注目の話題
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕

「墓を守る」「名字を継ぐ」ということについて。 長文です。 初めまして。…

回答15 + お礼14 HIT数 4069 あ+ あ-

匿名さん( 33 ♀ )
16/07/19 17:59(更新日時)

「墓を守る」「名字を継ぐ」ということについて。
長文です。

初めまして。「墓を守る」「名字を継ぐ」という事についてみなさんのお考えやご意見をお聞かせください。
私は33才、7年前に離婚をし、小学3年生の息子がおります。
私は、兄1人、姉2人の4人兄弟の末っ子で、私自身も母子家庭で育ちました。
現在は、東京から帰って来て家を建てた兄夫婦と母と同居しております。ちなみに、兄夫婦39才(結婚して6年、子供が出来ず)が帰って来るまで、母と息子と3人で暮らしておりました。

そして、本題に入るのですが..,
私には長年お付き合いしている方がおり、数年前から再婚の話が出ているのですが、兄夫婦に子供が出来ず、そして本人達もさほど作る気が無く不妊治療もしようとしない為跡継ぎはあてに出来ず、母が私の息子を跡取りにし墓を守らせるから、息子を置いて再婚をしろと言い出しました。
子供を置いてなんて出来るわけも無く、彼も長男のため婿養子に来れるわけも無く、再婚せずお付き合いを続け何年もたってしまいましたが、また最近になって彼から「もうそろそろ…」と再婚の話しが出始めました。
しかし、前回の再婚話から数年経っており、私の母も歳をとり、そりの合わない兄夫婦の所に置いて行くのはかわいそうですし、長年苦労してきた母にはこれからは穏やかに暮らしてほしいので、私の再婚話のせいで悩ませたくないと、彼に相談しました。
すると彼は、以前とは考えが少し変わっており、婿養子は出来ないが、家を建て、私の母も一緒に4人で住みたいと言ってくれました。
「4人で住めたらいいのにね」と話していた私と息子にとってはすごくありがたい話しでした。

母にはまだ話してませんが、おそらく溺愛している孫と一緒にいれるので、承諾してくれる可能性は高いと思います。ただそうなると、また跡取りの話しが出てきます。おそらく、息子の名字は変えずに…となると思うのですが、私は息子とは同じ名字がいいですし、もし跡取りをしなければならないとしても、息子が大人になった後々でも…と思ってしまいます。
それに、名字が変わってしまったら、お墓は守っていけないのでしょうか?
小さい頃から私達兄弟は、お墓参りの大切さを教わってきたので、母が亡くなった後も、定期的にお墓参りをして守っていくと思います。
それだけじゃダメなのでしょうか…。
ただただ普通の家庭に産まれたため、なぜそんなに名字を継いでいくことが大事なのかわかりません…。

ただ、母自身小さい頃に跡継ぎのため、実父の兄の家へ養女に入り、婿養子をとりました。
こういった事を経験して、さらに昔気質な考えの為、名字を継ぐことへの使命感に溢れているのかもしれません…。
もし、息子の名字をそのまま残すとして、1人だけ名字が違うことへの疎外感や、生活していく上で問題になることなどは無いのでしょうか?
兄夫婦はもう子供を作る気はありませんし、姉達もそれぞれ嫁いでしまった為あてには出来ません。
なぜ末っ子の私だけがこんなに悩まなければならないのかと馬鹿らしくなる時もありますが、出戻りしまった自分の責任として、受け止めて考えていかなければと思っております。

最後まで読んでくださりありがとうございました。
長文失礼いたしました。
厳しいご意見、経験者の方のご意見など、さまざまなご意見お願いいたします。

No.2355554 16/07/17 06:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 16/07/17 07:53
通行人2 ( ♀ )

幼いうちから大人の事情で色々複雑なのも可哀想だと思いますよ。

死別か離婚かはわかりませんが、父親がおらず伯父宅への居候、そして母親の再婚だけでも子供さんには一杯一杯な訳ですし。

先祖への供養なども大切ですよ。
でも、墓守などのためにまだ小学生の子供を駒のように扱う、…それってどうなんだろうと思います。


私だったら、もうそういう時代ではないので、今早々に母親の言いなりにはなりません。
子供が成人して本人が承諾するなら好きにさせますが。
今断ってしまって、母親と絶遠になるならそれも仕方がないと考えます。

不吉な事を例えて申し訳ないのですが、お母さんが仮に亡くなってもお兄さんがいるのだし、お兄さん夫婦に子供ができる可能性がまだゼロではないのなら早々に決めなくてもいいと思いますが。

No.3 16/07/17 08:09
働く主婦さん3 ( ♀ )

跡取り問題は頭が痛いですね

私は長男の嫁ですが
子供が授かりませんでした

旦那に弟がいて
子供も男の子ですので
私としては弟夫婦が
跡を継いでも と思いますが
弟夫婦と義両親が不仲で
義両親も長男の旦那と私に
跡を継いで欲しいと言います

名字の心配がありましたが
私の従姉は一人娘で
長男に嫁いでいます
同じく子無しですが
実家の墓守をしています
御主人と話し合い
両家の墓守をしています

主さんの場合も
お母様の気持ちは分かりますが
やはり 息子さんには
重た過ぎるお話しですよね

それに お墓は
気持ちがある人が守るのが
1番だと思います

嫌々ながら跡取りしても
お墓でよく見る
お花も供えられてない
荒れたお墓になりそう…

御家族で話合える時に
話合いをした方が
良いと思いますよ

No.4 16/07/17 08:43
匿名さん4 

ここはもうとことん話し合っていくしかないと思います。墓守だの、跡取りだの、先祖代々のお宅なんですか?それに息子さんに回ってくるとしても、主さんのお兄さんやお兄さんのお嫁さんが亡くなって、主さんも亡くなった場合ですよね?まだまだ先の話しなのに今から言われるのも嫌だと思う。

No.5 16/07/17 08:46
通行人5 

霊園・墓地となっている場所を見学してみると

荒れて放置された区画が沢山あります。

時代の流れとしては確実に家を代々受け継ぐとか、

お墓を守るみたいな風潮は

廃れていく方向に向かっていると思います。

No.6 16/07/17 08:59
おばかさん6 ( 50代 ♀ )

主さんの心のずっと奥深い所に原因があるように感じます
問題は、己の心にある欲求不満ですね
多分親兄妹に対するもの
成長の段階で上の兄や姉は親から認められている
一番下の自分は昔から我慢ばかり
そういうトラウマがあるのでしょう
そろそろ解放してあげて下さい
主さんは自分で一生懸命にやって来た
それは自分が一番良くわかっているのだから
素直になる事です
大きくて良くわからないと思いますが
今の不平不満は全て己の心から来ているって事を認識しましょうね
親はきっと主さんの事を思って言ったんですよ
自分だって同じ立場ならそう言うわ
だって相手は長男でしょ
お付き合いの段階と夫婦の生活は違うからね
夫婦となれば感情を抑える壁は無くなるし
今の我慢所じゃあ済まされない厳しい家でのスタ-トです
そんな所に子を連れて再婚する一番下の娘をおもえばそう言うわよ
親のありがたさは今はわからないとおもうけれど
これからの生活は我慢の連続です
それでも、今までの人生の苦労はきっと生かされると信じています
親の真意をいつかわかる時が来るでしょう

No.7 16/07/17 13:29
匿名さん7 ( ♀ )

お母様はご先祖様たちを背負っておられるわけです。
でもほんとうにご先祖様のことを考えるなら、墓を継承できるお兄さん夫婦と我慢して暮らされ、長男さんに墓守りを頼むしかない。

なのにこれが嫌だから継承できる筈のない結婚を控えた娘に頼ってる。
娘が駄目なら孫にと。
つまりは自分のわがままのために孫にまで迷惑をかけようとしてるわけです。

独りよがりな古くさい考えのために娘や孫がどんな思いをするかに気づけず、かといって継承に拘るわりに長男ご夫婦とは不仲だからと娘を頼る。

子供は親の自己満の道具ではないし孫に至っては論外。

お墓の継承はあなたでもできますが、ご主人になる方がご長男ならそれは無理。
妥当なのは、あなた方がお母様と同居され、お母様が亡くなったらお墓の継承をお兄さんご夫婦にお願いする形でしょうね。

ですが娘のあなたがお母様を引き取ることでお兄さんご夫婦ともめられた場合、もしもお兄さんがお墓の継承を断ったら、お母様の大事なご先祖様たちは永代供養という形にするしかなく、お墓そのものがなくなることになります。

それもお母様のわがままの結果でしょうから仕方のないことですが。

No.8 16/07/17 18:34
お礼

>> 2 幼いうちから大人の事情で色々複雑なのも可哀想だと思いますよ。 死別か離婚かはわかりませんが、父親がおらず伯父宅への居候、そして母親の再… やはり、兄夫婦との話し合いも必要ですよね…。
ご意見いただき、ありがとうございました。

No.9 16/07/17 18:38
お礼

>> 3 跡取り問題は頭が痛いですね 私は長男の嫁ですが 子供が授かりませんでした 旦那に弟がいて 子供も男の子ですので 私としては… 私も、名前よりも、気持ちが大事だとずっと思っておりました。私達兄弟は、みんなその気持ちがあると思うのですが…。
ご意見いただき、ありがとうございました。

No.10 16/07/17 18:41
お礼

>> 4 ここはもうとことん話し合っていくしかないと思います。墓守だの、跡取りだの、先祖代々のお宅なんですか?それに息子さんに回ってくるとしても、主さ… 本当にその通りだと思います。
やはり、話し合いですよね…。
ご意見いただき、ありがとうございました。

No.11 16/07/17 18:44
お礼

>> 5 霊園・墓地となっている場所を見学してみると 荒れて放置された区画が沢山あります。 時代の流れとしては確実に家を代々受け継ぐとか、… そんな荒れているところもあるなんて悲しいですね…。
ご意見いただき、ありがとうございました。

No.12 16/07/17 18:51
お礼

>> 6 主さんの心のずっと奥深い所に原因があるように感じます 問題は、己の心にある欲求不満ですね 多分親兄妹に対するもの 成長の段階で上の兄や… トラウマ…たしかに、なくもないかもしれません。しかし、私達4人の子供を1人で育ててくれた母には、尊敬と感謝しかありません。
ただ、私と性格が真逆なので意見がどうも合わないことが多く、辛いこともありますが…。
ご意見いただき、ありがとうございました。

No.13 16/07/17 18:56
お礼

>> 7 お母様はご先祖様たちを背負っておられるわけです。 でもほんとうにご先祖様のことを考えるなら、墓を継承できるお兄さん夫婦と我慢して暮らされ、… 母が私を頼っているなど、考えたこともありませんでした…。
ワガママと言えば、そうなのかもしれませんね。
ご意見いただき、ありがとうございました。

No.14 16/07/17 22:32
匿名さん14 

お母様ご自身が跡継ぎとして、養女に入っていらっしゃるのでしたら、お墓守をし、次の代へ繋いでいく使命にあるかと思います。ただお孫様を犠牲にしてはいけませんよね。ご長男であるお兄様にお願いしては如何ですか?

きちんと受け継ぎ義父母様のご供養もされ、次の代へ繋げばそれで十分では無いでしょうか?
今の時代、後はご長男が考える事かと思います。

No.15 16/07/18 03:26
経験者さん15 ( ♀ )

先ずはお兄様が後継ぎ=墓守りするのが自然な流れです。

お兄様夫婦に子どもがいないので、お兄様夫婦亡き後は、主さん姉妹達の子どもの代になります。

先ずは、お兄様夫婦があとを継いで、その後どうするのかはお兄様と主さんと他の姉妹達で考えることです。

どうしても墓守り、法事等をする人間が必要であれば、孫達の内の誰かにみさせる。

その場合、それ相応の財産もその子に相続させる。
主さんが再婚した後、相手側との息子さんの続柄はどうなりますか?

養子縁組しなければ、相手とは親子にはなりません。

相手が長男であれば、息子さんは、血の繋がりのない家のあとをみないといけないのでしょうか?
主さんが、他に子どもを産めば、その子に跡を継がせて息子さんは主さんのご実家をというのが自然の流れの様な気もします。

No.16 16/07/18 09:44
お礼

>> 14 お母様ご自身が跡継ぎとして、養女に入っていらっしゃるのでしたら、お墓守をし、次の代へ繋いでいく使命にあるかと思います。ただお孫様を犠牲にして… 再婚の話しをし、跡取りの話しを出してきたら、みんなで話し合うべきと説得したいと思います。
ご意見いただき、ありがとうございました。

No.17 16/07/18 09:54
お礼

>> 15 先ずはお兄様が後継ぎ=墓守りするのが自然な流れです。 お兄様夫婦に子どもがいないので、お兄様夫婦亡き後は、主さん姉妹達の子どもの代になりま… 再婚をして養子縁組をするのが自然の流れだと思っておりましたが、養子縁組をしない場合は、息子の籍は、私の籍に入れたままでいれるのでしょうか?無知ですいません。
ちなみに、もし再婚出来たら、彼の子も産む予定です。

No.18 16/07/18 13:24
通行人18 ( ♀ )

母子家庭のお母さんが墓守りなの…??

離婚だとしたら、主さんのお父さんは婿様ですか?


長男さんを差し置いて、末娘の主さんのお子さんが墓守りって考えもちょっと不思議。


ただ単に再婚を反対しているだけでは?

お姉さん方は嫁に出ているのですか?


ちなみにわたしがまさに墓守りで、主人は長男だけど婿様です。


No.19 16/07/18 15:58
経験者さん15 ( ♀ )

主さんは結婚したら彼の籍に入りますが、子どもさんは彼の名字になっても養子縁組しないなら彼の子どもにはなりません。
主さんも離婚したのならわかりますよね。

子どもさんの籍を自分の籍に入れるには少し時間がかかったでしょう?

名字が変わるのは息子さんにストレスかかります。が、新しい兄弟姉妹と名字が違うのも、可哀想な気がしますね。

No.20 16/07/18 17:20
通行人20 

お墓のこと、跡継ぎって考え出すときりがないと思います。

まずはご自分がお子様と一緒に再婚出来ることを優先して見てはいかがですか?
家族のゴタゴタを彼氏さんが嫌がり始めたら、
お子様を養子とかの話も今考えても意味ないと思います。
せっかく、彼氏さんが4人で暮らそうと言ってくれているうちに
結婚の話をまとめないと、それすらどこかにいってしまったら後悔しますよ

お姉さんたちはお嫁に行って苗字が変わっているのですから、
お兄さんに任せて良いんですよ。
お母様が亡くなった時の喪主はお兄様のはずです。
そしてお兄様がお墓を継ぐと考えていらっしゃると思いますよ。
お嫁さん貰っているんですし。

お兄様にお子様がいないから、自分が!とか、自分の子供が男の子だから!とか
そこまで考えていては、自分が幸せになれません。
それは 自分たちの順番のときの話ですから。跡継ぎって...まだ早いよ

養子を取るのを考えるのはお兄様達ですよね。
長男なんですから。(お子様作らない出来ないにしても)

苗字を同じにして、お墓が枯れないように、定期的にお墓掃除に行くだけが跡継ぎではありません。
お墓がお寺の中にあるようですと、お金が発生してきますので
お母様によく話を聞いたほうがいいですよ。
私の田舎ではお寺に毎年何十万も収めていますし、今お盆の時期なんですが、
お寺に行って、自宅に飾った仏壇の前でお経を挙げてもらうのを頼みに行きます、お布施を持って
そして来てくれた方にもお布施渡します(そう。。。坊主丸儲けの世界)
お葬式にも階級があって、何人のお坊さんにお経を挙げてもらうのか
先代が3人だから、お父様より低くするのか、高くしてしまうのか、同じでいいのか。
ハイ。とっても困ります。
お母様によく話を聞いてください。そしてお兄様にも話をするべきです。
案外あっさり、お兄様が俺らがやるよとか言うかもしれませんよ

人が亡くなるのは、順番です。
お母様が逝って、次は自分たちってなった時の状態を仮定して話すほうがいいと思います。
今養子にとかは考えなくて、いつか養子...とかにしてあげて
本人はまだわからない子供なんですから。

No.21 16/07/18 17:51
お礼

>> 19 主さんは結婚したら彼の籍に入りますが、子どもさんは彼の名字になっても養子縁組しないなら彼の子どもにはなりません。 主さんも離婚したのならわか… なんども相談にのっていただき、ありがとうございます。
私は、普通の結婚と離婚をしただけなので、再婚や養子縁組についての知識が無くわかりませんでした…。養子縁組をしなくても、彼の名字にすることが出来るんですね。
これからもっと勉強をして、息子の気持ちを第一に、決めていきたいと思います。
ありがとうございました。

No.22 16/07/18 17:53
匿名さん22 

自分の人生を歩むべき

お墓は死ねば分からなくなる
誰かかれか墓参りに行くから
でいいだろ

跡継ぎって・・・・先祖は武士でしょうか?
家系図見ましたか??
一回見せてもらいましょう

ごめんね
下らんことで悩まないで
自分の道を歩くべき
それで
親子の縁が切れてもいいじゃない
貴方の幸せより
自分のお墓が大切なんだろうから

No.23 16/07/18 18:00
お礼

>> 20 お墓のこと、跡継ぎって考え出すときりがないと思います。 まずはご自分がお子様と一緒に再婚出来ることを優先して見てはいかがですか? 家… 私達のお墓はお寺では無く、田舎の墓地にあるだけなので特にお金はかかっておらず、お経をよんでもらうこともないんです。
通行人20さんのところは大変ですね…そんなにお金がかかるなんて考えられません。
母になにかあった時、たしかに喪主は兄です。
私も、跡取りの話しなどは後々の話にしてほしいと思っています。いろいろなアドバイスをいただきありがとうございました。

No.24 16/07/18 18:05
お礼

>> 18 母子家庭のお母さんが墓守りなの…?? 離婚だとしたら、主さんのお父さんは婿様ですか? 長男さんを差し置いて、末娘の主さんのお子さんが墓… 母は婿を取り、離婚しました。姉達も嫁いでいます。私の息子を溺愛しているので、心配で再婚を反対していたときもあります。
ご意見いただき、ありがとうございました。

No.25 16/07/18 18:12
お礼

>> 22 自分の人生を歩むべき お墓は死ねば分からなくなる 誰かかれか墓参りに行くから でいいだろ 跡継ぎって・・・・先祖は武士でしょ… くだらないこと…たしかに、そうかもしれませんね。なんだかちょっと気持ちがラクになりました。先祖は武士でもなんでもありません。だから、なぜそんなに母がこだわるのか不思議でしかたがないんです。でも、自分の道を歩むと、母を傷つけそうで本音がなかなか言えないんです…。
励ましのお言葉をいただき、ありがとうございました。

No.26 16/07/18 18:57
匿名さん26 ( ♀ )

御年配家族がいてお墓があるとそうなるんですよね‥子供さんが本当に可愛そうです。子供自身の人生を捨てさせて墓守りの為に主の実家を継がせるって‥。本来なら長男であるお兄さんが継ぐのが筋です。ですがお墓がある為に揉めるならいっそお墓をなくしたらいい。今は自然葬と言って故人の好きな土地や海、に散骨をしたりすることもできますし、永代供養で菩提寺の御本山に遺骨を預けて供養もできるお寺もありますから、子供さんに負担をかけない方向で考えてあげて下さい。その為にはお兄さんともよく相談をすることだと思いますよ。うちもお墓で揉めたからよくわかります。

No.27 16/07/18 21:06
匿名さん27 

墓石の名前○○家の墓と言う苗字が入っている所を先祖代々の墓と変えて失礼ですが先ずお母さん、次が長男ご夫婦、そして主さんご夫婦が入って主さんのお子さんでもいいし主さんご夫婦が旦那さんのお墓に入るなら主さんのお子さんかお姉さんのお子さんの誰かに受け継いで貰うとかはどうでしょうか?前に女姉妹だけで2人とも嫁いで苗字が変わった友達がそうしようか?と話していました。

No.28 16/07/19 17:58
お礼

>> 26 御年配家族がいてお墓があるとそうなるんですよね‥子供さんが本当に可愛そうです。子供自身の人生を捨てさせて墓守りの為に主の実家を継がせるって‥… 兄弟とよく話し合いですね。
ご意見いただきありがとうございました。

No.29 16/07/19 17:59
お礼

>> 27 墓石の名前○○家の墓と言う苗字が入っている所を先祖代々の墓と変えて失礼ですが先ずお母さん、次が長男ご夫婦、そして主さんご夫婦が入って主さんの… やはりまず、兄夫婦ですよね。
いろいろなやり方があるんですね!
ご意見いただき、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧