注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
オーバードーズはしない方が良いよ、マジで。身をもって体験しました。

こんにちは、吹奏楽部に所属している高校生2年生です。 もうすぐコンクール本番で…

回答3 + お礼3 HIT数 855 あ+ あ-

匿名さん
16/07/30 20:18(更新日時)

こんにちは、吹奏楽部に所属している高校生2年生です。
もうすぐコンクール本番でピリピリしているところです。顧問は県大会の上の大会を目指しているようですが、基礎合奏をやってもあわず、曲でも基本的な音があいません。県大会すら危ういです。
さらには、2年があまり仲が良くなく、かといって悪い訳でもなく、男子は男子でグループ化されていて一体感がなく、しかも新幹部もこの前の話し合いでは部長ではなく、副部長でもなく、学指揮が仕切って話していて、それは違うのではと思いました。後日その学指揮に聞くと、部長と副部長は「そういうの苦手だから」と言っていたようで、これで幹部は務まらないと思い、幹部の変更を提案し、本当はふさわしい人はいたのですが、中学校の時に体験したからもう嫌と言うので、どうしようもありませんでした。このようなことから、3年生が引退したら部活は崩壊すると顧問がおっしゃっていました。2年生がグダグダだと1年生もついてこなくなります。人数的には、2年生が40人、1年生も40人と、半分程で、1年生はしっかりしているので、逆に1年生が2年生に逆らってやっていくということも考えられます。それでは本当に崩壊してしまうなと、考えています。私は部活が好きで、楽器も好きで、続けていきたいと思っているのですが、他の人はそうでもなく、選択肢が無かったから仕方なく入ったという人が多いです。さらに入って部活が嫌いになった人も多く、やめようと思ったけど先輩からの威圧で辞められなかったと言う人もいました。楽器が好きだけど部活は嫌い。そんな人が大多数です。
貴方が、もしも同じ境遇に立ったとしたらどのようなアクションを起こしていますか?
長文失礼致しました。

No.2360159 16/07/30 00:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/30 00:40
匿名さん1 

難しいです。
自分だったら・・そうですね、素晴らしい演奏をしている学校の演奏のDVDをみんなで見るとかでしょうか。
そのうちモチベーションが上がってくれたらと思います。

No.2 16/07/30 00:54
お礼

>> 1 ご回答ありがとうございます。住んでいるところが東京付近ということもあって、よくプロの演奏会や、自衛隊の演奏を年に10回は部活で聴きに行っています。一応イメージはついているのですが、理想だけで止まっている気がするんです。恐らく意識の違いが激しく、ぬるくなっても幹部が怖くないため、ぬるいままで良いと思って過ごしているのでしょうかね…。全員で揃ってDVDを観るとまた意見とかその場で言い合えるのでコミュニケーションの手段としても有効ですね、本当にありがとうございました。

No.3 16/07/30 03:43
悩める人3 ( ♀ )

仲良しグループで固まらないように、パート練習のときなどを利用して、バラけさせます。そのパート練習のグループは、全員あまり話したことない人、仲のよくない人にします。しばらくそれを続けます。
そして短い時間で音楽にまつわる、ゲームをします。伝言ゲームなど。(このときに正解したグループから各教室に行って練習を始めてください)と言います。仲の良くない人たちと少しでも仲良くなれるように、お弁当のときと同じではない、グループにします。(全員仲の良くない人たちにするのは同じです。)
グループ対抗でやります。
終わったら全員がパート練習を始めてるはずなので(軽かったら)楽器を持ち、指だけで練習しながら見て回ります。
(なんで先輩だけ練習してないんだよ、と言われないため。)
そして終わる頃には反省会をやってと言います。
次に全員集め、こう言います。
「なにがきっかけか知らないけど、2年生が不仲なのは見ていてわかります。部活は本来、個人を磨く場所です。だから汚してはいけない。楽しさを、面白みを。
どうか、一体感ある演奏を聴いするためだと思って、不仲の人でも積極的に接してください。お願いします。」

No.4 16/07/30 10:00
匿名さん4 

辞めたいのに辞めれない人はメンバーから外せばいいのでは?やる気のある人だけで構成すればいいと思うんだけど・・・。2年だから1年だからとかそんなの関係なく、やる気がある人で構成したらいいと思う。

No.5 16/07/30 20:13
お礼

>> 3 仲良しグループで固まらないように、パート練習のときなどを利用して、バラけさせます。そのパート練習のグループは、全員あまり話したことない人、仲… 具体的にありがとうございます。練習を交えながら仲良くなれるのは良いですね。不仲というか、表面上の仲といった方が正しかったのかもしれません。説明不足ですみません。一応幹部は昼を食べる時にクジで決めて、色んな人とコミュニケーションをとるといったことをし、部員も積極的なのですが、表面上でしかなく、それ以上は進めません。それゆえ、だんだんと紐がとけてゆくようになっているのかもしれません。しかし、貴女のアドバイスしてくださったことを取り入れてみれば、多少なりとも関係は進んでいくのかなと思いました。ご回答ありがとうございました。実践してみます。

No.6 16/07/30 20:18
お礼

>> 4 辞めたいのに辞めれない人はメンバーから外せばいいのでは?やる気のある人だけで構成すればいいと思うんだけど・・・。2年だから1年だからとかそん… オーディションでますヤル気のない人は受けず、という感じでやりました。なので、一応ヤル気のあるメンバーが揃っているはずなのですが…確かにそうですよね、威圧があるからってしょうがなくやるより燃えている人がバリバリやった方が苦がなく続けられますよね。しかし、私の高校では2つの部門に出ることになっていて、オーディションで落とされた人は2軍にいます。ヤル気より恐らく実力なんでしょうね…いかに楽しくやるかを重点的に考えてみます。ご回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧