注目の話題
エレベーター無のマンション5階に 55歳で引っ越しするの、厳しいでしょうか? 安いのです。 けど階段だけが心配で。何歳まで住めるかな
子持ちで働くことに関して批判的でしたり、子持ちそのものが嫌いな方はレスしないようにお願いいたします。独身の方でも批判ではなければ大丈夫です。 子どもの
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした

現在6歳で春から小学校に上がる長女、2歳6ヶ月で春から保育園に入る長男がいます。…

回答39 + お礼0 HIT数 2770 あ+ あ-

匿名さん
17/03/08 12:50(更新日時)

現在6歳で春から小学校に上がる長女、2歳6ヶ月で春から保育園に入る長男がいます。

わたしは婿取りで、主人、祖父(介護度3で、主に私と祖母で世話をしていますが、調子の良い時は週二でデイサービスを利用中)、祖母、父親、妹と暮らしです。母は既に他界しています。

下の子が保育園に入れることになり、子ども達や祖父の状態を見ながらですが、少しでも社会復帰をしたいと望んでいたので、3人目は1、2年後、あるいは、言い方は悪いですが、祖父母が他界してから。と考えていました。
そんな矢先3人目の妊娠が発覚しました。

主人にはすぐに報告しましたが、もちろん出産したい思いは2人ともあるものの、出産後の不安の方が大きく、中絶も視野に入れています。

というのは、母親がいない事と、今後更に祖父の介護と祖母も老衰が深刻になってくるということ。
父親は協力的ではない為、介護は私が継続することになると思いますし、孫の面倒はほとんど見てくれないと思っています。
なので確実に私の負担は増えます。主人は子育てに更に協力する前提ではいてくれますが、私の負担や金銭面の心配をしています。
そして主人側の実家は両親がいなく、祖父母は病気を患っているので頼ることはできません。

私たち夫婦は、せっかく宿ってくれた命を、出来れば産み育てたいです。
しかし現実を見ると、それは果たして正解なのか悩んでいます。でもなんとかなる!と思う自分もいます。
夫婦だけの問題ではないので、祖母には3人目を妊娠したことを伝えましたが、大変だなぁ、、、と私たち夫婦が考えていたような不安を話してくれました。
一家の中心部の祖母に難しい顔をさせてしまうようでは、厳しいのかなと思っています。

乱文長文すみません。
友達にも話せず、誰かに聞いて欲しくてこちらに書き込ませていただきました。
避妊をしっかりしなかった自分たちの責任なのは重々承知しています。
甘えだとは思いますが、私の家庭環境を読んでくださった上で、出産への後押しや、中絶にたいしての意見が聞きたいです。

No.2439325 17/02/28 10:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/02/28 10:51
働く主婦さん1 

お祖母さんやお祖父さんには悪いけど、老人ホームに入るなりしてもらって子供を産みたいと思ってしまいます。お祖母さんはともかく介護が必要なら入れたほうがいいんじゃないですか?それでも安いものではないですし、金銭面で不安なところがあるなら諦めるしかないですよね・・・。

No.2 17/02/28 11:09
通行人2 

中絶するなら最初から避妊すべきでしたね…(´-ω-`)だってそんな大変な環境なら
危険行為すら控えませんか?
とりあえず私なら老人ホームを探します。

No.3 17/02/28 11:26
通行人3 

お祖母さんは数年はお元気でいけますでしょうか?
お腹の子を生んでも数年たてば、また保育園に入れられます。
介護の大変さはご家族にしか分かりませんが、もしも、下のお子さんが双子だったらと思えば、お腹のお子さんも育てられるのではないでしょうか。
今ではなく、数年後なら生まれてこれたというのは、かわいそうすぎると思ってしまいました。
妹さんは協力的ですか?
お父さんが協力的ではないということですが、このお二人は話し合っても協力してくれませんか?

No.4 17/02/28 12:28
匿名さん4 

妹さんが鍵だよねぇ…

介護を妹もしてるとか一文がないから、介護も子育ても非協力的っぽいな…

No.5 17/02/28 12:28
匿名さん5 

基本的に中絶って選択肢が普通に並んでいるのが不思議です。
赤ちゃんも等しい命なのに、今なら殺しても犯罪にならないから殺しちゃえって感じでしょうか…。
今、必死に目とか手とか内臓とか成長させてるのは無駄になるんですか。
今なら殺していいわけじゃなくて、もう、生きてると思うんですが…。

よその家庭の問題なので最終的な判断は主さん夫婦がすると思いますが、
育てられなければ施設に預けるとか養子に出すとかの選択肢もありますから
産まれてきて、楽しい人生送ってほしいなと思います。

No.6 17/02/28 12:48
匿名さん6 

生まれる前から家族全員の負担になる赤ちゃんって、、、中絶するかな、自分なら。

No.7 17/02/28 14:26
通行人7 ( ♀ )

老人ホームと言っても
安い特養は介護度の高い
人が優先だし、何十人待ち
とかザラだし。

有料老人ホームなら空きは
あるだろうけど結構お金も
掛かります。

祖父母様、若しくはお父様に
そのお金が有りますか?

要介護3でもどの様な介護が
必要かは分かりませんが、
ご自宅で介護をして、尚且つ
お子さんを産むなら、お父様
妹さんの協力も必要ですしやはり
ご家族全員での話し合いが必要
ですよね。

お父様と妹さんは何と?

又、ヘルパーさんに入って
貰うとかは無理ですか?


No.8 17/02/28 14:31
匿名さん8 

死ぬのを待つ年寄りと、未来のある赤ん坊、どっちかなぁ?
そもそも介護の義務は実子でしょ?お父さんとお父さんの兄弟は何やってるの?
祖母が難しい顔してるのは、自分達の事中心に考えてるからでしょ
そう、介護頼る気満々、自分の息子がアテにならないから孫の主さんをアテにしてるよね

No.9 17/02/28 14:37
匿名さん9 

大変なプレッシャーですよね。妊娠したのに心から喜んであげられないのは、お母さんとしてもとてもお辛いんじゃないかと思います。ケアマネージャーさんなどに相談して、なんとかなる道をご教授いただけるといいですね。
赤ちゃんを育てながら、上のお子たちも面倒をみて、大変と思います。
上のお子さんたちにも、お願いしてみたらいかがでしょうか。お母さんもおばあちゃんも忙しいけど、赤ちゃんが来てくれたの。赤ちゃんのお世話、お手伝いしてくれないかな?と。
私の母が、今の貴女と同じ状況でした。私は喜んで妹のお世話しましたよ!私が小さいママだと思って、幼稚園児でしたが母性がムクムクめざめました。

苦労を乗り越えて、幸せな家庭を築いていっていただけたら、私も嬉しいです。

No.10 17/02/28 14:43
通行人10 ( ♀ )

いずれ三人目が欲しいと思ってるなら 産むのがいいような気がします。
後で欲しくなった時にできるかどうかわからないからね。
まぁ 家族の協力がどれくらい得られるかですよね。
後は ヘルパーさんに家に来てもらうサービスをいれるとか…ショートステイとかも利用して家族の負担を減らすとか…。
お年寄りだけの夫婦で老老介護されてる人もいるから その場合は一人で介護されてる訳やから…主さんトコは家族で少しずつ負担してもらい 公的サービスを最大限利用したらどうかなぁ。
家族会議をしないとね。

No.11 17/02/28 15:03
悩める人11 

このスレを立てた者です。みなさんたくさんの様々なご回答本当にありがとうございます。
以下、ハンドルネームは悩める人にさせていただきます。
初めてこのサイトを利用したので、やり方がわからずこのままお返事をさせていただきます。ご容赦ください。

働く専業主婦1さん
祖母は介護が必要とまではいきませんが、リウマチを患っていて私が病院の付き添いをしています。しかし昔から農作業をしていて、少しでも元気でいれるように、これからも出来るうちは続けたいと言っています。
祖父を施設に入れることは考えていませんでした。うちの家庭は金銭的には多少は余裕がある方だとは思いますが、祖母は現段階では施設に入れる気は無さそうです。

No.12 17/02/28 15:39
悩める人12 

<<2
回答ありがとうございます。
本当に軽率でした。祖母と主人以外にはまだ話していません。家族にも相談しようと思います。

No.13 17/02/28 22:08
悩める人13 

<< 3
ご回答ありがとうございます。
祖母は元気なことは元気ですが、リウマチを患っていますし、出産したとしても頼ることはあまり出来ないと思います。
数年頑張れば、なんとかなるというのも思いました。
ただ、その数年になかなか希望が見えません。
妹は子供達を可愛がってくれ、家事も多少手伝ってくれ、いてくれると助かります。
しかし今は求職中で、面接も控えているため動揺させたくないと考えています。
父親は、祖父(実父)の面倒を見るのを嫌だと言いました。子育て真っ最中の私と、高齢の祖母に任せっきりです。
短気ですぐ怒鳴るような人です。わたしはそんな父親に期待は出来ないでいます。

No.14 17/02/28 22:14
悩める人13 

<< 4
ご回答ありがとうございます。
妹は子どもたちを可愛がってくれ、私が出来ないときは、祖父のことや家事を手伝ってくれることもあります。
現在求職中で日中家にいることが多いですが、基本的には祖父の介護をするのは私ですね。家族みんながそう思ってる気がします。

No.15 17/03/01 02:17
匿名さん15 

凄く他人事に聞こえてしまったらすみません

せめて出産して1、2年踏ん張れば保育園に預ける等も出来ますし
踏ん張れませんか?
あとは市の介護サービスだけでなく育児サービスはどうなってますか?
私の市では格安で家事育児代行シッターを雇えたり一時保育もそんなにお金がかからなかったりします。
1時間500円で育児を手伝ってくれる育児サポートがあったり
ファミリーサポートもよく利用しました。

私は介護はした事がないく状況が違うのであまり偉そうな事は言えないですが
上の子が2歳、下の子11ヶ月の年子育児でバタバタしてる時期にまさかの3人目妊娠。義両親は亡くなっておらず実家は飛行機の距離で実母も仕事があり頼れず
旦那の仕事の都合で知り合いもいない場所に引っ越したばかり、更に旦那が自営のため仕事を手伝いながら年子3人育児しました。
とにかく2年間は本当に地獄のように辛かったです…
でも幸いにも育児サポートが手厚い市だったので保健師さんに相談しながらも上記のサービス等利用しながらどうにか乗り越えました。

やはりおろす事は何があってもしたくなく…私がほんの数年睡眠時間を削れば良いだけの事と思えば…どうにか踏ん張れるかなと思い
確かに不安はありましたが産みました。
今は3人目5歳になり随分楽になりましたよ。あの時産んでよかったと本当に思います。

主さんの状況は主さんにしかわからないので無理にとは強く言えませんが…
出来れば、出来れば頑張って産んで欲しいです。

No.16 17/03/01 09:53
悩める人16 

>> 5
ご回答ありがとうございます。
わたしもまさか自分が中絶を選択肢にいれるとは思っていませんでした。

今なら殺しても犯罪にならない
そんなことは考えていません。
施設や養子に出すことは思いつきませんでした。それも赤ちゃんの1つの生きる道ですよね。でもこうやって悩んでいる今もお腹の中で我が子が育っていて、出来ることなら生みたい手元で育てたいです。
そして家族も自分も喜んで育てられたら、どれだけ幸せだろうと思います。
しかし生まれてから待ち受けているものに対しての不安が拭えないのです。
生まれた我が子に、私や家族のストレスを赤ちゃんに浴びせてしまうかもしれないのなら、諦めた方がいいのかなと思ってしまうのです。

No.17 17/03/01 09:57
悩める人16 

>> 6
ご回答ありがとうございます。
生むと決意できれば、家族の協力必須ですが何とか踏ん張って育てるつもりです。
しかしその決意が出来ない時点で、やはり堕ろすことも考えてしまいます。。。

No.18 17/03/01 11:09
専業主婦さん18 

もし、わたしが主さんの立場なら…ですが産む選択をすると思います。まず、お祖父様にはデイサービスの回数を増やしたり、訪問介護を頼んだりするか、どなたかも仰ってたように金銭的余裕があるなら施設に入れるか…。まずはお祖父様の介護問題を解決するようご家族で話し合い、その中で産前産後のサポートをどうするのか、シッターさんを雇って乗り切るのか…まずは家族に赤ちゃんできたことを伝え、家族で話し合う事が第一だと思います。わたしも今3人目育児中なのですが、上の子2人が学校、保育園に行っている間は割と楽ですよ。入れば大変ですが(^^;;後は短気だと仰ってたお父さまも赤ちゃん誕生すれば自然に手伝いしてくれるようにならないですかね(^^;;

No.19 17/03/01 11:18
働く主婦さん19 

私も3人目はわけあって中絶するか悩みました。でも中絶したら一生後悔するよと主人に言われて妊娠継続し先月出産しました。生んでよかったです。

祖父さんは要介護認定うけてますか?うけているなら、ショーとステイを利用したり、病院受診もヘルパーに助けてもらったりできませんか?

生まずに一生後悔はしてほしくないです。

No.20 17/03/01 15:24
悩める人20 

>>7
ご回答ありがとうございます。
祖父を施設に入れるという手もあることを祖母にも話しました。
別のお返事の中で、多少は金銭面に余裕がある方だと言いましたが、わたしが思っていただけで、祖母的にはそうでもないようでした。
生活費全般は、主人の給料と祖父の年金と大家をやっているので、家賃からの収入からが主です。
しかし月の支払いや税金も家族が多いのでそれなりに多くなります。
父親は全く関与してないと思われます。昔からのことですので、祖母も諦めています。

父親と妹にはまだ話せていません、、、。

No.21 17/03/01 15:34
悩める人21 

このスレを、立てた者です。

読んでくださっている方がいるかわかりませんが、補足があるので書かせていただきます。
私の昔からの親友が、現在2人目を妊娠するために、不妊治療をしているところです。しかし中々上手くいかず、そのことも報告してくれ、その中で私の妊娠が発覚しました。
大事な親友を傷つけることが目に見えていて、とても話す勇気もなく、仮に中絶したとしても一生言うことはしないつもひです。
妊娠継続となると、絶対に話す機会はやってくる。けど親友を傷付けたくない。
これも、今回の出産を躊躇ってしまう理由の1つでもあります。

No.22 17/03/01 21:16
匿名さん5 

不妊の友達の心配より、我が子の成長の心配したらどうなんですか…。
頭大丈夫ですか…。

No.23 17/03/01 21:44
匿名さん23 

ほんと、頭大丈夫?友達不妊だから自分が妊娠したら傷つける?ばか?あきれる

No.24 17/03/01 21:54
悩める人24 

>>8
ご回答ありがとうございます。
父親は人の面倒を見れない人です。祖父はほとんど寝室とトイレの行き来だけしかしませんが、父は祖父の顔を見に行くこともしないくらいです。
父親の兄弟は、遠方に住んでいて、たまに祖父を心配して来てくれることもありますが、自分たちの生活もあるため協力は難しいと思います。
祖母はわたしをアテにしているのはすごくわかります。何にせよ、息子を頼らず私に頼みますから。
本当に頼りにならない父親なんです。

No.25 17/03/01 22:01
悩める人24 

>>9
ご回答ありがとうございます。
わたしの気持ちを汲んでくれてありがとうございます。
少し気持ちが安らぎました。

堕胎しよう、と考えて何も考えないようにしたりするのですが、決意したつもりでも、結局産んで育てたい気持ちは根強くあって、決められません。
産む覚悟を、わたしと主人が固められずにいるので子ども達にはまだ言えずにいます。
でもきっと赤ちゃんが生まれたら上の2人は可愛がってくれて、その光景を見て私も幸せになるんでしょうね。

No.26 17/03/01 22:21
通行人26 

先のない年寄り達とわがまま勝手な父親のために我が子を堕ろすなんて
本当に気の毒だ。
何で主さん達が犠牲にならないといけないの?
自分なら父親にしっかりするよう話して
自分達は家を出て独立します。
わがままな父親に意見する人居ないんですか?
あの人は昔からああだからと放置したツケですよね。
うちの義父も生前は似たようなタイプで
人の気持ちもわからない、謝罪もお礼も出来ない人でしたが
それはおかしい! 人として当たり前の事をしない人とは一緒に住めない。
と嫁の私が怒って反省させたことがありました。
家族がきちんと向き合わないと
何も変わらないです。
年寄り達のために未来ある我が子を諦めるなんて悲しすぎます。
ケアマネに事情を話して助けてもらって下さい。
主さんが介護を抱え込まなくても何とかなります。
ただ訪問介護だと同居家族が居ると
受けられるサービスも限りがあります。

No.27 17/03/01 22:27
悩める人27 

>>10
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、、、。今がその時なのかな、とも思います。
産むとなると父と妹にも協力してもらわなければですよね。そして公的サービスを利用すれば何とかなりますかね。
ありがとうございます。
話し合ってみます。

No.28 17/03/01 22:41
悩める人27 

>>15
ご回答ありがとうございます。
子育てのサポートのアドバイスまで詳しく教えてくださり、嬉しかったです。
<<15さん、頼れる人が周りにいない中大変でしたね。地獄のような二年間、、、とても辛かったんだろうなと思います。
でもあなたは最初から産むことを決意出来たのですね。
わたしは今の生活を優先してしまう考え方、そして補足に書いたのですが、親友が不妊治療に苦しんでることを知って遠慮してしまう気持ちもあって、中絶を視野に入れてしまっています。おかしいですかね。。。自分が傷付きたくないだけなのでしょうか。
あなたのように迷いなく産みたいです。

No.29 17/03/01 23:52
匿名さん15 

人により考え方はそれぞれですが…
もちろん私も悩みましたし戸惑いました。喜びより不安の方が大きかったです。
でもこれから先のことを考えたらもし産まなかったら…の選択をした方が私の場合は一生後悔するだろうなと思い産みました。
周りのサポートを最大限に活用して私が数年頑張れば良いだけの話。

だって上の2人の子どもをみていてその当時お腹にいた3人目を天秤にかけている自分の考え方自体おがましいというか
そこで産まない選択をしてしまったら上の2人の子どもに胸を張れるような生き方出来ないと思ったからです。もし仮におろしてたとしてそれを子どもに一生言わないにしろ、そんな生き方をしてる自分じゃ子ども達に顔向け出来ない…

親友のお話ですが
私にも不妊で悩んでいる小学生からの付き合いの幼馴染や何でも悩みを話せる親友がいますが
親友に気を使っておろすという決断は正直ありえないです。
それを親友に言わないにしろ、そんな命の決断を親友のせいにするのかと…
私が親友の立場なら冗談じゃないと思ってしまう。

主さんが妊娠した事で傷付くかどうかは親友自身の問題であって、主さんのお腹の赤ちゃんには関係ない事です。
それで疎遠になってしまうのなら正直それはそれでしょうがないと思います。お互いの環境によってお互いを受け入れられない時期があるのは人間関係でしょうがない事かと。
でもまたお互い縁があれば繋がる事もあります。
私が気を使っておろす選択をしようなんて私の親友達が知ったらみんな私を軽蔑して激怒すると思います。私が親友の立場でも同じようにします。

親友を気遣って…は、正直間違ってますよ。主さん。

No.30 17/03/02 08:10
悩める人30 

>>18
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。みなさんの意見を読んでいるうちに、家族で話をして祖父の介護対策をどうするか決めなきゃいけないな、と感じています。
ショートステイなどもありますもんね。
確かに上の子たちが日中いない分、少しは楽かもしれないですね。
>>18さんは3人お子さんがいるということですが、周りに頼れる人はいらっしゃいますか?それから金銭面などの不安はありませんでしたか?
父親は頼めば保育園に行く際の子供の送迎程度ならやってくれるかもしれないです。
今より協力的に変わるかは期待出来ませんが、父親でも出来る手助けは求めたいなと思います。

No.31 17/03/02 10:14
悩める人30 

>>19ご回答ありがとうございます。
不謹慎ですが3人目を悩んだ経験があるということで、少しホッとしました。
ご主人や家族の後押しはとても心強いですね。
私の主人は、私が決めた決断に沿うと言っています。
産まなかった場合の後悔はわたしもしたくないです。中絶してしまえば二度と同じ命は戻ってこないんですもんね。。。
話し合ってよく考えてみます。
>>19さんの3人目を悩んだ理由、もし良ければお聞きしたいです。

No.32 17/03/02 10:18
専業主婦さん18 

産むか産まないかは主さん夫婦が決めることです。だって、痛い思いをして産むのは主さんだから…。私も大概のことは言えませんが、3人目妊娠はまさかのことでした。これから夫婦で仕事頑張って貯金をしていこう、と自分なりのプランを考え始めた矢先の妊娠でした。その時は迷いましたよ。お金もないし、拒んだのに無理矢理してきた主人に怒りの矛先を向けたり…でも主人になんとかなる!俺が頑張るから産んでくれって。それを信じてせっかく宿った命を殺してはいけないと産むのを決意しました。今となっては本当に産んで良かったと心から思います。迷ってしまった事じたい申し訳なかった。まだ零歳児ですが四月から保育園も決まりまた子供達のために仕事復帰をします。迷ってるうちにお腹の赤ちゃんはどんどん大きくなっていきますよ。最終的には今後の事も含め決めるのは主さん達でわたしがかならず産みなさいとはいえません。でもね、友達に気を使って中絶という考えはやめてください。中絶出来なくなる前にまずはご家族にお話してください。自分たちの気持ちを伝えた上で。よく考えて決断してください。

No.33 17/03/02 10:35
匿名さん33 ( ♀ )

まずは、親友の不妊と主さんの妊娠は別に考えましょう。

そして、家族それぞれが何かしらの協力をしてもらえるよう家族で話し合われてはいかがですか?

私は5人子どもがいます。
5人目を出産する前に一度中絶しました。
両親は他界し頼れる身内は姉が1人。
姉にも家庭があるわけで、頼るには限界もあるし、なにより金銭的、身体的にその時は無理と判断し 中絶をしたのですが…
凄く後悔しました。
その後5人目を再度授かり、腹を決めて出産しましたが、より中絶した事を悔やんでます。

正直、お金はなんとかなります!
本当にお金が掛かるのは高校生からです。
うちは上3人は成人しましたが、高校生になるまでは贅沢は出来なくても、普通に生活できますよ。

主さんにとって今一番の問題は、ご家族の介護に対する協力態勢ではないですか?

なら、行政サービスを取り入れつつ、必ず家族それぞれが協力をすること、おばあ様にも、今後、施設も視野にいれて欲しい事、出来ない事も増えるかもしれないけど、そこは行政サービスでうまく賄っていきたい旨を宣言しちゃいましょうよ⁉

せっかく宿った命。
私みたく後悔しないようにご家族とよく話し合われてから決断して欲しいです。


No.34 17/03/02 12:34
通行人34 ( ♀ )

祖父さんが要介護度3とあるので祖母さんと主さんの手助けも今現在の段階でもかなり必要不可欠でしょうね。
ただお腹のお子さんのことに関係なく要介護度4以上のお年寄りを自宅で介護するのはどちらにしろ無理です。
遅かれ早かれ祖父さんには老人施設を利用していただくしか選択肢はなくなります。
であるなら今から老人施設の見学やケアマネとの打ち合わせで申し込みをしておかないと4になり主さん達がそろそろ施設へと言ったところですぐになど入れませんよ?
今はどこも施設がいっぱいで待機期間が長いのを主さんご存じないのですか?
祖父母さんの年代だと自宅介護が主流だったのもあり、出来る限り自宅で、が自然な思考だと思いますが、今はそんなこと言ってたら介護する家族の負担はとんでもなく、かといってそれから施設へと考えを変えても待機ばかりで施設に入れない。そういう時代に変わったんです。
つまり祖父母さんの希望よりも入れるときに入っておかないと家族も本人も悲惨な結果になりますよって時代。
だから家族は早い段階から施設を申し込み空きが出次第入れるしかない状態が現状です。

お父様の協力も知れてる、妹さんにも自分の人生がある。もちろん主さんとご家族にも。
ならこれから長く生きていく者中心に考えていくしかないんです。
今の老人介護事情と制度と現実をしっかり把握してれば本人や家族の希望など二の次にしなければならない現実が見えてきます。
どうせいずれそうなるしかないのが祖父母さんの現実。
ならばあなたはあなたのご家族を優先に考え、祖父母さんには老人介護の現実を知ってもらい、それに沿っていってもらうしかないんです。
いずれは私たちも通る道です。だから受け止めてもらうしかない。
感情で悩むまえに、まず老人介護の現実を知ってください。
そうすれば中絶する必要などないことがわかります。

No.35 17/03/02 13:14
専業主婦さん18 

主さんの質問にお答えします。今の時点では本当に何かあったときは片道1時間以上離れてる主人の両親しか頼れません。私も3人目妊娠中の時に父親の病気に手術となり実の親には全く頼めなくなりました。でもよほどのことがない限り2人で協力しあおうと決めました。幸い我が家は兄弟4歳ずつ離れており、わずかですが協力してくれるのですごく助かっています。経済的はお恥ずかしながらカツカツです(汗)でもまだ子供が低学年のうちはそこまでお金かからないので貯めるなら今がチャンスだと思い、四月から下の子の保育園決まったので仕事に復帰してまた一から貯蓄頑張っていこうと思っております。私たち夫婦もなんとかなる精神で3人目を産んだので子供達にだけはひもじい思いをさせぬよう夫婦で頑張ろうと決めました。主さんもお友達の事やお祖父様のこともあるかとは思いますがせっかく主さんのお腹に宿った小さな可愛い命なのでよくよく考えてみてください。

No.36 17/03/02 23:06
匿名さん36 

主さんは産んだ方が良いと思います。
主さんのコメントからは本当は産みたいんだなという気持ちが溢れています。

中絶したら、これから先、後悔に苛まれる事になりますよ。
中絶で後悔が少ない人が居るとしたら、経済的や自身の健康面等の理由で最初から産む選択肢がなかった人だけだと思います。

主さんは産んだ方が良い。協力的な旦那さん妹もいる。上の子が小学生になるなら充分戦力になります。

私が双子を出産した時に上の長男は3歳でしたが、本当によく手伝ってくれましたよ。おむつを持って来てくれたり、哺乳瓶を持ってミルクを飲ませてくれたり、赤ちゃんを寝かせつける時にベビーラックをスイングしてくれたり。

主さんは一人じゃない。
主さんが今するべき事は赤ちゃんを産み育てていくために家族みんなに協力をお願いする事です。

中絶なんて、どうしようもない理由があって避けられない人だけが選択するべき事で、迷えるという人はするべきじゃないと思います。

No.37 17/03/03 06:28
通行人37 ( ♀ )

たぶん 友達不妊は後付けだと思います。

経済的に何とかなるという潜在意識があるから避妊しなかった訳で、その時と同じように、気の向くままにしたら良いのでは。

No.38 17/03/03 10:57
匿名さん38 

産む事に賛成です。お父様や妹さんに協力もさせず、我が子を始末するなんてまっぴらです。お子さんをどうするかより、どう協力させたら良いか?そう悩むべきでは無いかと思います。

No.39 17/03/08 12:50
悩める人39 

スレの主です。

これまで、ご回答してくださった皆さん、本当にありがとうございました。お一人お一人にお返事出来ずにいて、すみません。
みなさんの励ましのお言葉や、厳しいご意見などを参考にし、向き合うことが出来ました。

私は産みたい気持ちがどんどん強くなり、親友の件はこれから解決していかなければなりませんが、お腹に宿ってくれた命を産み、育てたいという意思が固まり、出産を決断しました。
祖母も妹も産むことを望んでくれました。父親は報告した時は困っていましたが、下の子に、お兄ちゃんになるのか〜!と少し嬉しそうに笑顔を見せてくれました。
主人も私の意思を尊重してくれ、一緒に頑張ろうと決めました。

これから様々な苦難にぶつかるとは思いますが、生まれてくる命を大事にしていきたいと思います。
ここで、相談してよかったです。
具体的なアドバイスをくれた方、親身になってくれて本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧