注目の話題
お医者さんと出会いご飯に誘われ2、3回会っていたら告白されました。 私も会うにつれ惹かれてしまい付き合いました。 しかし付き合って2週間経ち発言などに不審に
混雑した時間帯に電車やバスにベビーカーつむのやめて欲しい。
私が悪い要素はありますか? 彼氏が私の家に住むようになり数ヶ月です。交際して3日目から住むようになりました。 家賃光熱費は私で食費や日用品は最近になり払

中3の弟が起きません。 受験生なので夜も塾に通い、夜中遅くまで勉強しているよう…

回答10 + お礼5 HIT数 1020 あ+ あ-

匿名さん( 19 ♀ )
17/01/19 09:07(更新日時)

中3の弟が起きません。
受験生なので夜も塾に通い、夜中遅くまで勉強しているようですが、朝が弱い、寝不足というような話でもない気がします。毎朝起きるのに、母が3時間ほど起こしてやっと学校に行きます。怒鳴られて物音をあげられても、寝ぼけて変なことを言うばかりで、全然起きません。必ず、朝何時に起こしてと母に言ってから寝るので起きる意思はあるように思えます。本人は起こされている記憶がないので、自分が思ったとおりの時間に起きれなかったことを怒ったりもします。朝に限った話ではなく、昼寝などをしても起きません。毎朝困って、ヒステリックになる母をもう見ていられません。2階の弟の部屋まで行ったり来たりして、大きな声を出して起こす母が病気になってしまわないか心配です。母は弟を学校に行かせたいので(あと母の性格もあり)、起こすのをやめるとか、弟を思うまま寝かせるとかいう対処方法はとれません。弟もクラスの中心で目立つタイプで、学校に行くのが嫌なわけではなく、母とのバトルの末、車で送られて毎日学校に行っています。帰宅後は何もなかったようにご機嫌です。私は弟が何かの障害なんじゃないかと疑っています。病院に行くことを勧めてみるのは正しいでしょうか。

No.2422498 17/01/18 08:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/01/18 08:32
経験者さん1 

睡眠障害です。
病院にいかないと。

No.2 17/01/18 08:46
匿名さん2 

朝に弱いタイプなのかな。

ただ勉強するのはいいけれど学校に遅刻しては意味がないので
早く寝るように言うか、早く寝ても駄目なら病院に行ったほうが良いかも。

No.3 17/01/18 08:47
働く主婦さん3 

起きるのに3時間って・・・やはり病気のレベルだと思います。
弟さんは小さいころからそうなの? 幼稚園とか小学校の頃は?
急にそうなったのなら、やはり病院に相談されたほうがいいでしょう。

No.4 17/01/18 08:49
通行人4 

そこまで生活に悪影響を出しているなら、血圧が低いのか何なのか病気を疑ってしまいたくもなりますね。

社会人になったとき困るでしょうし。

No.5 17/01/18 08:50
匿名さん5 

学校行って、塾から帰ったら、もう夜は遅いし、そこから塾の予習復習、受験勉強と、寝る時間がほとんどない生活になってしまうし、仕方がないと思うよ。
起きるようになるには、勉強時間を削らないと厳しいと思うし、その選択は、親としてもリスクがあるからなかなか現実的には取れないし、起こしてあげているのだと思うよ。
受験は過酷って事かな。

No.6 17/01/18 08:57
お礼

>> 1 睡眠障害です。 病院にいかないと。 回答ありがとうございます。
親に勧めてみます。

No.7 17/01/18 09:03
お礼

>> 2 朝に弱いタイプなのかな。 ただ勉強するのはいいけれど学校に遅刻しては意味がないので 早く寝るように言うか、早く寝ても駄目なら病院に行… 早く寝てもそのぶん睡眠時間が増えるといった具合で…。塾のために早い時間に眠るというこど難しいようです。回答ありがとうございました。

No.8 17/01/18 09:05
お礼

>> 3 起きるのに3時間って・・・やはり病気のレベルだと思います。 弟さんは小さいころからそうなの? 幼稚園とか小学校の頃は? 急にそうなったの… 回答ありがとうございます。
昔から朝に強いわけじゃなかったように思えますが、やはりここ数年が酷いです。

No.9 17/01/18 09:06
通行人9 

夜中遅くまで起きてるからだろ。
親の方が病院行くべきだよ

No.10 17/01/18 09:09
お礼

>> 4 そこまで生活に悪影響を出しているなら、血圧が低いのか何なのか病気を疑ってしまいたくもなりますね。 社会人になったとき困るでしょうし。 回答ありがとうございます。
そうなんです。これから高校生になるのにこれが続いたら、と思うと恐ろしいです。

No.11 17/01/18 09:13
お礼

>> 5 学校行って、塾から帰ったら、もう夜は遅いし、そこから塾の予習復習、受験勉強と、寝る時間がほとんどない生活になってしまうし、仕方がないと思うよ… 回答ありがとうございます。
弟のことも両親のことも、その通りだと思います。弟の受験もあと一月程なので、様子を見てみるべきでしょうか。

No.12 17/01/18 09:35
匿名さん5 

様子を見ても、高校卒業までは、スケジュールがきついから、治すのは厳しいそうかも。
ただね、3時間っていうのは、2度寝前提で起こしてもらっているはず。
これは、少し甘えすぎだよね。
この甘やかしている部分を無くせば、少しは改善するかも。



No.13 17/01/18 09:59
通行人13 

簡単です。私、弟さんと同じ状態を経験したから、良く分かります。 
 

 
物理的な改善は、血を増やす食べ物を与えると良いですョ、酸素を運ぶ赤血球の減少は寝起きに影響するので。
 
 あと、、、

お母様が起こさなくなれば、解決です。 (精神的な改善) 
 
  


>>受験生なので夜も塾に通い、夜中遅くまで勉強しているようですが、 
  

>>怒鳴られて物音をあげられても、寝ぼけて変なことを言うばかりで、全然起きません。 

寝ぼけてますから。 
 
 
>>本人は起こされている記憶がないので 

寝ぼけてますから。 

>>自分が思ったとおりの時間に起きれなかったことを怒ったりもします。 

だから、起こさなくなれば改善されますよ。  




>>(あと母の性格もあり)、起こすのをやめるとか、弟を思うまま寝かせるとかいう対処方法はとれません。 


これが原因ですから。 

 


>>私は弟が何かの障害なんじゃないかと疑っています。 

むしろ、母親が何かの障害といえそうな。 
 


>>病院に行くことを勧めてみるのは正しいでしょうか。 

母親に病院に行くことを勧めてみてください。 

No.14 17/01/18 13:04
通行人13 

ところで、家の家事(食事の支度)等は誰がされてますか? 
  

なんとなく、、、弟さんは『受験生だから免除』で『男だから免除』で『末っ子だから免除』と、 
 
何にもしてないんじゃ? 
 
 
僕は朝ごはんを作らなくても良い立場、 
誰かを起こしてあげなければ行けないという立場でもなく、 
誰かに起こしてもらえるような立場である、 
と感じてるんじゃ? 
 
家族の誰かが入院でもして、各自が自覚を持てるようになれば一気に改善出来るんだけどね。 
 
お母様辺りが入院して、主さんが病院に付き添いするとか、そんな状況下に。 
  
 



話が長くなりましたが、 
『僕を起こしてくれる人が家にいる』って環境がダメ。

No.15 17/01/19 09:07
通行人15 ( ♀ )

≫13


何も簡単じゃない。

酸素がどうこうという原因はちょっと考えたら解ることだけど、13さんと弟さんは全然違う。



主さん、弟さんは、起立性障害だと思う。



お母さんが起こさなくなったらいつまでも寝ています。


受験生になる前から起きられなかった?

違うよね。


受験生の前は部活小僧じゃなかった?


弟さん、アレルギー体質ではない?



もしかして…と思ったら、お母さんとググッてみて。


≫起立性障害


厄介かつ不思議な障害です。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧