注目の話題
私が悪い要素はありますか? 彼氏が私の家に住むようになり数ヶ月です。交際して3日目から住むようになりました。 家賃光熱費は私で食費や日用品は最近になり払
子どものランドセルのことで親と揉めてます。わたしの親は絶対自分たちが買う、何があっても譲れない、一緒に買いに行くと言います。義両親はお金は出すから好きなの選んで
お医者さんと出会いご飯に誘われ2、3回会っていたら告白されました。 私も会うにつれ惹かれてしまい付き合いました。 しかし付き合って2週間経ち発言などに不審に

2人目を出産していいのか迷っています。 1歳3ヶ月の娘がいます。夫婦仲は良…

回答44 + お礼42 HIT数 15704 あ+ あ-

匿名さん
16/08/24 17:02(更新日時)

2人目を出産していいのか迷っています。

1歳3ヶ月の娘がいます。夫婦仲は良く、旦那も育児家事を毎日手伝い、保育園の送迎は旦那がしています。家族サービスや旅行もよくしてくれています。

本来ならば、2人目を妊娠したことを喜ぶ幸せな時間なはずなのですが。

1歳3ヶ月の娘の発達が通常ではありません。現在10ヶ月に間違われる程度です。歩かず、喋らず、指差しせず。足もつっぱり膝曲げが下手。また、表情の作り方も口元が緩く、目線が少しずれ、首周りがこわばったような、はっきりいうと何か知的な遅れがあるような違和感があります。その他もろもろ、集団生活をしていたら違いが明らかにいろいろとあります。私が先に申し出ていたので保育士さん側から新たな指摘されたことはありませんが、先生方も同意されてます。


私が違和感を感じるようになったのは生後5ヶ月、始めは旦那にも祖父母にも「考えすぎ」と言われながら、一人で保健師さんや病院、専門病院をいろいろと駆け巡る毎日でした。
現在は父親も祖父母も「特別な子の可能性がある」と受け入れて居ます。ママ友は数人居ますが発達不安の悩みは重く、ひとりで悩み続けた1年間でした。


私には持病があります。病名は伏せますが、妊娠と同時に悪化する内分泌ホルモンに関わるものです。
一人目の妊娠10週目で発覚し「その病気は特に妊娠4〜10週でコントロールしておかないと子どもに発達障害がおこる可能性がある」と書かれており、医師に聞くと「可能性はあるが、この程度の値で影響があるとは思えない」と言われました。現在となっては「発達の遅れはそれが原因ではないとは言い切れない」と言われています。

2人目妊娠の現在は妊娠確定後早めにコントロール開始して居ます。が、私に普通の子どもが産めるのか自信がありません。

一人目の子育ての仕方で毎日悩んでいます。私の関わり方はあっているのかと。そして、診断の出ていない今まで孤独育児です。

2人目も発達の遅れがあったらと考えると、育てれる自信がありません。おろすのも怖いが、産んで後悔はできないからおろしたいと申し出ています。
旦那は「しんどいなら俺が愛情と責任を持って育てる。逃げたくなったら逃げていい、俺がいる。障害があっても、自分の子はかわいい。障害があっても、兄弟姉妹というのは居た方が子どもたちのためにもなる。おろすのだけは認めれない」と言っています。
そうは言われても、産むとなると母親として一生の責任があります。旦那が先に死ぬかもしれない。


妊娠7週目、心拍確認は明日です。
このタイミングで2人目を妊娠したことを、猛烈に不安に思い始めています

No.2366715 16/08/17 04:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/17 06:56
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

堕胎するって決めたんだから、迷わない。

娘さんの育児に専念する。

これ以上の苦労はしたくないよね。

No.2 16/08/17 07:31
お礼

>> 1 ありがとうございます。

たしかに苦労ですが、娘のための苦労なら構いません。

実際にはまだ揺らいでおり、私自身決めれてはいません。現実的に旦那の同意なしにおろすこともできません。

No.3 16/08/17 08:18
匿名さん3 ( 40代 ♀ )

重度自閉症児と健常児の母親しています。

まず…文章に誤解や不愉快な気分になられたら、申し訳ありません。

母親のカンは当たる…と言います。

読んでいるだけでも、お嬢さんは何らかの発達障害があると、

他人の私にも分かりました。
たった1人の障害児でも世間からは(義父母、親戚、近所)

超、ボロカスに言われて来ました。
ましてや2人目も、もし障害が有る子供だったら…

完璧に主さんに責任を押し付けられると思います。

いくらご主人が、愛情を持って…etc

優しい言葉を掛けてくれたって、昼間はお仕事で居ません。

主に子供のお世話がのしかかって来るのは、主さんです。

心無い世間の対応と戦う❓のは、主さんです。

私の第2子は健常者です。義父母はこの子は溺愛しています。

私は見るのも辛い時があります。

テレビで某スピリチュアルな先生が
「障害がある子供は、親を選んで生まれて来た…」

と、仰ってましたが信じていません。

現実はロマンチックでは有りません。

まとまりの無い文章でスミマセン。

お身体は大切になさって、お元気でお過ごし下さい。

No.4 16/08/17 08:38
通行人4 

兄弟姉妹で障害児って見たことないので大丈夫だと思います。

No.5 16/08/17 09:14
先輩5 

気が狂ったふりをしてみて、堕胎せざるをえないという芝居を打つのはどうでしょうか?

No.6 16/08/17 09:17
お礼

>> 3 重度自閉症児と健常児の母親しています。 まず…文章に誤解や不愉快な気分になられたら、申し訳ありません。 母親のカンは当たる…と言います。… ありがとうございます。


今日までいろいろと大変な思いをされたのですね。とても心に響くものがありました。

以前ここの掲示板で相談した時も「その月齢で発達障害疑うなんて、子どもがかわいそう」「個人差があるのに、おかあさんが焦って子どもがかわいそう」と、少し叩かれ気味でした。
おかしな話ですが、何かあると確信していた私にとっては「何かあるだろう」と言われる方が今は楽になっています。

娘のために妊娠を希望したのも事実でしたが、持病が再度動きだした現在、不安しか残りませんでした。

おろす と離婚と言われています。
産んだあと育児放棄してしまうくらいなら、生まれる子が不幸になるだけです、それならおろして離婚すべきかなと。娘は全力で愛します。
自分の子をおろして、私だけ今までとおり幸せに暮らしていくなんてこともできません。

私だって、本当なら産みたいです。
本当はおろす勇気があるわけでもありません。不安で、胸が苦しいです。


No.7 16/08/17 09:18
お礼

>> 4 兄弟姉妹で障害児って見たことないので大丈夫だと思います。 ありがとうございます

いえいえ、たくさんいらっしゃいますよ。
でも、励ましありがとう。

No.8 16/08/17 09:21
お礼

>> 5 気が狂ったふりをしてみて、堕胎せざるをえないという芝居を打つのはどうでしょうか? ありがとうございます。

らくたいも怖くて、芝居をうてる余裕はありません。娘を殺めるのと同じだと思うと、それも本当に怖くて。

でも、アドバイスありがとう。

No.9 16/08/17 10:48
匿名さん3 ( 40代 ♀ )

3です。お忙しい中、お返事ありがとうございました‼

そして気持ちを分かってくれて、ありがとうございました🌷

経験から言って、月年齢が小さな頃は、保健師、小児科医共に

「様子を見ましょう」が、多いです。

まだ診断名が付いて無いとの事、パソコンやスマホから

「お住まいの都道府県、発達障害、医療機関」
⬆この3個のキーワードで検索してみて下さい。

医療機関リストがズラリと並ぶと思いますので、主さんが

「ここだ‼」と、直感と💡ひらめきで思う医療機関に電話してみたら、良いと思いますよ。

人間ですので医療従事者との、合う・合わないの相性も有ります。

もしくは、別の医療機関を紹介されるケースも有ります。

私は昔、長男の異変には2歳ぐらいから、んっ❓❓と思ったり心に黒いインクが落ちる思いをしていました。

今、長男はいわゆる「行列が出来る小児精神科医」に、掛かっています。

担当医に1度こんな質問をした事があります。

「先生だったら、この子が何歳で診断出来たんですか❓」と…

医師は「この子が2歳で診断出来たと思います」

やっぱり…私のカンは当たってたんだ…

と、妙に落ち着いた思い出があります。

医療機関には、ご主人も一緒に行ってもらったらいいですよ。

かなりの長文になりスミマセン。

No.10 16/08/17 12:52
先輩5 

えー、おろしたら、離婚なんですか?
となると、一人目の障害児のお子さんはどうなるんでしょう?旦那さんが引き取る?それとも障害児の育児は放棄し新たな家族を作るつもりなんですかねー旦那さん。

なんか、口先だけの薄っぺらい父性愛ですね。一人目に続き二人目も障害児確定したら現実にうちのめされて豹変しそうです。

こうなると、二人目はおろして離婚し(もちろん離婚は脅しのようにも思えるので離婚回避されるかもしれませんしね)、どちらにせよお子さん一人に注力したほうが現実的です。

No.11 16/08/17 13:51
通行人11 ( 30代 ♀ )

保育園に通われているということはお仕事されているんですか?
それとも、地域的に保育園に入園しやすい地域で、主さんが専業主婦でも子どもを預けやすい地域なのでしょうか?
娘さんのために妊娠されたとあるので、なんとなく後者なのかなと。
もし保育環境に恵まれた環境なら、現状でも二人目産んでも妊娠中も保育園でお子さんを見てもらえるから、大丈夫なのかなと思ってしまいました。
ご主人も育児家事に協力的みたいですし。

ちなみにうちの二人目の子どもは一歳二ヶ月です。 まだ歩いてません(^_^;)

  • << 16 ありがとうございます。 週2日パートで働いています。ゆっくりな娘が保育園で過ごす機会をもらうためでもあります。保育園の使い方としては間違えているかもしれませんけれど。 旦那家族や友達は素晴らしい人の塊です。自閉症や重心のお子さんを抱える友人もいらっしゃいます。みなさん、素晴らしいお父さんです。 保育園を含む福祉施設の利用については問題ありません。経済的にも、住まいも、夫婦ともにしっかり下準備してきました。資格もあり、たとえどちらかが片親になってもきちんと養えます。 ただただ、漠然と不安なんです。 何があっても挫けずに障害と向き合えるか、冷たい人たちから子どもたちを守り切れるか、私が死ぬまでにどこまで生きる力を見につけさせてやれるか、全て想像の世界で不安なんです。
  • << 17 続きです。 1歳2ヶ月でも歩かないだけなら、心配いらないですよ。 大丈夫。私はちょっと特別で、普通はそこまで心配することないです。 あんよ、楽しみですね。私は早く、娘とおそろいのワンピースが着て歩きたいです。 育児頑張りましょうね。

No.12 16/08/17 14:32
通行人12 

すみません。
じゃあなぜ二人目作ったの?と正直思いました。
私なら二人目作る勇気はありません。

No.13 16/08/17 14:42
匿名さん13 

おろしたら離婚って‥‥父親は気楽でいいね

子供といる時間が多いのは母親のほうだから大変だと思いますよ

覚悟がないなら下ろしたほうがいい
子供もあなたも可哀想

No.14 16/08/17 17:17
お礼

>> 9 3です。お忙しい中、お返事ありがとうございました‼ そして気持ちを分かってくれて、ありがとうございました🌷 経験から言って、月年齢が小さ… たくさんの情報をありがとうございます。
1歳半検診まで待つ他ないかと思ってましたが、もう少し何かできるか調べてみますね。

2歳で気づかれたのですね。

5ヶ月で気づいた私は怖いですね。汗。

某発達検査(◯を3つつなげるもの)をしてみると、1歳0ヶ月レベルでした。せめて、会話ができるようになる日をゆっくり夢見て頑張ります。

No.15 16/08/17 17:22
お礼

>> 10 えー、おろしたら、離婚なんですか? となると、一人目の障害児のお子さんはどうなるんでしょう?旦那さんが引き取る?それとも障害児の育児は放棄… はは...、 まぁ実際そうなったら大変ですね。

我が子の命をたつ許可をした というのが一生の後悔になると言ってます。本当に離婚することはしないんじゃないかな。まぁ、するとしても、娘を第一にするでしょう。残念ながら、彼はそこまで腐った人間ではないです。

No.16 16/08/17 17:39
お礼

>> 11 保育園に通われているということはお仕事されているんですか? それとも、地域的に保育園に入園しやすい地域で、主さんが専業主婦でも子どもを預… ありがとうございます。

週2日パートで働いています。ゆっくりな娘が保育園で過ごす機会をもらうためでもあります。保育園の使い方としては間違えているかもしれませんけれど。

旦那家族や友達は素晴らしい人の塊です。自閉症や重心のお子さんを抱える友人もいらっしゃいます。みなさん、素晴らしいお父さんです。

保育園を含む福祉施設の利用については問題ありません。経済的にも、住まいも、夫婦ともにしっかり下準備してきました。資格もあり、たとえどちらかが片親になってもきちんと養えます。

ただただ、漠然と不安なんです。
何があっても挫けずに障害と向き合えるか、冷たい人たちから子どもたちを守り切れるか、私が死ぬまでにどこまで生きる力を見につけさせてやれるか、全て想像の世界で不安なんです。

No.17 16/08/17 17:42
お礼

>> 11 保育園に通われているということはお仕事されているんですか? それとも、地域的に保育園に入園しやすい地域で、主さんが専業主婦でも子どもを預… 続きです。

1歳2ヶ月でも歩かないだけなら、心配いらないですよ。

大丈夫。私はちょっと特別で、普通はそこまで心配することないです。

あんよ、楽しみですね。私は早く、娘とおそろいのワンピースが着て歩きたいです。
育児頑張りましょうね。

No.18 16/08/17 19:32
通行人11 ( 30代 ♀ )

お仕事されているんですね。 妊娠中や産後は保育園は継続して預けられるのでしょうか?
そこらへんを含めて役所に相談されてみては?
持病のことや色々あるでしょうから。
役所には家族計画についても相談出来たと思います。 役所にさ助産師や看護師保健師、保育士などの有資格者がいますから、相談されてみては?
うちの娘は動き出したと思いきやハイハイじゃなくてお尻あるきをはじめました😅二人目なので、落ち着いていられますが、一人目なら凄く悩んだと思います😓育児頑張りましょう(^^)

No.19 16/08/17 19:55
お礼

>> 12 すみません。 じゃあなぜ二人目作ったの?と正直思いました。 私なら二人目作る勇気はありません。 この度の妊娠して新たにわかったことがありました。同じ疾患の方がいらっしゃったら不安をあおりますので内容は書きません。

ただ、どちらにしろ今の私は作るべきではありませんでした。結果的にそれは事実です。

No.20 16/08/17 21:32
匿名さん20 

妊娠初期に治療していても発達障害をもって生まれてくることがあるようですね。
残念ですが今回は諦めて、主さんの治療が落ち着いてからまた妊活した方が良いのではないのかな…と思いました。

同じ病気を持って治療しながら出産した方々の現状を(サイトの書き込みやブログなどでもいいので)調べて、旦那さんに読んでもらってはどうでしょうか。実際に障害を持って生まれてきたら、旦那さんも育休を取るくらいの覚悟はあるのでしょうか?

No.21 16/08/17 22:29
専業主婦さん21 

旦那は気楽でいいね、いやいや、けっこう腐ってるよ!

No.22 16/08/17 23:23
通行人22 

初めまして。
第一子が発達障害児でした。
いつか会話できるようになるのか不安で不安でたまりませんでしたが、今じゃ憎まれ口も叩きます(笑)
あの頃の私に 心配しなくて大丈夫!って伝えてあげたい気持ちです。

二人目妊娠もただただ嬉しくて、
おろすこと、まったく考えなかったです。
(二人目、3人目ともに健常児でした。)

どんな子だって我が子はかわいい。
だけど綺麗事だけでは子育て出来ないですよね、、

主様も旦那様も愛情たっぷりに子育てしてるのが文章を見ているだけで分かります。

お腹にきてくれた赤ちゃん、
ママ!大丈夫だよ!!安心してねって言ってると思います。

もしよかったら池川明さんの本を読んでみて欲しいです。
でしゃばってすみません、、

No.23 16/08/18 01:53
通行人23 

2歳まで歩ければ、良いですよ?

友達の子は、女の子で、二歳になった、ばかりの頃に歩き出しました。

色々遅いと言っていましたが、発達障害じゃないみたいです。

お腹のお子さん、産んであげて欲しいな。

命だし、お母さんに会いたいはずですよ。

お母さんに、会いたくてお腹に来たんだから。

No.24 16/08/18 02:55
匿名さん24 

自分の子供の発達が遅れているととても不安ですよね。でも本当に個人差ってあるんです。今 不安に思って早い時期に病院に通院される親子さんが多いし 病院の先生も早い時期に病名をつけることが多い様な気がしてなりません。不安に思って過ごしていると病名をつけてもらったほうが気持ちが楽になるのもわかります。でも ウチの子は障害があるからって 重く考えて過ぎるのも…。
私は幼稚園で障害児の介助をしていますが 中には えっ?障害があるの?この子が障害児?って子もいるんです。みんな早い時期に病名をつけてもらったようで…。入園まで自分の名前程度しか言えない子も入園して1年で他の子と変わらない程度話せる様になる子もいます。
ウチの子はマイペースなんだって思って今の可愛い時期の育児を楽しんでもらいたい。そして 心配なのはわかりますが、もうお腹にいるんだから 悩まず誕生を待ち望んで欲しい。

No.25 16/08/18 03:32
おばかさん25 

>2人目妊娠の現在は妊娠確定後早めにコントロール開始して居ます。 
 
 
詳しいことは分かりませんが、単純に考えて、二人目の方が健常者に近い形で生まれる確率が高いような気がするんですけどね。 
 
 
てか、旦那さんに一連の不安をぶっちゃけてるんなら、念書でも貰っておくのはどうでしょうか?「母親一人で背負わせない、母親が育児ノイローゼになったら、夫である自分(子供の父親)が責任を持って育てる」 って。
 

No.26 16/08/18 12:25
お礼

>> 20 妊娠初期に治療していても発達障害をもって生まれてくることがあるようですね。 残念ですが今回は諦めて、主さんの治療が落ち着いてからまた妊活し… レスありがとうございます。


おろすのもひとつの選択かと思ってしまっています。が、実際まだ迷っています。

私たちが死んでからのことを考えても、いくらお金を頑張って残したって、世の悪い人たちがだまし取りにくるかもしれない。
どこまで生きる力をつけさせてあげれるか、考えるだけで不安です。

育休はとるようですが、役所に確認すると娘は保育園が利用できるようなので、旦那は仕事に行き、1年間は定時の17時に帰る という選択で話が進んでいます。
現在、5〜6歳程度までのことをたくさん提案してくれました。しかし、私は目先の数年が不安なのではなく、子どもたちと自分たちの一生が心配なんです。

No.27 16/08/18 12:29
お礼

>> 21 旦那は気楽でいいね、いやいや、けっこう腐ってるよ! 私は旦那に不満はありませんよ。「離婚する」と言葉にしたくなる気持ちもわかります。命の話してますから、旦那の気持ちもわかります。

あなたも素敵な男性に巡り会えるといいですね。

No.28 16/08/18 12:49
お礼

>> 22 初めまして。 第一子が発達障害児でした。 いつか会話できるようになるのか不安で不安でたまりませんでしたが、今じゃ憎まれ口も叩きます(笑)… ありがとうございます。

先輩おかあさんのお話って、やはり違いますね。文面をみていても、とてもあたたかい気持ちにさせていただきました。ありがとう。

私も、同じ境遇のおかあさんに会える機会があれば、また少し違うのではないかと思っているんです。
でも、発達が緩やかな子のサークルに顔出しても、広い部屋に私と娘だけでした。2日間とも。。。余計にさみしい気持ちになりました。

まだ自身が弱く、いろんなことに挫けそうになります。
が、いつかレスさんみたいなおかあさん方にお会いできたら嬉しいですし、少しずつ考え方もかわるのではないかなって思います。

本、読んでみますね。

No.29 16/08/18 12:52
お礼

>> 23 2歳まで歩ければ、良いですよ? 友達の子は、女の子で、二歳になった、ばかりの頃に歩き出しました。 色々遅いと言っていましたが、発… ありがとうございます。


わたしも、お腹の子に会いたいです。



お友だちのお子さん、何もなく安心されましたね。
娘も、できれば少しでも何もなければ 軽ければ、 やっぱりそれが嬉しいです。

No.30 16/08/18 15:51
お礼

>> 24 自分の子供の発達が遅れているととても不安ですよね。でも本当に個人差ってあるんです。今 不安に思って早い時期に病院に通院される親子さんが多いし… ありがとうございます。

そうですね、かわいい1歳児なのにもったいないですよね。
娘の発達には散々悩んだので、段々あれこれ悩んでも仕方がないかなぁ〜って思ってきました。

レスさんがおっしゃることも、自分を含む世の中のお母さんの焦る思いもわかります。焦る原因や早く診断を求めるのは「何かあるならば早期療育が良い」とも言われていますから。わたしも早く専門の方の助言が欲しいと思ってしまいます。自分の育て方が間違えていないか不安があるからです。

しかし、おっしゃるように、いい意味で発達の遅れに気づかず、お母さんが楽しく育児するのも療育のひとつになるのでしょうね。

でも、子どもの思いや特性を知ってやりたいし、等々、バランスが大切なんでしょうね

我が子のこととなるとコントロールって難しいので、第三者の方からそのように言っていただけると少し冷静になれますね。

No.31 16/08/18 16:07
お礼

>> 25 >2人目妊娠の現在は妊娠確定後早めにコントロール開始して居ます。      詳しいことは分かりませんが、単純に考えて、二人目の方が健常… ありがとうございます。

わたしも、このたびは前ほどリスクは少ないのではないかなぁ。とも思ってはいるのですが、、、なぜか猛烈に不安に襲われています。

お医者さんにも、「たとえ発達障害であっても、絶対にこれが原因というものはなく様々なことが要因になっているから、持病が原因ではないと言い切れないけれど、そうじゃないかもしれないんだよ」とお話しいただきました。
余談ですが「最大限コントロールしましょう、あなたの不安が防げるように。不安なことは全部検査しよう、片っ端から。ただ、あとは夫婦で決めることになります。こんな言い方するのはおかしいけれど、まだ少し考える時間がある。あなたの悩みは間違えていないし、どちらを決断しても間違いではないから、ゆっくり考えておいで」と言われました。私は主治医に恵まれていますね。


旦那は自ら 紙に書いて 日付と名前、指紋おしてます。
「書きたいことがその他にあれば、なんでも書いて大丈夫、俺、父さんだから」と言ってました。

彼は本当に、最後までできる人だと思います。

本当に、あとは私だけなんです。

No.32 16/08/18 17:11
匿名さん32 

>2人目も発達の遅れがあったらと考えると、育てれる自信がありません
申し訳ないけどもし娘さんが本当に「特別な子」なら、第二子は健常児であっても「きょうだい児」(←障害者の兄弟)としての宿命をもつことになります。そこ、考えてます?
>障害があっても、兄弟姉妹というのは居た方が子どもたちのためにもなる。
第二子もご主人と同じように思ってくれるように育てないとね。きれいごと抜きでお世話要員になるわけだから。

娘さんの診断も定かでない中ですが、すっぽり抜けているように思いました。
堕胎を勧めているわけではないです、念のため。

No.33 16/08/18 18:50
お礼

>> 32 あまり考えていません。

1、第二子が健常児であっても、別にその子に親の死後を任せるつもりはありません。財産の管理はしてもらえればありがたいくらい。自分の生き方を生きさせるつもりですし。
もともと任せるつもりはないので、それでも破断になるような結婚相手でしたら、はなから結婚しないほうがいいと思ってます。


2、お世話要因は、兄弟なら普通ではないです?私は姉妹育ちですが、障害の有無に限らず小さい頃はそれが普通でしたし、保育園の兄弟はそれを普通にしながら学んでいます。

心配する内容が私とずれていますので、失礼ながら参考になりません。

No.34 16/08/18 19:45
おばかさん25 


横レス失礼します。 

 
>No.32

>第二子は健常児であっても「きょうだい児」(←障害者の兄弟)としての宿命をもつことになります。 
 
  
この部分、確かにその通りだと思います。  
実際、兄弟姉妹間で性犯罪が起きても、実の親から「いちいちレイプなどと言うな、我慢しろ、許してあげなさい!」と怒られ、被害者が追い詰められるケースも。 

 
ただ、それに関しては、産み育てている中で(兄弟姉妹間の)対策を考えていけばよい事だと思います。 障害の程度にもよりますから。
  

 

No.35 16/08/18 20:03
お礼

>> 34 ありがとうございます。

もし本当にそのようなことがあるならば親は対策を考えます。特に男親はほっておきませんよ。

家を二つに仕切るなり、別々に暮らすなり。その時期に自制できる発達が難しいならば、社会福祉資源もフル活躍していいのではないですかね。私が施設に預けると言っているわけではなく、社会の方々をみていて施設利用が悪いこととは思いません。

No.36 16/08/18 20:13
お礼

>> 18 お仕事されているんですね。 妊娠中や産後は保育園は継続して預けられるのでしょうか? そこらへんを含めて役所に相談されてみては? 持病… 18さんお礼が遅くなりました。


以前確認した時に保育園の利用はできると確認ができています。
旦那も定時で帰れますし、両家の実家もフットワークの軽い家族ばかりなので育児においては頼れる方ばかりです。
時間的なこと、経済的なこと、家族の協力に関しては、ありがたいことに恵まれていると思います。
何を悩んでいるかというと、結局はこれから数年間のことではなく、

思春期以降〜自分たちの死後を含む長い先のことの方が大きいかなと思っています。
そこまで考えたら そりゃしんどいだろうというくらい、先のことを考えてました。

No.37 16/08/19 00:10
経験者さん37 

我が家の長男も発達が遅く、周りの子と比べ、どうして?何で?と思う事が多く子育ても半端なく大変でした。3歳の頃に発達障害と診断を受けホッとしたのを覚えています。
多動も強く毎日を過ごすのに精一杯でした。
そんな息子も少しずつ成長し4歳離れて二人目を妊娠しました。発達障害は男の子に多く見られるので、女の子だったらいいなと思いましたが、二人目も男の子。でも自然と不安や恐怖はなかったです。一人発達障害のこを育てたのだから、二人目もそうでも知識や経験があるから大丈夫と思えました。次男には障害はありませんでしたが。
現在長男9歳次男5歳まだまだ大変ですが、2人ともとっても可愛いです。長男の事は主さん同様に心配をしたらきりがなく.とりあえず1年先のこと位しか考えないようにしています。
決めるのは主さんですが、同じ経験者として、産んであげて欲しいな。

No.38 16/08/19 00:17
通行人22 

主様のお礼の言葉を読んで こちらの方こそ温かい気持ちになりました。

周りに同じような境遇のママさん、私の場合は3歳になって 療育センターに行くようになってグンと増えました。
だから主様も この先絶対同じような境遇のママさんたちに出会えます。


目先の数年より 長い目で見ると自分たちの死後のこと考えちゃいますよね、、

主治医の方が言うように どちらを選んでも間違ってなんかないですよ。
たくさん迷ったり悩んだりしてもいいじゃないですか。

愛しくてたまらない存在がもう一人増えるって素敵な事だと思うんです。

協力してくれる両家のご両親もいるようだし何より心強い旦那さんが居てくれる!
絶対何とかなりますよ!

無責任に感じたらほんとにごめんなさい。
モヤモヤするの しんどいよね。
主様家族が幸せでありますように。。

No.39 16/08/19 02:15
働く主婦さん39 ( ♀ )

主さん、辛いですね。

私は、重度の障がい者施設で働いています。
兄弟で障がいを持っている方もたくさんいます。
産まれて来るまで、障がい者か健常者か誰にもわかりません。

ただ少しでも安心して頂ければと思いレスさせて頂きます。

まだまだ足りていませんが、成人後障がい者達のグループホームがあります。
グループホームにはいれば、親御さんが亡くなってからもご本人様の障がい者年金で生活して行けます。

おこずかいもあり、週に一度位好きな物を食べに行ったり外出も楽しめます!

私達スタッフは、ご本人様にあった生きやすさを常に考えております。

ニュースで嫌な事件もありますが極一部です。
兄弟に迷惑をかけることなく生きて行けます。
又だいたいの方達は2歳児検診で診断名がつくことが多いです。
療育手帳の申請を早く行うことにより、児童デイサービスを利用出来ます。
保護者様の収入にもよりますが月4600円程で午前中又は午後から利用出来ます。
私は、診断名がついても受け入れる事が出来ない保護者様を沢山見てきましたが、早い療育が大切と思っております。

親御さんのコミュニティーも広がりますし、まだまだ脳の違いで解明されてない事も沢山ありますが、私達スタッフは、利用者様はもちろんですが、保護者様のケアも大切にコミュニケーションを大切にしております。

主さんには、とても素敵なご主人や親族がいます。
それは、主さんが素敵だからあつまるんですよ!これからも沢山の方に助けてもらえるはずです。
1人ではないので、どうか主さんを選んできてくれた事をもう一度考えて下さい。
お身体を大切にして下さいね。

No.40 16/08/19 03:20
お礼

>> 37 我が家の長男も発達が遅く、周りの子と比べ、どうして?何で?と思う事が多く子育ても半端なく大変でした。3歳の頃に発達障害と診断を受けホッとした… ありがとうございます。
とても参考になり、少し明るい未来が想像できました。自分を客観的にみたときに、私は娘のお母さんとしては、ぼちぼち頑張ってると思っています。10年後には、私もレスさんのように迷っているお母さんの不安が解消できるようなアドバイスできるのではないかなと。

ただ、今現在は何が不安かもあれこれ浮かびよく分かっておらず、漠然とした未来への不安と孤独に苛まれている気がしています。
でも、わたしもいつかはレスさんのように自信を持って育児できるのかなという希望と不安が葛藤しています。。

今更気づいても遅いのですが、
レスさんように、自分の育て方に少しずつでも自信を持ってから2人目を...というのが本来正しかったのだと思います。

少し余談や言い訳ですが、


いろいろと人生計画をたてる私がこのたびはなぜか「ママが30代になるまでに2人産んでおくと楽だよ!」という周囲の声に漠然と耳を傾けてしまったり、1人目を授かるのに3年かかったのでまさか、ひと月で授かるとは思っておらず、程よく年が離れるかとも思っており。。。

妊娠してからわかったこともあったりなので私の状況なら誰でも不安になるとは思うのですが、
なぜか少し気が緩んでいたなと思います

通常ならば、わたしも「ちょうど2歳違い〜〜」とかいいながら喜んでいるのですけどね。。。

長文失礼いたしました。

No.41 16/08/19 05:12
匿名さん41 

そんな不安になっているのであればやめたほうがいい。生まれてくる子供も可哀想。

No.42 16/08/19 08:23
先輩5 

なんだかんだこのスレ主さんはおろさないと思います。

迂闊に妊娠してしまい少しパニクってしまっただけでしょう。
子作り前ならまだしも、一応形的には円満な夫婦みたいですし想定外とはいえすでにデキてしまったんですから、「絶対に二人目を産まないという英断」になるはずもないのです。

今後障害児育児への不安については、それをお題目にしたスレで相談し「産むか産まないか」に関しての論争はもう終結でよいかな、という印象ですね。

No.43 16/08/19 08:50
通行人43 

母の感は当たりますよね…。心配だと思うなら今回は諦めて上のお子さんが診断出来るまで待った方が良いと思います…。近所で3兄弟で障害のご家族がいますがママがとっても大変そうです。2人が知的障害で1人が発達障害だそうです。ご近所なので助け合いもしてますが、やっぱりママの負担が…。と言う私の弟も軽度の知的障害なのですが母を見ているのでやはり大変だと思います。

No.44 16/08/19 18:54
経験者さん37 

たくさん悩めば良いと思いますよ。
ただ、子供の将来を(上の子)いくら心配してもなるようにしかならないし、自分が幾ら頑張っても子供の成長が伸びる訳ではありません。
なるようにしかならないのです。
自分がいくらパーフェクトに子供と接していると思っても、子供からしたらどうかわからない。
頭で色々考えるだけではなく、流れに身を任せて、リラックスする方法を探してみては。
旦那さんやご両親に、今、不安な事など飾らず素直に話して。
みんなの力をかりれば良いのです。

No.45 16/08/19 19:14
匿名さん45 ( 20代 ♀ )

堕ろしたいなら堕ろすしかないと思います(´・_・`)

次は避妊をしっかりするしかないですよね
中絶って心身ともにダメージが大きいと思うので
主さんのためにもしっかり避妊してくださいね(´・_・`)

No.46 16/08/19 19:45
お礼

>> 38 主様のお礼の言葉を読んで こちらの方こそ温かい気持ちになりました。 周りに同じような境遇のママさん、私の場合は3歳になって 療育センタ… ありがとうございます。


もう少しだけ、悩んでみようと思います。

ありがとう、私は娘と旦那に会えて幸せですよ。

No.47 16/08/19 19:55
お礼

>> 39 主さん、辛いですね。 私は、重度の障がい者施設で働いています。 兄弟で障がいを持っている方もたくさんいます。 産まれて来るまで、障… ありがとうございます。

知らないことや、娘における不安なことが解消されました。
月1お小遣いまでいただけるのですか。それは温かい気持ちになります。私が死んだ後も、娘は大好きなバームクーヘン月1回食べれるのかなっと想像すると、安心して死ねます。ありがたい、嬉しいな、世の中の皆さんに感謝できます。なんだか税金納めるのも嬉しくなってきました。

綺麗事なしに、大変なご職業ではありますね。施設の職員さんや、利用者さんをとりまくご家族や、みなさんの協力体制には想像するだけで感服いたします。
世の中の助けが必要な方が、レスさんのような職員さんにお会いできますように。

No.48 16/08/19 20:06
お礼

>> 42 なんだかんだこのスレ主さんはおろさないと思います。 迂闊に妊娠してしまい少しパニクってしまっただけでしょう。 子作り前ならまだしも、… 産むか産まないかの決断は、今日明日にできることではありません。ここで決断した内容をお伝えして終えることもできないと思います。

子どもをおろすために狂った芝居を打つとか、お題を変えてスレ立てとか、

気づいていないでしょうが、あなたの考えもゆがんでいて怖いです。

No.49 16/08/19 20:08
お礼

>> 41 そんな不安になっているのであればやめたほうがいい。生まれてくる子供も可哀想。 ありがとうございます。

そう思っています。


あなたが私の立場ならば、おろすのですね。
参考にさせてください。

No.50 16/08/19 20:24
お礼

>> 43 母の感は当たりますよね…。心配だと思うなら今回は諦めて上のお子さんが診断出来るまで待った方が良いと思います…。近所で3兄弟で障害のご家族がい… レスありがとうございます。

きれいごとなしに大変だと思います。もちろん、我が子だからみんなできるわけであって、やらなければならないわけであって。ほっておけないであって。
だからこそ、お腹の子を産んで幸せにしてやれるか本気で悩んでいます。

私は子どもをおろす人の気持ちが全くわかりませんでした。でも、今ならその痛みがわかります。

夫婦関係、親子関係、仕事、人間関係、金銭的なこと、病気、虐待、いじめなどなど、色んなことで悩みを抱えながら生きている人が居ますが、
実際にその立場を体験しているひとでないと、本当の苦しみや大変さは分からないのでしょう。失礼ながら、数人の回答者さんをみて思いました。

私は他人の痛みをその立場になり少しは考えれるようになりました、それが人生の肥やしになったとは思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧