関連する話題
子供の勉強の教え方を教えてください。 3歳の息子がいます。 数字は31まで、 20.30.40.などキリのいい数字は 法則(2の後に0があるから20とい
2歳7ヶ月男児 私の勘です。自閉症か知的障がいかあると思います。 旦那含め家族は考えすぎ、こんなもんと言います。これができるんだから!などいいながらなだ
病院で子供を放置する親って何考えてるんですかね? 3歳くらいの女の子、定期的に通院している病院でたまに会います。 両親揃ってて子供は1人、急性期の病院で

もうイライラが爆発しそうです。5歳の男児です。 毎食、お腹を空かせておいても、…

回答31 + お礼16 HIT数 6554 あ+ あ-

匿名さん
16/07/02 15:00(更新日時)

もうイライラが爆発しそうです。5歳の男児です。
毎食、お腹を空かせておいても、嫌いなものが皿に乗っていると食べようとしません。
幼稚園の給食も残しているようです。
家では、食事になると席に座って指を咥えたり、うなだれたり…勿論その度注意しますが
やっと一口食べたと思ったらずっともぐもぐ、飲み込んだらまたうなだれる。
ずっと注意している状態です。
注意ばかりしないよう、わたしは他の家事をしたりして様子見しても変わらず
褒めても変わらず、
前から食事に時間は掛かりましたが、ここまで酷くなかったのでもう何が正解か分かりません。
早く食べようね?と言うと『やだ』
じゃあ片付けるよ、と言うと『やだ』
ずっと『やだ』です。
ある程度時間が経ったら片付けしましたが、片づけると 『食べたかった 』と大泣き。
完食しないと夕食の後のデザートが無しになるので、泣くのです
お腹空いた、と泣くので外から聞いたらまるで虐待です。
食事以外の落ち着いてる時間に、色々と諭すように話しているつもりですが効きません
3歳検診の時、保健師さんに相談しましたがやはり、30分程度で片付ける。でした。





No.2348756 16/06/28 09:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/28 09:38
通行人1 

子育て頑張ってらっしゃってすごいです。
私は子育て経験がないのでアドバイスできないのですが、、
子育て無料電話相談など調べてみるといくつかあるみたいなのでそちらを活用してみてはいかがでしょうか。
医者で言う、セカンドオピニオン、サードオピニオンを聞くような感じで。
この掲示板ももちろんですが、いろいろな方の考え方や対処法から最適な方法が見つかることを願っています。

No.2 16/06/28 09:55
経験者さん2 

まだ年中さんぐらいでしょうか?

その年令の頃、息子も食が細くて食べなかったんですが、食育の中で「食事は楽しく」ってことも大切だと聞いたので、嫌いな物は一口食べたらOK!

あとは食べられる物を食べさせておしまいにしてました。

今もう大学生だけど、やっぱり苦手な物はあって特に「キノコ」が嫌いです。

家族で「鍋」したりすると、今でも「椎茸一枚はノルマだよ~」みたいに食べさせてます。

苦手な物は誰でもあるし^^;でも食べ物に対する敬意の気持ちは親として育ててやらないといけないかなあと思います。

嫌いでも何とか少しでも食べなくては!って気持ちを育ててあげればいいんじゃないでしょうか。

No.3 16/06/28 10:08
匿名さん3 

食べ物に関しては、管理栄養士の方に聞くのが一番だと思います。
地域の大きな病院や、保健所などに管理栄養士はいらっしゃいます。
月に一度は、相談室を開いていると思いますので、
そこを利用してみてはいかがでしょうか?

嫌いなものでも自分で料理したり、
誰かが一緒に食べてくれるといいと聞きます。
褒めても意味がないと思いがちですが、
一口でも食べられた後は褒めてあげてください。
少々オーバー気味でもいいと思います。
細かく刻んでハンバーグなどに混ぜ込んで、
食べた後に嫌いなものが入っていたと伝えると
食べられるようになったりもします。
一回食べられたから明日も食べられるというわけではありませんので、
ここは根気よくお子さんの将来のために教えてあげてください。

No.4 16/06/28 10:18
通行人4 ( ♀ )

家の子も食べなかった。好きなものしか手をつけなくて凄く困りました。幼稚園で給食が出る曜日があったのですが、やはり残す事が多く、 家でお茶漬けで食べていた私を見ていて 弁当のご飯にお茶をかけて先生に物凄く叱られあまり食べられなくなり制服スカートがブカブカになるほど痩せました。 だからとにかく食べてくれるだけでもと 好きな物ばかり出してました。小学校の給食に心配しましたが、周りにつられて食べるようになり、 高校生の今は偏食はほとんとないです。 食事の時にたまにはお母さんが口に持っていくとか。食べられると大袈裟に喜ぶ。お母さんが何かをしながら様子を見るのは1人で食べさせてるのと同じなので時間が惜しくても一緒にいてあげたら。好きなヒーローとかダシにして『テレビでピーマン好きって言ってたよ』なんて。あんまり何回も通用しないけど。いつまでも何でも嫌いという事はないと思います。
うちもいつまでも食べないと目の前で捨ててました。大泣きしてましたが。

No.5 16/06/28 10:27
専業主婦さん5 

イライラ分かります!(泣)
お皿の上に嫌いな物があると食べないのであれば、細かく刻んで卵と混ぜて焼くとかで見た目に分からなくするとかも駄目なのでしょうか?
うちも、デザートを欲しがってご飯を残されますが、ご飯を残したらデザートは出しません。(泣かれても絶対出しません。)
親戚の男の子は、好き嫌いというかお菓子が好きでご飯が嫌いという子で、本当に少食ですが何故か背が大きいです。一体、何から栄養素を採っているのか…少ない食事から無駄なく吸収しているのだと思いますが…謎です。

No.6 16/06/28 10:30
お礼

>> 1 子育て頑張ってらっしゃってすごいです。 私は子育て経験がないのでアドバイスできないのですが、、 子育て無料電話相談など調べてみるといくつ… 最初の一言でかなり心が救われます(;_;)
思い切って電話相談もいいですね。
ありがとうございました。

No.7 16/06/28 10:36
お礼

>> 2 まだ年中さんぐらいでしょうか? その年令の頃、息子も食が細くて食べなかったんですが、食育の中で「食事は楽しく」ってことも大切だと聞いた… ありがとうございます。
嫌いな物を一口、そのルールでやっていますが効きません…
例えば苦手な人参のきんぴらを、小さなスプーン一杯分くらいを出すと
一口で食べず、1〜2本づつ箸で食べる
そうじゃなくて大きなお口で食べなさい、等言っても先に書いた通りうなだれたりしてお手上げです
今は食事を食べる食べないより、行儀の悪さが私の悩みなのかもしれないです…

No.8 16/06/28 10:40
お礼

>> 3 食べ物に関しては、管理栄養士の方に聞くのが一番だと思います。 地域の大きな病院や、保健所などに管理栄養士はいらっしゃいます。 月に一度は… ありがとうございます。
一緒にお料理は結構していて、
いざ食事になるとテンションダウンで
食べなくなります。
細かく切ってなら食べるので、栄養面で考えたら
もう毎日そうしちゃえばいいのかもしれないですね。

No.9 16/06/28 10:49
お礼

>> 4 家の子も食べなかった。好きなものしか手をつけなくて凄く困りました。幼稚園で給食が出る曜日があったのですが、やはり残す事が多く、 家でお茶漬け… ありがとうございます。
他の家事をするのは本当たまになのです。見ていないと本当ずっとずっとぼーっとしているので。テレビも消してるのに…
もう埒があかないとき、赤ちゃんみたいにあーん、をして食べさせる事が結構あります。
仮面ライダーは沢山ごはん食べるから強いんだよ〜なんて話も効かず…

No.10 16/06/28 10:57
お礼

>> 5 イライラ分かります!(泣) お皿の上に嫌いな物があると食べないのであれば、細かく刻んで卵と混ぜて焼くとかで見た目に分からなくするとかも駄目… ありがとうございます。
卵焼きやオムレツを食べないので
ハンバーグやチャーハン以外なかなか混ぜて誤魔化す事が出来なくて…
悩みます(T_T)

No.11 16/06/28 11:16
匿名さん11 

近所に同じ歳くらいの子供がいて、その奇声で凄いストレスが溜まってます。
何度か注意はし、母親も気をつけてくれてるのはわかるのですが、他人からすれば
本当に良い迷惑なんですよね。
でも、母親はアレをほぼ24時間耐えてると思うと気の毒にも思います。
ストレスを溜めないように何かで発散する事をお勧めします。

No.12 16/06/28 11:50
通行人12 ( ♀ )

下のお子さんができたから関心を持ってもらいたいとかではなく?

今は食べ物が豊富だし野菜は一切食べない水やお茶は飲まないなんてお子さんよく耳にするけど…
人間本当にお腹空けば何でも食べるからね。

No.13 16/06/28 17:40
匿名さん13 

指くわえてうだれるって、食べる態度悪いね。
ダラダラしながらなんて見ていて腹立たしいだろうな。

卵焼きやオムレツを食べないってアレルギーなの?

やだじゃなくて、五歳なんだからちゃんと理由答えさせたら?
あーんもなし。

No.14 16/06/28 19:57
通行人14 

一緒にご飯たべてますか?
子供にご飯を食べさせる事に集中していませんか?

一番やっちゃいけないのは、介護の食事見守りや介助のような状態です。

つまり、自分は食べずに子供にご飯を食べさすという事。

主さんも一緒にいただきます。してご飯食べてますか?

No.15 16/06/28 20:26
匿名さん15 

ルールを作ってください
30分したら片付けるからねって
ダラダラ食いが治らなくなります
あとからお腹空いても何も与えないでください
おかずはたくさん与えないでください
苦手が治ってきたら徐々におかず増やしても大丈夫です
子供の前に座って一緒に食べてください
美味しいそうに、たくさん食べてください
食事中テレビをつけないでください
やだやだ言っても本人の意見を認めないでください
諭してなんて意味無いです、はいわかりましたなんていきません
甘やかさないでください
虐待とか周りの目を恐れないでください

No.16 16/06/28 23:34
働く主婦さん16 ( 30代 ♀ )

食べようが食べまいが一緒に楽しく食事をしてみたらどうでしょう?
食べたくなければ食べなくても、別にそれしかないのだから泣こうがわめこうがないのよと。
そこで、近所迷惑だからと折れて違うのを与えたりするとそれが本人には、泣けばくれるんだと思うのです。
何も食べていないなんてないわけですから。
そして、嫌でもそれしかなければ食べます。

食べ方が悪いのは、教えていくしかないです。
その、うなだれる?食べ方を死ぬまでするわけではないでしょうし。

家事をしながら、食べさせるのも、お母さんが食べさせることに必死なのが見ていて子供か楽しくないのが一番の原因な気がしますが。

その子のお父様はなんと?

No.17 16/06/29 00:03
通行人17 

うちの息子も偏食で野菜をほとんど食べません。
よく周りにはうちの子野菜食べなくてー、なんて言ってましたが、でも言うほど私はそこまで悩んでなかったですね。

何かに混ぜて誤魔化すのもやってません。どうせ食べるならちゃんと認識して食べて欲しいので。
五歳位の頃はおかずにほとんど手を付けない事もありました。
我が家ではなんでもルーズですが、唯一、食事のマナーは厳しいです。
(本来なら好き嫌いが一番マナー違反なのですが)
テレビはもちろんつけないですし、姿勢、箸や茶碗の持ち方等々はかなり口煩く言っている中、息子は他の兄弟より箸や茶碗の持ち方がすごく上手な事にある時気付きすごく褒めるようになりました。
同時に小学生になり、他の兄弟と給食の話で盛り上がるようになり、給食を残さず食べたという報告が増えました!
運動量もかなり増えましたし、勉強で頭も使うようになり。

と、まぁ、何が効を奏したのかは正直分からないのですが、五歳の頃に比べればだいぶ食べられる野菜も増えてよく食べるようになりましたよ。

食育大事ですが、あれもこれもでは親も子供もパンクしてしまいますから、一旦休憩して、お子さんの好きなもの作って食べさせてあげてみて下さい。

かのイチローだってかなりの偏食らしいですからね。

No.18 16/06/29 00:30
匿名さん18 

簡単な料理を一緒にして一緒に食べるというのはいかがですか?

ちなみにうちの彼氏も小さい頃相当食に興味がなくてお義理母さんから、まるで鳥の雛に餌をあげるように小4までしていてあげたのよ-wって聞かされました。今は太っちょで食い意地張ってる人です-w

多分ですが、なんでも嫌々時期と食に興味がないのだと思います。。。興味を持たせる、あるいは興味のあることに絡めて食事を取らせるのが良いかと思います。何にも興味を見せないとなると、それこそセカンドオピニヨンでしょうか。。

No.19 16/06/29 01:40
お礼

>> 11 近所に同じ歳くらいの子供がいて、その奇声で凄いストレスが溜まってます。 何度か注意はし、母親も気をつけてくれてるのはわかるのですが、他人か… ありがとうございます。
奇声ですか>_<うちは泣き声がうるさいと思うので…気をつけます。

No.20 16/06/29 01:47
お礼

>> 12 下のお子さんができたから関心を持ってもらいたいとかではなく? 今は食べ物が豊富だし野菜は一切食べない水やお茶は飲まないなんてお子さんよく耳… ありがとうございます。
一人っ子なんです。ジュースもお菓子類も制限しているのでお腹は空いているはずなんですが
確かに本当にお腹を空かせた経験は無いと思います。そうなればさすがに食べそうですね

No.21 16/06/29 01:54
お礼

>> 13 指くわえてうだれるって、食べる態度悪いね。 ダラダラしながらなんて見ていて腹立たしいだろうな。 卵焼きやオムレツを食べないってアレルギーな… ありがとうございます。
行儀悪いですよね。先日出先でも本当、みっともない姿晒しました。

卵アレルギーではなく、苦手な物の一つで
これまた食べるのに一苦労です。卵焼き一つでも。
やだ、と言い出すと、やだ、しか言わなくなり
理由も言わなくなります…
あーん、は辞めます。

No.22 16/06/29 01:58
お礼

>> 14 一緒にご飯たべてますか? 子供にご飯を食べさせる事に集中していませんか? 一番やっちゃいけないのは、介護の食事見守りや介助のような状… ありがとうございます。
一緒にいただきますをして、食べています。
食べながら
行儀悪い時注意して、苦手な物や、早く食べれてたりしたら褒めて…
でも先に食べ終わってしまうので、見守り状態ですね。

No.23 16/06/29 02:04
お礼

>> 15 ルールを作ってください 30分したら片付けるからねって ダラダラ食いが治らなくなります あとからお腹空いても何も与えないでください … ありがとうございます。
テレビは消しています。
ご指摘の通り、だらだら食べ辞めるべきですよね。
つい、完食しないとあげない約束のデザートを食べたかったと
かなり泣いて騒ぐのが分かっているので
時間を掛けてでも完食させてる感じです。
完食し易いように、少なく盛ったり工夫はしていますが…

No.24 16/06/29 02:12
お礼

>> 16 食べようが食べまいが一緒に楽しく食事をしてみたらどうでしょう? 食べたくなければ食べなくても、別にそれしかないのだから泣こうがわめこうがな… ありがとうございます。
泣いているから、他の物をあげると言うのは一度もないです
確かに子供は楽しく無いと思います…。

主人は見てると口出ししてしまうからと別室に居ます。2人から怒られたら子供も可哀想なので合意の上です。
本当はフォローに回って欲しいのですが、すぐ怒り出すので諦めてます。


No.25 16/06/29 02:19
お礼

>> 17 うちの息子も偏食で野菜をほとんど食べません。 よく周りにはうちの子野菜食べなくてー、なんて言ってましたが、でも言うほど私はそこまで悩んでな… ありがとうございます。
何だか楽しそうな食卓が思い浮かびました。
最近、行儀の悪さが際立ってきてから
食事中に注意と出来たら褒める以外の会話がなかったんです。
子供の好きな物を私も気楽に楽しく食べるのも、いいかな、って思いました。
明日はそうします。

No.26 16/06/29 02:28
お礼

>> 18 簡単な料理を一緒にして一緒に食べるというのはいかがですか? ちなみにうちの彼氏も小さい頃相当食に興味がなくてお義理母さんから、まるで鳥… ありがとうございます。
料理のお手伝いを増やしてみます。
彼氏さんのお母さん、気の長い方で凄いですね。食い意地張るくらいになって欲しいと願うばかりです>_<

No.27 16/06/29 07:37
働く主婦さん16 ( 30代 ♀ )

両親二人が必死でわざとやってるのかも。

寂しい食卓。

No.28 16/06/29 10:56
働く主婦さん28 ( ♀ )

完食しないといけないとか、決まりがたくさんあるようで、そういう堅苦しい食卓は、大人でも嫌になってしまうかも、とは思わないですか…?

食べたくないというよりは、お子さんは、そうした空気が苦手なんじゃないかな、と思いました。

親は懸命だけど、それは親自身のためにしているようで(義務感?)、子の為にはなっていない、と言うか、空回りしているような感じです。

No.29 16/06/29 12:19
お礼

>> 27 両親二人が必死でわざとやってるのかも。 寂しい食卓。 ありがとうございます。

楽しい食卓に変えたいと思います。

No.30 16/06/29 12:20
お礼

>> 28 完食しないといけないとか、決まりがたくさんあるようで、そういう堅苦しい食卓は、大人でも嫌になってしまうかも、とは思わないですか…? 食べた… ありがとうございます。

本当、空回りです。子供が笑顔で食べれるように私が変わります。

No.31 16/06/29 12:43
経験者さん31 

読ませていただきました。お気持ちわかります(T_T)つい最近も、子供の先々を心配したり、頭が疲れ過ぎて、保育士さんの挨拶がてらのお話も悪いほうにばかりとらえてしまう、注意されてるような気持ちになってしまったりしました。うちの子も男の子なんですが、園では手がかかるほうですし、お家でもダメです。「誰の為に言ってると思う?」と注意すると、悪気が有るのか無いのかわかりませんが「お母さんのため」って言い返されました。来年入学するには忍耐力も集中力低すぎるので心配が募りストレスです。だけど子供を四人育ててきて思うのですが、親が不安・不機嫌になっていたら先生や保育士さんも焦りますよね?先生って好き嫌いなく付き合って全員を肯定してあげなきゃいけないから、正しいことしか言わないというか言えないですから、気にしすぎないほうがいいかなと思うようにしています。されど母親の責任もありますよね。人を傷つけることと自分を危険にさらすことだけは私は鬼のように叱ります。それさえ無ければある程度ほったらかしで育ててきました。ほったらかしとくしかない人数と年子&年子だったので、自分の無力さに泣いたことは沢山あります。
だけど昔は本当に落ち着きがなくオテンバだった子が今ではクラスの代表で挨拶をしたり中学受験を志望し 頑張っていますし、他の子も出来ること出来ないこと集中力が向く物事が、タイミングが、全く違うんです。そうやって時々報われるような成長が突然あります。
あとは親の体力ですよね。自分が眠くなる前に寝てほしいし、明日も明後日も明明後日も…とずっと続いて、成長が無いと感じると本当に参りますよね。参りますけどやっぱり可愛いですよね(^_^)四人はなかなかすぐ楽にはなりませんでしたが、今日も無事生きてくれてる良かった。。。と眠りに就いています。

No.33 16/06/30 08:44
お師匠さん33 

虐待と思われるかもしれませんが必ず今後の本人のためになる親の役目、うちのやり方だと信念を持って無理矢理食べさせました。
しかし、そこに至るまで色々調べたり育てたり作ったりすべてやり尽くしてだめだったので最後の手段でした。
泣きながらも吐くのを我慢させました。
これは虐待と同じようなものだと私も泣きながら‥

でも自信がついて食べれるんだ!って本人が気付いて他のものも優しく言っても食べるようになり今では完食ルールを守ってくれます!
ルールは嫌なものだけど避けていてはいけないものだと思います。
食材の命や作ってくれた人の想いを大切に と思います。

外食でも平気で残しますよね‥。
悲しいです。

No.34 16/06/30 08:45
経験者さん34 ( 20代 ♀ )

分かります‼凄く共感します‼
特に今は夏だから近所に声が筒抜けですよね(笑)
我が家は8才2才8ヵ月の子供達がいるのですが、真ん中の2才がまぁ~嫌いな物は食べず好きな物だけ食べ終えるとごちそうさまでした‼って感じです。

だけど、下が離乳食始まって上は何でも食べるしで、競争心が出たのか何なのか嫌いな物でも一口ずつ食べれるようになり、今では幼稚園のクラスで一番食べるのが早いそうです。

多分ですが、下が生まれて上の子をあんまりかまってやれず、食事の時もあれ食べなさいこれ食べなさい行儀が悪いなど口うるさく言わなくなったからじゃないかなぁと(笑)
私うるさい親だったんだな、食事の時間は楽しくしなくちゃ‼と思い、今日1日あった楽しかった事や色々話してます。
後、旦那が激務だったんですが仕事をが落ち着いたのか一緒に夕食を食べれる時間に帰ってこれるようになり食卓がワイワイしてます‼
かなりうるさいです(笑)

参考になればと思います。
主さん頑張ってますね‼
子供の為に悩んでる素敵なママさんです‼
主さんのように悩んでるママさんは沢山いますよ☆

No.35 16/06/30 09:29
匿名さん35 

嫌いなものが目の前にありママに叱られる恐怖の時間になってますね。
ここはしんどいところですが、完食する事に拘らない楽しい時間に変える必要があるかと思います。

ハンバーグなど、苦手食品を中にかくして誤魔化せるものはそうする。

卵のたんぱく質はお肉、豆類、豆腐、魚の中で補う。

その他、嫌いな食べ物はその栄養素が入った他の食品で補う。
食べられる食品と交換して栄養素を取り込むという事です。(食品交換表)

要は食品よりも栄養素が満遍なく取り込めればいいので。
エネルギー源のご飯はしっかりと食べさせておけばまぁ大丈夫。

大人でも嫌いな物は嫌ですし、ひとかけらずつしか食べれないですよね。
それに、食べなきゃいけない量一皿は親が勝手に決めてるだけです。

大丈夫です。学校に入ったり大人になる過程でかなり偏食は改善されていくと思われます。

テレビを消す分、好きな音楽をかけるのも良し、楽しい話をしながら何よりお母さんが笑って、これ美味しいよ!って言いながら食べるのが一番かと思います。

No.36 16/06/30 10:48
通行人36 

この子の味覚と嗅覚が鋭いのかも・・?

No.37 16/06/30 11:15
匿名さん13 

他の家庭は知らないけど、うちは必ず食後のデザートなんてない。
給食か外食だけ。
食べるのは、おやつの時間だけ。
季節の蜜柑だ、スイカだ、メロンだのは食事が完全に終わってテレビ見ている時とかだなぁ。
まず食事に必ずデザートってのやめてはどうだろう?
デザートがあるから、食べたくない。
お腹はデザートに空けときたいんだと思う。
主さんに甘えてるから、役目交代で旦那さんもやらんと。

No.38 16/06/30 11:30
通行人38 

お気持ちよくわかります。うちも長男が食べない子で幼稚園のお弁当も苦労しました。初めての子供で私がこうあるべきという気持ちを押し付けていたように思います。食べて食べてが息子にはプレッシャーだったのかと思い返します。
お腹すいて死ぬ前に食べるからと母に笑い飛ばされ気持ちが切り替わりましたね。
小さい一口大の塩味のお握りに味付海苔巻いて、ウインナーや小さい卵焼き。
好きに食べなさいねからスタート。
塩味のお握り、いつでも食べれるようよういしてました。ふりかけより塩味でしたね。その長男は今は23歳。
野菜嫌いの偏食から、おっさんは野菜がいいですわと言うくらい、野菜でも肉でも何でも食べてますよ。
あまりくよくよせず。いつか笑い話になりますから。

No.39 16/06/30 12:27
匿名さん39 

子供は、味覚の発達がまだまだだし、苦味や酸味や辛味、香りのキツイものは、本能的に毒だと警戒して嫌がるよ。そういう風に遺伝子にインプットされる身体ができてる。美味しい、って感じれるようになるのも個人差があるから…少し肩の力を抜いても良いのでは?もちろん、主さんは良いママですよ。毎日お疲れ様です。

ゴボウも、香りが独特だからきんぴらはダメだけど、きっとゴボウチップスにすれば、食べるんじゃないかな…。どんな味だから嫌いなの?匂い?などなど、少し尋ねて分析してみても良いかも。

嫌いな理由は、きちんとあるはずで、そこを理解した上で対策を考えた方が、早く解決できるのではないかな。

1番怖いのは、偏食する事よりも、食事の時間を嫌いになることかも。大人になっても、食事を楽しまない人ってたまにいるよね。ご飯にお金かけるくらいなら、洋服買う。コンビニでいい。などなど。

自分のお皿に盛る量も自分で決めさせる、自分でおかずを食べる量も決める!というのも、良いかも。



No.40 16/06/30 12:54
匿名希望 ( ♀ 30Dpc )

お母さんも一緒にご飯食べるって言うか、競争するんですよ。どちらが早く食べ終わるか、勝ったほうには何かご褒美を(飴玉やちょっとしたもの)をあげる。もちろんお母さんは負けるのよ。
そう言う風に食べる事は楽しいと覚えてくれませんかね。
もちろん徐々に一人で食べるようにしないとダメですけどね。

No.41 16/06/30 16:26
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

とりあえず、礼儀とか栄養とかは後にして、‘楽しい食事’に重点を置いてみては。

ドーンと唐揚げやらおにぎりやら食卓において、二人で「いただきまーす」
息子さん食べなくても、主さんが美味しそう~にムシャムシャ食べるんです。
「あれ?食べないの?美味しいのにな~」
と言いながら。

私は子どもの頃、トマトが嫌いな妹の隣でムシャムシャトマトにかぶりついてたら、妹がつられて食べ出しました。
「あれ?嫌いって言ってなかった?」
「なんか…お姉ちゃんがあんまり美味しそうに食べるから、なんか食べたくなって…」
ということがありましたので。

そして、そこそこの時間になったら、笑顔で「食事の時間終わりにするね。」(どうする?って聞かない。やだって言うから)

でも、おにぎり等は見えるところに置くか「冷蔵庫にしまっとこ~♪」と聞こえるように言っておく。

お腹空けば自分で食べますよ。

あと、各家庭の考え方があるでしょうが私も毎回デザートはどうかなあ、と。デザートが目的になったら困るし…

それから、ピーマンやトマト、オクラなど育ててみては。
自分で育てたものだと案外食べたりしますし、一緒に野菜の型抜きとかして、○○がやったお星様だよ~とか言いながら食卓に料理を出すと喜んだりします。

ともかく、主さんはきっと真面目でいいお母さんなのです。
一旦、あれこれキチンとから外れて、「自分が」楽しい食事の時間にしましょう。お母さんが楽しければそのうちお子さんも食べますよ。
肩の力抜いて、無理しないで。

No.42 16/06/30 20:54
匿名さん42 ( ♀ )

うちの子も全然食べなかったなー。

しかも嫌いなものは食べなくていいよって言ってました。

そしてご飯は大変だけどビー玉くらいのお握りにしてふりかけふってました。

小学校入ってからいつのまにか好き嫌いも無くなり、何でも食べるようになりました。食の細さは相変わらずですけど。

無理矢理食べさせなくてもいいんじゃないかな。

No.43 16/07/01 14:37
通行人43 

30分に拘らず、置いておけばいいのでは?
ロボットじゃないんだし。
お腹が空いたら食べますよ。
それに、食後デザートはやめたらいいと思います。
主役は食事なのに、おやつの事ばかり気になって悪循環になりませんか?
うちはデザートは玉にしか、出さないです。
サプライズ的に出すので喜びも100倍の、ようです。

No.44 16/07/01 20:01
通行人44 ( ♀ )

子供の好き嫌い手をやきますよね💦

最初の方のお礼であった、
『例えば苦手な人参のきんぴらを、小さなスプーン一杯分くらいを出すと
一口で食べず、1~2本づつ箸で食べる』

1~2本食べただけで充分頑張ってるなぁ➰という風には考えられませんか?😄

1~2本箸で食べるなんてスゴいじゃないですか😁

うちは嫌いなものは一口でも食べさせて~💨ですよ😅

あと、うちはスプーン1杯じゃなくて一口食べたらOKにしてます(かじったりするだけでもOK)
甘やかしてるかもしれないけど、それの繰り返しでいつか食べれるようになったらいいなぁ💡くらいに思ってます💦

解決策じゃなくて申し訳ないですが、我が家ではこうしてるよ。と、参考になればと思いコメントさせてもらいましたm(_ _)m

No.45 16/07/02 01:31
通行人45 

食べても食べなくても時間が来たら片付けて、その後泣こうが喚こうが放っておけばいいのよ。

後から別の物を食べさせるのはNGです。

親がブレてしまうと、子供は泣けば要求が通ると覚えて、益々言うこと聞かなくなるから。

No.46 16/07/02 02:07
お礼

沢山のアドバイス、ありがとうございます。
本当は一つ一つ、お礼をしようと思ったのですが
なかなか追いつかず、最後にまとめてのお礼をお許し下さい…>_<
皆さん優しいお言葉をかけてくれたのに、本当申し訳有りません。
皆さんのアドバイスを読んで、気持ちがかなり楽になりました。
ここ2日は怒鳴る事もなく、冷静に向き合えています。
食事も子供が食べやすい物を出したり
少しの苦手は見逃して、イライラも減りました。
デザートは夕食後に習慣になってしまってるので>_<徐々に減らして行きたいと思います。

改めて、ありがとうございましたm(__)m



No.47 16/07/02 15:00
匿名さん39 

主さん!応援してます!(^^♪
楽しく、ご飯タイムしてくださいね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧