注目の話題
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

主人も私も福岡県出身の在住です。嫁にいって 今年初めてのお正月を迎えました。九州…

回答23 + お礼3 HIT数 3521 あ+ あ-

匿名( ♀ V4FPCd )
16/06/13 12:20(更新日時)

主人も私も福岡県出身の在住です。

嫁にいって 今年初めてのお正月を迎えました。
九州なら旦那の実家から ブリが送られてくると言いますが なにもなく お正月もなく、びっくりしました。
年末の30日から旦那の実家に行ったのですが、家の中は いつもと変わらず、散らかっていて お正月らしいものは 何一つありませんでした。お義母さんは 何をすればいいか わからずに ただあたふたしていました。私は すぐ手伝えるようエプロンを手提げ袋にいれて持って行ってましたが、この調子では、なにも手を出せませんでした。
とりあえず、買い物に行きましたが。。
旦那と親戚まわりもしてきました。
つぎの日の大晦日に 即席の飾り物を玄関に飾っていましたが、一夜飾りは よくないと知っていましたが、嫁の立場で何も言えず。。。。
お義母さんが 〇〇神社に行こうと言い出し、雨の中 傘を指しながら行きました。
なんで大晦日に行くの?と かなり疑問ですが...主人も 何も言わず車を走らせ鼻歌交じりで楽しそうでした。
お義母さんとお祖母さんも楽しそうで、会話が弾んでいましたが、私の頭の中では??がいっぱいでした。何一つ楽しくなかったです。
まだ年もあけてないので 当たり前ですが、 誰1人お参りに来てる人は いませんでした。
初詣を大晦日にするという 変わった家族だなぁと思いました。
その後 お義母さんが 柳川に行こうと言い出しました。
お義母さんが「うなぎ食べたい」と言い出したので、旦那は2時間以上 車を走らせ柳川に向かいました。私は心の中で(店開いてるの?)と思ってましたが、やはり何も言えず ただ横に座ってました。案の定 店はどこも開いておらず、また2時間以上かけて戻りました。途中でお義母さんがお腹空いたぁ~と 駄々をこねるので ゆめタウンに寄ってインド料理のナンカレーをたべました。そこの料金は 、お義母さん達は出す気がなかったので、私が払いました。
家に戻り 突然トランプを出してきて みんなでババ抜きをしてあそび始めました。もちろんお義母さんもお祖母さんも参加です。永遠に3時間以上も。。
大晦日の夕方から夜にかけてですよ。何もお正月の料理を食べることなく帰りました。
旦那は元旦から仕事なので 。アパートに着き、年越しそばを作って食べました。
いったい 何をしにいったのか?旦那は「うちは~いつもあんな感じやけん」と言っていました。
あんな感じでも最低限の事は しないといけないと思いました。私が変えて行かなきゃと思いましたが、色々なことがわからない家族で先が思いやられそうで、この家族とやっていけるか不安です。
旦那に言っても キレられ、直接 お義母さんになんて言えないし 。。
私がおかしいのでしょうか?
こんな家族 普通なんですかね??

タグ

No.2342690 16/06/11 09:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/11 10:03
通行人1 

嫁に行くということは、相手の家に合わせることだと思います。
地域が同じでも家によって異なります

No.2 16/06/11 10:09
先輩2 

大晦日に行きますよ。こちらは賑やかですがね。
御節料理の事ですか?主さんが信じられないと思うのは。
そりゃびっくりするけど別にいいんじゃないかな?気になるならお雑煮だけは主さんが作って持っていくとかね。
御節料理まで口出すのはなぁと思いますよ。嫁いだ所に合わせるのは仕方ないですもの。
うちも実母は御節もお雑煮も散らし寿司も全て3日前から用意下ごしらえして全て手作りの家庭でしたが、結婚して初めてての年末年始は嫁ぎ先のお料理を見てびっくりしました。
嫁ぎ先は全て買い揃えた物で手作りは刺身くらい。刺身は切るだけだし手作りと言えるか?ですがね。
お重に盛り付けもぐちゃぐちゃで汚く。
でも何も言わずよばれました。
郷にはいれば郷に従えです。
私は離婚したけど、あそこに嫁いだら、御節は作らなくていいから楽ちんだったなあと今思えます。
毎年毎年御節料理に精を出すのも初めはいいけど数年経つと嫌になりますよ。きっと。

No.3 16/06/11 10:21
お礼

>> 1 嫁に行くということは、相手の家に合わせることだと思います。 地域が同じでも家によって異なります お正月ですよ。相手の家に合わせろと言っても、世間一般はお正月の最低限のことは しないといけないと思いますが。。子どもにも悪影響ではないでしょうか?
あなたの家も そういった家柄なのでしょうか?
日本は終わりましたね。。。。

No.4 16/06/11 10:27
お礼

>> 2 大晦日に行きますよ。こちらは賑やかですがね。 御節料理の事ですか?主さんが信じられないと思うのは。 そりゃびっくりするけど別にいいんじゃ… 御節料理など 何もないんですよ!!形からでも買ってきてもいいでしょうけど最低限のものは用意しないといけませんよね。
私は昆布巻きといなりずしを母から作り方を教えてもらい、30日に作って持っていきました!!
あなたの家みたいに 楽しいお正月と比べないで下さい!!こっちはお通夜ですょ。

No.5 16/06/11 10:41
匿名さん5 ( ♀ )

もう少し利口になりましょう。

そんなカリカリしても仕方がないでしょ?

主さんと旦那さんと新しくつくる家庭できちんとおせち料理をつくり、初詣をし、子供に伝えていけばいい話しではないですか?

義父の話しが出ませんが、旦那さんが母子家庭だったなら、その日その日の生活でいっぱいいっぱいだったのかもしれないですし、その家庭家庭でいろいろあるでしょう。

それを義母のやり方からして変えていこうとピリピリしているのは性格がきつすぎますし、旦那に話しなんてしたらそりゃあ喧嘩になるのは当たり前です。

主さん少し我が強すぎると思います。

No.6 16/06/11 11:06
お礼

>> 5 最初は そんなにカリカリしていませんでした。ただ 不思議だなぁと思っていただけでしたが、周りから「お正月はどげんやった?」など聞かれ、あったことを話すと みんなかなり驚いていて周りの方がカリカリしていたので、私もやっぱり おかしいんだ!!と思い始めました。
思えば 結婚が決まったときも 結納さえ知らない家庭でした。釘茶もです。結婚式はガーデンウェディングだったので 着物を着なかったのですが お義母さんは膝上ワンピースのフリフリを着て出席していて恥ずかしかったですし。結構 お太りなので。。
そういった世間知らずの家庭なのでこの先困ってるんですけど。。。

No.7 16/06/11 11:37
匿名さん7 

まぁ仕方ないですね。きっと貧乏だったのだと思いますが、そうならそうでひと言あればこちらも納得出来そうなものの。
最低限の生活以上のものを全て省き、人との付き合いも殆どなかったのでしょうね。結婚しないと分からない事ってありますね。

子供に行事を伝える事は大切だと思います。その時は主さんが伝えて行けばいいでしょう。

それにしても、ババ抜き3時間は地獄ですね〜。

No.8 16/06/11 12:02
匿名さん5 ( ♀ )

困っているとはいっても、もう仕方がないですよ。

そういう家庭を選んでしまったのは主さんなのですから。

主さんがおかしいと思ったとお礼に書いたように、お礼に書いたこと以外にもあるかと思いますが、入籍する前にやめれるポイントが何カ所かあったと思います。婚約したにしても。

それを結婚してしまったのですから、割り切らないと。

主さんが離婚しても構わないと思うなら別ですが、旦那の身内の悪口や愚痴を旦那に言うのは、一番してはいけないことだと思いますよ。
亀裂が入る元になるかと思います。

この他のことにしても、旦那さんから義母に言ってもらってもいいような内容もこれから先でてくるかと思いますが、大丈夫そうな内容なら旦那さんにお願いしてもいいと思うけど、今回のことなど内容によっては主さんの家庭の中ではきちんとするなど、割り切って柔軟に考えていかないと、せっかくそれなりの思いで結婚したのに、喧嘩ばかりになってしまいますよ。

No.9 16/06/11 12:38
通行人9 ( ♀ )

まあ、いいんじゃないの?
同居しているわけではないし、しっかりしたお姑さんで文句を言われたりするより良いのでは?気楽に行きましょう。

No.10 16/06/11 23:41
通行人10 ( 40代 ♀ )

結婚経験者です。恐らく主さんの嫁ぎ先での価値観の違いでは?確かに嫁いだ側があちらに多少は合わせないとならないかとは思います。が長年?そのお宅の敷きたり?というか家風がそういう形なら今更変わらないのでは?嫁である主さんがお姑さんから何か悪いように言われてしまうならば、合わせていくしかないです。例え頭の中で疑問に感じても..旦那さんの考え方にもよるでしょう?これからは君に任せるよ!と促されてる以外は..むやみにやり方に口は出さない方が揉めません。お正月の過ごし方もその家々のやり方があるんだと思います。

No.11 16/06/12 00:38
案内人さん11 ( ♀ )

変えていかなきゃ→合わせなきゃ…です。

No.12 16/06/12 01:14
通行人12 ( ♀ )

私も「変えていかなきゃ」発言で何様なのかと思いました。

主が御節料理作っていけば?

やり方を指摘したら旦那に怒鳴られるってそりゃそうだ。
エプロン手提げに持って行ったけどこの家にはいらねぇーなとか、一夜限りなんて非常識だと思ったけど黙っててやったかとか。
そんな態度が見え見えな感じを見えたら押し付けがましい感じで見ててイライラもするでしょ。

因みにうちも初詣は大晦日の夜です。
トランプもするし家族団欒楽しんでます。

母方の実家は由緒ある家庭?らしくて、お飾りから御節やらお雑煮やら七草粥やら、多分普通の家庭よりキッチリしてますがどちらの家庭にも違和感を感じた事はありません。

主がなんちゃって常識人を演じたい人だから形式に拘りたがるんでしょうね。

No.13 16/06/12 04:13
通行人13 ( 30代 ♂ )

揉めんで良くね。
争って正月らしくしても雰囲気はお通夜じゃ何もめでたくねーし。

No.14 16/06/12 06:29
経験者さん14 ( ♀ )

私も7番さんと同じ意見です。

きっと、本当に貧乏なんだと思います。

義理のお父様やお祖父様はいなかったのなら尚更貧乏だったのかな?

昔からある言葉ですが、「貧すれば鈍す」なのかな?と思います。

No.15 16/06/12 06:32
通行人15 

非常識な嫁ぎ先ですが…。まぁ合わせる事ですね。でないと旦那さんの反感を買っていずれ離婚になりますよ。同居してないだけマシなのでは。

No.16 16/06/12 07:40
通行人16 ( ♀ )

なんか恐いよ…主さん。
今まで色んな家庭を知る機会、あんまり無かったのかな?実に様々ですよ。
私の両親もどちらかと言うときちんとしてる方だと思うけどね、それと主人の実家と比べてどうこうは思わないな。
私の実家は御節をきっちり作るし門松とかまで立てちゃって元旦は和服着て勢揃い(笑)みたいな家だけど、旦那実家はそういうの無いよ。それでも「この家はこうなのね」としか思わないなぁ。
結婚してもうすぐ10年になります。年末年始泊まりで行くときは、栗金団と焼豚を私が作って持って行くのが恒例になりました。今は一緒にお煮染めとか作ってますよ。
私も一夜飾りとか松ノ内とかは気になるので主人から何気なく言ってもらうかも。

私の実家と違い過ぎる!きちんとしてない!と私が言ってしまえば文句や不満になるのでしょうが、私は逆に違っていて楽しいって思ってますよ。
この先仲良く楽しく過ごせるのか、不満に思ったままストレス感じながら我慢我慢で一緒に過ごすのかは考え方次第だと思います。
まだまだ結婚生活始まったばかり。
先は長〜いですよ。


ちなみに…気になったのですが
永遠に3時間、ではなく
延々と3時間、ですよ。

No.17 16/06/12 08:08
経験者さん17 ( ♀ )

福岡出身の在住です。
私は結婚してからすぐ義母と同居生活でした。(今は他界していますが)
私と主人の育った環境があまりにも違い過ぎて最初はとても苦労しました。私は主さんの方の環境に似ています。主人の方も常識知らずという感じでしたよ!実際ぶりももらわず、私の母は非常識と言ってましたが…。
私の経験上、主さんが変えようと言うのは無理だと思います。それは私も同じ思いをしてきたからです。お気持ちはわかりますが、今まで育ってきた環境が当たり前だという家庭ばかりではないからです。ご主人が変わらない以上、主さんが変わるしかないです。だからと言って全て従うということではありません。少しは意見もいいと思いますが、従える事には従う、妥協も必要だと思います。
私はだいぶそれが出来るようになりました。諦めたからこそ今は気持ち的にずいぶん楽になりましたよ。

No.18 16/06/12 10:41
通行人18 

色々書いてありましたが、私はその家庭ごとに色々な形があっていいと思います。

「義実家はそういうスタイルなんだ~」でいいじゃないですか。

お節だって子供達(旦那様)が好きじゃなくて、せっかく用意しても結局残るから用意しなくなったのかもしれないじゃない?

そんなに気になるなら来年からは、主さんがお義母様とお祖母様の好きな物を1~2品作って持って行けばいいじゃないですか。

非常識だから正月の支度くらいしたら?ってカリカリしてるより、よっぽど平和で賢い方法だと思いますけどね~

No.19 16/06/12 10:55
匿名さん19 

どこかで全く同文の文章見たな、

No.20 16/06/12 22:09
お助け人20 

主さんの気持ち、とっってもわかります!!
だけど!絶対に、私が変えなきゃ!みたいな正義感は命取りになります!!お母様、お祖母様に合わせて、何も言わずがうまく行く秘訣です!同居でないだけマシですよ(^^)

No.21 16/06/12 23:05
通行人21 ( ♀ )

婚約中に、お正月に新年の挨拶に行く機会は無かったのかな?
まぁ、3月くらいに婚約して秋に入籍の人は、『婚約中のお正月』は無いけどね

No.22 16/06/13 00:59
先輩22 

気楽で良いって考えもありますよ
私は結婚20年以上になりますが、私はお正月大変でした、いろんなお客様がきたり主人の兄弟や親戚が多く座って自分が食べるなんて無かったです
今はお正月が我が家で過ごしています、理想的お正月はやっときたっていう感じですね

No.23 16/06/13 01:02
通行人23 

一体「誰が選んだ旦那なんだ?」って思ったよ(笑)

誰がその旦那の嫁になるって決めたの???? そいつの責任だから、そいつに”その責任を果たさせる”ようにすればいいんだよ。

主が自分でその旦那を選びご自分が了承し嫁いだのなら、”嫁いだその責任を全うする”それだけでいいと思うよ?

私が変えていこう!というのもそれも悪くはないけれど…”自分が嫁いだ身である”という立場を忘れない範囲と態度でするのは不可欠だと思う。

誰が嫁になる了承をし、誰が嫁になる事(嫁ぐ事)を決めたのか。
そこらの意識が抜け落ちていて欠けていて、ただ相手の家族を悪く言うだけであれば貴方はあなたのご実家を含め「いっちょ前に常識云々言ってても”嫁ぐ”とか”結婚する”というそもそもその根本的な部分を判っていない上っ面だけの常識しかない」そんなあなたやご実家になってしまうよ。。。

あなたはその自分の『ご実家代表』ですよね…

ご自分が選びご自分が了承したその”嫁いだ先”の悪口をもしも”ご実家の誰か”が悪くいったとしたら…

「そういう家もある」「私の嫁いだ先はそういう家なんだ」「私の旦那と私の家を悪く言うな」と…

「その旦那を選びその家を選んだ貴方自身が」その悪口を言ってるご実家の誰かをいさめたりなだめたりするべきものでは???

それもしていないとしたら…
「常識がどうのこうの」と言ってるその「あなた自身」にそもそも「良識」が抜け落ちてる事になりますし…

「あなたがあなたのご実家代表である」わけですから「貴方のご実家には良識がない(常識云々行っても実際は上っ面だけだ…)」という事を証明しちゃう事になっちゃいますよ?

誰がその旦那の嫁になる事を了承し、誰が選び、誰がその旦那の嫁となりその家に嫁いだのか…
それを都合よく棚にあげたりせず「選んだものの責任」をしっかりと理解されて「ご自分のすべき事をする」事でちゃんと果たされる方がいいと思います。

「常識云々」を掲げる前にもう少し「良識」を備えるようにする方がいいと思いますし…

そして少し「大人になられた方がいい」と思います…

むしろそこらの事を貴方のご実家の方が誰も何もおっしゃられない、あなたに説教もされない…その事に正直少し驚きました…


No.24 16/06/13 02:23
匿名さん24 

あなたが昔ながらの古い家庭で育ち、旦那が今時の家の人なのでは。

No.25 16/06/13 09:46
匿名さん25 ( 40代 ♂ )

花に蝶
糞に銀蠅

あなたはご自身を花とお思いでしょうが
まわりに蠅が集っていればあなたは糞なのです。

他の回答者のご意見を真摯に受け入れ、ご自身の稚拙な考えを改めなさい。
あなた自身が変わらなければ何も変わらないのですよ。

No.26 16/06/13 12:20
通行人26 

結婚前から互いの実家を行ったり来たりしないかぎりは、様子もわからないですね。私も主人の実家と自分の実家の違いに戸惑いました。若い頃は自分の実家のやり方が正しいんだと思ったりもしましたが、それは違います。旦那の実家は正月も含めて質素でした。反対にうちの実家は「祝い事」に関しては世間体を気にして派手でした。どっちもそれが当たり前なんですよね。そう納得するまでには時間がかかりました。旦那は両家の違いは気にしてなかったですね。自分達の出来る範囲でするというスタンスなので。私は段々そんな風になりました。我が家は我が家です。主さんも変えようではなく慣れることが一番ですよ。まして嫁いだ身です。婚家に合わせるのが当たり前なのですから。新参者が物申しても、嫌われます。いつかお義母さんが老いたら、少しずつ主さんのやり方に変えて行けばいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧