注目の話題
親が社会人になった我が子に仕送りをしてもらうは当然ですよね? 誰のおかげで産まれ成長できたか、考えたら当たり前に親に感謝が生まれるはず 親孝行したいと考
彼氏が忙しく、2週間会えなかったら不安で寂しくなるのですが それくらい我慢しないといけないでしょうか、、
彼女の意思が分からず怖いです。 ご意見をお聞かせ下さい。 自分は今年30歳に後1ヶ月でなる男です。 この歳まで彼女がいなかったので、とても疑り深くなってい

父親に声をかけてもらいたいけどかけてもらえない。そういう社会的愛情欠如型弱者を身…

回答8 + お礼8 HIT数 1130 あ+ あ-

鶴美( ♀ 0s3QCd )
17/02/02 23:43(更新日時)

父親に声をかけてもらいたいけどかけてもらえない。そういう社会的愛情欠如型弱者を身近に置くことで自分の自己満足感を満たそうとする変態がいます。変態に必要とされることに居心地のよさを感じる子どもは、変態を好み、変態に好まれ、そして変態は社会から変態と言われることに罪悪感をもち、変態を愛する自分への自己肯定感が薄れていく。そして、目の前の自分好みの変態性溢れる対象物に嫌悪感を感じて何もかも信じられなくなる。
こんな思考から抜け出すには多少変な人と思われても、それを恐れずに自分から行動していくしかありませんよね。

幼稚で自信がなく、弱ったときに考える悪いクセです。わたしもうまく説明できず、親からも適切なアドバイスを受けられませんでした。おかしな文章になってます。まともな答えは期待しません。相手してください。こんなひどい人ばかりではないと言われそうですが、人と関わることから逃げている今のわたしにそれは確かめようがないです。

思考グセを治したら今までの自分じゃなくなって寂しい気もしますが、社会に適応するにはそこを治す必要があります。応援してほしいです。

No.2428534 17/02/02 11:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/02/02 11:26
匿名さん1 

酷い人ばかりではないのは事実だと思うし、

やっぱり酷い人もいるのもまた事実だと思う。

親しくなる前に他人の性格を確かめられない以上、

危なくなった時に逃げるしかないかもしれない。

No.2 17/02/02 11:42
お礼

>> 1 アドバイスありがとうございます。相談できる人がいることはありがたいことですね。コミュニケーションをとることに積極的な人を見れば見るほど自分にはできないことを見せつけられているように感じて、自分にとってはハードルの高さを痛感させられる毎日です。
相手のことがよく分からないのに親密にはなりたくないです。楽したら絶対にダメですね!いつの間にかなくなっていた危機管理能力を取り戻すことから始めます。

No.3 17/02/02 11:54
通行人3 

自分で自分を甘やかし良い子良い子して可愛がってあげることです

No.4 17/02/02 12:06
お礼

>> 3 そういえば、ご自愛くださいという言葉に宥められたことがありました。そういう言葉をかけてくれる人はわたしの状況をわたしよりも良くわかっているのですね。自分のことから目を逸らしすぎたり、知らない自分のことをコントロールできないのは恥ずかしいです。今よりもう少し自分のことをコントロールできるわたしを好きと言ってもらえるように努力します。

No.5 17/02/02 12:12
匿名さん5 

大人になればなるほど人が信用出来なくなりました。

思った以上に信用出来ない人間は多いです。

そして関わる事が全てマイナスになります。

なるべく知らない人間とは関わらないほうが良いです。

No.6 17/02/02 12:31
お礼

>> 5 人を信用したり期待するからそう思うことができるのかもしれないですね。わたしも思い当たることがあります。
知らない人とは関わらない選択は良くも悪くも言われると思いますが、身を守るために必要な時もありますよね。

No.7 17/02/02 12:54
匿名さん7 

それはそもそも人(親)を良いものだと思い込んでるからじゃない?
「神様はいる」とか「親はこうしてくれるものだ」思ってると、神様や親に助けてもらえていないと思えるそんな状況があると、自分が不幸だ(=欠けてるんだ)と感じるのと同じで。

逆に神様がいるなんて最初から思ってない人にすればそれはごく普通の当たり前の事で特段不幸にも感じないよね。
例えば野良として生まれ野良で育った猫が毎日世話してくれたり相手してくれるそんな飼い主がいなくても別に平気なように。むしろその野良猫はたまに顔合わせると時々餌をくれるそんな人が現れると普通にその「時々餌をくれる」がすごく嬉しいことになり幸運で幸せを感じるよね。
だけど「普通は飼い主がいて普通は毎日餌くれるものだ」(=それが普通だ)と思い込んでると「時々しか餌もらえない」そんな自分やその状況を「不幸だ悲しい、自分にはないんだ」ってせっかくある同じ物事も不幸な事にしか捉えない。
同じ物事でも一方は”幸せで嬉しい”事になるのに、もう一方には”無くて悲しい不幸な事”になるんだよ。

野良生まれの猫にはそこにある現実を見て「人間は時々美味しい餌をくれる=良い存在嬉しい存在」としか思わない。人生は捨てたもんじゃないって思う。
そしてもしも自分と気が合い一緒に住む人間に出会い一緒に住むような相手に出会うと(飼われると)それはとんでもなくすごく幸せを得た事になる。

でも「人はくれる存在(のはずだ)」と思い込んでる猫には現実の「人は毎日餌をくれない=ひどい存在悪い存在だ」と思い自分を「不幸な猫だ」と思ってしまう。
そしてそんな猫も拾われて一緒に住む相手が見つかるとその猫も野良でなくなるが…それは「幸せな事」ではなくてただ普通に戻っただけでしかなく…その普通の生活の中にでも「こうしてくれる(はず)のものだ」というものがないだけでせっかく「飼われる安心できる生活があるのに」そこでも「これがない」と自分は悲しい、不幸なんだと思ってしまう…

その「物事の捉え方のズレ」を修正するにはただ「そこにあるがままの現実を見る、受け入れる」つまり現実を学ぶ事がそれになる。
現実を受け入れるのは時に他人からは残酷に見える事もあるけど…
現実を学び受け入れた方が今の苦痛を苦痛と思わずに済むし100万倍幸せになると思う。
主は今より100万倍幸せになれるよ。

No.8 17/02/02 13:16
匿名さん7 

ちなみにウチの変態は”変態でいいんだよ”って言って普通に一緒に暮らしてるといつの間にか変態でなくなっちゃったよ。なんだろうなあこれ…私はその変態さ加減が大好きだったんだけどねえ…

でも人には決して隙を見せないで”シャー!”とか言ってた過敏な野良も一緒に暮らしてるとお腹見せてうにゃーとか言いながら長い棒になって伸びたままゴロんゴロんしつつあくびして寝ちゃうようになるからそんなものかもしれないね。
ぬしさんもウチくるかい?

No.9 17/02/02 13:19
お礼

>> 7 それはそもそも人(親)を良いものだと思い込んでるからじゃない? 「神様はいる」とか「親はこうしてくれるものだ」思ってると、神様や親に助けて… 暖かいメッセージの中に今のわたしを戒める言葉もあって嬉しいです。親にこういう言葉をかけてもらいたい、と親はこうすべきでしょう、ととても親を苦しめてきました。愛情を出し惜しみしていると思っていたからです。今考えてみると、そうしないとわたしの心が離れていくと思って悲しいかったんですね。こんなにできの悪い娘なのに母親は子どもに対しても盲目になってしまうことがあるのですね。いつも冷静な人なので気がつかない自分がいました。そして、母は心が弱いのでわたしがどう思うかではなくて母が言ってほしいのだろうなと思うことを無意識のうちに言ってきました。自分と母親のズレが生じたことを隠すことに限界が来たとき、母を傷つけないように自然と自立していたいです。両親はお互いに親と喧嘩別れのような形で自立していますから、自分と重ねてしまうのかもしれませんね。仰るようにわたしはもっと感謝の気持ちを持つべきでした。わたしは本当に視野が狭かったです。反省してます。

No.10 17/02/02 13:33
お礼

>> 8 ちなみにウチの変態は”変態でいいんだよ”って言って普通に一緒に暮らしてるといつの間にか変態でなくなっちゃったよ。なんだろうなあこれ…私はその… 居心地が良いってそういうことですよね。わたしはお宅の子どもとして生まれたら一緒にゴロンしたいですけど、今はもう入る隙もないようです笑!お幸せそう!わたしもそういう場所を見つけないといけないのかなぁ。
変態って多分自分が気にしてるだけですね。身近に考え方次第でどうにでもなるのに、深くかんがえこみすぎる厄介者がいるので免疫がなかったわたしは巻き込まれてました。手を差し伸べてくれる大人ばかりとは限らないんですね〜。状況を理解できて良かったです。

No.11 17/02/02 14:00
匿名さん7 

そりゃムリだよ〜それはムリムリ。”母を傷つけないで自然と自立したい”なんて笑
だって考えてごらんよ。
”大事なものであればあるほど、自分にとって価値があると思えるものほど、自分のそばから離したくない”ものでしょ。かわいい子猫にはいつまでもかわいい子猫でいて欲しいものだよ。
「キレイな形」とか「理想の形」を求める事はしない方がいいと思うよ。
たまたまキレイな形になった時にそれを喜んだりその幸運に感謝する方がいいと思う。
むしろお母さんがあなたの事を好きであればあるほど、あなたの価値がお母さんの中で大きければ大きいほど…あなたが自立する(=出て行く、巣立つ)時に構ってくるし揉めるし戦うし大変な事になる。
両親ともに親を捨てて自立したならそれこそ親ももうこれ以上”失くしたくない”ものだよ。
そうでしょ?
両親の親も、出て行く両親への愛情が強いというかあなたの両親の価値が自分の中で高かったからこそその自立や巣立ち旅立ちに大きく強く反対した。
おそらく愛情深い?失くしたくない?そんな血筋なんだよ。愛情を求めるあなたを見ればそれもなんとなくわかる。まあ…それを見る角度を変え悪く捉えて言い換えるなら我欲が強いとも言えるけどね…
自立する(巣立つ)時には戦う覚悟、相手を大きく傷つける必要もあるそうでなければ自立がままならない、その覚悟だけはしておきなさいな。そして大きく戦っても、例え大きく傷つけてもそれでも自立するという強い決意も持ちなさい。ちゃんと自立できたその後に、その親の反対は愛情の裏返しだとちゃんと判っていたよと言ってあげれば、それでいいのだから。
でもあなたはいい子なんだね〜。心からウチにおいでよっていいたくなるよ笑




No.12 17/02/02 15:14
お礼

>> 11 最後の一言はもう言われないようにしていきたいですね。いい子でいることは母親にとって都合がいいことも分かってきたし、わたしも外の世界を知らないことで不自由はしていませんがあなたはいい子、と皮肉られているのかと肩身は狭いです。
そんな血筋って、わたしは軽蔑されてますか?確かに我欲が強かったことは認めます。どうしても世間とずれてしまうところがあります。
母親のためだけに生まれてきたならずっといい子でいたいです。わたしにそんな生き方ができると思いますか。わたしには想像できません。母がわたしに生き甲斐を過剰に求めるからこんなに親離れが辛くなってしまう。わたしの問題でもあり、母の問題でもあると思うのですが、本人に気づいてもらうことはわたしと母の魔法のような脆い絆を更に引き裂いてしまいそうで触れるのが怖いです。
永遠はない。とよく聞きますが、母親とわたしの間では永遠であってほしい。
思うのですが、母はこの世にわたししかいない訳ではないのだから、もっと自分を大事にしてもいいと思いませんか?わたしに寂しい思いをさせてはいけないと強迫観念があるのでしょうか。私が母親の気持ちを察してあげることができなかったことを悔やむべきですね。

No.13 17/02/02 15:57
匿名さん7 

あらら…
私が言った”いい子だね”をどうか誤解しないでほしい。
Aさんから見た”いい子”と、Bさんから見た”いい子”、そしてCさんから見た”いい子”は同じいい子でも内容は全く変わるものだよ。知ってるだろうけど。
私が言ったいい子の意味は…まあそんなのどうでもいい笑。誤解されるならもう言ってあげない笑(嘘だけど)
でもひねくれた所もあるんだねえ… 私はそういうのは嫌いじゃないし可愛いと思うけど笑

あなたは他の誰でもない自分にとって”いい子”で生きたらいいんだよ。あなたがあなたの人生の主役なんだから。ただそれは他の人には”いい子でない”事も当然ある。
あなたが自分にとって”良い子”で生きた時に、親も他人も私もそれを見てそれぞれが勝手にそれを”良い子”だとか”悪い子”だとか好きに言うけれど、そんなものは貴方にとっての良いか悪いかとは関係ない事だよね。他人が言う良い悪いはどうだっていい。何より大事なのは自分にはどうかそれだけよね。主もそうだと判ってるだろうけどね。

魔法のような脆い絆を更に引き裂いてしまいそうで怖い…あなたのその怖さは私もよく知ってるな。
それは怖いものだし申し訳なく思ってしまうものだよ。

でも母親が”自分の為に生きていけるようになる”為にも、あなたがあなたの人生を歩めるようになる為にも、その”引き裂く”という事は一度は必ず必要になる。それが子の親からの自立というものだよね。あなたの望むその「永遠」は、実はその先にあるのだろうねって思う。

貴方が貴方の人生で例え他の人の反対があったにしろ「私はこれを選ぶ」と言える様になり本当に選べる様になった時に、やっと貴方は貴方の人生の主役になり、そして貴方という呪縛に苦しみ執着してた母親としての立場からもその女性を解放してあげられる事になる…そうやって初めて、それぞれの自分の人生を歩む者同士の、切っても切れない「血の繋がり」だけを永遠に感じられ互いを尊重しあえる人間同士になれる…のかもしれない。

別に後悔なんてする必要なんてないと思うよ。
先に書いたように一つの物事がありそれをどういうものにするかはその人自身が選択できる事だったりする。
それを後悔というものにするのか、それを”巣立つのに必要だったもの”とするのかどちらにするかそれも選べる。
自分に良い物にしとくその方が色々良いものだよそりゃw

No.14 17/02/02 17:38
お礼

>> 13 よく誤解するみたいです。せっかく返信してくださっているのに本当にごめんなさい。とてもよく分かります。引き裂いた後にまた修復できるっていうことをわたしが行動で示すことしかないですね。切っても切れない血のつながりが際立って大切に思えるのは自立してからですね。
それにしても両親の恩義を忘れることはありません。それだけはどうか両親に誤解なく伝わってほしいです。直接言えよって思われるかもしれませんけど、日頃の感謝を伝える以上のことは言わなくてもわかってるよねじゃやっぱり寂しいでしょうか。わたしだったら日頃そういうこと言わない人なのに言ってくれたら嬉しいですね。

視野が狭くなりすぎてたみたいです。わたしのことを尊重してくれてありがとうございます。

No.15 17/02/02 18:17
匿名さん7 

おああ…謝らなくたっていいですよ〜。私ただ好き勝手な事をテキトーに無責任に言ってるだけですから。謝られたらそれならこちらも”謝らせちゃってゴメンなさい”ってまた謝んなきゃいけなくなります…するといつまでもお互い「ゴメンなさい」「いえいえこちらもゴメンなさい」って謝り続けちゃいます。なんかのコントにあったみたいに笑

そうですよねーって思いました。恩義や感謝の思いは誤解なく伝わってほしいものです。うまく伝わらなくて難しいけどねえ。でも”わかってるよねだから言わないよ”はやっぱりちょっと寂しく思う時もあるんじゃないかなあ…
逆に自分が言われる側になった時はだいたい”ありがとう”とか”嬉しい”とか思えるんだけど、時にはいちいち言われると言われたで”いちいちそんな事言わないでいいよ”って不機嫌になったりするし…いわゆる”慇懃無礼”に感じちゃうですよね。人間って本当に矛盾と共に生きてるなって思う。

できる事があるとすれば…大きな事も大きな事にしすぎない事も大事なのかも。相手にとっても大層な事にしてしまって相手の負担になったり慇懃無礼にならない様にこっちにとっても大きくて面倒な事にならないように…そんなちょうど”いい塩梅”になるようにするのが一番いいんでしょうねえ…
でも料理の味付けと同じで”ちょうどいい塩梅”ってのが一番難しいんだろうね。けど、料理と同じであれば諦めて投げてしまわないでさえいれば、きっと少しづつ慣れてくるか判ってくるか出来てくってものなのかもね。

視野が狭くなってるならそれはきっとそれに集中してるんだよ。悪い事でもないよきっと。
だってゲームに集中したり、好きな異性の事に囚われたら誰だって視野は狭まってその事しか考えられなくなる。でも視野が狭くなる時があるならそれと同じ様に視野が広く広がる時もあるから…その時々であるがままも悪くないんじゃない?って思う。

私がいい子だねって思ったのは、その表し方がどうかやどんな形になって出てきていようが、それが怒りであろうがパニクりであろうがどんな変な色合いで出てきていようが…それら全ての元になってるのが”優しさ”からだってそう勝手に思ったからだよ。

たくさん書きすぎてゴメンね。
元気でね。いつかどこかでまた会いましょう。

No.16 17/02/02 23:43
お礼

>> 15 違います。誤解です。わたしは今までの常識とか思い込みが通じなくなりつつあって混乱しているし、思考力、判断力が弱っていて、言われたことが厚意なのかも分からない、思ったように受け答えができないことが分かっているから取り敢えずと思って謝ってしまったんです。浅はかでした。どう答えていいか分からないときは素直にその真意を尋ねてみたらいいんですよね。

優しい優しいと言われてきたので騙されやすいのも確かです。優しくて賢い人になりたいものです。

だけど、7さんが好き勝手にテキトーなことを無責任に書いてるのはわたしが小さな悩みごとで質問しているからですよね。世の中は大変な悩み事や出来事が多いのにこんなことに深刻にとどまってしまっているのは時間を持て余しているからだし、一過性のものだと思ってるんですね。

ちょうどいい塩梅、頃合を見計らう、など人間的な素質が試されていますよね。気を遣うことがその場に不釣り合いだったり、過剰に気を遣われたことに対して惨めな気持ちになったり、過剰に気を遣わせて申し訳ないって反省したり、わたしはとてもギクシャクした人間関係で疲れて果ててしまいそうです。わたしは「ただ、その場を楽しむ」ということができない、感じの悪さを前面に出しすぎていました。

わたしがもっと明るい雰囲気を出せるように7さんに応援してもらえたら嬉しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧