注目の話題
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした
現在無職で結構お金ピンチでやばくて、 働き先を探す条件に「給与前払い可」の所を真面目に検討してるんだけど、スキルも何も無い。資格免許も特に無し。 16時
子持ちで働くことに関して批判的でしたり、子持ちそのものが嫌いな方はレスしないようにお願いいたします。独身の方でも批判ではなければ大丈夫です。 子どもの

子供が友達から意地悪されたりひどいことを言われたりしたときの対応についてお聞きし…

回答11 + お礼7 HIT数 1323 あ+ あ-

匿名さん
16/10/22 11:45(更新日時)

子供が友達から意地悪されたりひどいことを言われたりしたときの対応についてお聞きしたいです。

それは嫌だったね。ひどいね。と共感して気持ちを受け止めたあとです。

悲しい。悔しい。自分ばっかり意地悪されて不公平だ。同じ思いをさせてやりたい。というわが子に。
そうだそうだ、やり返せ!と言うのか。自分がされて嫌なことは相手にもやらない。と教えるか、あなたの方針はどちらですか。

私は、甘いかもしれませんが、やられたらやり返すというのはしてほしくないんです。自分ばっかり…理不尽さに腹が立ったとしても。

どちらの意見が多いのか気になりました。
回答お願いします。

No.2389985 16/10/19 19:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/19 19:45
通行人1 

あなたの意見を、私はこう思う、と伝えるべきだと思います

No.2 16/10/19 19:52
先輩2 

あのさ、貴女の対応は子供の信頼を失うよ

私も小学生時代にイジメが酷くて、更に親の無責任な言葉に怒りを抱きましたよ。

同じような言葉を親に言われたけど、やられてキツくもない親が何言ってんのって話ですよ

イジメはやってる奴にやり返して分からせるまでやられ続けるんです

イジメを受けてる子供からしたらたまったもんじゃない

親なら一緒に相手の家まで子供と乗り込んで文句言ってきな、そんでもイジメやめないなら学校も巻き込んで、イジメやめさせなよ

貴女が言ってるのは、事なかれ主義の偽善者のいい分だよ、大人だったら被害にあったら訴えるのに、子供は泣き寝入り?

親の対応じゃないよ

私は大人になっても母親は自分の親と認めていませんから、貴女も子供が成長した時に後悔することになりますよ

私ならイジメ根絶するまで、相手の親や学校に言いますけどね。

No.3 16/10/19 20:19
通行人3 ( 40代 ♂ )

昔なら、負けじとやり返せ!っと言うところでしょうが、今の時代は、やり返して勝てたとしても、逆に向こうの親が、「うちの子が、苛められてる」とか学校へ言われちゃうと、立場が不利になっちゃうから、やはり学校へ相談するべきでしょうね。

相談と言うか、校長室へ直接なぐり込みくらい、必要かな。

日本各地で、イジメによる自殺とかのニュースもよく見かけ、学校の対応が悪かったとか、メディアに叩かれてる学校もあるので、すぐに公に動くはずですよ。

個人的には、子供がやる気なら「やられたら、やり返してやれー」って、言いたいけどね。

No.4 16/10/19 20:38
匿名さん4 

いじめの内容によりますので、大したことない子供によくあるいじめなら「そんなのほっときな」って言うし、子供が本当に嫌だったら「やり返せ!」とか「どの子がやった?こっちがやり返してやるわ」などということもあります。
けど子供自身で決めるので「やり返せ」と言ってもやり返したことはないです。
私自身が出て行ったこともないですが、頻繁にあった時はさすがに担任に相談しました。

昨今、直接いじめた人の家にまで怒鳴り込みに行って返り討ちにされたり、いじめがエスカレートしたりする方が親としては怖いですよね。

けどどちらの答えも子供にとってどっちがいいのかって考えての言葉だと思うので、子供自身もどこまで助けてもらいたいか表現できればいいですよね。

No.5 16/10/19 21:54
働く主婦さん5 

やり返す勇気も必要かと

こんなお粗末な人間の多い社会を生き抜く為に

No.6 16/10/20 08:09
お礼

>> 1 あなたの意見を、私はこう思う、と伝えるべきだと思います レスをありがとうございます。

それは伝えました。
私はこう思うと。

もしやり返したら、あなたも同じことをしたということになり、相手の子を怒れないよ。

手を出すことはしてほしくない。

それよりも、相手の子にどんなに嫌だったかを話したり、聞いてくれないのなら友達や先生に相談したり、口で説明できるようになってほしいと。

私の考えはわかってくれたと思います。

No.7 16/10/20 08:57
お礼

>> 2 あのさ、貴女の対応は子供の信頼を失うよ 私も小学生時代にイジメが酷くて、更に親の無責任な言葉に怒りを抱きましたよ。 同じような言… レスありがとうございます。

不快にさせてしまい、申し訳ありません。

いろんなケースがあると思いますので、ひとくくりに、やり返すのがいけないとは言えないかもしれませんね。

男の子か女の子かでも違うと思いますし…。



うちの子の場合は、イジメという認識はないです。

子供の間でよくあることの範囲だと思っています。


No.8 16/10/20 09:05
お礼

>> 3 昔なら、負けじとやり返せ!っと言うところでしょうが、今の時代は、やり返して勝てたとしても、逆に向こうの親が、「うちの子が、苛められてる」とか… ありがとうございます。

そうですね。
相手から先に意地悪してきたのに、やり返したらこちらが悪者にされてしまう、という心配もありますよね。

継続的にイジメられている訳ではありませんが、また頻繁にトラブルが起こるようであれば、学校に相談してみます。

No.9 16/10/20 22:56
通行人9 

私も主人も、一度だけ虐められた経験があります。

私はただただ堪えて、環境が変わることで抜け出せただけ。
主人は本気でやり返して、自分で現状を打破しました。

私達夫婦が虐めを乗り越えて思うのは、要するにナメられてるから意地悪されてるんですよね。
この子になら意地悪したり言ったりしても、別に大したことにはならないと思われてる。
その事が一番問題なんだと思うんですよね。

実は、年長の息子も私達と同じです。
我が家は言葉遣いには厳しいので、話し方も穏やかだし、優しいタイプです。
だから友達も多いけど、特定の意地悪な子にターゲットにされやすい…いじられるんですよね。

うちはやり返せ!とは言いませんが、ただ堪えろとも言いません。
自分たちの経験から、「止めて!」「嫌だ!」とハッキリキッパリ怒りなさいと教えています。
自分の気持ちや意見を、きちんと言いなさいと。
私のようにただ堪えているだけでは、現状は変わらない。
何でも笑って許してあげることが優しさじゃないんだってことを、きちんと教えていきたいと思っています。

ちなみに、私達は二人とも、それ以降は虐めとは無縁に過ごせてきました。
お互いに、ナメられない術を自然に身に付けられたからじゃないかと思っています。

虐めに発展しそうなら、勿論全力で守ります。
でも私は、意地悪なことをされたり言われたり…の段階なら、自分で気付いて改善して対処することも大切な経験だと思っています。
虐めに発展しないように、今のうちに自分を守る術を身に付けて欲しいですね。

No.10 16/10/20 23:45
匿名さん10 

やり返さなくても、人間関係を渡り歩く必要な過程であることを どうしたら乗り越えれるかを 考えさせたい
でも、子どもの時は、わかりやすい言い方のが、親は守ってくれてるのだなぁって安心もするけど

No.11 16/10/21 10:22
お礼

>> 4 いじめの内容によりますので、大したことない子供によくあるいじめなら「そんなのほっときな」って言うし、子供が本当に嫌だったら「やり返せ!」とか… レスありがとうございます。

そうですね。
すぐに親が出ていってかえって意地悪がエスカレートするのも怖いですよね。


私はつい道徳的な観念で考えてしまうのですが、(性善説など)
子供が自分でしっかりと意思を持って選択し、
どうしても親の助けが必要な時には、どうしてほしいかを表してくれたらと思います。


ありがとうございました。

No.12 16/10/21 10:26
お礼

>> 5 やり返す勇気も必要かと こんなお粗末な人間の多い社会を生き抜く為に そうですね。
やり返す勇気が必要な場合もあると思います。

ご意見ありがとうございました。

No.13 16/10/21 10:42
お礼

>> 9 私も主人も、一度だけ虐められた経験があります。 私はただただ堪えて、環境が変わることで抜け出せただけ。 主人は本気でやり返して、自分… レスありがとうございます。

ナメられている。
この子になら、やってもたいしたことにならないだろう。

確かに、子供たちにそんな思考があるからなんですよね。


やり返すこと以外に、自分で自分を守る術を身に付けて欲しいです。
切実にそう思います。


体験談を聞かせて頂きありがとうございました。大変考えさせられ、参考になりました。

No.14 16/10/21 10:51
お礼

>> 10 やり返さなくても、人間関係を渡り歩く必要な過程であることを どうしたら乗り越えれるかを 考えさせたい でも、子どもの時は、わかり… レスありがとうございます。

そうですね。どうしたら乗り越えていけるかを、一緒に考えていきたいです。

確かに、わかりやすい言葉のほうが、親に守られているんだっていう安心感が、伝わりやすいかもしれませんね。

いつでもなんでも話してね。味方だからね。
そんな言葉かけはしています。

No.15 16/10/21 11:08
通行人15 

やり返せとは言いません。自分も少なからずお友達に意地悪された経験があるので、経験や気持ちや意地悪されてお友達にどう行動したかを話してやって、気持ち分かるよと言ってやります。
過剰ないじめをされてない限り、子どもの問題に親は出ていきません。

自分の子どもが目の前でお友達に意地悪したら、即しかりますけどね。

No.16 16/10/21 12:41
匿名さん16 

そうですね。「やられたらやり返す」ではなく、ケースバイケースでそのことについて分析できるようにはしておいた方が良いです。

なぜそうなったのか、どうして相手はそんなことをしたのか、そのような時にはどうしたらいいか…親子で問題を解くような感覚で、感情的にはならず冷静に手段を考えます。
その場で答えが出なければ、しばらくしてから子どもに自分の中でどう処理したか質問します。そして、それまでに親の方も答えを用意しておきます。

もし、その答えを実践して間違えたとしても自己責任だし そのやり方は失敗だという勉強になるだけです。失敗しても やり直せばいいんだという考えが生きる力になります。
そうやって親子共に学び合うためにやってきた問題tと考えます。簡単な答えはありません。親子で考えて行動した結果が経験になり、それを積み重ねていくことで学びになります。

もし、イジメにまで発展してるのであれば 学校側に冷静に相談し、それでもダメなら最終的には学校を移す 若しくは通信制の学校へ通う などなど解決策を探ります。 負けるが勝ちです。

No.17 16/10/21 14:28
通行人17 ( ♀ )

その時点では怒って良いけど、やり返すな、と言っています。(怒っている事は表現して良い、と)

言葉で嫌な事、止めてほしい事を伝える事、しつこくされて怪我をさせられそうな場合は、振り払ってでも逃げろと言っています。

No.18 16/10/22 11:45
専業主婦さん18 ( ♀ )

親なら当たり前の感情ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧