注目の話題
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー
子持ちで働くことに関して批判的でしたり、子持ちそのものが嫌いな方はレスしないようにお願いいたします。独身の方でも批判ではなければ大丈夫です。 子どもの

3歳の子供がいて、母親が22時過ぎまで遊んで帰ってこない事をどう思いますか? …

回答42 + お礼0 HIT数 5291 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/10/30 20:21(更新日時)

3歳の子供がいて、母親が22時過ぎまで遊んで帰ってこない事をどう思いますか?

私の娘です。娘は離婚しシングルマザーで車で15分の所に娘と孫(3歳)で住んでます。
孫が3歳になった頃から、月に1回私達に子供を預けて夜遅くまで遊ぶようになりました。
まだ、子供も小さいしもう少し早く帰ってきたら?と言っても、たまにはいいじゃんって感じです。

近くに住んでますが、娘が私達の家に来る事はあまりなく、旦那は孫が大好きなので大歓迎!と言う感じです。
一緒にお風呂入って、ご飯食べて長い時間遊んで…毎月楽しみにしています。

娘も1人で子供を育てて頑張っているし、孫の面倒を見てあげるのは歓迎なのですが
孫もまだ3歳だし、時間が遅すぎる気がします。

どう思いますか?

No.2390562 16/10/21 10:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/10/21 10:29
通行人1 

たまには息抜きさせてあげたら?
普段は1人頑張ってるんだし

No.2 16/10/21 10:32
匿名さん2 

かなり回答の意見が分かれそうですが…個人の感想としては、現状問題無いかなと思います。

例えば帰りが午前様になるとか、月に1回のお願いが今後2回、3回になるならそれはさすがに怒った方がいいと思うんですけどね。

No.3 16/10/21 10:33
匿名さん3 

それが頻繁だったら困っちゃいますけど、月に一回くらいだったら大丈夫ではないかな、お子さんはそれで不安定になったりはしてないですか?

No.4 16/10/21 10:51
通行人4 

子供さんに問題なければ問題ないと思います。精神的におかしくなったり問題あるなら月1でも止めた方が良いと思いますが、楽しめてるなら良いでしょう!( v^-゜)♪

No.5 16/10/21 11:39
匿名さん5 

月1回だけですよね?

それ以外はちゃんとしてるなら問題ないかと

それどころか頑張ってると思いますよ

職場に若いシングルマザーが居ますが子供を夜遅くまで連れ廻して遊んでますから

No.6 16/10/21 11:47
匿名さん6 

私も月に一回ならOKだと思う。
お孫さんもじいちゃんとばあちゃんとたっぷり過ごせて、楽しいんじゃないかなぁ。

No.7 16/10/21 12:05
匿名さん7 

3歳になった頃からで、それまではしっかり自分でみていたんですよね?
月1の息抜きくらいいいんじゃないでしょうか。
他人に預けるわけでもなく、信頼できる実の両親に預けているわけですし。
子供が寂しがっているなら夜ではなく昼間に出かけるとか、何か考えたほうがいいと思いますが。

シングルマザーで普段頑張っているなら、たまには息抜きさせてあげないと煮詰まってしまうと思いますよ。

No.8 16/10/21 12:15
匿名さん8 

そのための主さん達じゃないの?
家に放置される事を考えたら、健全です。

No.9 16/10/21 12:19
通行人9 

偏見かもしれませんが、普段は女手一つで子育てをしているのならば月1ぐらい息抜きしても良いと思います

それだけ信用されてるんですね。
滅多にこないお孫さんと遊べて楽しみが増えると思います。



No.10 16/10/21 12:44
通行人10 ( ♀ )

月一くらいなら…とは思いますが、
ぶっちゃけ、結局親に甘えているんだな〜と私は思います。

何でも子供のために我慢するのもよくないとも思いますが。

年末年始とか、忘年会・新年会など回数が増えるなら、受け入れられるラインは決めておいた方が良いと思います。

No.11 16/10/21 12:58
匿名さん11 

月一ならいいかなと思ってしまいます。
私も2歳と3歳の子を旦那に預けて1、2カ月に1回、友達と夜12時前ぐらいまで呑みに出かけてます。

No.12 16/10/21 13:05
おばかさん12 

男がいるんだから、しょうがないと思います。

No.13 16/10/21 14:06
匿名さん13 

息抜きは許しても、彼氏を作り妊娠だけはするなよと釘はさしとけば?
シンママになるとろくな男が寄ってこないし、簡単に妊娠しちゃうから厳しめに注意はしないと

No.14 16/10/21 14:17
匿名さん14 

まだ子どもが小さいうちは、飲みにいきたいという気持ちにはなれません。
娘さん、彼氏がいるのでは?
子連れデキ婚にでもなったら、大変ですよ。
幼い子を預かる以上は、娘さんの男関係を知っておいた方が良いと思います。

No.15 16/10/21 15:08
匿名さん15 ( ♀ )

ここって寛大なんですね?

まだ小さいとは言え、深夜まで遊び歩いている姿をどこでご近所様や子供の保護者に見られるかわからないから、そんな毎月毎月なんて私は考えられないけど…。

シングルってだけでも体裁悪いのに。

No.16 16/10/21 15:13
匿名さん16 

そんなのだからシングルマザーになったんじゃないですか?
月1でおさまってるならマシと考えるしかないですよね…
気づけば孫がずっと家にいて娘と連絡とれないなんて事になりなせんように(笑)

No.17 16/10/21 16:00
通行人17 ( ♀ )

22時過ぎまでならそんな遅いと思わないよ
月一の息抜きだね。

No.18 16/10/21 16:07
匿名さん18 

月1くらいならいいんじゃないですか、増えるようなる注意が必要だと思います

No.19 16/10/21 16:27
働く主婦さん19 

時間が遅過ぎると思いますね。
私だったら考えられないです。
でも周りのシングルマザー見てると、そう言う人多いです。

No.20 16/10/21 17:03
通行人20 ( 40代 ♀ )

まあ、男友達と遊びたいんでしょうね。
そこで再婚相手が見つかるかもしれないし。

まだ子ども連れて行かないだけマシだと思わないと。
子どもも一緒だと寝不足や夜更かしが原因で保育園の時間に起きられなくなりますから。

どうしても気になるなら孫を預からないことですね。
でもそんな娘さんは、友だちに預けたり元旦那に預けたり、
そのうち子ども一人置いて遊びに行くかも。

だったら月1回、我慢しませんか?

No.21 16/10/21 21:22
通行人21 ( 30代 ♀ )

月1の息抜きなら別に何も思わないですね。


それよりも、酷い人って
実際いるんですよ。


まぁ、他の方も書いてありますが男だけは気を付けて下さいね…。


No.22 16/10/21 23:14
匿名さん22 

同じシングルですが私は無しですねー。
しかも実家暮らしなので預けようと思えばいくらでも預けられますが、月一息抜きとかしなくても平気だからですけどね。
年齢もきっと娘さんより上だと思うので、出掛けるのが億劫です。
主さまたちが納得しているのならそれでいいと思いますが、お孫さんが少しでも寂しいと思っているのなら一言娘さんに「もう少し出る回数を減らせないか」と言ってもいい気がします。

No.23 16/10/22 03:31
匿名さん23 

遊ぶって女友達と飲みに行くとか、お出掛けですか?

託児料高額請求して夜遊び禁止したらいいと思います。

No.25 16/10/22 06:57
通行人25 

月に1回なら認めてあげて良いんじゃないでしょうか。

頻繁にご実家を頼っている訳ではないんですし。

お孫さんもたまにお祖父ちゃんお祖母ちゃんと過ごす時間を楽しみにしていると思います。

No.26 16/10/22 07:51
匿名さん26 

娘さんは何歳ですか?
それと離婚理由はなんですか?

年齢が若いなら、まだまだ遊び足りなくて、結婚に対しての覚悟もなくて、結婚生活が苦痛になってイライラして、旦那さんともうまくいかなくなって、夫婦の危機を乗り越えなくても甘えられる親がいるから簡単に離婚、そういったパターンしか想像できませんから、月に1回ならマシな気がします。

そもそも離婚するような人間に育て上げたのは主さん夫婦だということを忘れちゃいけないと思います。

No.27 16/10/22 09:13
匿名さん27 

預かる必要ないんじゃん。
シングルになったのはどんな理由だろうが娘の責任。

どうせ男と会い、子供できちゃったー
再婚してまた離婚すると思うよ。

No.28 16/10/22 14:59
通行人28 ( ♀ )

月1くらい有りだと思いますし、深夜でもないから22時ならいいんじゃないですかね?
預けるとこがある人は、シングルじゃなくても息抜きしてますしね。
私は預けるとこなかったので、上の子生まれてから12年間で夜、子供無しで遊びに出かけたことはなく、年1回、職場の忘年会に出るだけです。
その時は旦那がみてます。

No.29 16/10/22 21:41
匿名さん29 ( ♀ )

シングルになるような人生設計能力のない娘に育てておいて、娘のせいだけにするのはどうかと思いますよ。
ご自分は、育児をきちんとされたんですか?
娘さんを上手に育てられなかった罪滅ぼしで、お孫さんにパパの分の愛情を注いであげてください。パパがいないお孫さんが一番つらいのですから。

No.30 16/10/23 00:02
専業主婦さん30 

月に一度ならよいのでは、しかも22時と決まってんだし。じじも大歓迎ならいいじゃないですか!うちの妹は21歳から26日歳までシンママの時は両親と私に保育園の送り迎えをさせ、夜飲み屋の仕事の為18時から翌7時まで毎日いませんでした。しかも仕事が休みの日までいませんでした。両親と私が説得しても生活直しませんでした。家事も一切やりませんでした。もちろん子供のご飯も親任せ。子供の保育代も両親が出してました。子供連れて出かけたりはしてましたが、育児放棄に近かったですね。主さんの娘は自立していてえらいですよ

No.31 16/10/23 00:19
通行人31 ( ♂ )

男でも出来たんだろさ

月1がどんどん増えて朝帰り

そんな娘に育てたのは誰?

簡単に結婚して簡単に離婚する風潮になってきた時代

孫の面倒を見るのがこれからのあなたの仕事


自業自得では?




No.32 16/10/23 00:36
通行人32 ( ♀ )

月一回の遊びも許されないんですね。母親は自分の時間や息抜きをするなということですか?たったの月一回、なぜ許すことができないんでしょうね。子どもを連れて夜な夜な歩いてるわけでも、毎週毎週飲みに行っている訳でもないのに。私の姑も同じことを言いますよ。でも休日を欲しがってはいけないんですか?仕事をしてる友達と昼会うことは難しいから夜遊びに行くのも我慢しろと言うんですかね?子どもは月に一回離れるときにぎゃんなきするんですか?子どもが可哀想と思うのはあなたの主観で、子どもはそんなこと思ってませんよ。

No.33 16/10/23 05:46
通行人33 

私は両親揃ってますが、22時どころじゃなく「じぃじとばぁばのお家へのお泊まり」に行くのは楽しかったですね〜!(両親にとっては祖父母への孝行だったみたいですが)
月1回のイベントとしてアリなんじゃないでしょうか。
大きくなってから祖父母に懐かせるなんて大変なんだから、今の内に「祖父母に可愛がってもらった」って思い出を刷り込ませておく方が、後々祖父母を大事にする孫に育つと思いますよ。

No.34 16/10/23 06:09
働く主婦さん34 

月1なら、私も旦那に預けて遊んでいます。

帰りが12時頃になっても「楽しかった?よかったねぇ!なに食べたのー?よかったねぇー!」と言ってもらえるので、帰ってからも楽しい気持ちが継続します。

そう考えたら私の娘は1歳なので、私ってないのかな。

現実お昼には働いておられるのでしょう??

No.35 16/10/23 10:54
通行人35 

娘さん、シングルのまま孫が増えるんじゃないの?

月1位は良いかな?とは思うけど、
娘の年齢は?
離婚してシングルなのか、シングルのまま出産したのか?
仕事の内容、勤務時間等々
娘の状況が不明過ぎて答えが出せません。

No.36 16/10/23 22:45
専業主婦さん36 

毎日毎日子供放置で夜遅くまで遊ぶのはよくないですが 月に1回ならいんではないでしょうか?
旦那さんもいなく 毎日一人で家事育児仕事頑張っているんでしょうし月1回の息抜きも大事だと思います。

娘さんは息抜きできるし 孫はじいじとばあばと遊べて嬉しいでしょうし 実際に主さんの旦那さんも孫と遊べて喜んでいるのですよね?

月1回なら許してあげて下さい(^-^)

No.37 16/10/23 23:03
匿名さん37 

いいと思いますよ。
私の周りのシングルの友達はお泊まりさして、朝まで飲んだり、クラブ行ったり、彼氏と会ったりして充分ストレス発散してますよ。

No.38 16/10/24 23:29
匿名さん14 

主さん、お礼ぐらいしたらどうですか?

No.39 16/10/29 12:37
通行人39 ( 30代 ♀ )

前の職場にシングルマザーがいました。
金銭的な不安、生活維持の不安、頼る人がおらず1人で子育てをする危うさ、目に見えない重い重圧からか、彼女はいつも具合が悪そうでした。
原因不明の持病もお持ちでしたが、それでも仕事は絶対に休まない、と子供が具合が悪ければ病児保育や朝四時に実家に預けに行ったりしてました。

私も結婚して子供がいる身なので、シングルマザーの現実を垣間見た気がしました。
主さんの娘さんも、不安な顔を親に見せていないだけかもしれませんよ?
月一くらいなら、不安な気持ちから解放させてあげよう位の理解があってもいいんじゃないですかね。
旦那さんも楽しんでるなら尚更。
それ以外は自分で全てを担ってるのだし。
その月に一回の解放は、寿命に関わる位の事だと思います。
このレス見た時、姑の発言かと思いました。
実の母親なら、もう少し理解してあげてほしいです。

No.40 16/10/29 17:50
通行人40 

月に一度なら大目に見てあげたら?
普段は頑張って、お子さんの面倒をみているのなら、いいんじゃない?
あまりうるさく言うと、ストレス溜まって、病気になってしまいますよ。
それに、旦那さまだって、お孫さんのくるのを、楽しみにしているのなら、いいじゃないですか。

No.42 16/10/30 20:21
通行人42 

しっかりされた娘さんですね。

月に1度のことです。


近くにすんでいるのに
それ以外に甘えていないこと。

子どもを預けられる、安心できる
親子関係が築けていること。


近くにいても子どもを見せにこない。
ごはんなど頼りきる。
家に帰ってこない。
子どもだけ留守番させる。

実際にそういう人も少なくないのです。

おじいちゃん、おばあちゃんと
長く過ごせる月1のこの日を
お孫さんも楽しみにしているのでは
ないでしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧