関連する話題
小4の娘の成績が悪かったため、 ちょっとした選択肢を与えられて困っています。 長くなりますが読んでくれればうれしいです。 教育熱が低い(って夫が言って
もうやだ死にたい。 出来の悪い娘にイライラして、つい怒鳴ってしまって、そんな自分にイライラして、ずーっとイライラしっぱなしです。 娘は小学校高学年ですが、と
小3の娘、学力がやばいです。 カタカナもなんでもかけるわけではない、ひらがなも間違える、小さいっを入れないことが多い、はとわの使い分けがわからない。漢字の

小学2年生で通知表に【がんばりましょう】があったらまずいでしょうか。 2年…

回答8 + お礼4 HIT数 8236 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/07/24 17:58(更新日時)

小学2年生で通知表に【がんばりましょう】があったらまずいでしょうか。

2年生になったら勉強が難しくなるよ?と周りから言われていたのですが、宿題等分からない所は主人と一緒になって子供に教えていたのですが、どうやら理解していなかったようで個人懇談の際発覚しました。

主人も私も勉強につまずいたのは高学年です。
あまりにもつまずくのが早く今後が心配で仕方がありません。

夏休み中に克服出来るよう頑張って下さいと先生に言われたのですが、塾へ入れても多分ついてはいけません。

本人に何処が分からないのか聞いたのですが、何処が分からないのか分からないと言われ、分かる所まで戻り夫婦で教えましたが報われずです。
下にまだ幼い子供がいるので付きっきりで教えるのは不可能です。

この場合、どうすべきでしょうか。
ご教授お願いします。
本当に困ってます。

No.2356783 16/07/20 15:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/20 16:15
通行人1 ( ♀ )

今日通知表が来ましたね~

今まで通り両親が教えてていいんじゃないでしょうか
今分からなくても、来年、再来年も同じ様な問題が出てきて、2年の時理解出来なくても、学年が上がれば理解出来る様になってたりします

ちなみにうちの娘は1、2年の成績は最悪でした、担任にクラスでも下から5番以内に入ると言われてたから
3年からメキメキ伸びて今5年生ですが、全教科テストは95~100点
低学年の頃は私が教えてました、塾はお金の無駄と思い考えませんでした
低学年で、勉強がわからないというのは勉強に興味がないのが一番の理由と思うので、塾は意味ないと思います。
低学年の頃はこのままでは心配だ。と担任に散々脅されてましたけどね。

No.2 16/07/20 16:36
お礼

>> 1 早速回答有り難う御座いますm(__)m

先輩ママさんのご意見、とても参考になります。
興味がないのには納得しました。
何故これをしないといけないのか、何の役に立つのかなんて今の時点で分かるはずがないですよね。

【がんばりましょう】と言う言葉で多少は覚悟はしていたものの、実際目にしてしまうとどうすべきか悩んでしまいました。

明日からプンリトの宿題や課題が沢山あります。
頭を抱えながらでも教えていくしかないですね。

No.3 16/07/20 17:00
匿名さん3 

小学2年生がいます。

進研ゼミなどはどうでしょう?
うちも一年生のとき成績があまり良くなくて焦りました。そこからつきっきりで一緒に問題を解き、苦手分野を把握しました。


それがわかれば家事のちょっとした合間に問題を出したり、お風呂の時にゲーム感覚で解いたり。
その成果が出たのか今回の通知表はよかったです。

進研ゼミ以外にも通信教育で一緒に出来るものはあります。一度検討してみては?(^o^)

No.4 16/07/20 17:06
匿名さん4 

算数なら計算力をつけましょう。

例えば9+6=15などの繰り上がりの答えは暗記しておくものです。

理屈は不要ですから何度も何度も何度も繰り返して暗記してください。
繰り上がり下がりを暗記しておけば低学年で困ることはありません。
筆算も楽にできます。

公文の教材か百マス計算のドリルで対応可能です。

国語なら漢字を繰り返し覚えてください。

今の年齢は思考力より暗記です。

No.5 16/07/20 17:14
通行人5 ( 20代 ♀ )

通知表がすべてではない
と担任の先生が言ってました。


勉強が出来た事に越した事はありませんが夏休み中に出来る範囲でドリル等を繰り返しノートにやらせたりしてます。
↑今年も、宿題として出ると思うのでやらせなきゃですが…。


ウチの娘は小3ですが
わからない時は教えてますよ。
明日、通知表を持ち帰りなのでどうなんだか…。


No.6 16/07/20 18:47
お礼

一括の返事になりますが、すみませんm(__)m

子供の不得意分野は算数です。
国語はクラスでもトップなのに算数が駄目駄目です。
普段から私と子供で選んだ勉強ドリルがありますが、算数だけが酷い状態です。
何度も繰り返し教えていますが、次の日になると忘れています。
意地悪な問題が出るともうパニックなって解けないみたいです。

子供の性格もある程度夫婦で把握しているので1年生の算数に戻ってやってますが駄目でした。
繰り上がり繰り下がりがとても苦手な様で普段からも口頭で問題を出していますがなかなか克服出来ず、分からないまま2桁、3桁になってしまい尚更出来なくなったようです。

進研ゼミや学研等私自身もしていたのでさせてもいいのですが、嫌いな物を克服していないのにさせたら余計嫌いになるんじゃないかと主人に言われたので同じ様な方がいたらと思いスレを立てさせて頂きました。
どうやったら好きになるのか、今は嫌いになる一方でお手上げです。

No.7 16/07/20 19:09
通行人7 

もしかして、お子さん早生まれではないですか?
早生まれの場合は学校の授業に全くついていけない事が結構あります。

実際、私の周りの早生まれさん達は所謂「なかよし学級」と言いますか、ちょっと障害のある子供さんが入る特別学級に一時的に入っていたと言う人が数名います。

もちろん彼らに障害はないのですが、普通の授業が全く分からず、本当についていけなかったそうです。

でも成長していくにつれ、自然と分かるようになり、特別学級に行かなくても大丈夫になったそうですよ。

その内の一人は高校生の頃だったかな?家庭教師をつけてもらって、最初はまた全然分からなかったそうなんですが、ある日突然ふと全てを理解出来たそうです。

その人はそんな話が全く信じられない位、今では他の人なんかよりもずっと頭が良いので、私は凄く尊敬してます。
人柄も素晴らしいですし、とても素敵な方です。

例え早生まれでなかったとしても、いつか大逆転できる可能性はちゃんとあるので、今はお子さんの好きな事を見つけて伸ばしてあげるだけでいいと思いますよ。

まだ小さいんですし、あまり思い詰めないで、勉強勉強と押し付けないようにしてあげて下さいね。

No.8 16/07/20 23:08
お礼

>> 7 ご意見有り難う御座いますm(__)m

子供は5月産まれなのですが、早生まれに入りますでしょうか?
知り合いにも聞いたことがありますが、早生まれは色々あると…

小学校に支援学級があるのは知っていますが、そういうお子さん達も含まれているのですね。
あまり追い詰めてしまうと今後にとても影響が出てしまうのは重々承知しております。

とてもご意見参考になりました。

No.9 16/07/21 07:38
通行人5 ( 20代 ♀ )

ウチの娘も5月産まれです。


ウチの子も、
算数は壊滅的ですよ…。
↑ABC評価でC(がんばりましょう)です。


最近は、
『国語は嫌い、算数の方が好き』
って言うようになり興味を持ち始めました。


まぁ、つまずく時は
ありますけどね…。


ウチの娘は、小1の時に休み時間を使ってまで授業中に終わらせないといけない課題をやってたので担任に声を掛けていただき検査しました。
↑小学校の先生で調べてくれる方がいた。 ちゃんとした機関ではないので病名等は言えないらしい。

その結果、
『他の子より低い位置にいる』
と言われました。
支援級に行けるようにはしてますが普通級で皆とやってます。


これだけ、わかっただけでも何か安心しちゃいました。
皆より覚えるのは遅いかもですが全く出来ない訳じゃないので覚えるまで根拠よくやってます。
↑私がイライラしちゃう時もありますけどね…(´Д`)


No.10 16/07/21 11:41
通行人10 

まず早生まれとは1~3月生まれのお子さんのことです。
4月生まれのお子さんと3月生まれのお子さんでは1年違いといっても良い状態ですので、早生まれだとついていけないこともあると言う意味です。5月生まれなら関係ありません。

そろばん塾はいかがでしょうか。
そろばんの珠を目で見て、こうなると繰り上がる繰り下がるというのが見えるのはけっこう良いと思うのですが。
うちの息子はそろばんで算数得意になりましたよ。

No.11 16/07/22 22:46
通行人11 ( 40代 ♀ )

早生まれって3月まででしょ?

私の息子も5月産まれだけど、小学生時代に勉強に苦労したことないし

算数だけ?三年生からは、社会と理科が加わるけど


公文に通わせたら?致命的に理数系が苦手な子供と思うし

先々苦労するよ

算数で躓くのは、大体三年生

わり算の余りが理解でない子供とか小数点んが理解できないとかね

算数ははっきりいって肌で感じるもの

それが無いなら苦労するよ

うちはしまじろうのチャレンジをずっとやってたけど、指導とかしたことないしね




No.12 16/07/24 17:58
お礼

その後もご意見有り難う御座います
m(__)m
一括になりますが、すみません。

主人と話し合いましたが、塾に入れるのは保留でとりあえず基礎を勉強し直しと夏休みのドリルは一緒にする事にしました。
夏休みが始まり、子供の勉強を見たりしていますがおっちょこちょいなのか、たまに算数のドリルの問題を飛ばしたり、時計の問題でも何故その時間帯が出たのか理解に苦しむ事が多いので、たまたま通知表で算数が悪かっただけで全般的には抜けている事が解りました。

図工も体育も得意ではないので根本的に苦手なのだと思います。
好きになるよう、少しでも克服出来るように夫婦で頑張って改めて方針を変えて教えて行きたいと思います。

相談にのって頂き、有り難う御座いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧