注目の話題
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。

嫁、姑のいざこざ。 義母が幼児教育の専門家です。大学で講師、幼稚園や保育園など…

回答9 + お礼0 HIT数 1042 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/01/06 10:50(更新日時)

嫁、姑のいざこざ。
義母が幼児教育の専門家です。大学で講師、幼稚園や保育園など、様々な媒体で役員をやっています。
うちには幼児が2人います。そのうち1人はアスペルガーです。私も、全然違う職種ですが働いています。
毎日手を焼き、療育に通い、と様々な工夫をしています。叱り、褒めを繰り返しています。
でも義母は、「自己肯定感をはぐくめに絶対に否定的なことは言ってはいけない。褒めて育てよ」の一点張りです。
自分は子供たちに叱ったことがないと言っていますが、主人に聞いたら「叱られたし叩かれたし、もう自分の育児忘れてんじゃない?子供はある程度叱らなきゃいけないから、母親の意見なんて無視していい。おばあちゃんは孫が可愛いから何でもやってあげるくらいでいいんじゃない?」との意見。
そうかと思い、何となくやりすごしていますが。
専門書を渡され、これ読んでねと言われたり。
義母の家に泊まることも多く、その時期は「否定的な言葉を言ったらペナルティー」と言われました。

でも子供2人だけを義実家に預けるのは反対のようで、必ず、私も一緒の空間を渡されます。
年に何回もです。

子供たちをたまに預かってくれるなら、私の気持ちもわかると思うのに。事件は現場で起きてんだーー!ってあのフレーズ思い出します。
この義両親。自転車で10分の距離に住んでいます。(うちの実家は新幹線て2時間ね。)
義母の干渉は、我慢するべきですか?

No.2417137 17/01/04 12:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/01/04 12:21
通行人1 

私は障害がある方のヘルパーしていますが、親で専門家みたいな方がいて、でもその親が一番厄介だし本人も怯えちゃってますね。外出しても家に帰りたがらないし

No.2 17/01/04 12:36
匿名さん2 ( ♂ )

「我慢する」の具体的な内容やレベルによるんじゃないですか。

「絶対に叱ってはいけない」は無視すればいいし、
子育ての本は有益そうなら読めばいいし無益そうなら放っておけばいい。
否定的な言葉のペナルティはきっぱり断ればいい。

No.3 17/01/04 12:46
通行人3 

私も教育方針で親と揉め事が絶えませんでした。
親との教育方針の口論に疲れ果て、うつ状態になり、このままでは家庭も仕事もダメになるので、仕事に集中することを選択しました。
あまりにおかしい時は、口を挟みますが、それ以外は任せています。

No.4 17/01/04 14:21
通行人4 

義母さん宅に泊まる時はご飯を作ってもらえたり、遊び相手をしてもらえたりするんですよね?
ならば多少は我慢してやってたほうがいいんじゃないでしょうか?
誰も手助けしてくれない環境だとすごく辛いですよ。

No.5 17/01/04 21:23
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

ん~、それだけ近いとどうしても干渉されるかも。

我が家も姑宅まで徒歩1分ですが(実家も同じく新幹線の距離)、まあ幼児期は本当に口を出されました。
姑はただの婆さんですので、今の育児事情を全く知りませんから「え?」と思う事も多く大変でした。
子供が中高生にようやく口出しが少なくなりましたよ。

主さんのところは、姑さんが下手に専門家だからもっとしんどそうですね。

もし揉めてもいいなら、どこかで覚悟決めてちゃんと言いたいこと言った方がいいと思う。
「お義母さんの指導方針は素晴らしいと思うけど、私はお義母さんのことも取り入れつつ叱る育児もしたいと考えていますし、旦那も同じ考えです。○○達はお義母さんにとって孫だけれど、親は私達夫婦です。もう一度子育てなさりたいならご自分でお産みになったらどうですか。」
と。

私は、姑が面倒臭い性格なのとあまりに至近距離でゴミ出し等で絶対会ってしまうため揉めるのをなるべく回避=我慢した結果、干渉に馴れるまで10年かかりました。

主さんがこの先馴れるまで待つか、真っ正面からぶつかる気があるかでまた気の持ちよう等変わってきます。

No.6 17/01/05 02:32
匿名さん6 

私なら子供の気持ちを考えたら泊まりに行かないかも。
今は良いけどいずれ物心がついた時にダメ出しされて叱られる母親をみたら、子供からしたらショックだし、ダメな母親なんだって記憶されて躾が思うようにいかなくなると思う。
義母は専門家で思い通りにならなくて苛々するだろうけど、自分のやりたい子育てで育てたい。
義母さんは指導する母親達の気持ちを尊重して発言された方がいい
押し売りは結構です
私は生徒じゃありませんって、言った方がいいかもしれないね。

No.7 17/01/05 06:16
通行人7 ( ♀ )

義母が叱らない育児を自分で実践するのは勝手ですが、主さんに強要するのはどうかと思います。

主さんの叱り方が、悪いことを叱るのではなく人格否定につながる叱り方であれば、やめた方が良いと思いますが、そうでないのなら悪いことをしたら叱られる方が良いと思います。

「ペナルティー云々言われたりするなら、帰ります。私は義母さんの生徒ではないし、この子供も私の子です。」

No.8 17/01/06 01:14
働く主婦さん8 ( 30代 ♀ )

じゃあ、お義母さんにお手本になって貰って主さんに対して肯定的な対応してもらわなきゃね。

実家に行った時は、子どもが困った事した時に「お義母さん、こういう時は、どうすれば良いですかぁ?」って常に質問攻めにしてみては?

No.9 17/01/06 10:50
通行人9 

我慢する必要ないと思います。

子供達の親は主さんとご主人であって、主さんとご主人のご両親はあくまで見守りサポートする立場でしかないので、教育方針や育て方は主さんとご主人で決める事。

また、子供に限らず人には個体差(個人差)があるので、一方的な思い込みや価値観を押し付けてもうまくいかない事もあります。
これは子供にとって、祖父母であっても親の立場であっても同じです。

ご主人ともよく話し合い、義母さんには『お義母さんのお気持ちはうれしいのですが、この子たちの親は私たち夫婦ですので、教育方針も育て方も夫婦で話し合って決めて行こうと思っています。困った時にはお力をお貸しいただければと思いますが、押し付けるのではなく、あくまでもアドバイスとしてご教授お願い致します』でいいんじゃないですか?

それで向こうが距離を置きたいなら、それはそれで主さんのストレスも減るんだし、万々歳じゃないかと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧