注目の話題
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした
現在無職で結構お金ピンチでやばくて、 働き先を探す条件に「給与前払い可」の所を真面目に検討してるんだけど、スキルも何も無い。資格免許も特に無し。 16時
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー

不公平すぎる… シングルマザーで、息子を出産しました 私は二人姉妹の妹の方で…

回答44 + お礼1 HIT数 6121 あ+ あ-

匿名さん
16/10/23 14:09(更新日時)

不公平すぎる…
シングルマザーで、息子を出産しました
私は二人姉妹の妹の方で、姉は大学生なのですが
出産祝いも貰ってないし、お食い初めの包みも貰っていません。子供のためにとかなりお高めのお店でお食い初めをしたので、料理を振る舞うのもお金がかかるのですが、それも遠慮なし…
私が断ったわけではなく、姉は大学生だからーという母の言葉からか、なにも渡してきません。
ですが、姉が出産した際には出産祝いやお食い初めのお金を用意しないと。と言われました。
旦那さんがいる手前、何もしないわけにはいきませんがとても不公平に感じました。

No.2389373 16/10/18 01:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/18 01:58
お助け人1 

やらなくていいでしょう。
礼儀は礼儀で返しますがあなたは、受けていない。
大学生?関係ないですよ。
バイトできるんですから。

頑張ってください‼

No.2 16/10/18 02:05
お礼

>> 1 そうですよね!!
出産したんだからお金ちょーだい!というわけにもいきませんが、さすがに姉が出産した時に逆にお金ちょーだいはないな…と思いました

No.3 16/10/18 02:12
匿名さん3 

私は、結婚式もしていないので
親や兄弟、親戚一同から
結婚祝いも、もらってない。
出産しても出産祝いなんて、物もお金も一円ももらってない。
お食い初め?そもそも、そんなものしてない…。なに?それ?
入園も入学も、お年玉も、一円ももらった事はありません。
なので、私も甥や姪に一円もあげた事はありません。
祖父母が孫に、金や物など何かを与える
という事も、わが家にはありません。
誕生日プレゼントもないです。
お年玉制度すら、うちの親戚制度にはありません。
うちの子供たちは、今は高校生ですが
一度も、お年玉をもらった事はないですよ。


No.4 16/10/18 03:05
匿名さん4 

主さんも貰っていないのでしたら、こちらも何もなしでいいんじゃないでしょうか?そういのはお互い様ってことにしたいですよね

No.5 16/10/18 04:05
通行人5 

あげるとしてもお返しも無いものだと思って、
私はちゃんとしてあげる!あなたと違うから!くらいの心の中では上から目線でいいと思います。

主さん親も変ですね、うちの親もかなり変ですが。私は逆に気を遣わせるからあげないよって断り方しました。

No.6 16/10/18 05:12
働く主婦さん6 ( ♀ )

旦那の義母が
似たような感覚です

私の旦那の兄が出来婚
出産祝いで 
祝儀とベビー服渡しましたが
お返しは一切無し

2人目 3人目と
出産祝いも同じく
今度は祝儀だけ渡しても
お返し無し

私と旦那の結婚式
義兄からの祝儀無し

旦那の姪だし
子供には罪は無いと
誕生日 クリスマス
お年玉 渡して来ましたが
旦那にお礼の一言も無し

旦那の祖父母が亡くなっても
香典どころか花代も出さない

これに対して
何も言わない義母と
義姉に呆れているのが本音

さすがに堪忍袋切れましたので
可哀想ですが旦那の姪達
義兄夫婦には何もしません
義両親が亡くなれば縁切ります

No.7 16/10/18 05:59
通行人7 

仕方ないよね。

当時は学生だし、主さんはシンマザ。世間体は少し気にするものです。

因みに私は17で出産しましたが、妹たちからは出産祝いなどなし、親戚からもなし。

でも、親戚や妹や弟たちが結婚や出産したらお祝い金あげてますよ。

自分はもらっていないのに、とか不公平感を感じるのは自分のした事をわかっていないからだと思います。

出産するしないは、女性の自由ではあるけど、やはり未婚母と既婚では違う。

シンマザでいうと税金ですら未婚母と離婚母子では違うもの。
でもさ、既婚と母子だと行政サービスとかも違うし
広い視野で見てみると、何だかんだあるけど、みんなプラマイゼロ。

No.8 16/10/18 06:20
お姉さん8 ( ♀ )

それは仕方がないんじゃないかな。
大学生はまだまだ、社会的に半人前だからね。

でも、子どもを生めば一人前の社会人、ひとつの家庭を持った主婦だから、お祝い事などの付き合いは独立してしなくちゃならない。
姉やら妹やらの順番とは、関係ありません。

あとは、気持ちの問題かな。

No.9 16/10/18 06:27
通行人9 ( ♀ )

不公平に扱われる道を選んだのは主さんです。


ただし、貰ってないのに渡す必要はありません。


常識問題です。


No.10 16/10/18 07:10
通行人10 

学生と社会人との違いでしょうか。
大学生ならまだ子供として扱ってもらえるけど、一児の母になった主さんが非常識な行いは許されないということだと思います。
不公平という気持ちはわかりますが、世の中はそもそも公平じゃないし。
とりあえず義理で渡して、お姉さんからお返しが何もないなら、二度と何もあげなくていいとは思います。

No.11 16/10/18 07:13
匿名さん11 

お金ないから渡せないと言えばわかってくれるんじゃないかな?

平等って難しい。

No.12 16/10/18 07:21
匿名さん12 ( ♂ )

お祝いってなんでしょう?例えば出産できて良かったね。とか生まれてきてありがとう。とかその人の感情、気持ちを表現した物を送っているのではないでしょうか?例えば小さい子供が一生懸命に書いた絵や手紙を貰って感動した事は有りませんか?例えばお祝いにしても気持ちの表現なので、祝う気持ちがあれば形にしても良いし。なければしないで良いでしょう。公平不公平と言うよりも貴方の気持ちです。またそれは年令職業等で表現方法が違っても良いと思うのです。

No.13 16/10/18 07:27
通行人7 

あと
私は早く出産したから、今は社会人になり家庭を持った妹や弟たちから少ないけど、進学祝とかもらいます。
貰う金額は少ないが、妹たちの子供の何らかのお祝い金として出ていく額は大きい。
そんなもんですよ。

うちの子にも言ってあります。
一番上なんだからね。就職したらイトコ達にお年玉とかあげるんだよ。って

それを自分はもらった。もらわないという考えでいたらお付き合いは出来ないもの。

私が早く出産したから
そして、主さんは学生のお姉さんより早く出産したから

お姉さんが社会人だったら、少ないかもしれないけど、お金もらえたはずだよ。

それをいいなぁ。ずるいなぁ。と思うなら、主さんは中絶して子供を生まなければよかったんだよ。出産する道を選んだのは主さん。

でもお姉さんより育児が早く終わり、遊べるようになるけどね。

No.14 16/10/18 07:38
通行人14 

しなくて良い

No.15 16/10/18 09:35
経験者さん15 ( ♀ )

シンママの主さんときちんと結婚して子供を産んだお姉さんの違いだと思いますよ。

結婚すれば、旦那さんを始め、嫁ぎ先の義両親、義兄弟姉妹、義親戚が増えその付き合いも当然出てくるでしょう?
子供が生まれたら、大勢の人達が祝ってくれる。
生まれた時から違うのですよ。

自分の時に何もしてくれなかったという理由でしたくない、しないのは勝手だけど、常識のない人だと周りは見るだけでしょう。

しかし、主さんは人の親です、自分が言われるのは貴女の子供も言われるのと同じことなのですよ。

自分がシンママになるのは勝手だけれど、子供は世間で何と言われるかわかりませんよ。


小さな頃はいいんですよ、幼稚園、小学生、中学生になる頃、今よりもっと差が生まれますよ。

円満な親戚付き合いの出来る母親でいるのが主さんの子供さんの為ですよ。

No.16 16/10/18 09:48
匿名さん16 ( ♀ )

私もそうでしたが
その代わり母が十分にお祝いしてくれました。
それで納得してます。
まだ学生なんで姉は家族セットて考えですね。


No.17 16/10/18 11:15
匿名さん17 

お姉さんはご結婚されてて大学に通われてるのでしょうか?

「大学生だから」って理由でお祝いしなくていいって言うなら、「シングルマザーだから」って理由で払わなくてもいいって事でしょう。

私も主さんの考えと同じなので、どういう理由であれ不公平だと感じます。

No.18 16/10/18 11:38
通行人18 

姉が大学生ってことは主はせいぜい二十歳前後ってことだよね?
で、その姉も出産???どういう家庭だよ{{{{(゚∀゚;)}}}}

No.19 16/10/18 11:54
通行人19 ( ♀ )

いや、わかりにくい文ではありますが、お姉さんはまだ学生で、出産はしていないと思われます。

やはり、それなりに世間体というものはあって、いわゆる順番を守ってくれた方が、親としては正直有難いかな。

たいてい、結果には原因があります。

そして、好きに生きる、と言うなら、それなりに自活してもらいたいです。

No.20 16/10/18 12:37
通行人20 

お母さんが姉に気を使ったんじゃない?

あなたはまだ学生だから払わなくていいよ、私たちが払うからね

みたいなことを言ってあるんじゃないかな

主さんは親に頼って生活してるんじゃないの?親に聞いてみなよ

私は姉が出産した時は私が学生だったから何もあげてないけど、私が出産した時は姉は出産祝いと子供服をくれました

No.21 16/10/18 13:04
通行人18 

おお!確かに!よく読むとそういう事だね

でも、当たり前じゃないかな?お母さんは姉の場合は結婚して出産ってことで言ってんでしょ
主の場合は未成年(多分)で、しかも結婚もしないでの出産
この状況を祝う人の方が少ないわな

No.22 16/10/18 18:08
通行人22 

たかだか数万円の義理事でうだうだ、情けないと思わんのか?

No.23 16/10/18 18:09
匿名さん23 

大学生ならばお祝をもらわなくても仕方がないと思う。

あと、
『かなりお高めのお店でお食い初めをした』のが何故子供のためになるのでしょうか?
ましてやシングルマザーなのに。

No.24 16/10/18 21:39
匿名さん24 

お姉さんが学生なら、親と同世帯扱いなのでお祝い要らないとなりますよ。
結婚式だってそういうケース多いですし。
その場合、親御さんが多めに包んでくれていると良いのですが、実親からのお祝いの相場もあってないようなものだし、金額が難しいところですね。

もちろん、お姉さんが結婚・出産のときはお祝いを渡すべきです。
主さんは一家庭を築いているのですから。
結婚のお祝いを渡してお返しがなければ出産祝いは考えたら良いと思います。


ただ、私も同じ状況でしたが妹のお祝いですし、甥の誕生日も嬉しかったので相応額とプレゼント貢ぎました(笑)
お祝いもお礼も要らないと言い合ったけど、お互い「気持ちだから」「甥にあげたの(甥からのお返しなの)」という感じで結局きちんと贈りあいました。

妹は私がお祝いをあげなくても不公平だなんて考え持たないし、身内で損得こんな考える人もいるんだと思いました。

No.25 16/10/18 21:51
専業主婦さん25 

大学生だからなに?
私が出産したとき妹は高校2年生。
しっかりとお祝いくれました

No.26 16/10/18 21:56
通行人26 ( ♀ )

私もそうですよ。
私が結婚したときも出産した時も、弟は高校生だったのでお祝いもないし、弟が大学卒業して社会人になるまで子供にお年玉ももらってなかったし。
バイトはしてましたけどね。
母も学生には出させないという考えでしたし。
でも私は弟が結婚したときも、子供が生まれたときもお祝い渡しましたし、0歳からお年玉もあげました。
損してるようですが仕方ないですよね。

No.27 16/10/18 23:16
通行人27 

主さんお金が欲しいのですか??
出産祝いだのお食い初めだの別によくないですか?
お高いお店にしてのは主さんが勝手に子供の為にやったのだから来てくれただけでありがとうだし、出産祝いだって別になくたって私は何も思いませんよ。出産おめでとうじゃ駄目ですか?!
もちろん姉妹でそういった事をするのも有りですが、貴方の考える常識は相手の常識とは限りません。
お金云々よりお母さんやお姉さんが沢山お子さんを可愛がってくれたらそれで良いじゃないですか。経済的にも大変なの分かっててシンマで出産されたら細かい事きにしない

No.29 16/10/18 23:54
匿名さん17 

話がだんだん分からなくなってきた!!

主さんがお礼か追記でもう少し詳しい説明を求ム!

私が思ってるのは、
・主さんは姉妹の妹。
・シングルマザーとして子供を出産。
・一方、お姉さんは大学生。
・だけど旦那さんが居られて結婚している。
・子供はいない。

けど、ちょっと解釈を変えてみると
・お姉さんは大学生だけど今は独身。
・将来的に結婚して出産した場合は旦那さんの手前ご祝儀を出さなくてはならない。
とも取れる。

お母さんが「学生だから」と言うくらいだし、お姉さんも20代前半、主さんは10代後半~20代前半かもしれない。

ちなみにお食い初めを高級なお店でしたところで子供は喜んではいないのは確か。
主さんの自己満足なので、お姉さんが好き放題でも文句言えないと思った。

No.30 16/10/19 00:09
通行人30 

世間では学生ってなんでも大目に見てもらえるんだよね。
子供扱いだから。
でも、結婚したら未成年とか関係ないんだよね。
法律的にもたとえ10代でも未成年扱いではなく、成人と同様に扱われ、責任が発生する。

それでも、その立場を選ばなかったのは主さんよ?

しかし、お母さんて理不尽なこと平気で言うね。
こういう親が増えてるのは怖い。

受けてない恩恵を返す必要など無いのに平気で説くとは。


あとはお祝いしてあげたいか、主さんの気持ちの問題だけど、
姉なら逆に、バイトくらいしたり、食事代にも気を使ったりして、
ほんの少しの心遣いくらい見せてほしいところだね。

No.31 16/10/19 00:55
専業主婦さん31 ( ♀ )

多分、貰った貰ってないの話ではなく、主さんの時はお姉さんは学生だから…と庇ってた?のに、将来の話とはいえ、主さんには(お祝いしないとも言ってないのに)あげない的な話をしてる、お母さんの姉妹に対する差別?じゃないけど、それに近い感じが嫌なのでは?

お母さんも、何を思ってそんな事言っていたかたのでしょうね?

「あげないつもりはなかったけど、私の時と言ってる事が違うのが良い気分しない!!」って、親子なんだからはっきり言っちゃえば?

お姉さんは学生だったから仕方がないっていうなら、主さんはシングルマザーで1人で子どもをやしわなわないといけないから…とフォローしよいと想えば出来るはず。
学生だって、大学生ならお金じゃなくてもプレゼントくらい出来るはず。

ただ、お母さん的には子どもを産んだ主さんを一人前に自立した大人として見ていて、でもまだ未成年で実際は心配な部分もあるから、そういう大人としての常識を教えたかったのかもしれないですね。

No.32 16/10/19 02:20
通行人32 

親の言うことなんかきかなくていいじゃん。

No.33 16/10/19 09:14
通行人33 

別にお祝い貰わなくてもいいんじゃないですか?
勝手に産んで置いて図々しいです。
姉だから何?
親がくれないっていうならまだしも、年が近い働いてもいない姉妹に何を望むのですか?
母一人で産んで、みんなに祝福されてないみたいで子供が可哀想なんて言わないでくださいね。それはあなたがまわりにどう思われているかがそのまま映っているだけです。
これからシングルでどうやって生きて行くかにかかっていますよ。

きっと頑張って生きていれば、お子さんと二人まわりに感謝しながら生きていれば、まわりも変わってきます。

厳しいこと言いましたが、頑張って下さい。

No.34 16/10/19 10:04
通行人34 

子供に対してのお祝いなんだから、親がシングルマザーだからとかは関係ないんじゃないかなぁ?
貰ってないものは、あげなくても良いのでは?

No.35 16/10/19 12:23
匿名さん35 

シンママ(死別を除く)というのは、そういうものです。
社会通念から逸脱、つまり世間体が悪いのです。みっともないのです。
不公平は不満でしょうが、主さんが選んだ道です。それくらいの事は想定して覚悟してください。

親は子供には横柄な存在。変わらないよ。

No.36 16/10/19 12:55
働く主婦さん36 

旦那さんとは、どなたを指しますか?

No.37 16/10/19 13:07
匿名さん37 

すみません、このスレを書いたものです

私が出産した時、姉は大学生でした
姉は大学生卒業してから出産したのですが、その時にお祝いの請求がきました

お高いお店のお話ですが、子供のためにしてるのでそこは自己満足ではあるのですが、招いてもいないのに母が招いて姉のバイトの休みにわざわざあわせてしないといけませんでした。

あと、親とかからもお祝い金は貰っていません。
なので家族セットみたいな形でお金を貰う事はしていません。

別に貰えないから不満があるというわけじゃないんです。
払うのが惜しいわけでもないんです。

でも、あまりにもゆっていることとかもおかしいし、私がお金払うのに招いてもいない人を招く母がわかりません。

シングルマザーはそりゃ世間体は悪いと思います
なにを言われるのも覚悟はあります

No.38 16/10/19 15:53
通行人38 

主さんの「ゆってる」もおかしいからね。

No.39 16/10/19 18:29
匿名さん24 

再レスです。私は主さんがシングルだから云々言っている訳ではありません。
スレを読み、一家庭を築いた立場だからと言いました。
そんなにたくさんの人がシングルだからとレスしていますか?
主さんの受け止め方にも「シングルだから」という負い目を感じます。

お姉さんには、お祝いの気持ちがあるのならスタイやおむつケーキなど数千円以内でおさまるものをプレゼントされたら良いのでは?

呼んでもいないお食い初めは、終わった話なのでどうすればよかったと言っても今更なので、非常識ですけど「あのときの費用と今のお祝いは相殺で」と言ってしまえば主さんもすっきりするのではないでしょうか。

No.40 16/10/19 23:13
経験者さん15 ( ♀ )

お祝い金って?まだ若いから仕方ないのかな?とも思いますが。

主さんの高い店でしたお食初めですが、する必要あったのですか?

世間一般的に外でするならホテルのお食始めコース等の、子から見た両家の祖父母や叔父叔母が揃い、みんなでお祝いを兼ねたお食事するのが一般的です。

姉は呼んでいないのに勝手に来たとかそういう考えが違うのですよ。

しかし、主さんが勝手に子供を産んだのだから、お母さんやお姉さんをあてにせず、子供さんと二人で生きていくしかないと思います。

何を求めているのかはわかりませんが、無理な話です。

お母さんやお姉さんは、主さんの知らない所で主さんと子供さんを庇ってくれていると思いますよ。
世間体というもの、それは自分達身内を守る為でもあるのです。

No.41 16/10/20 00:37
通行人41 

私も上に兄と姉が居ます。
歳が離れている為、
兄が結婚するときは確か、小学生で
姉が結婚するときは中学生だったような…
2人ともデキ婚だった為、
小6のとき姪が1人(兄の子)
中1のとき甥が1人(姉の子)
中3のとき姪が1人(姉の子)
計3人居ましたが
なにもお祝いしていません。

私が社会に出てから子供達には
少ないながらお年玉はあげています。

歳の順はありますが
やはり学生は社会に出ていない為
給与(バイト代ではなく)がない為
仕方ない部分もあるのでは?

逆にお姉さんが結婚したときお祝いあげるとして
主様が結婚した場合、お祝いはいただけるのでは?
やはり学生と社会人は考えや使えるお金が違ってくると思いますよ。

お姉さんざ社会に出たとき、
主様の子供さんにお年玉をあげるようであれば
キチンとしているのでは?
私は最低限それはしています。
もちろん、誕生日プレゼント、
クリスマスプレゼントも社会に出てからあげるようにしています。

No.42 16/10/20 00:38
通行人42 

私はシングルマザーでお金が無いよ。
どうしてもと言うならお母さんが私名義で出してね。って言えば良い。

No.43 16/10/20 03:44
専業主婦さん43 

しなくていいでしょう。

じゃぁ、大学生は結婚式に行くときにお祝儀持参しなくていいのですか??冠婚葬祭に学生とか関係ないでしょ。。。

No.44 16/10/20 10:15
匿名さん44 

大学生だったなら仕方なくない?今回だけでもお祝いしてあげて、お祝いの言葉もないようなら何もしなくていいけど。

No.45 16/10/23 14:09
悩める人45 

なんか・・お母さんが酷くないですか?
同じ娘なのに差をつけている気がします。

シングルは働かなきゃいけないし、子育ても自分一人で頑張らなきゃいけない。

お祝いは請求されて、あげるものではありません。
主さんが納得出来ないのなら、あげなくていいのでは?

収入があまりなくて、生活するのにいっぱいいっぱいだから・・と話して、しばらく距離を置くのも手です。


私も請求されたら、あげたくないし、母親の対応に疑問を持ちます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧