注目の話題
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ

現役ママの皆さん、保健師さんには頼りますか? 私は鬱病で出来ないことが多い…

回答12 + お礼7 HIT数 1278 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
17/02/14 08:59(更新日時)

現役ママの皆さん、保健師さんには頼りますか?

私は鬱病で出来ないことが多いのですが、それを話すと「ママも辛いだろうけど、お子さんの為に頑張ろう!」って言葉で片付けられます。

「やらない」のではなく「病気で出来ない」ことを子供の為だからと無理に押し付けてくる、気が進まないことを無理に勧めて勝手に申し込みや登録してくる…そういうところが正直苛々しますし、頼りたいと思いません。

仕事をしているのをわかっていながら平日のイベントを勧めてきたり、他人の癖に家庭のことに踏み込んでこようとして…正直余計にストレスになっています。

向こうも仕事だろうけど、最低限の案内だけで、気が進まないことを無理に勧めて申し込みや登録というのはやって良いことなの? そっとしておいて欲しいのが本音です。

先輩ママさんたちはどうやって対処されていますか?

17/02/12 19:15 追記
普段から頼っている訳ではないです。

健診で会った時に色々勧められたり、仕事中に電話が来て…折り返すと必要ない案内などの内容で貴重な休憩時間を潰されてしまったり…。

それがどうしても嫌で仕方ないんです。

No.2432085 17/02/11 15:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/02/11 15:23
働く主婦さん1 

今まで一度も保健師を頼ったことがないのですが、一度でも頼るともうしつこそうですね・・・。
保健師に聞くのも善し悪しなんだなと思ってしまいました。

No.2 17/02/11 15:36
通行人2 

保健師さんもよるのでしょうけどね。

私は頼ったことがありません。
頼りたいと思うことはありますが、「こんなことで頼っていいのかな」とか「相談していいのかな」とか思ってしまって。

必要ないことなどはこちらから「結構です」と断っていいんじゃないですか?

No.3 17/02/11 15:51
通行人3 

嫌なら頼らなきゃ良いです

No.4 17/02/11 17:28
通行人4 ( 30代 ♀ )

保健師サンにもよるんでしょうね…。


ウチの娘は、
4ヶ月健診の時に体重で引っ掛かって病院行ったりもしたけど問題もなく。
が、毎月1回当時担当してくれた保健師サンが来て体重計ったりしてました。
悩みがあれば相談しましたけど無理に進めたりしませんでしたね。
↑私が引っ越しするまで来てくれました。


代えてもらうか断るしかないと思います。
もしくは、その保健師サンより上の方に困ってる事を相談してみるしかないと思います。


No.5 17/02/11 18:00
匿名さん5 

嫌ならきちんと断ればいいんです

精神疾患をお持ちの方は相手を疑ったり、言われた事を大きく捉えすぎたりするので、そういうのに疲れるなら、保健師に頼らなくてもいいのでは?

No.6 17/02/12 19:02
お礼

>> 1 今まで一度も保健師を頼ったことがないのですが、一度でも頼るともうしつこそうですね・・・。 保健師に聞くのも善し悪しなんだなと思ってしまいま… 本当にその通りなんですよね。

仕事中に電話かけてくるので出れないし…出てもサービスを勧められるとか、平日のイベントの誘いとか…頼むからほっといて~!ってなってしまいます。

No.7 17/02/12 19:05
お礼

>> 2 保健師さんもよるのでしょうけどね。 私は頼ったことがありません。 頼りたいと思うことはありますが、「こんなことで頼っていいのかな」と… 私も頼ったことはないです。

市の健診に初めて行って(それまではかかりつけの小児科)そこで色々勧められて、断っても説得してきてほぼ強引に申し込みや登録されたりしました。

No.8 17/02/12 19:06
お礼

>> 3 嫌なら頼らなきゃ良いです 頼ったことはないです。

No.9 17/02/12 19:09
お礼

>> 4 保健師サンにもよるんでしょうね…。 ウチの娘は、 4ヶ月健診の時に体重で引っ掛かって病院行ったりもしたけど問題もなく。 が、毎… 前の保健師さんは無理に何かを勧めたりしてこなかったんですけどね。とりあえず色々勧められても断っています。

No.10 17/02/12 19:10
お礼

>> 5 嫌ならきちんと断ればいいんです 精神疾患をお持ちの方は相手を疑ったり、言われた事を大きく捉えすぎたりするので、そういうのに疲れるなら、… 頼っている訳ではなくて、たまたま健診で会った時のことです。

私が大袈裟にとらえてるとかでもないです。

No.11 17/02/13 08:09
通行人11 ( ♀ )

そんなに嫌なら頼らなきゃいいんじゃない?鬱だと言ったから心配で色々言ってくれてるんじゃないの?鬱で出来ない事が多いと言ってるわりには忙しく働いてると言う偏屈。いわゆる新型鬱ですか?
出来るんなら保健師さんにも鬱の方は落ち着いて何とかやってますから大丈夫です!と断ればいいんじゃない?
保健師さんだって他にもたくさん回らないといけない家がありますからね。仕事とは言え、わざわざ声をかけてるのに、こんなにありがた迷惑全開だと気の毒だわ。

No.12 17/02/13 09:13
お礼

>> 11 普段から頼ってはいないと追記に書きましたが読んでいないのでしょうか?

新型鬱なんかではありません。好きなこと、好きなものさえ拒絶、体調に出る程ですが私が働かなければ生活出来ませんので。

今は良くなってるので大丈夫です、と言っているのにいちいち勧めてくるんですよ? それでも私が悪いんですかね?

No.13 17/02/13 09:45
専業主婦さん13 ( ♀ )

私は頼ったことはないですが…
保健師さんも人間ですから、いろんなタイプの方がいるのでしょう。
主さんの担当の方も、その方なりに主さんを心配されているのだと思います。

平日のイベントでも、主さんがすごく興味があったり役立つと思えば、もしかしたら有給を取って参加できないかな、とか
この前お薦めしたイベントは断られたけど、これなら興味持ってもらえるかな、とか
保健師さんなりに、一生懸命なんだと思います。

主さんは鬱でキャパが狭まってるから、受け止めきれないのではないでしょうか。
たぶん、主さんのテンションに比べて保健師さんのテンションが高すぎるから、負担になるのでしょうね。

タイプが合わない、相性が良くないと思うので、担当を替えてもらえるようにお願いしてみてはいかがでしょう。

No.14 17/02/13 13:24
通行人14 

通常は保健師さんってあまりしつこくしてくることはないので、主さんがうつ病ということで、育児の状態を懸念しての介入か、お子さんに気になる点があり、さらに主さんがうつ病とのことで介入してくるのではないでしょうか?
もし何もしないで何か悪いことがあれば、保健師さんも責任が問われると思って責任回避のために主さんに何かしらに参加してもらいたいんだと思いますよ。

お忙しいでしょうけど、何か一つ参加してみてはどうですか? そしたらきっと保健師さんも構って来なくなると思います。
もしくは保育所に通ってらっしゃるなら、保育士に色々相談して少し落ち着きましたみたいな感じで伝えるとか。 育児をサポート出来る団体のどこかに主さんが繋がっていれば保健師さんも安心してくれると思います。
その保健師さんにとっては主さんは少し育児が危ういなと感じられる人だったのだと思います。

No.15 17/02/13 14:27
匿名さん15 ( 30代 ♀ )

どんなことを頼るのですか?
子供の事でどうしたらいいかわからなく不安でよく電話はしてましたよ。
話を聞いてもらうだけでも違うので・・・。

No.16 17/02/13 15:36
匿名さん16 

他の地域で違うかもしれませんが、もしかして、合同健診の時の問診票に「子育てに不安がある」などのチェック項目に◯を入れたりしませんでしたか?

私の地域では健診の時にそういった問診票を見ながら保健師さんとお話しするのですが、私が少し気になっている事を書いただけで色々聞かれたりアドバイスを受けました。

私の場合、大した事ではなかったのでそれぐらいでしたが、もし鬱である事などを伝えてしまった場合、よかれと思って色々と介入されるのかもしれません。

何にもなくてもママ友作りを目的としたママさん教室みたいなものに入るよう促されましたし。

主さんの所は特に子育て支援に力を入れてる地域なのかもしれませんね。
きっぱり断っても電話してくるようなら、市の担当者にせめて勤務中は連絡してこないように抗議した方が良いかも。

No.17 17/02/13 21:35
匿名さん17 ( ♀ )

別に保健師さんもそれが仕事ですから。

それに本気で頼るつもりがないならば、心配されるようなことは言わないことだね。

時折電話をかけてくるケースは子供や親に何かしら心配事がある場合ですよ。

ちなみにうちも何度か電話はありました。子供の言葉が遅れていたもので。勧められたこともその都度断っていましたが、一度だけ、幼稚園入園前にして心配になり面談してもらい、療育センターの検査を紹介してもらいました。

検診時に勧めるのも子供の為に親にいろいろな選択肢を与えるため。親がどのような選択肢があるのかを把握して、子供のために必要か必要でないか判断するのは親の仕事。いらないならば話しが始まった時点で断ればいいんです。保育園に行っていろいろ経験しているのでって。でもその親の怠慢で知らない情報も出てくるかもしれない。

私は別にその勧めは普通だと思いますし、主さんが過剰に反応しすぎかと思います。

保健師さんだって、子供や親に何かしらあると感づいていながら何もしなかったことが後からわかれば業務上問題にもなるでしょう。

いつまでも続く訳ではないですし、そんなに頻繁におこることでもないでしょ?子供がいる以上仕方がないことですし、主さんが鬱病だった話しをしてしまったのですから、ほうっておく訳にもいかないのかと思います。

何もしないで子供に何かしら危害がおこったら世間から叩かれるのは保健師さんですから、保健師さんもしたくてしている訳ではなく仕事だから仕方がないかと思います。

No.18 17/02/14 08:00
専業主婦さん18 ( ♀ )

産後間もなく保健師さんが自宅を訪ねてきてくれました。


身体測定とか、母乳や子育ての話をしばらくして、帰られました。


保健師さんと関わったのはそれ一回かな。


主さんのお悩みや言い分を拝見していると、やはり、うつ病の症状が強いように思います。


≫保健師さんに頼ったことはない。


のに


≫前の保健師さんは…


頼ったつもりはないけど、知らず知らずに関わってはいるのですね。


休憩時間にコールバックするあたりも、きっちりさんなのだな~と思いますが、
連絡を入れていい時間を伝えればいいじゃないですか。


もしくは、はっきり言う。


迷惑です。
お断りします。


仕事できるレベルのうつ病で、子育てが出来ないのは、
仕事と子育てを両立させるのが難しいということです。


可能なら、お子さんに手がかかる間は仕事をセーブし、支援活動などに参加した方がいいのでは?

という意見なんじゃないかと思います。


うつ病でなくても、仕事と子育ての両立は大変ですからね。


No.19 17/02/14 08:59
お礼

皆さん有難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧