注目の話題
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。

出産による産休について、辞めたい私と産休を取れと 言う夫で揉めています。なんと…

回答16 + お礼1 HIT数 7179 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/08/18 21:34(更新日時)

出産による産休について、辞めたい私と産休を取れと
言う夫で揉めています。なんとか夫を説得したいです。

「職場・仕事の悩み」で相談をした者です。
恥ずかしながら、産休を「誰でもとっていい制度」だと思っていました。
皆様からのレスで「復職が前提の制度」という事を知り
ギリギリまで働いて産休は取らずに辞めようと思いました。

ところが、夫が大反対しています。
「産休・育休を取ってそのまま辞める人なんていっぱいいる。
貰えるお金を見す見す逃すなんて勿体ない」と言います。

けれど私はそんなに図々しい事ができません。
派遣社員なので、次に就職するとしても同じ派遣会社を
選ばなければ今の職場の人達と顔を合わせる事は全く無いと言っても
いいのですが、やっぱり「人としてどうなの」と思ってしまっています。

夫は、そういうのを全く気にしないんです。
「もう二度とそこで働かないんだからいいじゃん」と言います。

本音を言うと今の職場に復職したいという思いがあるのですが
産休だけで復職しなければならず(1年以上働いていないので育休がとれない)
親も近所にいないし、都合よく保育園が見つかる保障も無いです。
さらに保育園が見つかったとしても職場が家から30分程の距離のため
保育園から呼び出しがきてもすぐに迎えにも行けません。
「確実に復職できます!」と言えない状況です。

夫は「一度派遣会社と相談してみろ」とは言いますが
普通に考えて、復職が難しいのに産休をとろうなんて非常識ですよね。
でも「相談したけど難しいみたいだよ」と言っても
「難しいみたいじゃなくて、自分から『産休取りたいです』って言えば
平気だよ」と言われてしまうのが目に見えています・・・。
そこまで図々しくなんてできないという私の気持ちは完全無視です。
「そのお金があれば生活が少しは変わるんだから、何が何でも貰え」なんです。

どうすれば夫は納得してくれるんでしょうか。
妊娠中なのであまりストレスになる事はしたくないのですが・・・
(派遣会社に相談する事すら申し訳なく思いストレスに感じるし
夫からの「貰え」がプレッシャーになってそれもストレスになります)

タグ

No.2366984 16/08/17 22:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/17 22:35
通行人1 

断られたと嘘をついたらどうですか?
産休とって辞めた人は自分の周りにはいないですね…
やはり非常識だと思います

No.2 16/08/17 22:46
通行人2 ( ♀ )

産休だけで復職するとなると、赤ちゃんは生後56日。
実際問題、生後56日で預かってくれる保育園、ありますか?
社会の現状から、「産休明けで復職します」なんて、現実的に無理だと判断されますよね?

あと、産休取って復職しなかった場合、その間の保険料とか手当てとかを会社側から返還を求められる場合もあるかも。
「貰えるものは貰っておく」という旦那様の考え通り行くとは限らない。
そこは旦那さまにもクギを指しておかないとね。

No.3 16/08/17 22:51
通行人3 ( ♀ )

産休と育休は全く別物です。
産前休暇は取っても取らなくてもどちらでもいいけど、産後休暇は8週間取るように法律で決まってます。
産休中にもらえる給付金は、主さんが加入している健康保険会社から支払われるけど、育休は給料から天引きされている雇用保険から支払われます。
育休取って退職する人は多いですよ。
会社からお金出すわけではないので、
1年間育休取ったあとに、保育園が決まらないとかの理由で退職しましょう。

No.4 16/08/17 22:54
通行人3 ( ♀ )

追記します。
産休中は今まで通りに主さんが健康保険料と厚生年金と雇用保険料を納めなければなりませんが、育休中は免除になるので払う必要ないし、私は育休取ることをオススメします。

No.5 16/08/17 22:57
匿名さん5 

派遣切られる事になったと旦那さんに言えば良いのでは?

入社直後に妊娠が発覚して産休育休を取った人もいましたが、国家資格を持った技術職の正社員採用で会社に必要だったからです。復職後は周りから結構冷たい扱いされていました。
一般職の派遣なら産休も難しいと思いますし、入社直後の妊娠でずっと隠していたのなら復職したとしてもおそらく針の筵です。
転職をお勧めします。

それに産休は産後8週までですよ。2ヶ月にも満たない乳児を預かってくれるところなんてあるんでしょうか…?

No.6 16/08/17 22:58
通行人2 ( ♀ )

3さん
だから主さんは、勤続1年未満で、育休を取る条件を満たしてないなら育休は取れないって言ってますよ?

No.7 16/08/17 23:31
通行人7 

断られた、ダメだったといえば良いのでは?

No.8 16/08/18 00:04
匿名さん8 ( ♀ )

あの…主さんは、旦那さんに説明するのが下手くそすぎだよ。

会社に迷惑かかる、図々しい!とかではなくて…、産休は長期のお休みを貰う制度でその間のお給料は出ませんから産休取っても取っても意味ないし、育休は条件を満たしてないから取れないでしょう???旦那さん、制度をきっと理解してないから…。

で、旦那さんの言う「貰えるお金」というのは、なんでしょうか?

出産で貰えるお金は下記の3種類。
産休は、お金貰えませんので関係ありません。

■出産育児一時金(誰でも貰える42万のヤツです。出産育児一時金:分娩月の前4か月間に通算して26日分以上の保険料を納めていること)

■出産手当金
※たぶん、主さんも旦那さんもこの制度を産休と勘違いしてますよね?( 働いている女性と退職した女性は、「出産手当金」というものがもらえます。これは、健康保険の期間を問わずに受けることができます。国民健康保険には、この手当がありませんから被保険者として働いている人のみの特権です。出産のために会社を休んで、給料が出ない場合だけに適用されるものです。受け取れる出産手当金は、「日給の6割を98日分」ということになります。具体的には、出産予定日以前の42日間と産後の56日間という期間です。たとえば、月給30万円の人であれば、日給(30万円×30日)×60%×98日分で、58万8000円が受け取れるという計算になります。さらに、出産が遅れたのであれば、その日数分の手当ても追加で受け取ることができます。ちなみに、請求は2年間有効なので、出産が終わってからでも問題ありません。退職後に出産手当金を受け取るには、一定の条件を満たす必要があります。退職すると健康保険から外れてしまうために、条件が設けられているわけです。具体的には、以下の通りとなっています。

退職以前に、健康保険の加入期間が継続して1年以上あること
退職後、半年以内に出産すること)


■育児休業給付
これは、主さんも認識してると思いますが、規定の期間を働いておらず条件を満たしていないから、育休は適応されないでしょう。ちなみに、育休のお金は会社から出るわけではないので図々しいとか関係ありません。育休中は、雇用してもらってる会社が主さんにお給料を払う事はないので、会社側は金銭面で何も負担にはなりません。雇用保険からお金を支給される制度ですよ?

No.9 16/08/18 00:26
匿名さん8 ( ♀ )

再レスすみません。とりあえず、旦那さんにこのスレを読んで貰うなり、もっとお二人で制度について勉強されると良いと思います。

あと、前回の別スレにもレスしましたが、主さんが退職する場合、雇用保険に加入しているのなら、失業保険の受給延長制度を利用して、失業保険を貰える可能性があります。
http://shussanjunbi.com/archives/1253

貰えるお金は貰っとけ、と私も一部分的には、旦那さんに賛成です。

ただし、女性の出産後の体は、とても大事です。どの様に過ごすかがとても大事です。旦那さんに伝えたいですが、産休後にすぐに再就職して働くなど、出産後に無理な労働をすると、女性の場合病気になったり身体を悪くしたり、更年期が大変重い症状になったりと、一生に関わることになる可能性があります。何よりも、生まれて間もない赤ちゃんの側にいてあげられない環境は、お勧めできません。かなり辛いですよ。

あと、私ももうすぐ妊娠9ヶ月のもので、会社と産休育休を相談したりしています。もうすぐ産休取りますが、私は正社員ではなくパートで夫の扶養なので、産休中は手当金が貰えません。会社の保険に入っていないからです。

で、私の場合は、2年以上働いているので条件を満たしているため、育休を申請して雇用保険からお金を貰う手続きを出産後にします。会社とは、もしかしたら育休終了後に、職場復帰できないかもしれない…と予め相談しています。保育園の状況などがあるので、分からないでしょう?会社は、それでも良いよ!と私の場合は、言って貰えてる訳です。

これは、主さんたち夫婦とは状況が違うかもしれませんが、雇用してもらってる会社に一度相談してみないと分からなかったことです。派遣元に相談してみろよ!というご主人の言う通りでもあります。

育休の場合は、終了後に復帰が難しい場合もあります。(とりあえず、主さんは育休が貰えないと思いますが、何にしても会社に自分の希望を伝える必要がある、ということは後々の為に知っておいた方が良いですよ。)

とりあえず、旦那さんにちゃんと説明してあげてね汗

No.10 16/08/18 12:53
お礼

ご意見をありがとうございます。

夫が言う「貰えるもの」とは
出産手当金の事です。私が紛らわしい
書き方をしてしまってすみませんでした。
「産休」と「出産手当金」が別の制度
なのは夫もわかっています。

元々夫も「ギリギリまで働いて辞める」
で意見が一致していました。
ところが、病院に置いてあった冊子に
出産手当金の事が書かれていて
「お金が貰える制度があるなら
産休を取って利用するべきだろ」と
言い出しました。

困るのが「断られた」とか「後で返還
を求められるかも」といったマイナスの
事を、なぜか納得しないんです。
「そんなのは会社がおかしい。もっと
強く言え」と言います。
良い例が育休です。
いくら世間一般の会社がOKでも
私の会社はダメだと言っている限り
どうしようもないじゃん
と言っても納得しません。

しかもそれを私の落ち度にする
(言い方が悪い、説得が甘い等)ので
本当にイライラしてしまいます。
なぜ納得しないのでしょうかね…

No.11 16/08/18 13:57
匿名さん8 ( ♀ )

こんにちは。ご主人との摺合せが大変そうですね。妊娠中には、あまりストレスはかけたくないですよね、大丈夫ですか?あと、質問をさせて頂いても宜しいでしょうか?力になりたいと思っています。

①出産手当金は、出産予定日前に退職しても、申請すれば貰えます。なのに、なぜ出産後すぐの復帰はご夫婦共に望まれていないのに(ですよね?)、メリットの無い産休を旦那さんは取ろうとなさるのですか?

②産休を取ろうとなさる理由が、退職してしまったら手当金が貰えないから(退職以前に、健康保険の加入期間が継続して1年以上ない)という可能性を懸念しての事でしょうか?

③会社に迷惑かけずに退職を希望している主さんですが、退職しても手当金が貰えるなら貰った方が良いだろうというのが一般的かと思いますが、なぜ主さんは希望しないのですか?条件を満たしているかどうか、派遣元の会社に確認はなぜされないのですか?

④育休ですが、主さんの会社だけがNGなわけではありません。雇用保険の制度の問題なので、どこの会社で働いていても、ほぼ同じ条件です。

(休業開始前の2年間に賃金支払基礎日数11日以上ある月が12ヵ月以上あれば、受給資格の確認を受けることができます。その上で、下記の要件を満たす場合にもらえます。育児休業期間中の1ヵ月ごとに、休業開始前の1ヵ月あたりの賃金の8割以上の賃金が支払われていないこと。就業している日数が各支給単位期間(1ヵ月ごとの期間)ごとに10日(10日を超える場合にあっては、就業している時間が80時間)以下であること。(最後の支給単位期間は、就業している日数が10日(10日超は80時間)以下であるとともに、休業日が1日以上あること。)

↑これは、どこの会社でも共通の受給条件です。そのことを、主さんも旦那さんも理解されていますか?



恐縮ですが、質問は以上です。

No.12 16/08/18 14:03
通行人12 

何故納得しないか?
そりゃ金が欲しいからじゃない?
あなたの職場での立場とかはどうでもいいんだよ、きっとさ。
貰えるもんは何でも貰っときなはれ!って考えなのでしょう。

出産手当金については他の方がご説明されていますけど、自身でもしっかり調べ上げておいた方がよろしいかと。
申請する内容に1日でもズレがあると全てパーになんて事もあるからさ。

ウダウダと悩んでいるだけじゃ何も解決しないんだから、まずは派遣元に明日にでも相談したら?
まだ妊娠している事すら言ってないんよね?
確か今5ヶ月だったっけ?
安定期に入ったとはいえど、臨月まで順調にいくかどうかはわからないんだからさ。

No.13 16/08/18 14:07
匿名さん8 ( ♀ )

あと、前回の主さんが立てたスレでは、他のレス者のみなさんに、鋭い指摘や図々しいのでは?と言われてしまっていましたが、あれは手当金ではなく「産休を取りたい」と主さんがスレ本文で仰っていたからでは?

「何のために!?有給消化したいの!?保育園に入れる確証もないのに席をキープしておきたいの!?」と、土壇場で復帰もできず会社に迷惑がかかるのに、と窘められていたんだと思います。

でも、本当は手当金が欲しいていう悩みなんでしょう?

確かに、手当金を貰う申請をするには、会社に多少負担や面倒を掛けてしまうかもしれませんが、私は手当金を頂くのは当然の権利で、世の中の退職希望の妊婦さんは手当金を貰っている人が大半なのではないかと思っています。だって、その分の健康保険料を主さんは雇用期間中に支払っているでしょう??なので、申請の希望は派遣であっても、雇用期間が短くても希望されるべきだと思います。

その手当金と、失業保険(延長)で、かなりの額が給付されるはずです。
どちらも、主さんが支払ってきた健康保険と雇用保険から支給されるお金です。産休もとらず育休もとらない主さんが貰えるお金です。会社に迷惑なんてかかりません。貰えるように、派遣会社にまずは相談してみませんか?私が主さんの立場なら絶対に相談します。相談内容も「どうしたら皆さんに迷惑を掛けずに、でも必要なお金を貰うことができますか?」という聞き方をすればいいです。悩むことではありません。


長々と大変なお節介を失礼しました。
今、ちょうど会社で自分の育休の申請書などを準備していてタイムリーな話題でしたので…他人事ではなく、色々と申し上げてしまいました。

No.14 16/08/18 20:22
先輩14 

雇用保険に1年以上加入し、出産日の42日前までに退職してたらもらえるみたいだけど。

ただ、はらぼて妊婦を都合良い日付まで契約更新してくれるか分からないけど。私がいた派遣会社は就業先が確保できなければ解雇扱いで、保険証返さないといけなかったから派遣会社によるよね。
一度聞いてみたら?

No.15 16/08/18 20:36
お姉さん15 

法改正前のレスもあるので私が少し回答させてもらいます。
出産手当金の額は賃金の60%から現在は66%に改正されてますよ。
(ボーナスからも社会保険料を徴収されるようになったため)
また平成26年度から休業中の厚生年金と健康保険の社会保険料は労使とも免除になっています。

1年以上勤務してたら育児休業も取れます。
育児休業中も社会保険料は免除になりますが雇用保険料は免除になりません。

出産手当金は勤務年数1年未満でも会社に在籍中の間は貰えます。
退職後も引き続きもらうためには1年以上継続して社会保険に加入していないと貰えないということです。

No.16 16/08/18 21:27
匿名さん5 

がめつい。

ごめんね、
恥ずかしい旦那さんだわ。

No.17 16/08/18 21:34
匿名さん5 

主さんにプライドはないんですか?
私ならそんな恥ずかしいこと絶対にできません。仕方ない理由で産休中に退職ならまだわかるけど、金だけ目当ての確信犯なら一生の恥だわ。

旦那に何言われても「そんな恥知らずなことできない。無理。」って突っぱねればいいんじゃないですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧