関連する話題
親が子供を頼るのは情けない事でしょうか? パート先の30代の若い子が、お母さんは何でも人に頼るのが当たり前になっていて情けない人だから、疎遠にしてると話してま
子持ちのご家族がいる方に質問です。 持ち家と賃貸どっちがいいと思いますか? 私も旦那もあまり持ち家に執着が無く。猫達2匹と子供が産まれてからは家が狭くなった
結婚生活の理想は暖かい家庭を築き、旦那がほっと出来る空間を作り、子供とみんなで楽しく団らんして過ごせるように頑張りたいと思ってました。 しかし現実は旦那に

旦那と深い話ができません。基本的に考え方が浅く、人の気持ちに疎いです。 人…

回答8 + お礼5 HIT数 9980 あ+ あ-

くま( ♀ GAUPCd )
16/08/28 19:02(更新日時)

旦那と深い話ができません。基本的に考え方が浅く、人の気持ちに疎いです。

人の苦労や、こういう育て方をしたらどうなるとか、そんな話をすると、大抵テンション低く、あー。とか、うん。とか。人の事だから分からない。とか言います。

旦那は今まで友達と深い話をした事も殆どなく、深入りをしないタイプです。なので、長い付き合いの友達でも本当に相手の悩んでることなどを知らないです。友達と本当に悩んでる事を話し合えない、楽しい時だけつるんでる関係なんて友達じゃないと思う私の考えは偏ってますか?
私は友達の為ならとガツンと入り込んで、自分なりに思う意見を言ったり、励ましたりするタイプです。

話していても、そこじゃないよね?みたいな事が多々あり、

あまりの考えの浅さに、普通その年になったら分かるだろうに、本人の家族を巻き込んで仲が悪くなるような事を彼がしてしまい、未だに仲が悪い人がいます。旦那は、こんな事になるなんて思いもせず、申し訳なかったと。そして悪気は無かったと謝ります。

私的にはそういう考えの浅さや、経験の無さから来ることってあるの思うのですが、こういう場合は、私はどうしたら良いのでしょうか?
やはりそういう話が苦手な旦那との会話は今後控えた方が良いですか?

No.2370678 16/08/27 19:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/27 19:56
通行人1 

そういう人と話したくない。議論したくない。そして旦那なんかにしたくない

No.2 16/08/27 20:03
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
でも、実際私の旦那なので、そんな事を言われてもどうしようもないです…

No.3 16/08/27 20:08
匿名さん3 

お子さんがいらっしゃらないのならあなたと一対一の付き合いだから、ある程度そういう人なんだと、割りきれば良いと思いますが、お子さんがいらっしゃった場合は、問題出てくると思います。

No.4 16/08/27 20:13
匿名さん4 

しょういがないよ。そういう人だと理解して付き合ってくしかない。
結婚する前に普通はわかることじゃないの?
自分がイライラするのがイヤなら旦那とはそういう話はしないこと。

No.5 16/08/27 20:14
お礼

>> 3 お子さんがいらっしゃらないのならあなたと一対一の付き合いだから、ある程度そういう人なんだと、割りきれば良いと思いますが、お子さんがいらっしゃ… 回答ありがとうございます!
まだ子供はいないです。やはり割り切る事は大切な事なんですね。相手を認めるという事も…私の今後の課題です…
ありがとうございました!

No.6 16/08/27 20:16
お礼

>> 4 しょういがないよ。そういう人だと理解して付き合ってくしかない。 結婚する前に普通はわかることじゃないの? 自分がイライラするのがイヤなら… 回答ありがとうございます!そうですよね!本当は結婚前に分かっていた事は沢山あったと思います。勢いに任せて私もまだ未熟でした…
少しでも円満に過ごせる様に、努力したいと思います!

No.7 16/08/27 20:26
なかとし ( ♂ N1apc )

困った旦那さんですねw


俺が以前同棲してた彼女は人見知り。
特定の相手としか長話はできませんでした。

ところが、一度話出すと長いこと長いこと。
一時間二時間は普通に話します。

しかも、たいした落ちもない普通の事をとりとめなく話すものだから、聞いてるこっちはウンザリです。

「それはアナタが悪い!こうした方が良かったのに!」
なんて否定的な返事をしてしまうと、更に最悪な事になったりします;


そんな事を繰り返してる内に、ある日気付いたんですよ。

彼女は俺に返事やアドバイスを求めてるのではなく、ただ話を聞いて貰いたいだけ。

話す事で何かを解決しようとしてるのではなく、話す事でストレスを発散してるだけだということを。

それからは、彼女の話に対しては「ふ~ん。そうなんだ?大変だったね」といった返事をするだけにしました。

そうする事で、彼女も満足するし、俺も考えながら話を聞かなくてすむようになり楽になりましたよ。


全く違う話をしてしまいましたが、

いくら深い話が出来ない旦那さんとはいえ、そうやって話を聞いてくれる態度をしてくれてるなら、貴女が思うこと全てを話して良いと思います。

夫婦間で大事なのは、会話の内容ではなく、会話することだと思いますから☆

No.8 16/08/27 20:41
お礼

>> 7 回答ありがとうございます!
もしかすると、私が熱く語りだす事に、あーまたストレス溜まってるのかな?と旦那は感じているのかもしれませんね。
実際、女の人は話す事が好きですし、オチがない事もあるのは納得です…
旦那は面倒くさそうにしながらも、返事はします。一応。
話しても良い。そう言って頂けると、なんだか救われます。
これからは、もう少し、相手の立場になって考えてみたいと思います。ありがとうございました!

No.9 16/08/27 21:21
通行人9 

でも…それを含めてそれが旦那さんでしょ?
主さんの意見も理解できるけど、私にはそれは主さんの押し付けに感じます。

親しい相手や気を許せる相手=深い話しができてこそ
なんてのは主さんの勝手な思考であり、理想論
主さんは多分言葉と自分の思考を重視する人なんじゃないですか?

旦那さんは不器用なだけでしでかしてしまった時には申し訳なかったと反省はできるんだからいいじゃないですか

旦那さんが本当にそうも空気よめずに人の気持ちに疎く、その原因が人と深い話しができない事が理由なら、
長い付き合いの友達がいること自体がおかしくないですか?
深い話しなんてしなくても、旦那さんには旦那さんの良さがあり、それをわかっているから長い付き合いの友達は離れていかないんじゃないですか?

私から見ると、深い話しができない人間の旦那だから経験が浅いと言っている主さんこそ、狭い世間しか見えてない経験の薄っぺらい人間に思えます。
だって主さんは経験が浅すぎて旦那さんを話しの通じる人間に変える術を知らず、既に旦那はこういう人だからと決めつけ半ば諦めていますよね?

旦那さんと深い話しができないのは深い話しをしたがらない、深い話しの仕方を知らない旦那さんだけが悪いわけではなく、
旦那さんのような人にどう話しを聞いてもらうか、どう心に響かせるかの術を見つけられない主さんだって悪いと思いますよ

No.11 16/08/28 12:49
通行人11 ( ♀ )

あー
すっごくよくわかります。

夫がまさにそれです。
いや、(それぐらい)わかるでしょ!?
のツッコミ、毎日です。

生後2ヶ月の赤ちゃんがぐずると、
ドヤ顔で、ベロベロバァー!!とあやし(怒鳴り)ギャン泣きさせる。

また、違う日は、
予防接種あとの腕のシールが気持ち悪くて泣いてると思い込み、
勢いよくはがしギャン泣きさせる。

話す内容もいつも同じ。
祖母の隣が芸能人の実家で交流があるとか、ブラタモリが来たとか握手したとか
→どーでもいい!

もちろん悪気はありません。
でも確実にずれてます。
本人に悪気はなくいたって真剣なんですけどね


性格は異常なほど楽観的でプラス思考。
結婚生活では救われることの方が多いかな。

人としては純粋ですれてません。
ひどい言い方ですが幼児みたいで
癒やされることも。

深い話しは、何かのついでにさらっと話すと意外と頭に残ってて後日、あれはさ~と聞いてきますよ。



No.12 16/08/28 18:58
通行人12 

元々そういう人だって分かっているなら、そんなに濃い話しは最初からしませんね。

もう結婚してしまったのなら仕方ないけど、こんな人とは結婚しても上手くやっていけないと思った。
諦めてこのまま、旦那とは会話はしないと言うことでいいのでは?

No.13 16/08/28 19:02
匿名さん13 

なんかウチの父と母に見てるよう。その経験から言うけど…

一方的に旦那が考えが足りないとか深くは考えない人とは…かなり旦那さん可哀想やね。
なら貴方は自分がしてる事、ご自分が考える事、ご自分が”こうすべきだ、こうあるべきだ”と信じてるそれが「正解だ」と思ってるんですかね?

例えば”その場その事だけ”で見た場合には”こっちが正解”という事はよくある。
でもそれに反論すれば長い目で見ればそうじゃない方がいい、そういう事もあるもの。
そもそも”どちらが正解”なんてないものがほとんどです。卵焼きにソースか醤油かの議論と同じ。

何にでも言えますが物事何でも良し悪しがある。
また得手不得手もある。それらでそのどちらが正解どちらが間違いかというものはないよ。

私も母に問いかけた事があります。
貴方は旦那は深く考えない旦那は考えが浅いと言うけど実際そうなの?って。
なら例えばその旦那が進学する時どの道に進むか決める時、何も考えず深く考えずに決めてきたのか?就職先を決め働き出す時、そして仕事をしている時、何も考えず深くも考えず全て安易に考えて決めてきてるのでしょうか? 今貴方の旦那さんにある全ては”考えが浅く思慮が足りない”結果だけか?
では”貴方を伴侶として選び貴方と結婚した事”も、実は深く考えず深く見ず思慮たらずの結果”でただ流されてきただけなんかね? 
じゃあ「自分はそうじゃない」とヌケヌケと醸しだすその貴方はなぜその彼と結婚したのかね…

違いというものは誰にでも存在しますが、何を大事に思うか、”どんな事に重点的に捉え何に考えを巡らし何に力集中するか”、何をどこからどう見るか、その事をどの程度の重要な事とするか、そこは人によって違いますし異なっていいものです。
むしろそこが自分と同じではなく異なってるからこそ「互いにその違いを補え合える存在」になるかと思います。

”自分と違うものを否定する”のは幼稚園児でも出来る事。”(自分と同じに)させよう居させよう”としてもそれはただ私と同じじゃなきゃヤダと駄々こねてるのと同じ。
相手を不足として責める「させようさせよう」ならそれは物事不愉快にさせてるのは彼の方ではなく貴方の方になる。そうではなくてこういうのもあるこうすれば良いとただ話し彼が出来ない所を貴方がする。補い合うとはそういう事ではと思います。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧