注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか

来年小学校にあがる娘について。

回答14 + お礼9 HIT数 2140 あ+ あ-

専業主婦さん
16/05/27 23:01(更新日時)

来年1年生になる娘が居ます。
相談なんですが、娘が入学予定の小学校には同じ幼稚園のお友達が少なく、交友関係が狭い娘な為、幼稚園のお友達が多い方の小学校に校長先生に相談して、そちらに行かせた方が良いのか等、今から悩んでいます。

入学予定の小学校にそのまま行かせたとしても、中学に上がる際に今度は同じ小学校で同じ中学の子も少なくなってしまうんです。(自宅が微妙な位置にある為、娘だけ皆んなとは違う中学校)
ですが、入学予定ではない方の小学校に行かせる事が出来れば、その小学校から同じ中学に行く子が多いので親としては安心かな…と思ってしまいます。

そんな先の事まで考えなくても良いんじゃないかと思いますが、お友達に自分からなかなか声を掛けれない、輪に入りたいのに入れない娘を見ていると、不安で不安で仕方ありません。皆さんからの経験談やアドバイスがあれば、切実に教えてもらいたいです。宜しくお願いします。

No.2336732 16/05/25 13:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/25 14:03
通行人1 

校長にお願いして、どうにかなるもんでもないとおもいます。理由がそれでは、役所でもなかなかOKは出ませんよ。

ものすごくお気持ちはわかりますが、お子さんの苦労、危険を先回りして親が回避しても、お子さんのためにはならないです。
自分で何も対処出来ない人間になってしまいますよ。

私がそうでしたから。

No.2 16/05/25 14:26
通行人2 

学区外に通うにはそれなりの理由が必要ですし、どういう場合に学区外が通るのか決められていると思います。
主さんが娘さんを心配する気持ちもわかりますが、性格はあれど新しい環境になればまた新しいお友達ができて生活していくことは出来ると思いますよ。

No.3 16/05/25 14:26
通行人3 

主さんのお気持ちは十分わかります。
そんなに心配ならお友達が多い小学校の校区に引越しするしかないと思いますが、意外と子供は順応力が高く、そこまで心配しなくても友達を作っていきます。
娘さんにとってお友達がいないのは最初は辛いことかもしれませんが、辛いことを乗り越えることも大事だと思いますよ。
念の為、先生にご相談しておくと気に掛けてくれると思います。

No.4 16/05/25 14:28
匿名さん4 

小学校の先生に言うのは時期尚早かなと思います。とりあえず、お子さんの様子を見守るしかないと思います。もしかしたら新しいお友達も出来るかもしれませんし。

No.5 16/05/25 14:33
働く主婦さん5 

今までも相談された方々に言われているとは思いますが敢えて…
主さんほ過保護です。過保護過ぎます。そんな理由で転校先を決定出来るのならば世の中の子供達がどれだけ救われたか。でもそれをしてはだめなんですよ。子供の性格人格全て育たないのですよ。
主さんは少し肩の力が入り過ぎてます。

No.6 16/05/25 15:02
通行人6 

うちは小学校入学に合わせて家を買って引っ越ししたので小学校には一人も知ってる子は居ませんでした。
初めは〇〇小学校が良かった。幼稚園のお友達いっぱい居るのにと言われましたが
元々の家でも同じ幼稚園に通う子は近所に少なく、どっちにしろ息子の通う予定だった小学校に入っても一人でした。
2学期、3学期、となるともう新しい環境に馴染んで不満を言うことも無くなりました。スイミングで同じ小学校の子と良く行き合うので声を掛け合ったりしてるのを見ると、子供って環境に順応するのが早いなぁと思いました。
そんなに心配することないですよ。

No.7 16/05/25 15:11
通行人7 ( ♀ )

なんて過保護なって思いましたが、中学でまた変わるのは可哀想ですね。

とりあえず小学校は小さいから問題ないと思います。中学で越境出来るか考えたらどうですか。

No.8 16/05/25 15:19
匿名さん8 ( ♀ )

学区変更は校長ではなく、教育委員会への届け出が必要かと思います。

うちの子が今年度入学しましたが、同じ幼稚園から知っている同性の友達がいない、同じ幼稚園から行く子がほとんどいない、自宅近くにもいない、主さんと同じような心配を抱えていました。

その件が判明する以前に、学区ギリギリに住んでいるため学校まで30分以上かかること、通学路が暗く人通りも少なく狭すぎで、車や変質者などかなり危ないこと(学校側からも言われている)、この件だけでも特に主人の方が学区変更をかけるつもりでいました。

隣の学区ならば学校まで15分かからない、大きな交差点を通るが歩道が広いし、幼稚園行くのに学校のすぐそばを毎日歩いて通っていたので歩きなれている、幼稚園で仲が良かった友達もいるし、同じ幼稚園から30人以上行っている。

でも、学区変更をかけると一緒に帰る友達がいない、道路1本挟んで学区が違うぐらいならいいが、線路を何本も越える陸橋を通るので放課後遊べる友達もいない、夏休みなど自宅近くで遊んでも顔がわかる子もいない、そうなると幼稚園でできた友達がいたとしても希薄になるだろうし孤立するんじゃないかと思い、安全面を含め本当は隣の学区に行かせたかったが、学区通りの学校に入学させました。

本人なりに色々苦労はあるかと思いますし、泣いて帰ってくることもあり危険な内容だったので担任に間に入ってもらったりもしましたが、少しずつ学校生活になれて友達も作っているようです。

こちらは危険と言われながらも登校班もありませんしかなり心配でしたが、あまり手をかけすぎると子供も成長しないと思います。

うちの方は意外と簡単に学区変更ができるみたいですが、学区変更かけたとしても子供は苦労すると思います。

凄く悩みましたし、この結論で良かったのか、入学した今も考えますが、私はどちらの学校を選択しても子供は苦労すると思い、今大変かもしれないが先々の子供の可能性にかけました。

No.9 16/05/25 15:48
お礼

>> 1 校長にお願いして、どうにかなるもんでもないとおもいます。理由がそれでは、役所でもなかなかOKは出ませんよ。 ものすごくお気持ちはわかり… ご回答ありがとうございます!

“自分で何も対処の出来ない人間になってしまう”
おっしゃる通りだと思います。
子供に悲しい気持ちにさせたくないと思うあまり、過保護過ぎる自分に気付けました。もう少し気楽にポジティブに考えたいと思います。ありがとうございました!

No.10 16/05/25 15:58
お礼

>> 2 学区外に通うにはそれなりの理由が必要ですし、どういう場合に学区外が通るのか決められていると思います。 主さんが娘さんを心配する気持ちもわか… ご回答ありがとうございます!

そうですね…交友関係が狭いものの幼稚園生活は普通に出来ているので、小学校に上がってもなんだかんだで新しいお友達を作ってくれますよね。
周りに同じ状況の子が居ないので、とても不安になってしまいましたが、新しい環境でも対処出来るような子にしていかなくてはいけないと思えました。ありがとうございました!

No.11 16/05/25 16:11
お礼

>> 3 主さんのお気持ちは十分わかります。 そんなに心配ならお友達が多い小学校の校区に引越しするしかないと思いますが、意外と子供は順応力が高く、そ… ご回答ありがとうございます!

確かに子供は順応力高いですよね。娘から幼稚園の出来事を聞くと、年少の時からずっと決まったお友達の名前しか聞かないし、他の子は一緒に遊んでくれないと言うので(先生にも輪に入るのが苦手な面もあるかもしれない)と聞き、少し不安になり過ぎたかなと思います。
指定校に行かせて、何か問題があれば先生に相談してみればいいですよね。参考になりました!ありがとうございました!

No.12 16/05/25 16:20
お礼

>> 4 小学校の先生に言うのは時期尚早かなと思います。とりあえず、お子さんの様子を見守るしかないと思います。もしかしたら新しいお友達も出来るかもしれ… 回答ありがとうございます!

今年の夏頃に指定校での健康診断があるので、学区外にするのであれば決断を早めにする方が良いのかと思い気持ちが焦ってしまいました。
ですが>>4さんの言う通り、とりあえず様子を見守ってみようと思えました。ありがとうございました!

No.13 16/05/25 16:32
お礼

>> 5 今までも相談された方々に言われているとは思いますが敢えて… 主さんほ過保護です。過保護過ぎます。そんな理由で転校先を決定出来るのならば世の… ご回答ありがとうございます!

そうですね、子供を悲しい気持ちにさせたくないあまりこう言った相談をしましたが、過保護過ぎた自分に気付く事が出来ました。
自分が小学校の時に3回程転校をして、友達は出来たものの嫌な気持ちになった経験もあったので、娘をそういう気持ちにさせたくないばかり考えてしまいました。
それでは娘も精神的な面で育っていきませんよね…ここで相談し、ハッキリ過保護過ぎると言われてハッと出来ました。気付かせて頂きとても有難く思いました!もう少し気楽に考えなきゃな…と、思います。ありがとうございました!

No.14 16/05/25 16:35
お礼

>> 6 うちは小学校入学に合わせて家を買って引っ越ししたので小学校には一人も知ってる子は居ませんでした。 初めは〇〇小学校が良かった。幼稚園のお友… 回答ありがとうございます!

周りに同じ環境の子が居ないので、そういうお話を聞けるととても安心出来ます。マイナスにならず、娘の様子を見守っていこうと思います。ありがとうございました!

No.15 16/05/25 16:39
お礼

>> 7 なんて過保護なって思いましたが、中学でまた変わるのは可哀想ですね。 とりあえず小学校は小さいから問題ないと思います。中学で越境出来るか… ご回答ありがとうございます!

過保護、おっしゃる通りです。小学校ならまだしも、中学校の件もあったので凄く不安で心配になってしまい第三者の意見を聞きたくてココで相談させていただきました。

>>7さんの言う通り、今すぐではなく、様子を見守って中学は中学で考えたいと思います!ありがとうございました!

No.16 16/05/25 16:48
お礼

>> 8 学区変更は校長ではなく、教育委員会への届け出が必要かと思います。 うちの子が今年度入学しましたが、同じ幼稚園から知っている同性の友達が… 回答ありがとうございます!

>>8さんの思い切った決断、とても尊敬しました。どちらに行かせても、問題があればあるだろうし、どちらでも心配は付き物ですよね。

とても参考になりましたし、娘の可能性を信じたいと思えました。ありがとうございました!

No.17 16/05/25 17:46
通行人17 

幼稚園の友だち関係と小学校の友だち関係は全く違うのであまり意味がないと思います

No.18 16/05/25 18:56
お礼

>> 17 回答ありがとうございます!

そうですよね…小学校は平気にしても、中学校での大分先の事まで考えてしまって。かなり心配性なので、そんなまだまだ分からない先の事まで考えず、もっと気楽に考えなきゃなと思えました。ありがとうございました!

No.19 16/05/25 21:46
通行人19 

入学したら幼稚園のお友達に新しいお友達ができてしまう可能性もありますしね。
子供の交友関係は親にはどうにもできないし見守るしかないですね。

No.20 16/05/26 00:01
通行人20 ( 30代 ♀ )

家も、幼稚園が家から少し離れていたので幼稚園で同じ小学校の子はいませんでした。

私の地域は、学区外も選択できる地域でしたが、学区の小学校にしました。
それこそ、後々の事を考えると近所に同じ小学校の子ども達がいれば、遊べるし、安全に子ども登下校できる。
これが一番だと思いました。

友達もすんなりできましたし、小学校から知り合った友達と登下校したり、放課後遊んだりして楽しそうですよ。

No.21 16/05/26 08:47
通行人21 ( ♀ )

それぞれの学校から変わらないぐらいの微妙な距離にあるなら学校を変えても良いと思いますよ。家の都合で変えられるみたいですから。その代わり送り迎えか、登校班の場所まで送って行く事になりますが。
気の合う友達が少ないクラスで、馴染めない子は6年間過ごしても全く馴染めず暗い性格になるだけで、後々イジメの対象にしかならないですから。過保護とか関係ないです。

No.22 16/05/26 11:31
お師匠さん22 ( 20代 ♀ )

子供はどういう状況でも友達作りますよ。
寂しいから。
寂しくなければ一人でいることを選びます。

No.23 16/05/27 23:01
通行人23 ( 20代 ♀ )

幼稚園と違い班活動とかありますから、馴染めますよ。
うちは、仕事場の託児所から小学校にあがったので友達0でしたが、人見知りな娘でもあっという間に友達できました。
異学年と友達になるなら学童とかクラブ活動とかもおすすめです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧