道です。
主さんが辛くても子供の笑顔を見て、少しでも癒やされるなら、保育士の仕事は辞めないで続けるべきだと思います。
しかし、子供が嫌いになる、子供の前で笑えないなら辞めるのもありかなと。
主さんも気の毒だけど、子供達もかわいそうです。
本当は一年我慢すれば、向いてる、向いてないはハッキリわかると思うんですけど、死にたいほど辛いなら無理はしないで欲しいです。
園長先生に相談して結論出したらいいです。
なかには本当にひどいワンマン保育園もありますから。

あとは主さんが保育士としてやっていきたい、子供達が好きだという気持ち次第だと思います。

休み中はあまりネガティブにならず、リフレッシュして下さい。

No.20 16/05/05 16:17
お礼

お久しぶりです。

最近は夜になると不安になり泣いてしまう日が続くようになりました。
昨日は夜勤だった姉にLINEすると電話がかかってきました。姉と電話したことでとても気分が落ち着きましたが、ふと一人になると考える時間ができてしまい色々思います。

ご飯を食べている時や書き物、夜になると特に不安になり感情をコントロールできません。

No.21 16/05/05 21:00
通行人21 ( ♂ )

やめちゃえやめちゃえ!
そもそも自分で見れない子供を他人に預けて金さえ払えばお客様というのはあるべき姿ではない。
介護も然り。
産婦人科もクレーマーが多くなり手が居ない。
学校教諭然り。
親との同居から逃げ、都会に憧れ、保育園の少ない(人口比)地域に住んで国のせいにしてという思考回路の人間が相手。
やめてよし。

No.22 16/05/05 21:33
通行人22 

頑張って学費払ってくれた親が可哀想。そのくらいの事で根をあげるくらいなら何やっても続かないよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧