注目の話題
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と

同居している姑とうまくいきません。 三歳の娘が発達に遅れが出てきたようで検診で…

回答6 + お礼3 HIT数 901 あ+ あ-

匿名さん
16/09/26 18:49(更新日時)

同居している姑とうまくいきません。
三歳の娘が発達に遅れが出てきたようで検診でボーダーラインと言われました。そこで数ヶ月後の言語聴覚士の先生の診察を受けることになっています。
私達夫婦は、発達に遅れがあると感じた事は無く、驚いたと言うのが本音です。でも、娘の将来を思えば専門家の言う事は聞いておいた方がいいと思いました。でも、このまま療育を受ける事になったらと思うと不安です。本当に必要だろうか・・・ど夫婦で話し合う毎日です。
ただでさえ不安な状況なのに、姑は世間体ばかり気にし必要ないの一点張り。私とも険悪な状況です。主人は言語聴覚士の先生から療育を受けるように勧められたら受けさせようといいます。主人はの考えは最初からそうで、迷っているのは私の方です。でも姑は私が主人をそそのかしたとあちこちで言っています。療育に行く事になったら私のせいと言わんばかりです。
家庭内が険悪な雰囲気では子ども達にも良くないけど、姑と歩み寄る事も出来ず・・・
もー、どうしていいかわかりません。
こんな私に何かアドバイスをお願いします

タグ

No.2380994 16/09/24 20:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/24 20:39
通行人1 

同居が子どもに悪影響を与える可能性もあります

No.2 16/09/24 20:59
専業主婦さん2 

家も同居です。
3 主人、わたし、娘、息子と暮らしていて、主人が家を建てそこに1人暮らししていた姑を呼びました。
最初から我が強く、今は新たにあかちゃんが生まれ1歳になりますが、生まれた時から見ていない上の子より、生まれた時から側にいるこの方が可愛いらしく差がひどく、子どもたちにもよくないし、他にも色々あり、今年中に別居に持っていく計画中です。
同居なんていい事ありません。
デメリットの方が上回ったらベッドするばきです。
お子さまの療育は、ボーダーラインならなおさら早いうちから受けた方が本人のためだと思います。
姑のいう事を聞いても、最後に責任を追うのは良心で、祖父母ではありません。

No.3 16/09/24 21:06
お礼

>> 1 同居が子どもに悪影響を与える可能性もあります ありがとうございます
確かに悪影響です。姑、勝手にちえの問題集買ってきて無理矢理やらせてます。。 やり方も滅茶苦茶で最悪です。

No.4 16/09/24 21:08
お礼

>> 2 家も同居です。 3 主人、わたし、娘、息子と暮らしていて、主人が家を建てそこに1人暮らししていた姑を呼びました。 最初から我が強く、今は… ありがとうございます
私も療育が必要と言われたら行くつもりです。やっぱり専門の先生のアドバイスとかも聞きたいので。
別居できていいですねー。羨ましいです。

No.5 16/09/24 21:15
通行人5 ( 20代 ♀ )

主サン、もし専門家に療育受けるよう言われても
療育受けないで後悔したいの?


後々、必ず
療育受けて良かった
って思える日がきますよ。


最初は誰でも不安になります。


けど、焦らないで
お子さんに合わせてゆっくりゆっくり見守ってください。


姑の事は気にしない。
旦那サンは、
理解がある人で良かったじゃないですか?


育てるのは主サンと旦那サンでしょ?

No.6 16/09/24 21:18
お礼

>> 5 ありがとうございます
同じことを小児科の先生からも言われました。
療育に行く事でプラスになってもマイナスになる事は何もないから安心していいと。。
姑との事はともかく、療育が必要なら行ってみようと思います。

No.7 16/09/24 21:18
通行人7 ( 40代 ♀ )

姑の世間体より、娘さんの発育のほうが大事では?

早く療育を始めて小学校入学時点で普通学級に入れたら、それに越したことはないでしょう?

もう最悪な関係なら、同居を解消して娘さんに全力を注ぐべき

旦那さんに理解があるだけ幸いですよ

父親が受け入れられなくて離婚に至るパターンも多いですから

年代が上の人間はとにかく目に見えない障がいを受け付けません

無理矢理普通の子として育てた場合、二次障害の恐れが出てきます

鬱病、自傷行為、引きこもり、女の子で恐いのは自己肯定感がない故の男性との倫理観のない付き合い、つまり好きでもない男と簡単に身体の関係を結び、妊娠出産してしまうこと

ご存じないと思いますが望まない妊娠のうちの何割かは発達障害の可能性があると言われています、要は善か悪かが判断できない

今ならまだ改善できる可能性大

ボーダーだったけど、後々普通に過ごせてるお子さんは多い

親が特性を理解するだけでも違うと思いますよ

何もなければそれで良かったですよ






No.8 16/09/25 02:00
通行人8 ( ♀ )

何がもうどうしていいのか分からないんですか?療育に行くんでしょう?外野がうるさいだけで どうもしないでいいと思うんですが...

No.9 16/09/26 18:49
通行人9 

主さん自身がまだ心の整理がついておらず、娘さんの発達の事について、受け入れてないのだと思います

お姑さんが何を言っても療育に通わせると決めたならば申請されてみてはいかがでしょうか。

何か言われたら、旦那さんから言ってもらえば良いと思います。
どうするかは、主さんご夫婦が決める事です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧