注目の話題
親が社会人になった我が子に仕送りをしてもらうは当然ですよね? 誰のおかげで産まれ成長できたか、考えたら当たり前に親に感謝が生まれるはず 親孝行したいと考
昭和の良かった所はどんな所でしたか? 私の場合、小学生の時マンガとテレビ三昧で、宿題だけやって学校行きました。今の子供は中学受験や遊ぶ時間少なくて大変そう
彼女の意思が分からず怖いです。 ご意見をお聞かせ下さい。 自分は今年30歳に後1ヶ月でなる男です。 この歳まで彼女がいなかったので、とても疑り深くなってい

義実家主催の会食について

回答4 + お礼4 HIT数 1189 あ+ あ-

働く主婦さん
16/05/20 11:26(更新日時)

義実家主催のお食事会があります。

主旨としては…たまには親戚・兄弟全員集まってお食事でもしながら交流しましょう!みたいな感じです。

あと、義父のお母様が90歳を越え、ご健在ではありますが近年は足腰も弱り外出もあまりされなく、若干ですが痴呆も見られるとのことで。

まだ皆の顔がハッキリ分かるうちに、おばあちゃんに会いに来てください!との意味合いもあります。

総勢20名以上にはなるかと思うので、義実家ではなく地元ホテルでの会食になります。

遠方から来られる親戚もおられるので、会食のあと泊まれるように準備もしてあるそうです。

義実家からは、私達家族は「招待だから」と言われてるのですが…まさか空手で行くわけにもいかないと思ってます。

私達家族だけが唯一地元に住んでおり、今回の食事会企画の一部をお手伝いしています。(私は食事会開催の案内文作成から郵送まで担当)

義父が「このアルバイト代は食事会へのご招待だぞ」とおっしゃいましたが…

ちなみに夫も「俺らは手伝いで行ってやるんだから、余計な気は使わなくていいんだ!」と。

うーん、ダンナは実の親だから、それでも良いのかもしれないですが…嫁としてはどうなのかなーと葛藤しています。

ダンナは三兄弟で、他の兄弟も参加されるようなので、連絡とってどうするか、お聞きしたいと思いお願いしたんですが、面倒臭がって聞いて貰えません。

ダンナの許可取って、私が直接義兄や義弟に聞いても大丈夫でしょうか?

本来なら、それぞれのお嫁さんに聞きたいところなんですが…日本の方ではなかったり、義実家に一切寄り付かない方だったりするので。

私もまだまだ勉強不足の常識知らずではありますが、相談したところで逆に質問されそうです。

で、話を元に戻しますが、私はとりあえず現金でいくらか包んで持参しようかと思います。

金額は義兄・義弟と相談して合わせようかと思うのですが、義兄と義弟は夫婦二人だけの参加で我が家は高校生と小学生の二人を加えた4人参加なんで…少し多めに包んだほうが良いんでしょうか。

あと、お金は祝儀袋に入れるつもりなんですが、お題目?を何にしたら良いか悩んでます。

皆が久々に集まるから…めでたいってことで「御祝儀」でオッケーなのか…

でも義実家は堅苦しいことが嫌いなんで、御祝儀なんて仰々しく書いたら受け取らないような可能性大です。

こちらの気持ちとしては、ご招待ありがとうございます!家族全員でお世話になります。費用もかなりかかると思いますので、会食代の足しにしてください!(←失礼かな)みたいな気持ちを優しい感じなお題目の御祝儀袋にしたいんです。

分かりにくくてすいません。

あと、ホテルでの会食のあとは、我が家だけ泊まらずに帰ります。(翌日から会社の研修で出張、ダンナも町内会の大事な会合があります)

どの位包めば宜しいでしょうか?参考までにアドバイス頂けると幸いです。

まとまりのない文章ですいません。

No.2334795 16/05/20 10:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/20 10:32
通行人1 

コース料理のお値段によりますよね。
一人あたり3,000~1万円で家族人数分の金額。
「お祝い」や「祝」ではおかしいですか?
商品券もあります。
卒寿なので兄弟3人から花束贈呈するとかサプライズはどうですか?
思い出の写真や映像を集めて人生を振り返るスライドショーするとか。
家族のアルバム作ってプレゼントするとか。
お酒好きなら、手に入りにくい珍種を取り寄せてプレゼントしてみるとか。

No.2 16/05/20 10:50
通行人2 

義兄、弟夫婦が包まないなら包まなくていいのでは??
心配なら用意だけしといて当日周りみて決める。祝儀袋に何て入れないで、気持ちおして小袋に一万円位入れて足しになりませんが、会食終わって一段落ついたらお義父さんとお茶でもして下さいとお義母さんに渡すではダメでしょうか?
私ならそんな感じです。

No.3 16/05/20 10:51
お礼

早速ありがとうございます!

実は…現金は受け取って貰えないような感じなんですよね。

親子(ダンナは)なのに他人行儀だとか、私達は一応招待される側ではあるんですが、お手伝いに徹しなくてはいけないので。

それを含めて?アルバイト料みたいな感じで、お金なら受け取らないような感じですかね。

お花!いいですね!気づきませんでした。

丁度、私はフラワーアレンジを習っています。生花でもいいけど、長持ちするようにプリザーブドフラワーのアレンジでも良いかな。

ずっと飾って貰えるし、うちの子供達から渡して貰えば、おばあちゃんも喜ぶかなー?(ひ孫にあたります)

ホテルだから荷物にならないようにと現金ばかりを考えてましたが…小さめのアレンジなら大丈夫ですかね。

ありがとうございます!参考にさせて頂きます。

No.4 16/05/20 10:55
匿名さん4 

包めと言われているわけでもないのに包むのは逆に相手の意見を聞いていないのだと思う。
包んで欲しかったら最初からそう言うんじゃないでしょうか。

No.5 16/05/20 10:55
お礼

>> 2 義兄、弟夫婦が包まないなら包まなくていいのでは?? 心配なら用意だけしといて当日周りみて決める。祝儀袋に何て入れないで、気持ちおして小袋に… ありがとうございます!

食事会の前に、お招きのお礼の挨拶にとばかり考えてました。

そうですよね、会食が終ってからお疲れ様の意味を込めて、義母に渡すのもスマートですよね。

初めての食事会で舞い上がってしまいました。

落ち着いて…まずは義兄弟に相談ですね。

No.6 16/05/20 11:00
専業主婦さん6 

一人(一組)だけ祝儀袋に入れ大事(おおごと)になっては、逆に周りに対して嫌味になります。
他のご兄弟様と相談されたほうがいいかと。
だけど実家に寄り付かない、海外に滞在されてる方が多いのなら、そのような祝儀をしては「嫌らしい。あのお嫁さん一人張り切っちゃって。何、自分だけ株上げようと必死ね。」等々出てくるかもしれませんよ。
もしどうしても渡したいのならば、影でコソリと渡すしかないかと思いますね。
主さんの志しは素晴らしいけど、
関わらず幸せにしてる周りを巻き込まぬよう気をつけてほしいです。

No.7 16/05/20 11:13
お礼

>> 4 包めと言われているわけでもないのに包むのは逆に相手の意見を聞いていないのだと思う。 包んで欲しかったら最初からそう言うんじゃないでしょうか… ご意見ありがとうございます!

確かに包め…とは言われてないし、むしろ余計な気遣い無用みたいなことは言われてるんですが…

社交辞令なんかなーと思ってしまいました。

実家の母にも相談したんですが、一応誰でもそう言うけど、真に受けてはいけない…と言われました。

世間知らずな嫁と言われないように、最低限のことはすべきだと。

ちなみに私は建築の仕事をしてるんですが、完成祝いとかお客様をお招きしての飲み会開催の際は、施主様たちが皆さん、この度はお招きありがとうございます!と「御祝儀」を持参します。

会の始めに、司会者(役員)が○○様より御祝儀を頂戴いたしました…と紹介する場面も見てきたので。

身内の食事会と言えども必要なのかなーと思いました。

うーん、悩みますね。

No.8 16/05/20 11:26
お礼

>> 6 一人(一組)だけ祝儀袋に入れ大事(おおごと)になっては、逆に周りに対して嫌味になります。 他のご兄弟様と相談されたほうがいいかと。 だけ… ご意見、感謝いたします!

まずは義兄弟に相談ですよね、ダンナがもう少し動いて三兄弟で話し合ってくれれば良いのですが…

今回、うちは義実家の手伝い側で、義兄弟たちは他県から交通費使ってやってくる、お客さんだから立場が違うんだー!みたいな感じで話にならないんですよね。

義兄のお嫁さんは日本の方ではないので、日本の風習とか常識?はあまりよく分からないようですし。

義弟のお嫁さんはまだ若いし、ご自分の実家が大好きなのでこちらには一切寄り付きません。(多分10年近く…義弟の結婚式以来お正月の挨拶すら来ないので、お会いしてません)  

義兄弟に相談はしますが、他のお嫁さんのことも考えて…会合が終わったら義母にお疲れ様です!とそっと渡した方が良いかなー

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧