注目の話題
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き

息子が大学を休学して引き込もってます。 主人と私の意見の食い違い等もあり、正直…

回答22 + お礼19 HIT数 6626 あ+ あ-

匿名さん
16/10/23 11:23(更新日時)

息子が大学を休学して引き込もってます。
主人と私の意見の食い違い等もあり、正直どうしていいか、分からない状態です。
成人の引きこもりにどう対応するべきでしょうか?

No.2388683 16/10/16 09:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/16 10:10
匿名さん1 

どれくらいの期間、休学して引きこもってますか?
全く外出もしないのでしょうか?

No.2 16/10/16 10:18
通行人2 

休学は勝手に息子さんが届けを出してしまったのでしょうか
休学した理由を知っておかなければならないでしょうし、
ご主人とはどんな風に意見が違ってしまっていますか

No.3 16/10/16 10:24
匿名さん3 ( ♀ )

この子をどうしよう・・や、こうしてあげないと・・こうあるべきじゃないと・・という考えは全て親目線の親の自己満だと理解してください。

それを理解したうえで、お子さんに何があったのか、なぜ大学に行けなくなったのかをお子さんの目線で聞かれてみてください。

お子さんの年齢と立場にたってお子さんの話を聞く姿勢をもてば子供は話します。
大人と変わらない年の子だって、親が押し付けや親目線で聞いてるのではないとわかれば必ず話します。

それを聞いてあなた自身がその立場におかれたらどう思うか考えてください。

お子さんの気持ちが理解できたら、お子さんの気持ちが癒えるまで見守ってあげてください。

子供がそうなると親は、いま立ち止まってる時間がとても無駄に勿体なく感じ、子供を励ますと同時に焦って子供を追い込みます。

長い長いお子さんの人生のなかで少しの遠回りがあっても、そこで得るものが必ずあります。
そこで得たものはお子さんを人として更に成長させます。

世間体や体裁にとらわれて焦り、親の自己満を押し付ければその反動は必ず後に現れます。

目先の就職や進学ばかりでなく、長い目で見たお子さんの根っこを強く揺るがないものにするほうが子供には尊い財産になります。

そういうことを踏まえて対応されてみると良いと思います。

No.4 16/10/16 10:31
通行人4 

どの程度の引きこもりですか?

わたしの息子も大学を休学し、結局、退学しました

No.5 16/10/16 10:49
お礼

>> 1 どれくらいの期間、休学して引きこもってますか? 全く外出もしないのでしょうか? 休学はこの後期からです。
前期は行ってもすぐに帰宅しているようで、ふたを開けてみると1単位も取れてなかった状態です。外出はほとんどしません。

No.6 16/10/16 10:51
お礼

>> 2 休学は勝手に息子さんが届けを出してしまったのでしょうか 休学した理由を知っておかなければならないでしょうし、 ご主人とはどんな風に意見が… 休学は主人が決めたような感じです。
後期の支払い期日が近づいても本人がどうしたいのか、意思表示がなかったためにとりあえずという感じです。本人は了承しています。

No.7 16/10/16 10:55
お礼

>> 3 この子をどうしよう・・や、こうしてあげないと・・こうあるべきじゃないと・・という考えは全て親目線の親の自己満だと理解してください。 そ… ありがとうございます。
頭では理解しているつもりですが、どうしてもダラダラしている息子にイラっとしてしまいます。
自分が変わらなければいけないと思いつつも、なかなか…

No.8 16/10/16 10:58
お礼

>> 4 どの程度の引きこもりですか? わたしの息子も大学を休学し、結局、退学しました 夏休みから完全な?引きこもり状態です!
一度留年もしているので、4月から復学したとしても卒業まであと3年あります。

No.9 16/10/16 11:21
通行人4 

引きこもりと言っても家族と一緒に食事をしたりはしますか?友達とは会ってるみたいですか?
ちなみにうちの息子は休学中、半年か1年くらいは何にもせずに、ずーっと家にいました。

No.10 16/10/16 12:01
お礼

>> 9 食事は一緒にします。友達とは全く会ってないようです。連絡もないのでは…
今はそういう時期なのだと自分に言い聞かせても、情けなくて悲しくなってくるんです。

No.11 16/10/16 12:19
匿名さん11 ( ♀ )

うちの弟も引きこもりです。高校卒業後、独り暮らしでちゃんと働いて生活していたのですが、私の結婚を機に母が家に呼び戻してしまったのです。小遣いも与え、30歳過ぎましたが、未だに引きこもりです。うちの場合は親が小遣いを与えたことが悪いと思いますけど。壁もカッターで切りつけた後がたくさんあります。
うちではカッターを振り回すのが怖いのか、そのまま放置です。

No.12 16/10/16 13:26
お礼

>> 11 引きこもれる部屋があるのがいけないのでしょうか?
大学に行ってる時には定期代で毎月15000円渡してました。携帯代は親持ちです。
今はずっと家いるので1円も渡してませんが、外に出ることもないので必要ないようです。

No.13 16/10/16 14:21
通行人13 

心の病気だと思うので早めに精神科等の病気受診が良いと思います。
たぶん大学でも友人はいなかったのでしょう。
大学はたぶん無理じゃないかな。
週に数日でもバイト位は出来るとよいですね。

No.14 16/10/16 14:32
お礼

>> 13 ありがとうございます。私もそう思います。大学のカウンセリングの先生もそう言われてて紹介状?はいつでも準備出来てますが、本人が拒否してると言われて。
それでもお願いしますと電話したのですが、本人が断りに行く始末で。
大学のカウンセリングも行かなくなりました。

引っ張ってでも連れて行きたいのですが、主人は病気ではなくさぼりだと言うので協力してもらえないです。

No.15 16/10/16 16:09
専業主婦さん15 ( ♀ )

何か、きっかけになるようなことがあったのでしょうか、
主さんは、心当たりはありませんか?
また、お子さんの性格は、どんな性格ですか?
もしかして、生真面目だったり繊細で感受性の豊かなお子さんかな、と思いました。

お子さんは、決してサボっている訳ではないと思います。
また、無理につれていくのも、よくないと思います。
まだ始まったばかりなら、本人も混乱していると思うので、しばらくはそっとしておいてあげるのがいいのではないでしょうか。
主さんだけでも、カウンセリングを受けてみられてはいかがでしょう。
お子さんの今の様子や、小さい頃からのお子さんの事などを第三者に話していくと、その事で自分の頭が整理されて、思わぬ発見や気付きにつながることがあります。
お子さんにどう接したらいいかの、ヒントにもなります。

長年に渡った様々なことがあっての現在だと思うので、時間はかかるかもしれませんが、どうかお子さんに寄り添ってあげてください。

No.16 16/10/16 17:15
お礼

>> 15 ありがとうございます。

直ぐには解決しない問題ですよね。
私だけでもカウンセリングは受けてみるつもりです。

寄り添うって難しいです。
恵まれた環境にいるのに何故?と
思ってしまいます。

No.17 16/10/16 19:00
専業主婦さん15 ( ♀ )

再です。

ぜひ、カウンセリングを受けてみてください。
実はうちの息子も一時不登校で、本人が嫌がったので私だけカウンセリングを受けていました。
その中で、息子の小さい頃の行動の理由や、今の反応の理由が、ああ、そうだったのかと、物凄く納得できた瞬間がありました。
私は息子を、見ているようで見ていなかった、理解せずに押し付けてばかりいた、と痛感させられました。
その頃から、息子の行動にあまり(あくまでも、「あまり」)イライラしなくなりました。
息子が自分から動くのを待つ覚悟ができました。

ある本によると、「物が豊かになると子育てが難しくなる」そうです。
子どもはある願いを叶えるために何らかの努力を払って、その結果願いを叶えたとき、幸福を感じる。
物が豊かになると、子どもはあまり努力をせずに願いを叶えることが可能になる。
その結果、幸福を感じることも少なくなる、のだそうです。
親が良かれと思ってしていることが、子どもの幸福を減らしている。
なんだか、考えさせられますね。

息子さんは、何らかの理由で疲れてしまったのではないかと思います。
ダラダラして見えるのは、疲れてそれ以上の事が出来なくなっているのかもしれません。
これが、今のこの子の精一杯なんだ、と思って見てあげてください。

No.18 16/10/16 19:13
通行人18 

どういう状態なのか、まずは話し合いましょう。
腫れ物に触れるようにしていては何も解決しないと思います。
別に責めているわけじゃない、状況を理解したい。という地点から、話し合いましょう。鬱か否かなんて専門医でなければ分かりません。
部屋から出てこない人に食事を出す必要はありませんし、お金をあげる必要もありません。
トイレに出た時にでもご主人に捕獲してもらいましょう。何も言わずに許しておくのだけは違うと思いますよ。

No.19 16/10/16 19:30
通行人18 

失礼しました。見落としました。一緒に食事をとったりはなさるんですね。
ご子息は少なくともまもなく成人になる年齢ですよね。今の状態が把握できないのは、会話ができないということですか?
いずれにせよ小遣いや食事は自己調達にしましょう。せめて家事はきっちりやらせましょう。それができない状態なら早く病院に行くべきです。
大卒でなくても生きては行けますが、なあなあで済ませて逃げ回っていたらどうやったって生きていけません。夫婦の見解が一致していなくても、三人の大人同士として話し合えないものですか?
その腫れ物に触るような状況にただただ問題を感じます。

No.20 16/10/16 20:52
お礼

>> 17 再です。 ぜひ、カウンセリングを受けてみてください。 実はうちの息子も一時不登校で、本人が嫌がったので私だけカウンセリングを受けてい… ありがとうございます。
確かにその通りです。
私が子ども時代に叶わなかった事を息子にしてやることで叶えてました。
息子は今は元気そうです。
ご飯もよく食べます。
学校に行かないと彼が決めたからなのですかね…

No.21 16/10/16 20:59
お礼

>> 19 失礼しました。見落としました。一緒に食事をとったりはなさるんですね。 ご子息は少なくともまもなく成人になる年齢ですよね。今の状態が把握でき… ありがとうございます。
もう21歳です!
もちろんお小遣いは渡してません。
たまにご飯作ってもらったりはしています。むしろ、最近はよく話しかけてきたりもするのですが、雑談する気になれなくて、どうしてもこれからどうするの?どうしたいの?と言ってしまうんです。そうなると黙り込んでます。

No.22 16/10/16 22:36
通行人4 

あら

わたしの息子は来年21歳です

主さんは息子さんに大卒を望みますか?

わたしは大卒を望んでいました。
が、結局は大卒を中退です(^o^;

No.23 16/10/17 12:12
お礼

>> 22 ありがとうございます。
私は大卒にはこだわってないのですが、主人は卒業させようと思っているようです。

息子さん、今はお仕事とかされてますか?


No.24 16/10/17 18:25
通行人18 

18・19を書き込んだ者です。
何だかすみません。引きこもりという語でひどい状況を連想していました。
会話があり食事がしっかりできているなら、まずは命に係わる鬱などの危険性も薄そうですね。

そしてどうもお母様には心を開こうとしているんですね。
不本意かもしれませんが、ひとまず雑談に応じてあげてはいかがでしょう。
息子さんが話をできる土台を作るつもりで。「お母さんは怒らないから何でも正直に言ってごらん」という奴です。どうしても誰にも言いたくない事情なら、カウンセラー的な第三者につなぐ窓口にもなれます。仲良くほのぼのと暮らしていたらご主人はお怒りになるかもしれませんが、ひとり理解者がいると違うものです。

大学も、場所によっては高校と変わらない規模と年齢層の集団です。
何らかの噂や人間関係にさいなまれて通えなくなる場合もあります(その場合、学部転入・キャンパスを変える・留学などで学生の入れ替わりを待つ、といった手段が講じられます)。

上記はあくまで例ですが、ともかくハタチを過ぎた男性がパーソナルな事情を親にうちけるには勇気が要るはず。やはり「失望されない、否定されない、他の人に漏れない」という信頼関係が必要に思えます。

おそらくご本人がいちばん自分の行動に納得できず、猛烈に恥じ、自分を責め、いたたまれない心情なのではないでしょうか。何も責めずに何もかもを受け止めてあげる人が、今は必要なのかもしれません。

No.25 16/10/17 18:36
通行人4 

返事遅くなりました

今はコンビニでバイトしています


わたしの息子は大学ではなく、専門学校へ行きたいと言っていたのに、主人もわたしも大学を望み、大学へ行かせました、、、

主さんの息子さんは息子さんの意志で大学へ行かれたのですか?

No.28 16/10/18 12:52
通行人28 

ただの甘えか心の病気か?医者には行かせましょうよ。
甘えなら恐いお母さんになること。
居やすい家庭環境にしたらいつまでも引きこもりますよ。永遠に。私は母親が恐かったので、仕事は真剣に探しました。もちろん、恐いだけでなく、愚痴も聞いてくれるよい母です。
心の病気なら追い詰めたらまずいので医者の指示に従ったほうがよいです。

No.29 16/10/18 20:05
お礼

>> 24 18・19を書き込んだ者です。 何だかすみません。引きこもりという語でひどい状況を連想していました。 会話があり食事がしっかりできている… ありがとうございます。
こちらの受け入れに問題があるのかと思い、私が大学のカウンセリングを受けに行くことにしました。

ありのままの彼を受け入れられるように努力します。

No.30 16/10/18 20:10
お礼

>> 25 返事遅くなりました 今はコンビニでバイトしています わたしの息子は大学ではなく、専門学校へ行きたいと言っていたのに、主人もわ… 息子が小学生の頃から、大学は行った方がいいと主人は息子に話していました。私は高卒なので、そこまでは思わなかったのですが、男の子だから行っておいたほうがいいのかな…とは思いました。でも、親が良かれと思って言ったことを彼は押し付けられたと変換しているような気がします。

No.31 16/10/18 20:15
お礼

>> 28 ただの甘えか心の病気か?医者には行かせましょうよ。 甘えなら恐いお母さんになること。 居やすい家庭環境にしたらいつまでも引きこもりますよ。永… ありがとうございます。
私が少し鬱っぽくなってしまってるので、一緒に病院に行こうと考えています!

私は親の言う通り、高卒で働いて家にお金入れて…と当たり前のようにしてきたので、息子に対して甘えてると思ってしまうのですが、皆様のご意見を聞いてると寄り添う事も必要なのかなと。
それがなかなか出来ないんです。

No.32 16/10/18 21:23
通行人4 

わが家は主人もわたしも高卒です

今のご時世、大卒が就職に有利かと思い、息子に大学進学を進めました。本人は専門学校に行きたいと言っていたのに、、、

今現在、息子から「親の意見を押し付けられた」とは言われてませんが、そうなのだと思います。

No.33 16/10/18 23:41
通行人18 

今の子達は聡明で優しく真面目で、でも歳より幼く繊細です。
恥をとても恐れます。
「えっその程度」とか「学校側に抗議を」といった事態を恐れて口をつぐんで、糸口を失うケースは少なくありません。

昭和世代ほどガサツでない社会で丁寧に育ってきた彼らには、親世代には持ちえない心の回路がたしかにあります。私達の努力だけでは理解できない、受け止めきれない部分があっても、当然かも知れません。
カウンセラーの方と話すことで、お気持ちや状況が整理できると良いですね。

個人的な感想ですが、お返事を読む限りでは、病というよりもお母様に何か話したがっているように思いました。ご子息自身の中でも、安全な場所に身をおくことで、問題に向き合う気力を少しずつ養っているのかもしれません。

お苦しいことと存じますが、これもご子息との貴重な時間です。ご家族の理解がまた一歩深まりますよう、心より祈っております。

No.34 16/10/19 18:09
お礼

>> 32 わが家は主人もわたしも高卒です 今のご時世、大卒が就職に有利かと思い、息子に大学進学を進めました。本人は専門学校に行きたいと言っていた… ありがとうございます。
息子さんはやりたい事があったのですね。
うちの息子はとりあえずまだ就職したくないから、進学するような感じでした。一浪していろいろ考えたかったみたいですが、後期で受けた大学に受かったので行かせたのが今となってはよくなかったのかなぁと思ってます。

No.35 16/10/19 18:24
お礼

>> 33 今の子達は聡明で優しく真面目で、でも歳より幼く繊細です。 恥をとても恐れます。 「えっその程度」とか「学校側に抗議を」といった事態を恐れ… ありがとうございます。
おっしゃられる通りです。

いつまでも私が彼の方を向いてたら、彼の方がキツいだろうと思い、息子が高校生になってから働きだしました。でも、先日息子に高校時代に話を聞いてもらえなかったと言われ、ビックリしました。自分(私)が高校生の頃に親に話を聞いて欲しいと思った事もなかったもので…

今からでも、
息子に寄り添えるように頑張ります。

No.36 16/10/19 18:28
おばかさん36 

今年大学に入って、すぐに行かなくなりました。前期の単位はなく昨日退学届
を出しました。
明日からどうしようか考えてます

No.37 16/10/19 20:20
通行人4 

主さん

わたしはただ、主さんと同じような境遇にいるというだけで何回もレスをし、特に何もアドバイスがなくてごめんなさい

「あの時、あぁしていれば、、、」

でも、何がよくて何が悪かったのか、、、

わたしも含め、死ぬ間際までわからないのかなと自分自身、感じます

わたしはただ、息子の味方でいようと思っています

息子は一度、親の言うことを聞いてくれて大学へ進学した。自分の意志を抑えて

わたしはこれから、同じ過ちを繰り返さないように、息子が選ぶ道を応援したいと思っています


No.38 16/10/20 13:59
お礼

>> 36 今年大学に入って、すぐに行かなくなりました。前期の単位はなく昨日退学届 を出しました。 明日からどうしようか考えてます 考える時間も必要なんだと思います。

No.39 16/10/20 14:01
お礼

>> 37 主さん わたしはただ、主さんと同じような境遇にいるというだけで何回もレスをし、特に何もアドバイスがなくてごめんなさい 「あの時、… 何度もありがとうございます。

胸にしみました。
私も息子の味方でいたいです。

No.40 16/10/21 14:35
通行人18 

丁寧なお返事をありがとうございます。
どうか自分を責めずにいてくださいね。何かが間違っているとか、努力や心構えが足りないとか、そんなことではないと思います。

親子とはいえ別人格で、違った時代背景と環境で育っています。これもまた異文化交流なのではないでしょうか。
私は長らく中高生と接することの多い仕事をして、退職後は平成生まれの社員さんに仕事を教わりながらパートをしています。ゆっくり育つことを許された世代との交流には驚きが絶えませんが、得るものは決して少なくありません。教わることや胸を打たれることは多々あります。彼らには彼らの、私達には私達の、短所と長所があります。もちろん個体差(?)も。

ご自分もご子息もご主人も、誰にも落ち度はないでしょうし、誰かが原因ではないと思いますよ。ただ「話さなくても普通は伝わる」と全員が思っていたら、すれ違ってしまいます。「当然誰もが自分と同じように感じるものだ、似たようなルートで成長するものだ」と思っていたのは息子さんもご主人も同じではないでしょうか。
全員が違う尺度と価値観を持っていることを前提に、「こうあるべき」から始まらない対話ができますように。そしてそのまえに、お母様もいちど休息をとってくださいますように。
何度も出てきて恐縮ですが、少しずつ好転するよう、遠くで応援しております。

No.41 16/10/23 11:23
お礼

>> 40 本当にありがとうございます。

対話の大切さをおろそかにしていました。
話さなくても伝わると私も主人もそう思っていたように感じます。

正直、そこがいちばんしんどいです。
ですが、少しずつ対話も増えしていけたらいいなと思います。

本当にありがとうございました。
心穏やかに家族に接していけるよう、忘れる前に読み返すようにします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧