注目の話題
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。

私は60歳主婦です。 長男30歳、長女25歳です。今度長男が結婚しますが相手の…

回答63 + お礼60 HIT数 9935 あ+ あ-

匿名さん
17/02/16 09:09(更新日時)

私は60歳主婦です。
長男30歳、長女25歳です。今度長男が結婚しますが相手の苗字を名乗ると言ってます。
相手は三人姉妹の長女。我が家は8代続いている家系で義父が長男、主人も長男です。
相手の苗字を名乗る理由は、単に彼女が今まで使っていた苗字に愛着があるという事だけです。
婿養子とか相手さんの家が商売しているとかの特別な理由は有りません。何度説明しても理解してくれません。良い説得方法をお願いします。

No.2430191 17/02/06 16:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/02/06 16:49
通行人1 

息子が納得してるなら良くない?
息子が悩んでるならともかく。あまり夫婦に口出すと孫会わせてもらえなくなり、嫌われますよー

No.2 17/02/06 16:56
匿名さん2 ( ♀ )

家を継ぐというのが時代錯誤にはなりつつありますが、

例えば、息子さんがなくなったら、どこのお墓に入るの?と質問をしたら、息子さんはなんと答えるのですか?

No.3 17/02/06 16:59
通行人3 

そういう家柄なら、小さい頃から説得しておくべきだったね。
今の若い子は結婚=自分たちさえ良ければOKうざい親は口出しすんなって考えの子ばっかだよ。
家同士の結びつきとか、伝統を受け継ぐとか、これっぽっちも考えてない。
今時家柄とか古臭くない?自分たちが楽しければいいじゃん、そんな感じよ。
ちょっとでも口出ししたら、孫を人質にして、会いたかったらうざいんで黙っててくださいね~って平気でやる。

男が苗字変えたら、会社の人から婿養子になったんだって思われるよって言ってみたら?
その息子さんなら、お婿さんでいいよって言いそうだけど。
あとはいっそ、長女にお婿さん貰えば?
いいとこのお嬢さんとさっさとお見合いさせとけばよかったね。

No.4 17/02/06 17:00
匿名さん4 

それだけの理由なら仕事上や友達とは今まで通りで勝手に使えば良いだけだと思うし仕事上はそうしてる人は多いし。

No.5 17/02/06 17:04
お礼

>> 1 息子が納得してるなら良くない? 息子が悩んでるならともかく。あまり夫婦に口出すと孫会わせてもらえなくなり、嫌われますよー 孫に会えなくなるのは寂しいけれど、それとこれは別問題。本人の意思はあまりなく彼女に追従しているだけと言ってます。

No.6 17/02/06 17:05
お礼

>> 2 家を継ぐというのが時代錯誤にはなりつつありますが、 例えば、息子さんがなくなったら、どこのお墓に入るの?と質問をしたら、息子さんはなん… ありがとうございます。これ良さそうですね、使ってみます。

No.7 17/02/06 17:07
匿名さん7 

嫁には勝てん!

No.8 17/02/06 17:08
お礼

>> 3 そういう家柄なら、小さい頃から説得しておくべきだったね。 今の若い子は結婚=自分たちさえ良ければOKうざい親は口出しすんなって考えの子ばっか… お墓参りとか結構一緒に行って色々説明すると興味を持って聞いていてくれたのに。
義父の事も大好きで一人で会いに行ってました。家への意識が薄いことは今の風潮でしょうかね。繋いで行くのは難しですが切るのは簡単ですね。

No.9 17/02/06 17:09
お礼

>> 4 それだけの理由なら仕事上や友達とは今まで通りで勝手に使えば良いだけだと思うし仕事上はそうしてる人は多いし。 私達の苗字はメジャ-なので苗字を呼ぶと数人から返事が来るため、
友人知人からは名前で呼ばれています。

No.10 17/02/06 17:11
お礼

>> 7 嫁には勝てん! そんなことは有りません。そんな幼稚な理由では認めることは出来ません。私だって同じ立場の嫁です。威張りたいわけではありませんが。

No.11 17/02/06 17:32
匿名さん11 

息子さん世代の嫁だけど、結婚を認めないくらいの態度で構わないと思います。
私の周りは家のために長男とは結婚できないとかきちん将来を考えている子ばかりだから、同世代の結婚なめてる人たち本当に腹立たしいわ。

離婚したときのこと考えて苗字変えない女もいるらしい。じゃあ結婚すんなよって思う。

息子さん、尻にしかれてますね。

No.13 17/02/06 17:38
匿名さん13 

なんか苗字を変えないと言っている理由が浅いと言うか…
お嫁さん随分と身勝手ですね?
息子さんのお仕事のことをちっとも考えてあげてないんですね。
こんなお嫁さん、先々思いやられる。

主さんドンマイです。

No.14 17/02/06 17:39
通行人14 

何がダメ?
これで破談になり一生独身ならどうせ途絶えますよ

No.15 17/02/06 17:42
匿名さん15 

お嫁さんと直接話してみればいいじゃん
仲悪いの?
あまり口うるさいとみんな寄り付かなくなっちゃうよ〜

No.16 17/02/06 17:49
お礼

>> 11 息子さん世代の嫁だけど、結婚を認めないくらいの態度で構わないと思います。 私の周りは家のために長男とは結婚できないとかきちん将来を考えてい… ありがとうございます。主人は、息子は既に成人なので法的には自分の考えで何でもできるけれど、息子個人の事ならば自分の好きにやれば良いが、苗字については個人の自由裁量を認めないと、はっきりと告げています。双方の家の事柄である以上、それぞれ十分理解して納得する必要があるという考えです。

No.17 17/02/06 17:53
お礼

>> 13 なんか苗字を変えないと言っている理由が浅いと言うか… お嫁さん随分と身勝手ですね? 息子さんのお仕事のことをちっとも考えてあげてないんで… ありがとうございます。

男が苗字を変えたことで周囲の人はいろいろ想像するし、理由を尋ねることと思いますが
その時の理由でナルホドと納得して盛られるか、エッとなんだそれと思われるかですが、
今回は息子だけでなく、それを認めた私達も残念な人たちと思われることでしょうね。

No.18 17/02/06 17:54
お礼

>> 14 何がダメ? これで破談になり一生独身ならどうせ途絶えますよ 主人とも話し合っていますが、もし最悪のケ-スとなった時は、恵まれない幼児との特別養子縁組を考えてみたりしています。娘に婿養子を取るようにお願いすることは、娘の将来を狭くすることになりますから。

No.19 17/02/06 17:56
働く主婦さん19 

いや、お母さん頑張って!!
分かる、分かりますよ。

私も長男の嫁。幸いに我が家にも息子がいますが、主人が今から頼むと言っているくらいですから。

小学生の息子に…。
大した家ではありませんけど。

ですが、長男さんは、息子さんはお一人ですもん。気持ち分かるなぁ…。ちなみに私は47歳です。

例えばで申し訳ありませんが、明日ご両親がこの世から居なくなったとして、今後お仏壇は誰が見るの?って話ですよね。

娘さんだって、いつかは嫁ぐでしょう?

そこをついてみては、如何でしょうか?

あと、最終手段として、あちらのご両親に話す?かな。
困りますと。

孫がどうのって、ありましたが、
出来るか出来ないかは、今から分からない話をしても、仕方ない事です。

私なら、ああ結構と思いますが。
親になれば、分かる話です。

No.20 17/02/06 17:57
働く主婦さん20 ( ♀ )

そんな嫁(になる予定の人)に追従してしまう息子さん、というのも、どうなんでしょう。

主さんは、女の人ばかり責める形で書かれています。私も、そういうタイプの女の人はもちろん好きじゃないです

しかし、息子さんも何だか頼りないな、親の身になってないよな、とはお思いにならないですか。

そして、そんな息子さんを育てて来られたのは、他でもない主さんとご主人ではないですか?

別に、どちらの姓を名乗っても良いんですが、親の心情を慮らない息子さんを一喝する、という事はなさらないのでしょうか。

No.21 17/02/06 17:58
お礼

>> 15 お嫁さんと直接話してみればいいじゃん 仲悪いの? あまり口うるさいとみんな寄り付かなくなっちゃうよ〜 ありがとうございます。

一度彼女の家を訪ねたことが有ります。事前に連絡して。そしたらビックリ。家は散らかし放題で、足の踏み場も無いとはこういう事と初めて知りました。トイレにいたっては、公園や駅のトイレの方がましと思いました。話し合いは平行線で、彼女すぐ泣くので話になりませんでした。

No.22 17/02/06 18:04
お礼

>> 19 いや、お母さん頑張って!! 分かる、分かりますよ。 私も長男の嫁。幸いに我が家にも息子がいますが、主人が今から頼むと言っているくらい… ありがとうございます。主人が息子と連絡を取り合っていますが、名前とか家系などに未だあまり関心が薄い年頃のようで、皆さんが仰っているように、今は自分の考えが一番という感じでしょうか。平行線ならば当然のこと婚姻には反対を貫くしかないと思っています。主人も同じです。

No.23 17/02/06 18:07
お礼

>> 20 そんな嫁(になる予定の人)に追従してしまう息子さん、というのも、どうなんでしょう。 主さんは、女の人ばかり責める形で書かれています。私も、… ありがとうございます。確かに仰る通り、息子の意思、考えがはっきりしていれば、もっと解決策が、この場合は当方の苗字ですが、早く見つかると思います。ですので私は息子に連絡していますし、主人も厳しい文章をメ-ルしています。

No.24 17/02/06 18:25
通行人24 

あら…そんな彼女ちゃんならちょっときついかもね…

とはいえ、長男本人はそれでも良いって感じなんでしょうね。
私も一度経験しましたが「それでもいいんだ!」って思っちゃいますから。
うちの兄もそんな感じで奥さんもそんな感じ(家の散らかり具合)ですよ。

とはいえ、反対すると燃え上がるものですから「反対はしない。けど結婚はもう少し時間とりなよ」といえばいいのでは? それに伴って義務と責任、それに対する報酬利得をしっかりとともなわせればいいのではと思います。

名前については「名前をどうするか」ではなくて昔風に言えば要は「家督をどっちが継ぐか」の事なので、財産分与で大きく差をつけるのだけは了承さえしてもらえば?
今の時代それでも家が途絶える事もあるでしょうからそこは覚悟して、家がなくなるならそれどこかに寄付すればいいのだし。
つまり水は流れる方に流れる、その形さえ用意し作っておけばいいんじゃないかと思います。

結婚時は別の名前でも、後から養子縁組して再度名前変えるとかもできたりしなかったかな…わからんけど…

兄妹で決して揉めるなと、そこだけは釘さしておけばなんとかなるのでは?

No.25 17/02/06 18:32
通行人24 

多分だけど「名前にこだわる」のは、今時の子なら「舅姑から色々口出しされる立場になる」「(例えば同居とかになって)逃げる場所がなくなる」「きつい立場になる」

と思ってそれを怖がり嫌がってるからかもしれないですよ。

なのでそこはある程度相手の納得できるような妥協を引き出せるような配慮と立場を与えてあげたら、あとは家督継いでくれたらこんなメリットがあるその利得におわせると、たかが名前どうするかの話くらいは考え直すのではと思います。

その「名前がこうなる」→「つまりこうなるのでは…」というものがとにかく「たかが名前」をどうするかに大きく影を落としているのではと思います。

そこでああしろこうしろ、ならば反対だ、ならば戦争だ…は…むしろ思いっきり逆効果になるかもしれません。

No.26 17/02/06 18:37
匿名さん13 

13です。再レスすみません!

あなたのお礼読んで、ますます息子さんの結婚が心配になりました。
主さん大丈夫ですか?
息子さんが結婚したら、家庭内で揉めごとが頻繁に起こりそうな予感がします。
結婚したら、お嫁さんが変わるかもしれないですが、息子さんが結婚したら、お嫁さんには家事のことは、しっかりと躾けていかなきゃ駄目だと思います。
まぁ、余計なお世話だと言ってしまえばそうなんですが…
しかしながら、だらしのない嫁は苦労しますよ。
主さん頑張ってくださいね。

No.27 17/02/06 18:41
お礼

>> 24 あら…そんな彼女ちゃんならちょっときついかもね… とはいえ、長男本人はそれでも良いって感じなんでしょうね。 私も一度経験しましたが「… ありがとうございます。「非常に大きな援軍来たり」です。勇気わきました。
チョット弱気ですが、元の姓にするケ-スも調べてあります。3つあります。半年以内に離婚して直ぐに結婚。私たちと養子縁組。相続人が一人増える事に成ります。家庭裁判所で変更手続き。非常に難しいとのことです。いい加減なヤツラめとの印象最悪のようです。
今すぐに理解できなくても良いから、3年くらい時間をおいて考えましょうとも言っています。主人など、もし相手の姓を名乗ることになったら、その瞬間から息子は居なくなったと思うので、今後一切の情報を出すな、お金も出さない(居ないので出せない)家にも寄らせないなどと吠えてます。こちらも子供みたいでチョット可笑しいです。

No.28 17/02/06 18:48
お礼

>> 25 多分だけど「名前にこだわる」のは、今時の子なら「舅姑から色々口出しされる立場になる」「(例えば同居とかになって)逃げる場所がなくなる」「きつ… ありがとうございます。

多分、私達側についていた方が彼女も楽な生活ができると思っています。
経済的な話をすることには気が引けますが、何度か我が家にも来ていますのでわかっているのではないかなと思います。息子は先方のお家の状況は理解しているようですが、私達にはあまり情報提供が有りません。

No.29 17/02/06 18:51
お礼

>> 26 13です。再レスすみません! あなたのお礼読んで、ますます息子さんの結婚が心配になりました。 主さん大丈夫ですか? 息子さんが結婚… ありがとうございます。

息子からの話では、子供のころからの生活ぶりが、そのまま現在に至っているとのことです。
整理整頓に無頓着な環境だったようです。いろいろ苦労もあったようです。でも息子と一緒に暮らすのならば、これからの生活は確りとした暮らしぶりをお願いしたいところです。

No.30 17/02/06 18:58
通行人24 

>主人など、もし相手の姓を名乗ることになったら、その瞬間から息子は居なくなったと思うので、今後一切の情報を出すな、お金も出さない(居ないので出せない)家にも寄らせないなどと吠えてます。

まあそうなると思います。私も同じでなんですが、なぜか年取ると”こうすべきだ””こうあるべきだ”という感じに頭が固くなってくる。それだけ責任とは何かその重みと意味をちゃんと自覚できるそんな経験を得てきたからで、そう思える年齢になったから当然といえば当然ですが…自分も思うのですがそれと同時に何とか柔らか頭も持っていたいものですよね…

とにかく、相手を悪者にしてしまうと相手は同じように貴方がたを悪者に見てきて本当に相手は貴方がたにとって悪者になっちゃいます。
相手を思う方へ進ませるのは相手を責める、相手を悪いものとする、敵になって力を示す、戦って従属させる…だけではありません。
むしろそれをすると余計な恨みを作りそれが後々へ禍根を残すことになると思います。
北風と太陽の物語で言って太陽になる事も大きな手かと。

信長になるより秀吉や家康になる方がいいと思いました。
敵にするより味方にする事を考える方が得策にも思えます。
家が続かないのは元も子もない事なので。

なので旦那さんの怒りはしばしどこかに埋めておかれて…手練手管をちょっと練って見る方が活路が開けるかもしれないですよ。


No.31 17/02/06 19:29
通行人24 

たぶんですが…相手側の情報提供がないのは、それなりの理由がある…
情報提供しない、しにくい、したくない(たぶんこんな風に思われるから)とかがあったりするんだろうなって思います。

息子さんのはっきりしないのも、はっきりしたくても出来ない、つまり息子さん自身も板挟みな感じになってるとも言えるかもしれないですよね…

付け入る隙があるとすればそう言った所かもしれないですよね…

No.32 17/02/06 21:07
通行人32 ( 30代 ♀ )

私も名字を変えたくなくて旦那さんの家族と揉めました。うちは両家長子でうちも妹がいて向こうも妹がいますが妹さんはお嫁に行っているのでうちの旦那しかいませんでした。旦那は名字を変えてもいいと言ってくれました。でもやっぱり向こうの親御さんは反対しました。男だから男の姓に入らなくてはならないのはおかしいです。家を守るのは両家同じです。女にだってにだって家がありますしお墓もあります。名字を変えて大変になるのは女も同じです。女だから変えるのが当たり前な風潮は違うんじゃないのかなと思います。もちろん主さまがそういう考えではないとは思いますが自分と重なってしまって...
脱線してすいません。うちは妹がまだいるので結局名字を旦那側に変えました。ですが妹が嫁に行くようなら名字を戻すつもりです。旦那の両親もそれで納得してくれました。主さまも頭から否定ではなくちゃんと話し合ってくださいね。否定されればなおさら意気地になってしまうと思うので。
いい方向に進みますように。

No.33 17/02/06 21:18
通行人33 ( ♂ )

息子さん、本当に養子の可能性はないのかな?
あちらの家の真意は?息子さんの真意は?
名前を残したい、息子は拒否、娘に婿取りは可哀想、だから外から養子を…家系図として名前がつながりお墓を守れば血縁はなくてもいい?
一族として考えるなら、主さんの旦那さんの兄弟の子供を養子に迎えて家系・名前をつなげる方法もありかと。
子供がいなくて、成人ではなく子供を迎える例が梨園(歌舞伎)にあったような。
主さん達としては今から子供を養子は年齢の問題もありかと…

No.34 17/02/06 21:28
通行人34 

なぜ、息子さんは相手方の苗字を名乗る必要があるのかさっぱりわかりません。相手は3人姉妹でしょ、嫁にきてもいいわけだし。ただ単に名字に愛着があるだけで、息子に自分の愛着がある苗字まで名のらせるってばかげてませんか?なんかいいように利用されてません?息子さんは相手のお嬢さんにそんなに愛されてないのかと思ってしまいます。

No.35 17/02/06 22:39
働く主婦さん35 

それなら 夫婦別姓でいいんじゃないですか??
法律で認められてますよね??
入籍の時に同姓にするか別姓にするか選べたと思います。
間違えてたらすみません(。>д<)

No.36 17/02/07 00:15
通行人36 ( 30代 ♂ )

名字云々の話ではなく、その彼女はヤバいと思います。
ちゃんと仕事してますか?

息子さんの近い将来が心配です。

しかし、逆に主さん達の発想もちょっと。
息子さんが家督を継がなかったら、養子を貰って継がせる?
息子ならいざ知らず、他人にまでそれを求めるのはちょっと異常ですよ。

No.37 17/02/07 02:01
匿名さん37 

育ちの悪そうな彼女ですね。
彼女の親御さんは、何の仕事をしてますか?
結婚を反対した方が良いですよ。息子さんや主さん夫婦が苦労しますから。
それにしても、息子さん、変な女に引っ掛かりましたね。

No.38 17/02/07 02:52
匿名さん38 

とりあえず息子を泳がせて、身辺調査入れてみたら?

No.39 17/02/07 08:07
匿名さん39 

向こうの親御さんは、なんて言っているんですか?
もう顔合わせは済んでいるんですよね?
親も身勝手な人そうですね?
娘がそんなヘンテコな理由で苗字を変えたくないと言ったら、もっと彼氏の家の人と相談したらどう?とか言ってもいいはず!
彼女も、彼女親も、常識ない。
主さん達のことを何も考えてくれてないですよね。
結婚は、考えた方がいい気がするんですけど?

No.40 17/02/07 08:57
匿名さん40 

法的には夫が妻の姓を名乗ることに名乗ることに何の縛りもありません。

改姓しても息子さんに相続権がある以上、何もやらんは通りません。

8代続いた家?
みんなどこかしらで何十代も続いて今に至るわけですが?


姓を受け継ぐこと必須で息子の人生を邪魔して配偶者になる人とその実家を悪し様に言う「由緒ある家系」の主夫婦のレベルの低さには嗤うしかないですね。
息子さんはそういう低レベル親と一線引くために改姓を決めたんでしょうよ。

残念だけど時代は変わっちゃいました。
息子さんがどんな結婚をしたとしても、
主夫婦が心も頭も入れ替えない限りは臍噛むことになる。
養子取ってもその子供が思い通りに育つとは限らないし。

まぁ、これまでの自分達の生き方、子育ての結果がこれです。

No.41 17/02/07 09:06
匿名さん41 

他のスレ読んでませんが

どっちかの姓で統一する必要はあるけど
必ず男の姓を名のらなければならないという法律でもあるんですか?

姓を変えなければならない立場の女性を、あたりまえだとでも思ってるんですか?
どこのお墓に入るかとか、私は女性ですが、知らない人達の入ってる夫がわのお墓に喜んで入りたいとは別に思いません。
出来れば自分の親達と一緒に眠りたい。

両性の合意のもとで結婚するなら、どっちの姓だって本人たちが良ければいいじゃないですか。

それなら女の子しかいない家庭はどうするの?って話だし、例えば婿にいくのの何が恥ずかしいの?

No.42 17/02/07 14:47
通行人42 

代々続く(由緒ある)家系の重みってのを多くの人がちゃんと判ってないんだなって思ってびっくりする。

どっちの性だっていいじゃないとか言ってる人も、8代続いてるそれがなんだと言ってる人も…

「何代も続いている由緒ある旅館」とかに”ふむふむ”とか言って満足そうにそっちに泊まってたり「XX時代から続く和菓子屋の有名菓子」とかを”これはね〜”とかドヤ顏でいいながらきゃっきゃいいながら好んで食べてたりしてるんだろうなって思えばすごく滑稽に思えるよ。
それはその家と家系、そして名前を軽く考えず守り継いできた人がいるからなんだよね。
自分たちがその価値にヨイヨイ流されワイワイ喜んでるくせによくそんな事が言えるよなって感心しちゃうよ。
家にとっては死活問題だったりするよ。時にはその家だけでなくその家とその家の家業に関わる多くの人達たくさんの家族に関わるものだったりもする。

もちろん法律では自由だったりするしどうするか当人が決める事ができる。その権利も守られてる。
ただそれは権利は守られていて法律の枠組みはあるというだけで、その法律の枠組みの中でどうするかは同じようにその家がウチではどうするかを自由に決めていいものだし、だからこの家ではどうするかというそういう話なんだよね。

相続の話もその後に担う役目役割によって当然差をつける事もできるもので、それは義務と権利でいってその片方だけを都合よく主張する人ではなく、その義務も担ってくれるそんな人の方に多くの権利を与えていいもので、むしろ与えられるべきものだよね。

その家としての意向や望み、もし望む方を選んでくれた時の感謝を汲み込み反映したそんな選択肢を用意して、後は本人の選択に任せればいいのではって思うよ。

No.43 17/02/07 15:14
匿名さん43 

息子を説得する必要ありません

彼女を一人呼び出して

息子の苗字に変えるように言いましょう

愛着程度で頑固に変えないなら

唯の自己中女です

自己中女の言うことしかきかない息子は

死んだものとあきらめ

息子と自己中女に息子が名前を変えた時点で

勘当する、親子の縁を切ると言うましょう。

No.44 17/02/07 18:53
匿名さん44 

何代も続く自営の跡取り息子と結婚し夫の姓を名乗っています。お盆は精進料理しか食べないし供養もかなりきちんとやる家ですが、義父は普通のサラリーマン家庭の私の実家や両親をいつも気遣い、大事にするように言ってくれます。

夫の家族の誰からも私の実家の様子などで格下扱いする発言をされたことはありません。
夫の兄弟の誰も親から跡を継ぐことを強要されなかったそうですが夫は自分の意志で継ぐことを選んだと言っています。

親が尊敬できる立派な人なら子供もご先祖さまや自分の家系を守りたいと、しっかりした考えを身に付けた大人に育つのではないでしょうか。

No.45 17/02/07 19:36
匿名さん45 

息子の彼女さんの個人的な愛着と家の存続は同じ天秤にかけるものではないと思います。息子彼女さんが自分の家を継ぐ意思があり言ってるのならまだ議論の余地はあるけれど…。
親が子に家をお墓を守って欲しいと思うのは自然な気持ちじゃないの?最近はそういった跡継ぎの問題だけに限らずあらゆる事に関して古い考えの押し付けだ、時代遅れだと一蹴する傾向にある気がするけれどそれでは古くから伝わるものは全て潰え消滅するしかない。時代だと受け入れても良いものもあれば、変わることがないように守っていかなきゃならないものもあると私は思います。
話が逸れましたが主さんの家が跡継ぎに拘りが有るのならそちらが優先、息子彼女さんに理解してもらう必要があると思いますよ。

No.46 17/02/07 19:37
匿名さん46 

お気持ちお察しします。どちらを名乗っても?という時代に段々なって来るかとは思いますが.....養子の肩身の狭さを嫌って程見て来た我々には、やはりどうしても抵抗がありますね。
私は、息子がちらっとそんな話をしたことがあって、その肩身の狭さをよ~く言って聞かせました。

私達(私らの代の分家)も家を継いではいますが、養子にさせたく無く主人の名字です。それはどれ程肩身が狭いかを、現に見たり聞いたりしての結果です。息子さんにも「肩身の狭さ」を話してみては如何ですか?夫が肩身が狭いと、妻もその事で気を使い苦しみますよね。夫を大事に思うならですが。主さん頑張って下さい。(我が家系に来た伯父も随分嘆いていました。養子でも特別なポストがあるなら別でしょうけどね。まず、転ばぬ先の杖でしょう。)一生肩身が狭いです。本人もご実家もです。

No.47 17/02/07 19:53
匿名さん46 

追記です。抜けました。
養子縁組をしなくとも、妻側の名字を名乗ると言う事は、
今日ではまだまだ、やはりご養子と思われるのでは無いかと思います。

No.48 17/02/07 20:03
匿名さん48 

典型的な価値観の違いで、
あなたは「八代続いてる」というところに価値を感じ誇りを抱いているけど
息子さんは多分あまりそこには価値を感じていないのでしょう。

世の中には
「イスラム」の教えのためなら自爆出来る人もいるし
「アニメ」のためなら徹夜出来る人もいるし
「お金」のためなら鬼になれる人もいます。
どの人も同じくらい馬鹿で、等しく人間的です。
あなたの「苗字」もその一つに過ぎない、というだけの話です。

あなたが息子さんを説得するには
あなた自身が「苗字」への絶対的な信仰から抜け出し
息子さんと同じ土俵に立たないと
そもそも会話が成立しません。

でもまあ、例えばあなたはイスラム教徒の人から熱心に神の素晴らしさを説かれたとして、
考えを改めますか?説得されてあげられますか?
息子さんにとっての苗字ってのはそんなもんだと思いますよ。

No.49 17/02/07 22:56
匿名さん49 

8代続いた名家の名前をお前で途絶えさせるのか。親不孝者!
で構わない。
いずれ反省して、名前を継ぐでしょうね。

No.50 17/02/08 01:22
匿名さん50 ( 50代 ♀ )

うーん、私なら苗字以前の問題として、彼女の片付けられなさを理由に結婚を反対しますね。
躾されてない女だから、自己中で、あなたの息子さんを尻に敷いて、苗字も自分に合わせろと迫ったんでしょうし。

  • << 72 ありがとうございます。 その件はその件として私から息子に厳しいメ-ルを送りました。 片づけ始めたようです。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧