注目の話題
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上

皆さんはルールは守る派ですか?守らない派ですか? 私の同僚は全然ルールを守…

回答5 + お礼4 HIT数 582 あ+ あ-

匿名さん
17/01/18 09:38(更新日時)

皆さんはルールは守る派ですか?守らない派ですか?

私の同僚は全然ルールを守りません。
具体的に言えば、
・法律で担当者を決めその人が対応するとなっているのに、勝手にその縛りをなくしたり、無断で私の名前で仕事をする。
・法律でこの範囲には介入してはならないとなっているのに勝手に介入する。
(※一応法律規定ですが、刑事罰などに発展するレベルではないです)
・この仕事をした人はここに印鑑を押すとなっているのに押さない。
・フォーマットAで作るとなっているのに、勝手に違うフォーマットを利用する。
・発注したら発注書を出して納品物と照らし合わせるのですが、発注書を出さない。
・規定の場所にしまわない、出しっぱなし。
・他の人からそれはやめてくださいと言われてもやめない。
・ミスがあっても報告書を出さない。
などなど、一事が万事そんな調子です。

ドラマであれば型破りな主人公が理解のある上司からお墨付きをもらってやりたい放題やって活躍!などありますが、そもそも上司の指示すら(特に上司がいないときに)勝手に反故します。
しかも問題が起きても、我関せずを決め込み、再発防止の話し合いすら無関心です。

確かに単にルールは守ればいいというものではありません。
うちのルールは昔から業界内では当たり前のルールで、しかも業務に差し支えがあるような手間暇を要するものではないにせよ、妄信的に従うのが絶対ではないと思います。
ただ、今この段階でこういったルールがある以上、違うやり方がベターだと思えば勝手に変えるのではなく上司や周りに相談の上で変えたらいいだけだし、少なくとも好き勝手やったのならその責任は取るべきだと思ってしまいます。

でも、同僚からしたら、私は細かな人間ということになるのでしょうか。

皆さんはどちら派ですか?

17/01/17 19:54 追記
法律云々は上記二つだけです。
担当者がつき、継続的なフォローをするということで料金的なものを設定できるといった法律です。

No.2422299 17/01/17 19:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/01/17 19:50
通行人1 ( ♀ )

法律で担当者が決まる発注業務、というのが、どうも良くわかりません。

どういう法律なのか、もう少し詳しくお願いします(可能であれば)。

私は法学部を出て、金融業界で働いていますが、ルールは守ると言うか、守らないといけません。

No.2 17/01/17 19:52
匿名さん2 

それって法律で縛られてる事なの?
社内規定の間違いですか?

No.3 17/01/17 19:58
お礼

>> 1 法律で担当者が決まる発注業務、というのが、どうも良くわかりません。 どういう法律なのか、もう少し詳しくお願いします(可能であれば)。 私… 言葉が足りずすみません。
法律云々は上記二つだけです。
それぞれ担当者がつき、継続的にフォローしてくださいねといった法律です。
ただ、必ず担当者がやらなければならないということではなく、それで料金的なものが変わるだけです。

No.4 17/01/17 20:00
通行人4 

守ります

No.5 17/01/17 20:02
お礼

>> 2 それって法律で縛られてる事なの? 社内規定の間違いですか? 社則ではなく、法律でそう決めています。
ただ、憲法ではなく数年で色々変わる流動性のある法律です。
法律という区分かは正確にはわからないですが、少なくとも国が定めてます。
ただ、仮に訴えたとしても、まあそれくらいなら注意くらいで、と言われるだろうなというレベルです。

No.6 17/01/17 20:03
お礼

>> 4 守ります ありがとうございます。
私がいちいち細かいんだろうか…と気になっています。

No.7 17/01/17 22:55
匿名さん7 

何のマンガか忘れましたが、ヤクザの幹部が「ルールを守らないのならルールが存在する意味がないだろう」と言ってました。

だから「守らないといけない」というのが自分の答えです

No.8 17/01/18 08:20
お礼

>> 7 ありがとうございます。
私の同僚より、漫画とはいえ、ヤクザのほうがモラルがあるんですね。
確かにヤクザは上下関係など厳しそうではありますが、同僚と比べて悲しくなってきます。

No.9 17/01/18 09:38
匿名さん9 ( ♂ )

私は法律やルールだからといって
即守らなければならないと考えるタイプの人間ではないが

守った方が
「自分」と「周り」にとって合理的だと考えるなら守る。

同じようにあなたの会社のルールにも「合理」が存在する筈だ。
例えば「ルールを守ることにより情報を共有し、スタッフ間での対応コストを低減する」。
発注書を出さないと、トラブルがあった際に彼しか状況を理解出来ない、対応出来ない。
彼以外の担当が困る。
ミスの報告書を出さないと、防止策が取れない。
また、再度ミスがあったときに彼を追及することが出来ない。

彼がルールを守らないことにより周囲が困る。
彼自身はルールを破っても困らないが、
「将来の彼」や「周りのスタッフ」が困る。

つまりルールの裏に「合理」が存在するかどうかだと考える。
彼の考えは
「俺はルールを破っても何も損をしない、守っても何も得をしない。つまりこのルールは合理的ではない」。
そこを崩すべし。
「お前はルールを守らないことによって周りが困ってもどうでもいい、というわけだな?」

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧