注目の話題
現在妊娠5ヶ月未婚の30代です。 1年前からお付き合いしている彼との子供です。 彼とは結婚を前提にお付き合いをしていて来年籍を入れようと話していたところ
私は35歳の男です。 職場の年上の後輩(女性)について悩んでいます。 あるとき、仕事中にスマホばかりいじって全然仕事をしていなかったので、軽く注意したら
彼女の意思が分からず怖いです。 ご意見をお聞かせ下さい。 自分は今年30歳に後1ヶ月でなる男です。 この歳まで彼女がいなかったので、とても疑り深くなってい

母には相談してもわたしが求めるアドバイスは帰ってきません。とにかくわたしの母は娘…

回答9 + お礼8 HIT数 773 あ+ あ-

鶴美( 25 ♀ 0s3QCd )
17/01/15 22:10(更新日時)

母には相談してもわたしが求めるアドバイスは帰ってきません。とにかくわたしの母は娘に旅をさせるのが心配なタイプで小さいころから度々母の禁止事項に逆らえないでいました。自分にも自信がなかったからです。そして最近気がついたのですが、母は独占欲や支配欲が強いだけでなく、多くの感情をコントロールできないようです。しかし、母が育ってきた環境が複雑で、事情を知る周囲の人々に同情を感じさせているので誰もそのことを指摘できないのです。母が圧力をかけて指摘しづらくしているのでは…と感じることも最近多くなってきました。

さらに、母の外での評価は素晴らしいので、家に帰ってからの反動が凄いのです。反動があるのは無理をしているからではないかとわたしは思うので、自分らしさや素直な気持ちを見直してみて欲しいのですが、少しわたしが意見をすると、わたしから人格を丸ごと否定されたように傷つくそぶりを見せるので、こちらも申し訳なくなって目を逸らしてしまったり、目をつぶって我慢してしまったりします。どこが怒りのスイッチが、分からないのでそこも恐ろしいのです。

そして、「自分はあなたの苦労はわからないわ」と、まるで腫れ物を扱うように母に接する身内も母が自分の醜い感情を隠していることを感じ取ってあえて触れないでくれているのかと思うと、母はますます居心地が悪いのではないかと…皆、母の感情のもつれや、母性に対する執着心を含めて人間性の核心に迫ろうとは思わないのです。母もそういう周囲の反応に対して適切な対応が取れているとは思いませんが、わたしからしてみると、母にしても義理の母にしても父にしても、とてももどかしく感じることが多々あり、自分のことに集中できません。こうやってわたしの注意を常に引きつけようとしているのではないかとわたしも疑心暗鬼になって辛いのです。

人は臭いものには蓋をするのは仕方ないです。でも、せめて家族だけは目をそらさないで欲しかったです。

No.2420562 17/01/13 00:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/01/13 07:06
通行人1 ( ♀ )

25才になってもまだ、『頼りにならず却ってストレスのもとになる母親』に、いちいち自分の悩みごとを話しているんですか?

No.2 17/01/13 07:40
匿名さん2 

自分と母親との境界線ができていないまま成長することを強いられてきたのだと思います
母親はもしかしたら一種の人格障害があるのかもしれません
ただ、一つ言えるのは主さんが健康的に過ごせるように距離をとるべき、ということです
おかしいとわかっている母親に相談し、そのアドバイスに従うも抗うも、結局は共依存です
25才です、母親の同意は必要ではないので、自分が何を望むのかに重点を置き、決断する癖をつけましょう。でないと永遠に母親の呪縛から逃れることはできないと思います
母親のことは母親に任せ、主さんは自分の人生を生きる権利があるのですから、自分をしがらみから解放し、自由になってみましょう

No.3 17/01/13 07:42
匿名さん3 ( ♂ )

あなたの母は要するに子供のまま成長出来なかったんだと思いますが、
何を好き好んで子供に相談事なぞするのか、あなたは酔狂だと思います。

No.4 17/01/13 08:55
お礼

>> 1 25才になってもまだ、『頼りにならず却ってストレスのもとになる母親』に、いちいち自分の悩みごとを話しているんですか? 確かに、こんなに関係性に限界を感じているのに執着するのは変人ですね。言葉がぐさっとストレートに響きます。こんな変人、普通の人は引きますよね。母の見捨てられ不安が理由で自立できないなんて、いつの間にか社会性がなくて自信のない人の言い訳みたいになってますね。

No.5 17/01/13 09:21
お礼

>> 2 自分と母親との境界線ができていないまま成長することを強いられてきたのだと思います 母親はもしかしたら一種の人格障害があるのかもしれません … ごもっともです。まともな考えを持つと母との関係悪化や摩擦が生じてきつくなるので色々放棄してしまっていました。そして、人のせいにして後で責任とらせようとしていたのだとしたら、本当に酷い人間ですね。友達もできないことも納得です。こんなクズ人間皆さん大嫌いだと思います。

母はある程度人格障害を理解した上で自分は違うと言い張り、人の話を聞いてくれないのでもう、わたしにとって母が人格障害であろうとなかろうと平穏な日常やいまの関係性が崩壊して会話が通じなくなるよりかは全然いいと思います。

でも、母、両親はいずれいなくなっちゃいますよね。そのとき、困るからわたし以外のほとんどの人は自立、自活、自分の世界を広げているんですよね。ただ、今のわたしにはそのステップまでたどり着けず時間を止めてしまっています。


母親のことは母親に任せる

これはすごく不安です。

結局共依存を心地よく感じているのはわたしだったかもしれません。それを人のせいにするなんてやっぱりわたしはクズです。クズがクズらしく生きたところで一体誰が得をするのでしょうね。わたしの本質をさらけ出してくださってありがとうございました。

No.6 17/01/13 09:43
お礼

>> 3 あなたの母は要するに子供のまま成長出来なかったんだと思いますが、 何を好き好んで子供に相談事なぞするのか、あなたは酔狂だと思います。 恥ずかしながら世界を狭めてしまって語彙を知らない、酔狂という言葉を初めて知りました。わたしも好きで酔狂をしているのではありませんよ!今の状態が酔狂なら、早くその無駄な個性を潰して社会適応したいです。ただ、社会適応しようとすればするほどズレを感じてしまいます。

結局変人の自覚があってそんな自分が大好きなのに変わり者扱いされるのが嫌でそれを個性として表現したくないという、やっぱりクズですね。変人か同じくクズしかわたしを理解できないと思いました。ねじ曲がったものを修正するよりも個性として受け入れてくれるところを妥協して探すしかないですね。

文章を読んでくださった方がいれば、厳しい言葉、誹謗中傷あれば何でもいいのでお寄せください。

No.7 17/01/13 10:35
匿名さん3 ( ♂ )

3です

>変わり者扱いされるのがイヤ、個性を受け入れて欲しい

良くも悪くも、世界はあなたの「ねじまがったもの」に関心を持っていないと思います。
あなたほどには。

No.8 17/01/13 11:52
匿名さん8 

お母さんも一人の人間なので、未熟なのは許してあげましょう、こちらも大人ですし、親子よりも大人同士の対話していきたいですね

No.9 17/01/13 12:10
お礼

>> 7 3です >変わり者扱いされるのがイヤ、個性を受け入れて欲しい 良くも悪くも、世界はあなたの「ねじまがったもの」に関心を持っていな… 本当おっしゃる通り、わたしが気にしているだけかもしれませんね。ただ、人と会話していて本当に本当に何気ない一言が心をえぐるときがあります。衝動的に情緒不安定になってその場にいられなくなることがあります。
それを忘れていたのに、またふと湧き上がってきたときに根本的に解決しようとどうしてもこだわってしまうのです。

悩みを相談していくうちに自分が乞食みたいに思えてきました。人と協力して達成して自信をつけていくよりも、孤独に味方を必要としない自信のつけ方の方が向いているみたいですね。

こんな変人のわたしにも回答してくださって悩み掲示板の方たちは本当に親切です。

No.10 17/01/13 12:24
お礼

>> 8 お母さんも一人の人間なので、未熟なのは許してあげましょう、こちらも大人ですし、親子よりも大人同士の対話していきたいですね 回答ありがとうございます。やはり、文章だととても自分の気持ちを整理して話すことができます。ほっ。
母がわたしの未熟さを許してくれていたらわたしも許してあげることができたんだと思います。
わたしが混乱して未熟であったとき、母は自分が未熟なことに対して自覚がないのでわたしを責めました。
母のためにしたことも気持ちが通じ合わないことが多かったです。それがとても辛かったです。
もう時間は戻ってきませんが、戻ることができるとしたらやり直せるくらいいまの母を修正したいと、あのとき、お母さんはそう思えなくてごめんね、と言って欲しいだけ。それで全てが許せるのに、それが分からないので限界だと思います。

ただ、この世に縁があって受けた生なのだから、自分の命を無駄にしたくないです。母の感情はついてきてなくても、ここまで育ててもらったという事実だけが頼りです。

No.11 17/01/13 12:40
通行人11 

相手が悪い、誰が悪い何が悪いどうすればよかったとか、そういった事を思ってるとしたら…それは見方によればお母さんと同じかもしれません。それに周りの人とかとも同じかもです。

お母さんや周りの人がそうで、それに素直に反応してしまいそれと同じ事を同じように考えてるとしたら…今あなたが考えてたり思ってる事は今より幸せになるその方向に進む事ではないかもしれませんよ。

もしも…”そういう相手がいる””そういう事情がある”にしても「それでもうまくやる人」がいたとしたら…その人はあなたと同じような事を考え、あなたと同じような事を悩み同じ様な事をしてるでしょうか…

そういう人は多分…”相手が悪い(母親が悪い)”とか”何が悪い”とか過去どうすればよかったとか…そういった事はあまり考えておらず、むしろ考えずに、ただ目の前にあるものに対して”こうするのが一番いいや”と思ってそれだけをする…享楽的快楽に逃避するって事ではなくただ同じ過ごすなら楽しく過ごす方がいいとか楽に過ごせるようにするほうがいいやと、ややこしく考えずわざわざややこしい事にもせずに、捉え方をわざわざ深刻なものにもせずすごくシンプルに捉えすごくシンプルに考えるだけだったりするんじゃないかな?って思います。


No.13 17/01/13 14:48
お礼

>> 11 相手が悪い、誰が悪い何が悪いどうすればよかったとか、そういった事を思ってるとしたら…それは見方によればお母さんと同じかもしれません。それに周… わたしはそれを潜在的に知っています。小さい頃はそれができていたような気がします。本当にできていたかは、わたしだけの記憶じゃもうわからないですけど。
ただ、そう思えなくなった、その原因も結果的にわたしの善意を利用しての洗脳状態によるものだという気がしていたので怒りの矛先が向いてしまったんだと思います。洗脳されている自分でいることの方が空気を乱さないで済みましたし、わたしもそちらの方が居心地がいいと感じていたので勇気を出してまで、いままで祖父と母が過ごした平和な時間を壊したくなかったのかもしれません。祖父の家は昔のとても立派な造りでしたけど何だかとても閉鎖的な感じで、小さい頃から違う意見を持ってはいけないという圧力を感じていました。

大昔なので今とは価値観が多少異なると思いますが、祖父は離婚の原因が自分にあることを自覚していましたが、それを認めようとはしませんでした。一方的に美談として語ります。母に自覚はありませんが、傷ついている母の前でです。母は祖父の出来上がった美談をそのまま受け入れています。とにかく、説明できないほど複雑にしてしまっているんです。わたしは祖父の物言いが洗脳しようとしているように感じるときがあります。間違っていることを指摘させない、無言の圧力に母はいまでも突き動かされている感じです。ただ、母は祖父の心の脆さ、根の優しさも知っているので見放したり、指摘することを避けています。そういう連鎖が根深くあったのかもしれないですね。祖父の全部が悪いとは思いません。一緒に時間を過ごせて楽しかったことも多いです。ただ、わたしに疑問ばかり残してひどいな…と感じます。

回答者さんからしてみたら、わたしは哀れな人ですか。

未練、後悔、過去の栄光を引きづる悪い連鎖ですね。

No.14 17/01/14 19:37
通行人11 

いいえ。別に哀れな人なんて思わないですよ。
だって誰だって同じように時々できなくなったり判らなくなったりするんですから。

悪い連鎖っていうか…人ってそもそもそういうの上手く出来る時となんか上手く出来ない時が山あり谷ありみたいに順繰りにくるのが普通なんじゃないかな。
物事の捉え方って同じで上手く受け止められる時と受け止められない時って普通にその波ってあるだろうし。
だって私だってなんかうまく出来ないうまくいかないっての普通にあるもん。
それがあって普通だと思うよ。
人間って歳とって色んな経験してくと知恵ついてくるし物事を理解する事も長けてくるけどさ…それって良くも悪くもどっちにもなるものだったりするよね。
時にその物事を上手く捉えられない時はさ、これも歳食って色々経験してきた中できっとどこかで学んだだろう鈍感力ってのを使うといいんじゃないかなって思うよ。


No.15 17/01/14 22:39
お礼

>> 14 鈍感って普段マイナス的なイメージで使われることが多い気がしますが、それが稀に光るときがあるのですね。確かに、その瞬間に鈍感力を発揮出来るのは行動して後からついてきた経験的な勘とか知恵かもしれません。それでもわたしのようにいつも鈍感なのは問題になりますけど、ここぞというときにナチュラルに発揮できる人はかなり魅力的ですね!

こういう場にはいろんな境遇の方がいるので気分を悪くさせることも考えて愚痴るのだけは避けてきましたが、最近はその箍が外れそうです。祖母は精神病を盾にしていまでも田舎の無条件に優しい人たちに囲まれて楽しそうに兄弟たちと同居しています。親の残した資産で都会の生活も知らずにぬくぬくと暮らしています。まるでわたしが誰よりも幸せよと言わんばかりに。今までは祖母の笑顔が見たくて幸せでいてくれるならいいか、とそれ以上は考えないようにしていましたが、わたしの人生を土台にしないと祖母は幸せにならないのか?何でわたしにそこまで自分の幸せを際立たせるために利用するんだ?と虚しくなってしまいました。
母はわたしと祖母が会うことを許さないので何を考えて毎日過ごしているのか想像もつきません。

まるでわたしは母の計画通りに泳がされているようです。

わたしは母ほど辛い経験をしていないので支配者の母には逆らえません。
自分のことを棚に上げて祖母を皮肉ったりして共感を得てもらおうなんて考えに自己嫌悪です。だけど、祖母が心を改めなくても、母に「苦労させて悪かったね。」の一言が言えるくらい状況を理解して欲しかったです。

物事を理解するのに長けてくるのが良くも悪くもなるという意味がとてもよくわかります。祖母は責任を放棄して人の心を何も理解できない鬼ですが、ああ、この人は何もわからないんだな…わたしの醜い感情もこの人が蒔いた種なのに。と思うのに、無邪気に笑っていたり、こんな人でも兄弟には愛されているんだと思うと、愛しくなって母の前でそう思う自分にも罪悪感を感じて苦しいです。

祖母は多くの物事を理解できるようになってもならなくても悪いことも良いこともあるんだから、いっそ、理解しないで楽しよう♪とでも思っているんじゃないかと。
母が一番哀れに見えるのも悔しいです。何か悪いことをしたわけでもないのに、どうしてこんなに母から痛めつけられないといけないのか。

No.16 17/01/15 00:34
悩める人16 ( 40代 ♀ )

子は親に似るものです。
常にそばにいて影響を受けていると、逆らえなくて同じようになっていきます。

私の母も外では素晴らしい人格者ですが、溜まった鬱憤を「あなたにしか吐き出せない」と言って私をサンドバッグにして心を破壊してきました。
腹立ち紛れにものを投げつけられても「私を怒らせるから悪い」で終わりです。
お腹を痛めて産んだ分身には何をしてもいいと言われたことがあります。
理解を求めるのはやめて、離れる算段をしましょう。
あなたはまだ若い。
気力や体力も、離れて自由に生きると決めたら、搾り出すことが十分に可能な状態にあります。

今のままでいると、あなたは私の歳まで一歩も進歩しないままです。
あえて年齢を隠さずにいるのは、こんな風になる前に決断して欲しいから。

枯渇した気力を蘇らせるには、自分の考え方の癖を見極めて悪いところは克服する必要があります。
片付けをして本当に大事なものが何か見極めたり、好きなものがなぜ好きなのか理由を探ったりすると、自分がどんな人か見極める資料になるのでオススメです。
不退転の決意であがけば、あなたにふさわしい暖かな絆を引き寄せることができるでしょう。
途中でくじけて落ちると私のようになってしまうので、きちんと考えて遠くへ飛べる作戦を立ててください。
健闘を祈ります。

No.17 17/01/15 22:10
お礼

>> 16 率直なお気持ちをこの場で聴かせていただくことができてとても嬉しいです。回答者様は、ご自分の人生といまのわたしの状況を重ねてアドバイスしてくださっているのですね。母もわたしも親離れ子離れしたくない気持ちがないと言えばきっと嘘になりますが、母親は自分がいなくなったとき、わたしが困らないか考えられていないのだったらいくつも回答があるように一刻も早く脱出しないといけませんね。わたしは子どもを産んだことがないので母親の気持ちは到底理解できるものではありませんが、想像ではきっと、親離れ子離れは辛いですよね。ただ、母親は自立してない自分の母親から嫌悪感すら感じて家を出ることができた強い人なので、わたしの親離れの辛さを理解できていないのだと思いました。わたしに今度は捨てられると思っているのか、本当はわたしの自立を促すことがやっと超えられなかった壁を越えることなんだとわたしが行動して教えてあげる番だったんですね。被害妄想も思考癖にあると指摘されますが、世間から母親は子どもに自立を促すべきだと感情論抜きで常に批判されているような気がして却って何も行動できなくなってしまっていました。世間はそんな人ばかりだと勝手に思い込んでいましたし、そんな母親が自分の本当の気持ちを隠して見栄を張っていた部分もあるかもしれないので、いまは執着より感謝を感じます。
わたしの質問、回答に対するお礼からわたしの人間性が分かる人には分かるのだと思いますが、とても面倒な一面を持っていて、無理をしています。

自立はさようならではなく、むしろこれからで、たくさん見守って欲しいのだということが母親に上手く伝わるか不安で仕方ないですが、勇気を出して行動して他者から理解ない言葉があっても衝動的な感情に身を任せないで乗り越えていかないといけませんね。理屈っぽくて嫌になりますが、活字にして受け入れないと同じ失敗ばかり繰り返します。

回答者様のお話を表面的にしか聞くことができないのがとても残念です。ご自分で行動するべきときを後に理解した辛さを、わたしに伝えてくださってありがとうございます。たまたま目に留まった質問がわたしで助かりました。わたしが回答者様と同じ境遇であったとしても、投げやりな人の質問にここまで優しく答えることができただろうかと自問してしまいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧