注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか

6ヶ月の赤ちゃんがいます。 旦那との関係に悩んでいます… 二人だけの時は良い…

回答9 + お礼1 HIT数 708 あ+ あ-

匿名さん
16/11/14 15:29(更新日時)

6ヶ月の赤ちゃんがいます。
旦那との関係に悩んでいます…
二人だけの時は良い旦那さんで不満はほとんどありませんでした。
私もそんなに意見することもなく、自然と旦那中心に生活をして、向こうも私のことをよく考えてくれていました。
赤ちゃんがいる今、旦那は仕事が忙しく家事や育児はほとんど1人でしています。
少ない休日には掃除や料理をしたりしてくれようとするのですが、私はたまには赤ちゃんとふれあって欲しいと思います…でも気が進まないようで赤ちゃんをほったらかして私にくっついてきたり寝ていたりケータイを見ていたりで、赤ちゃんが泣いても知らん顔で、私が泣き声を聞いて慌てて見に行くと怒られる!と急いで抱っこしたりしていました…
最近寒くなったり赤ちゃんが動き回るようになってきて、赤ちゃんのためにあれこれ揃えてあげたいなと思う物があり、旦那に伝えても贅沢だというようなことを言われ嫌な顔をされます。
結局は私のしたいようにしろと気を使ったり折れたりもしてくれるのですが…
この前もちょっと赤ちゃんを見ていてあげてくれる?と旦那におねがいしてほんの5分ほどの間にケータイをいじっていてきちんと見ていなくて転ばせてしまったり、同じ日にまたちゃんとみてかなくて頭をぶつけるなどありました。
さすがに2回目のときに怒ってしまったのですが(任せた私も悪いですよね)
旦那はどうやら赤ちゃんのことに関しては軽く考えているというか、あまり関わりもないので余計に私との食い違いが多くケンカばかりです。
二人だけなら本当になんのケンカもありませんが、いつも赤ちゃんのことでなにかしでかしてくれるのです…
私がもっとおおらかになるべきでしょうか?
どこの旦那さんもこんなものですか?
それともうちが子煩悩じゃなさすぎる?
買い物なんか行くとかわいいといわれるのが嬉しいそうでずっと抱っこして離さないのですが…
旦那は私は過保護過ぎるからもっとたくましく育てたほうが良いと言うのですが、ほったらかしておいて泣かせたり、あえて風邪ひかせるような場所に連れていったり、予測できるのによそ事をしていて転ばせたりする必要がありますか?
気をつけていてもケガしたり病気したり、これからたくさんいろんなことがおこるでしょうから、赤ちゃんのうちくらい気をつけてあげたいと思うのが過保護なのですか?
私が神経質になりすぎなのでしょうか?

No.2398975 16/11/13 21:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/13 21:56
通行人1 

主さんがしてることは普通のことだと思います。
まだ父親になり切れていないとか、自分の子供だけどあまり関心がないとかなのかな。
歩いたり話したり出来るようになってきて子供ともコミュニケーションがとれるようになってくれば、子供とかかわることも楽しいとか思ってくれるといいですけどね。

No.2 16/11/13 21:57
先輩2 

赤ちゃんにどう接したらいいのかわからないのでは?僕も最初は触れ合うのがこわかったのを覚えてますよ。

No.3 16/11/13 21:59
匿名さん3 

父と子の間に溝を作る典型的なダメ母の過剰要求、過干渉です

>赤ちゃんがいる今、旦那は仕事が忙しく家事や育児はほとんど1人でしています

共働きなんですか?

No.4 16/11/13 22:06
通行人4 

旦那さんが「出勤したら赤ちゃん急に泣いて大変だったよ、パパが行って寂しいって分かるんだね~」とか、嘘でも子供がパパを好きってことを言い続けると少しずつ変わってくると思います。うちは旦那の方が過保護で子煩悩です。

No.5 16/11/13 22:16
通行人5 

お気持ちよく分かります
赤ちゃんと触れ合って欲しい
もっと愛して欲しいですよね
悲しい哉ほとんどの男性は父親になるのに時間が掛かります
女性は妊娠が分かった瞬間に母親になるのに比べ、男性は子供が産まれても実感が湧かないのが現実です
妻が赤ちゃんのお世話ばかりで自分に構ってくれなくなったことで不機嫌になる人もいます
幼稚ですよね
でも、それが父親というものかもしれません
もう少し気長に待ってあげて下さい
あなたの選んだ人だもの
必ず良いお父さんになりますよ

No.6 16/11/13 23:33
匿名さん6 

最悪な嫁。

旦那を育児嫌いにしているのは、他ならぬ主さん自身。

子供を理由にして、旦那を悪者扱い!
「変わってしまった」のは主さん自身です。

旦那が愛想尽きた時点で終わりでしょうね。

No.7 16/11/14 00:06
通行人7 

わかります〜
うちの旦那も子供見ててって言ってもすぐ携帯いじったりテレビ見たりして全然面倒見てくれなかったり^^;
でも可愛がって!とか言ったって意味ないんですよね
だんだん歩いたり喋ったりしてくるようになるともっともっと可愛いですし、一緒に過ごしていくうちに少しずつ父親になっていくんだと思います^^

No.8 16/11/14 03:47
お礼

>> 7 皆さんありがとうございます。
まだ父親になりきれていないし、考え方も違って当たり前だし、朝から晩まで働いてたまの休みくらいゆっくりしたいだろうし、悪いことばかり書きましたが、旦那に感謝は本当にしています。
ただ、旦那の休日以外は私も1人で育児しているので少し疲れてしまっているのかなと思います。
否定的な意見もありがとうございました。
あまりガミガミ言ってはいけないとわかってはいて、本当は私もおおらかに育てたいと思っていたのですが。
ケガで血が出たり、風邪ひくというのは赤ちゃんに持病があり下手すれば命にかかわってくるので病院から気を付けるよう言われています。それですごく神経質になっているというのが一番の原因です。
もっとおおらかになりたいのですが、ピリピリして良くないですよね。

No.9 16/11/14 10:26
通行人9 ( ♀ )

一人目の赤ちゃんの時は誰だって神経質になりますよ普通普通、旦那さんの対応もうちも、始めそんなもんでした
だ~んだんお父さんらしくなってきましたよ
今じゃ子供達をあちこち連れて行ってくれてます
主さんのスレ見てみんな同じ事思ってるんだなと思いました。

No.10 16/11/14 15:29
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

そうそう。
違う人も勿論いるけど、大概は赤ちゃんの父親なんてそんなもん。

ウチも「子ども見ててね」って言っても、見てるのはテレビ。
女は、特に母親は家事をしながら、テレビ見ながら電話しながら(あまりよくないけど)子どもを見ることは可能だけど、男は出来ないみたいですよね。ならば赤ちゃんに集中して欲しいのに、それも出来ない。

だから、基本的に自分が目を少し離していても大丈夫なことしか頼まず、全部やった上で、「今から味噌汁出すから抱っこしてて。手を伸ばしても届かないようにテーブルから離れて座って」とか具体的に指示します。
「見てて」はざっくり過ぎてわからないみたい。
「こういう理由で赤ちゃんには危ないから、××してね」
となるべく具体的にがいいですね。
それと、抱っこしたりちょっと見に来るだけでも「パパと逢えて(抱っこしてもらって)良かったね~」とか、赤ちゃんはパパといることを喜んでいるイメージを植え付けると(笑)よいです。

父親というより、小さなお兄ちゃんがいると思って頑張って。
ウチもなんだかんだ言ってる間に子ども達は中高生になりました。
主さんもあっという間ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧