注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。

主人が海外勤務のため、4ヶ月の赤ちゃんと実家に住んでいます。勤務先が危険なため、…

回答6 + お礼2 HIT数 1004 あ+ あ-

匿名さん
16/06/14 18:45(更新日時)

主人が海外勤務のため、4ヶ月の赤ちゃんと実家に住んでいます。勤務先が危険なため、1年後に主人が帰ってくるまでお世話になるつもりでいるのですが、兄夫婦(主に義姉)がよく思っていないようです。面倒を見て貰っておいて出て行くのが許せないと。
でも兄夫婦が遊びに来ることは滅多にないのです。両親が孫に会いたいと連絡しても忙しいと断られ、たまに連絡が来たかと思えば病院の順番取りの依頼です。
そういう背景もあり、両親は私と息子が一緒に住むことをとても喜んでくれています。でも兄夫婦からは老後の面倒を見てほしいならそれなりに考えてほしいと言われたようです。
私は出ていくべきなのでしょうか。。
ご意見頂けますでしょうか。

No.2343679 16/06/14 01:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/14 02:16
通行人1 

うわ~…すごい義姉さんだねえ…たった1年の話なのに…
でもそういう人が義理でも姉だからある程度上手くやってかなきゃいけないよね…

どうするのがいいかな…たぶん軽々しく答え出さずによく考えた方がいいと思うね…一人ではなく旦那さんと二人で…

出ていくったって…あなたの実家に行くって事?そうじゃなくて一人暮らしするのかな…
もし一人暮らしするなら「乳飲み子抱えた女一人住まいの家」ってのは要は”弱点抱えた女の一人住まい”だから…ホントいろいろな意味で危ないよ?

とりあえず今は赤ちゃんいるし旦那いないから”旦那が戻るまで””何かあると危ないから”でだましだまし最低でも旦那が帰ってくるまでいる方がいいと思う…。
何よりそれが最高の居ていい理由になるしホントに赤ちゃんになにかあるのが一番いけないから。旦那帰ってくるまでたった1年の話だし伸びてもたった2~3年の話だよ。

一番いいのは旦那さんとぶっちゃけてよく相談して、そして兄弟同士でしっかり顔合わせて話し合ってもらう事だよ。スカイプでもいいけどさ。誤解が生まれやすいメールやラインでやり取りするとかじゃなくて。
赤ちゃんと貴方の身の安全を出せば「帰ってくるまで」という期限には最低でも兄にはちゃんと納得してもらえるはずだよ。


その後どうするかはそれからあとで、つまり将来的にご両親の面倒について兄夫婦に任せるかどうするかも旦那さんと腹割ってよく話し合った方がいいし、旦那さんも出来る時にご両親と話し合ってもらった方がいいと思うよ?

旦那さんには「兄弟間でだけはもめたり喧嘩別れしたりだけは絶対にしないように」「出来るだけ兄弟間では話が出来る関係だけは維持する」それだけは釘さしてお願いしておいた方がいいよ…
そして旦那さんが決めた事や決まった事にはあなたが文句言わずについてくようにしてさ…

ウチは”元々は嫁同士が互いに父実家の事(兄弟の事)に口出しして”そのせいで父親が叔父(父の弟)と喧嘩しちゃって親戚の縁が切れちゃったんだけどさ…

ケンカしたりイガミあってる本人たちはそれでいいと思ってるんだろうけど…
それすると子の代や孫の代にまで影響してその孫の代やその先まで迷惑こうむるんだよね…
義親の事や本人達だけじゃ済まないんだよ…

No.2 16/06/14 09:24
匿名さん2 

旦那が一年海外赴任で何で一年実家に帰るんだろう?
旦那が日本にいても、結局は妻が子育てメインだよね?
買い物に困るなら、ネットスーパーあるし、それこそ兄に頼むなりして毎月二回くらい買い出しの手伝いお願いすればいいのに、実家に帰る必要あんのかな…
据え膳上げ膳に慣れちゃって、旦那と合流した時にキツくならない?
赴任あるたんびに実家にかえんのかってのが、感想なんだよね。
ごめんね。

No.3 16/06/14 09:30
働く主婦さん3 

兄夫婦が両親と同居するということなのかな・・・
主さんの里帰りを義姉が快く思ってないのは、同居予定があるのかもしれませんね。
お兄さんに真意を聞いてみて、それからどうするかを考えたら?

No.4 16/06/14 09:40
通行人4 

主さんはご自分の家から実家まで遠いのですか?!
ご主人と住んでいた家はどうされたのでしょうか?!
赤ちゃんはいるとは言え、結婚して家庭をもったのなら自立して生活されてはどうでしょうか?
実家の近くに家を借りるとかは。
散々世話になって親の面倒は見ないのは違う様な気がします、
主さんがご両親の老後を見るつもりなら、それをきちんとお兄さん夫婦に伝えれば、お義姉さんも納得されると思いますよ。私も主人の妹が実家に入り浸りなので、私は絶対に主人の両親を見るつもりはないと主人にはっきり言っていますし、主人もそれが当たり前と。そして私の家は私の実家近くに建てたので子供達の事でお世話になる事も多く主人も私の両親との同居を視野に入れてくれています。
主さんもお兄さん夫婦の立場で少し考えてみても良いかもしれないですね。

No.5 16/06/14 10:31
匿名さん5 

主さんが感じてる理由や表面的につたえられてる理由以外に、もっと本音の理由が兄夫婦にはあるんじゃないですか?

4か月の子供がいてご主人が海外赴任(赴任先についていけない)の場合、実家に帰るのは普通の流れの1つと思います。

他の流れの1つとして、主さんと同じ状況で、実家に帰らず3歳児抱えて2人目の妊娠中と産後を社宅に留まってた知り合いもいます。
社宅だったので、家賃も少ないから出来たのかもしれません。

生活スタイルは人それぞれ。

主さんのご実家の滞在の仕方なのか、兄夫婦に対してのご両親の言動に何か感じてのことか、同居するに当たり何か不快な理由があるのか分かりませんが、嫌悪感を抱かれる理由があると思います。

元々お母さんは無意識にというか無邪気に、娘の貴方と兄夫婦との扱いに差が出てませんか?
それでも同居を考えてくれる兄夫婦だったけど、主さんが同居しだして何かしらの変化を感じてるのでは?


No.6 16/06/14 11:13
お礼

スレ主です。
みなさまご意見ありがとうございます。
もともとは不妊治療を続けるため日本に残り、主人が海外に行ったあとは一人暮らししていました。妊娠がわかったあと、産前産後だけ実家のお世話になるつもりでしたが悪阻が酷く入院したり、経過が不安定だったためアパートを引き払い実家に戻りました。産後も体調が悪くどんどん痩せるため、そのまま住まわせて貰っています。

通行人1さん
共感してくださりありがとうございました。両親も私も1年のことなのに…という気持ちが大きく…。主人とも話し合ってみます。本当にありがとうございました。

匿名2さん
確かに甘えがあるのかもしれません。兄が手伝ってくれる可能性はありませんし、田舎でネットスーパーもないのですが…(苦笑) だからといって実家に居ていいわけではないですね。。ご意見ありがとうございました。

働く主婦さん
以前は同居するつもりはないと言っていました。ただ兄は長男なので面倒みないことはないけど…という感じでした。もう一度聞いてみます。ありがとうございました。

通行人4さん
お、、お義姉さんですか!?すみません、まさに義姉はそのご意見通りの考えで驚いてしまいました(全く同じで)義姉は自分の両親と同居したいようです。ただ、主人の妹さんが未婚で実家に居ますが私は何とも思いません。今は家もなく同居出来ない状況なので、むしろ妹さんが居てくれて感謝です。なので義姉の感覚がわからないのです。。しかし義姉と同じご意見を拝見でき良かったです。ありがとうございました。

匿名5さん
そうかもしれません。母は子供が大好きなので兄夫婦の子供もとても可愛がっていますが、やはり私が来た頃から私中心になっているのでしょう。でも義姉からのお願いやお誘いを断ったことはありませんし、時折孫にフルーツやお菓子を差し入れていました。なので、いまいち思い当たることはないのですが前から兄より、あの一言を気にしていたよと言われることがありました。例えば子供が色白なので、透き通るように白いね〜と言ったら病気みたいってこと?と気にされたり。。普通の褒め言葉だと思うのですが。。そういうのが積み重なってきたのかもしれません。色々考えてみます。ご意見ありがとうございました。

No.7 16/06/14 12:21
匿名さん7 

育ちの悪そうな意地悪な義姉ですね。
旦那さんにとっても、主さんと赤ちゃんが、実家でお世話になってる方が安心だと思いますよ。
義姉は、主さんの実家を貰えると思ってて、主さんを邪魔に思ってるのかも。
義姉について、警戒しておいた方が良いですよ。
普通なら、主さんと赤ちゃんの体の心配しますからね。
ご自愛くださいね。

No.8 16/06/14 18:45
お礼

>> 7 スレ主です。
暖かいコメントありがとうございます。
嬉しかったです。これ以上体調が悪くならないように気をつけたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧