注目の話題
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。

客観的な視点から架空のA社の問題点を指摘して頂き、改善案を伺えたらと思います。ち…

回答5 + お礼3 HIT数 549 あ+ あ-

匿名さん
17/02/23 13:19(更新日時)

客観的な視点から架空のA社の問題点を指摘して頂き、改善案を伺えたらと思います。ちなみにA社は介護事業とします。

A社の問題点をいくつか列記します。
・離職率が高い。
・新規事業所の立ち上げを複数箇所計画している。
・人材不足は年々問題 になっている。
・利用者の転倒リスクが増えた。
・各人の職員に求める研修・研究課題が多い。
・一人の職員に対する目標、課題の抽出を求める。
・企業改革案ばかりが練られているが、運営改善はあ まり見られていない。
・改善案→離職→人材不足から質の向上に至らず→個人の質の向上→研修負担増→離職→改善案→離職

この繰り返しである。
A社に必要な改善案があるとすれば何か?

No.2437019 17/02/23 01:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/02/23 02:27
匿名さん1 

新規事業を立ち上げてるのに離職率が高いのが問題かと思います。

まずは一人当たりにたいする負担をへらすしかないのでは?

社員が少なくては会社も大きく出来ないし何も出来ません。

また離職率が高いということは社員が不満を持ちやすい会社ということ。

原因を突き詰めないといけないと思います。
主さんの書いてある項目に

研修研究課題が多い、一人当たりの目標などが書かれていますが
仕事内容以前に

拘束時間はどうですか?

上司からのパワハラなどはないですか?

休暇は規定通りありますか?

有給はきちんと使えますか?

社員からアンケートをとったらどうですか?


  • << 4 すみません、一部内容を伏せながらの相談でして…。 普通新規事業を始める場合、職員数の確保の問題を考えますよね? 経営者の考えと現場の考えに隔たりがあるんですかね?? 上には相談しにくい空気で、現場には求めたがるとか…どういう考えでこんな経営になるのか知りたいんですよ。
  • << 7 普通に考えたら分かるかと思うんですが、日々の介護業務の中で、疲労がかなりの比重を占めているとおもうんですよね。 なので、研修とかを業務の終わりに居残ってするってどうなの?って…。

No.2 17/02/23 02:37
匿名さん2 

どれも介護なら、比較的何処にでもある問題だと思うよ。
離職率が高いのは、給料が安く、いきなりベテランレベルを要求され、嫌になって辞める人が多いからだと思う。
優秀な人はさっさと見限って次に行く、残るのはここ以外に行けない人と、お局様と上手くやっていける人。
だから優秀な人を入れたって定着せず、どんどん人の質が悪くなる。
人の質が悪くなれば、サービスから環境まで、全てが悪くなる。
思い切って給料上げろと思うけど、無理だろうね。
研修が多いのは仕事柄仕方がないし、改善点の提出は何処でもやってる。
ただでさえ応募が少ない介護なんだから、さらに貴重な、優秀な人材を逃がさない取り組みが、一番重要だと思うよ。
人が集まれば、転倒しやすい利用者さんに、目も行き届くようになるしね。
まずは人材を整えるとこから始めないと、何も始まらないと私は思う。

No.3 17/02/23 06:35
通行人3 

企業改革案て何?

No.4 17/02/23 09:35
お礼

>> 1 新規事業を立ち上げてるのに離職率が高いのが問題かと思います。 まずは一人当たりにたいする負担をへらすしかないのでは? 社員が少な… すみません、一部内容を伏せながらの相談でして…。
普通新規事業を始める場合、職員数の確保の問題を考えますよね?
経営者の考えと現場の考えに隔たりがあるんですかね??
上には相談しにくい空気で、現場には求めたがるとか…どういう考えでこんな経営になるのか知りたいんですよ。

No.5 17/02/23 09:43
通行人5 ( ♀ )

上層部のものが直接現場を見て現場の実態を知ることだと思います。
現場で働く者たちが揃って現状負担を報告しても良いし。
どこの会社でもそうですが上層部は会議ばかりの綺麗事で実際の現場の声を知りません。
実態も知ろうとしない。
けれど会社自体の経営改善と運営改善は経営する側と使われる側の両者の真の希望でもある。
だから、上の者がそこを理解できるかどうかがネックだと思います。
使われる側が上層部に掛け合うときは主張が不満や愚痴ではなく、結果として会社全体の効率をあげ利益に繋がるものであるという具体的な案が必要だと思います。


No.6 17/02/23 12:03
お礼

>> 5 コメントありがとうございます。
第一義に経営者が現場を把握してない事があります。
私は直接経営者に掛け合った事がありますが、現場の声としての成果だけを聞かせてくれという話でした。
つまり、従業員の声を聞いたとこで愚痴ばかりになるから、必要ないという考えだった。
150人近くが辞めていったが、介護職が一番多かったです。次が生活相談員かな。
デイでしたから、書類の不備を指摘されてました。

No.7 17/02/23 12:27
お礼

>> 1 新規事業を立ち上げてるのに離職率が高いのが問題かと思います。 まずは一人当たりにたいする負担をへらすしかないのでは? 社員が少な… 普通に考えたら分かるかと思うんですが、日々の介護業務の中で、疲労がかなりの比重を占めているとおもうんですよね。

なので、研修とかを業務の終わりに居残ってするってどうなの?って…。

No.8 17/02/23 13:19
通行人5 ( ♀ )

利益重視の経営者だとそういう傾向がでますね。
介護現場の方々は仕事としてだけでは片付けられないボランティアともいえる労働内容で働いて下さってますから、普通の企業とは違い更に経営者との食い違いがでるのでしょうね。
ですが介護業務となれば国からの支援等も受けながらの経営でしょうから、そういった極端な利益重視だと行政から問題視されないのでしょうかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧