注目の話題
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ

仲良しのママ友の子が会うたび必ずぬいぐるみを持って来る。 娘が欲しがって取り合…

回答57 + お礼1 HIT数 7059 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
17/03/20 20:44(更新日時)

仲良しのママ友の子が会うたび必ずぬいぐるみを持って来る。
娘が欲しがって取り合いになるからやめてほしいです。


ママ友になんて言うのが角が立たないのか、相談させてください。

2歳の娘がいます。
ママ友の娘さんも同級生。

いつも何人かで遊ぶんですが、ママ友の娘ちゃんが必ず、ぬいぐるみを連れてきます。
毎回違うぬいぐるみなんですが、どれも娘は持ってないもので、毎回欲しがります。

昨日はぽぽちゃん人形を持ってきて、ぽぽちゃんはうちの娘も持っているんですが、ママ友の娘ちゃんのは、とっても可愛いドレスを着ていました。
娘がドレスが可愛いから欲しがり、取り合いに。。

娘ちゃんは大事なぬいぐるみを貸せないし、うちの娘も泣くし、無理やり取ろうとするし、大揉めでした。

ママ友も、「貸せなくてごめんね」と言ってくれましたが、
貸せないものなら持ってこなきゃいいのに、といつもモヤモヤ。

ママ友いわく、ぬいぐるみを持たないと外出できないそうですが。

他のママ友の子は欲しがって取り合いになる事はないので、気にしてないようです。
むしろ、「ぬいぐるみ持って歩いてるの可愛いねー」と言ってるくらいです。

もうぬいぐるみを持って集まりに来ないでほしいのですが、どう言えば角が立たないでしょうか?
アドバイスお願いします。

タグ

No.2445917 17/03/16 09:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/03/16 09:42
匿名さん1 

いや、それはどう言っても角立ちそうです。

相手の人がどうというよりもご自身のお子さんをきちんと言い聞かせるべきではないですか?

相手の人に落ち度がないのでそんなこと言ったら主さんが痛い人扱いされそう。

No.2 17/03/16 09:46
匿名さん2 

1さんに同意

他の子の物を欲しがったりする事なんて今から沢山あるんだから良い機会だと思って娘さんに根気よく言い聞かせるしかないです。

No.3 17/03/16 09:58
匿名さん3 

人の物を取ってはダメ
ってちゃんと躾していった方がいいですよ。

相手の親に注意するより自分の子供に我慢させる事を覚えさせないと
大きくなってから人の物を勝手に取ったりする大人になってしまいますよ。

No.4 17/03/16 10:02
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

うん、あなたが子供に我慢させるしかないんじゃ…2歳だから、難しいけど仕方ないよね。
どうあがいても、ぬいぐるみはその親子の物なので…
主さん…。大丈夫???
ちょっと、考え方変よ

No.5 17/03/16 10:05
匿名さん5 

人に求める前に、自分できちんとお子さんしつけないと。

No.6 17/03/16 10:54
匿名さん6 

家の子は大人しくて、取り合いは無かったむしろ、やらっれぱなし、(*_*)娘さんに、お友達の物をちょうだいしないで、じゃないと、遊べないよね、って、言う!これからですね

No.7 17/03/16 11:01
匿名さん7 

2歳に躾は難しいと思います。
お友だちが、お人形持ってたら欲しがりますよね

私にも娘がいますが、お友だちと会うときは小さな玩具でも持たせません。
持ってない お友だちがかわいそうだし揉める原因の物を、わざわざ持たせません

ママ友も同じなので揉めたことないですよ。

今度ママ友に誘われたら
いつも、お人形欲しがって迷惑かけてるから
娘に言い聞かせてわかるまで待ってもらえる?と言ってみたらどうでしょうか?
それで会うときは、お人形持ってこないようにすると言うか
会うのやめるかは わからないけど

一緒に仲良く遊べる友達は これから沢山出来るので
毎回揉めて嫌な思いして遊ばなくてもよいのでは?

No.8 17/03/16 13:22
通行人8 

その親子とは遊ばない。

No.9 17/03/16 13:35
匿名さん9 

自分の娘にもお気に入りのぬいぐるみを持たせればいいんじゃないですか。

それでも他の子のを欲しがるならただの躾不足かなと思います。

No.10 17/03/16 14:20
通行人10 

自分も持っていく。それでも 欲しがるようなら 集まりには参加しない。人に 持ってくるなとは 言えないでしょ、普通。

No.11 17/03/16 14:43
お礼

回答ありがとうございます。
うちの子が欲しがるからいけない、みたいな意見が多く、自分がおかしいのか?と不安になりました。
うちは春で3歳になりますが、取り合いや欲しがって泣くなんて、そんなに躾できてないんでしょうか?
みんなそんなもんですよね?

うちの子にも、そのママ友と会う時は、ぬいぐるみを持たせてますが、交換して持ちたいみたいで、毎回欲しがります。

もちろん、「取っちゃダメ」「お友達のだから、◯◯のじゃないよ」とか言い聞かせてますが、聞きません。

貸せないものは持って来ないのがルールなのでは?と私は思うのですが、そんなに変ですか?

貸せないことが悪いとは思わないけど、わざわざ揉めるの分かってるなら、置いてくれば?と思うんですけど。

でもここの回答を見ていると、言わない方がいいみたいですね。
みんなでグループなので、そのママ友とだけ遊ばないのは無理だし、モヤモヤするからって付き合いをやめようとは思いません。

No.12 17/03/16 14:56
匿名さん9 

他の子も皆欲しがって取り合いになっているならそのママ友も持ってこないようにするのでしょうが、欲しがるのは主さんの娘さんだけとの事なので、大事には思ってないんじゃないでしょうか。

確かに2才だと欲しがるのことはよくあると思いますが、それを何度もたしなめるのも又親の責任と誰もが思うものだと思います。
相手が特別非常識なことをしていない限り、基本他人の行動に指図や制限はできませんので。

なので皆さんが言う躾不足は、主さんの娘がおかしいというのではなく、他人に指図するより自分達でどうにか乗り切る方法を取る事が一般的な解決方である、ということだと思います。

No.13 17/03/16 15:03
匿名さん13 

他人に貸せないものは持ってこない、私もそう思いますよ。

デパートですれ違った赤の他人なら言い聞かせもできるけど、毎回一緒に遊ぶ子がぬいぐるみ持ってたら触ったり貸して欲しくなりますよ。

私ならもう少し大きくなるまでその親子と遊ばないです。

その親の他の子に対する配慮がないところも嫌ですね。

No.14 17/03/16 18:08
専業主婦さん14 ( ♀ )

あなたが相手に直接言うのは角が立つので、別のママが「みんなで遊ぶおもちゃを持って来てほしい」と言ってくれるといいんですが。

いつも同じ大事なぬいぐるみなら分かる気もしますが、毎回違うおもちゃ持ってきて、貸せないって…
親子共々“自慢したいだけ?”と私は思ってしまいます。

あなたが自分の娘に我慢を教える前に、相手がどうしても持ってくるなら貸せるようにさせる方が先だと思います。


相手はどうぞができない。
あなたの娘はどうぞができます。
自信をもって、「我慢を覚えるチャンス」と捉え、できたら本人の前でも娘を大いに誉めてあげたらどうですか。

私って意地悪かな⁉

No.15 17/03/16 19:19
匿名さん15 

相手を自分に合わせるなんてこの先だって無理でしょ?そんなトラブルあるのが子育てです。こどもはケンカしたり、人と自分は同じにはならない事学びながら成長します。ママがイライラしちゃうけどね。
子供が泣くのは大丈夫。泣く事で発散できてるから。困るのはママね。

お友達のはお友達、一緒に可愛がってあげようとか、素敵なお洋服だねとか、こんなところがいいねとか声かけ、ママが相手のお友達や、お友達のお人形に対する優しい気持ちを出しては?

No.18 17/03/16 19:32
通行人18 



ご自分のスレを立てては?

No.19 17/03/16 19:42
通行人19 ( ♀ )

毎回遊びに来てオモチャやぬいぐるみを貸してやらないなら持って来るなよって内心思いますけど。普通ならママ友が我が子に少し貸してあげて?って言うだろうけど。

私なら我が子にもっと良い人形の服やオモチャを買ってやります。2歳の子供に他人のだから我慢しなさいなんて無理な話。うちは子供2人いますが、今まで他人の持ち物を欲しがった事ないですよ。私が主さんの立場なら馬鹿にされてんのかなって思って距離を置きます。ひねくれててすいません。めんどくさいママ友は要りません。

No.20 17/03/16 20:27
通行人20 ( ♀ )

でも、相手のママも ぬいぐるみを持たないと外出できないと話しているなら、お子さんに ぬいぐるみは 置いていこうと 毎回 言っているとは 思いますよ

うちも 子供がそれくらいの時 外出するのが 辛い時期がありました

しばらくは お子さんと二人で過ごした方が 気楽ではありませんか?

No.21 17/03/16 21:34
通行人21 

公園の砂場でお砂場セットを持って来る感覚と同じだと思います。たまたまぬいぐるみだっただけで もちろん人の物を欲しがらない云々の躾も大事だし私なら 我が子にもぽぽちゃんに可愛いドレスを作ってあげるかなぁ 上手くなくたっていいんです。一緒に作る事に意味があると思います。じゃ〇〇ちゃんのぽぽちゃんもママと一緒に可愛くしてあげようね的な お金かけなくたって出来ると思います。主さんの僻みも入っている気がします。

No.22 17/03/16 21:55
通行人22 

一番大切な事がわかってないみたいなので。 子供がぬいぐるみや毛布等持つ意味がわかりますか??
持っている物は違うけど 全部お母さんの分身なんです。
だから ぬいぐるみ等を他の子供に取られるという行為は 自分のお母さんを無理やり取られるという意味なんです。
小児の心理学でそう学びました。
間違えてたらすみません。

No.23 17/03/16 23:27
匿名さん23 ( ♀ )

春に3歳なら言葉の理解はできますよね?
繰り返しお話しするしかないかな。
毎回ぬいぐるみを持たないと外出できないのも 拘り。他人の物を欲しくて騒ぐのも拘り。
お二方ともタイプは違いますが グレーゾーンすれすれでしょうね。
しばらくは 合わないでそういう状況を作らなくしてみては?

No.24 17/03/17 02:06
学生さん24 

横レスすみません。

お人によって、教育方針が違うんだ…と、

ここを読んで学びました。

将来子供が出来た時の参考にさせて下さいね。


主さん、横すみません。



No.25 17/03/17 03:48
経験者さん25 

相手の娘ちゃんも貴女の娘ちゃんもまだ2歳。もう少し成長して言葉が理解出来るようになれば、相手が欲しがっちゃうから貸せない物は持って行けないよ、とかお友達の物はムリヤリ取ったりしたらダメだよ、とか言い聞かせられる様になると思います。ただ、発達も個人差があったりするので躾だけではどうにもならない時もあります。そういう時は保健センターなどで相談しましょう。自分の子供が揉め事を起こすと親としてはハラハラしますよね。ですが相手を責めてはいけません。協力をお願いするのは良いのです。その時は相手の気持ちも聞くことです。困っているのは、自分だけではなく相手も同じかも知れないですよ。

No.26 17/03/17 12:04
通行人26 

親も親なら、子も子。
子も子なら、親も親。

No.27 17/03/17 15:15
匿名さん27 

どっちもどっちですね。

相手の親も貸してあげようねって子供に言えばいいと思います。

我慢するのも大切だけど、貸す練習も大切だと思う。

No.28 17/03/17 17:03
匿名さん28 

ちゃんと躾した方がいいよ。

2歳って『貸して』とか『順番』とか理解できる年齢でしょ?
それが理解できないのは猿と一緒。

うちの子が小さい時に周りに似たような子がいたけど、うちの子は優しいからおもちゃを貸してあげたりしてました。
でも1つじゃ納得しなくて全部要求してくるし、その子の母親は貸してあげてねって声を掛けるだけ。

うちの子が可哀相なので遊ばせるのをやめました。

その子が少し大きくなると他人の冷蔵庫は勝手に開ける、人のおもちゃを勝手に取る、盗む、食べていいよって言われてないのに勝手に食べる。
我儘放題で周りに誰もいなくなりました。

No.29 17/03/17 20:41
匿名さん29 

うーん、自分の娘さんに
言い聞かせるのが先じゃない?
我慢をするつていうのを教えるいい機会だと思うけど。
私なら自分の子どもにまず言い聞かせるかな。
子どものケンカにいちいち親がやいのやいのするのはナンセンス。
喧嘩もいい、経験になるよ。
怪我しない程度に見守っててあげるのがベストだと思うけど。

No.30 17/03/17 20:47
働く主婦さん30 ( 30代 ♀ )

なんで主さんの子に合わせないといけないの??
主さんの子もぬいぐるみ持っていけば?
ぬいぐるみだけではないですよね、そんなんじゃ団体生活できませんよ
幼稚園、保育園に入ったらどうするんですか

No.31 17/03/17 21:06
働く主婦さん31 

あなた様が悩むのは大いに分かりますが、娘ちゃんはぬいぐるみないと駄目で持参する母親も世の中、あり得るね。もう一緒に遊びたくなければ縁きろう。

No.32 17/03/17 22:36
匿名さん32 

お子さんも社会勉強してるんですよ

あなたが芽をつむいでどうするの。

保育園なんてそんなことばかりだよ。

No.33 17/03/17 23:16
匿名さん33 

可愛いぬいぐるみ、センスの良いのを買ってあげたらいいと思いますが。人のものを欲しがるな!としつけをキチンとしないと。あなたの娘さんが悪いし

No.34 17/03/18 02:04
通行人34 

2歳くらいならみんな自分のお気に入りを持ってくることない?

男の子なら新幹線だったり、女の子だったらぬいぐるみだったり。

欲しがりな子もいれば、他人のモノに興味ない子、交換できる子、その年齢なら様々。

そのお友達の子がぬいぐるみを持つことで気持ちを落ち着かせて外出できるなら、温かく見守るべきことで、やめて貰おうなんて酷いなという印象。

お人形の服が可愛かったなら、今度ママも同じようなの作ってあげようか♪とか、

○○ちゃんはあのお人形持ってたいんだってで言い聞かせるしかない。

お母さんが内心ここに書いたような気持ちでいること、きっと子供にも伝わってる。だから納得できずに泣く。

母親である主さんが納得できてないのだから、子供への説得も上辺だけで、子供にちゃんと伝わってないと思う。

うちの子は今3歳前半だけど、2歳の頃から我慢できましたよ。
もちろん言い聞かせました。

まずは主さんがここに書いてあることを心から納得しない限り、子供には伝わらないと思います。

No.35 17/03/18 09:25
匿名さん35 

相手のお子さんはいつもおまもり代わりに人形を持っているようですね。ないとお外に出られないくらい不安なんですね。うちの子もいつも同じ物を持ち歩いてる時期がありました。
ただ、お友達と遊ぶ時は人形しまっておく事できると思います。なので、持ってこないでとは言わなくても、遊ぶ時はしまってもらうように言ってみては?相手のお子さんも、少し物事の切り替えができるようにならないと。

No.36 17/03/18 09:31
経験者さん36 

うちの娘もぬいぐるみじゃないけど私の枕カバー持ってないと外出できなかったな~
ただの布切れだったので周りのお友だちが欲しがることはなかったけど。
そのお子さんも同じようにぬいぐるみが安心材料なんじゃないのかな。

主さんのお子さんが欲しがってしまうなら、主さんのお子さんもかわいそうなのでしばらく疎遠でもいいのでは?
相手のお子さんも安心材料を持ってくるなって思われてるのもかわいそうだし。

No.37 17/03/18 22:22
匿名さん37 

あなたが娘さんに人のものを欲しがらないように仕付けるべきです。
これから先思うようにいかないこと沢山ふえます。我慢のできる子に育ててください❗過保護すぎます

No.38 17/03/18 22:22
匿名さん 

あなたが娘さんに人のものを欲しがらないように仕付けるべきです。
これから先思うようにいかないこと沢山ふえます。我慢のできる子に育ててください❗過保護すぎます

No.39 17/03/18 22:22
匿名さん 

あなたが娘さんに人のものを欲しがらないように仕付けるべきです。
これから先思うようにいかないこと沢山ふえます。我慢のできる子に育ててください❗過保護すぎます

No.40 17/03/18 22:22
匿名さん 

あなたが娘さんに人のものを欲しがらないように仕付けるべきです。
これから先思うようにいかないこと沢山ふえます。我慢のできる子に育ててください❗過保護すぎます

No.41 17/03/18 22:22
匿名さん 

あなたが娘さんに人のものを欲しがらないように仕付けるべきです。
これから先思うようにいかないこと沢山ふえます。我慢のできる子に育ててください❗過保護すぎます

No.42 17/03/18 22:22
匿名さん 

あなたが娘さんに人のものを欲しがらないように仕付けるべきです。
これから先思うようにいかないこと沢山ふえます。我慢のできる子に育ててください❗過保護すぎます

No.43 17/03/18 22:22
匿名さん 

あなたが娘さんに人のものを欲しがらないように仕付けるべきです。
これから先思うようにいかないこと沢山ふえます。我慢のできる子に育ててください❗過保護すぎます

No.44 17/03/18 22:22
匿名さん 

あなたが娘さんに人のものを欲しがらないように仕付けるべきです。
これから先思うようにいかないこと沢山ふえます。我慢のできる子に育ててください❗過保護すぎます

No.45 17/03/18 22:22
匿名さん 

あなたが娘さんに人のものを欲しがらないように仕付けるべきです。
これから先思うようにいかないこと沢山ふえます。我慢のできる子に育ててください❗過保護すぎます

No.46 17/03/18 22:22
匿名さん 

あなたが娘さんに人のものを欲しがらないように仕付けるべきです。
これから先思うようにいかないこと沢山ふえます。我慢のできる子に育ててください❗過保護すぎます

No.47 17/03/18 22:22
匿名さん 

あなたが娘さんに人のものを欲しがらないように仕付けるべきです。
これから先思うようにいかないこと沢山ふえます。我慢のできる子に育ててください❗過保護すぎます

No.48 17/03/18 22:22
匿名さん 

あなたが娘さんに人のものを欲しがらないように仕付けるべきです。
これから先思うようにいかないこと沢山ふえます。我慢のできる子に育ててください❗過保護すぎます

No.49 17/03/18 22:22
匿名さん 

あなたが娘さんに人のものを欲しがらないように仕付けるべきです。
これから先思うようにいかないこと沢山ふえます。我慢のできる子に育ててください❗過保護すぎます

No.50 17/03/19 00:14
通行人50 

私も春に3歳になる子供が居ます。うちは男の子なので、出掛ける際には、毎回ミニカーをもっていきますが、2歳の子供が自分の大事なおもちゃを貸せないのは、よくある事だし、そのお人形は、ママ友の娘さんの物ですよね?取り合いって何ですか?貸せないものはもって来てはダメ?そんな事ないでしょう。2歳の子なら大事な物を持ち歩く事もあるでしょう。相手にもって来るなと言う前に、自分の娘が人のものを欲しがって泣きわめき、とろうとするのを、しっかりダメなものとして教えるべきです。大人なら、相手が自分の欲しいものをもって居ても、取ったりしませんよね?ダメなことだから、とらないのです。子供だから、二歳だから取り合いしてもいいって考えおかしくないですか?うちの子も他のお友だちがもっている、おもちゃを欲しがる事もありますが、「それはお友だちの大事なおもちゃだよ、自分も大事なおもちゃ取られたらいやだよね?」と言えば理解して、取り合い何てしません。ダメなものは、ダメ!しつけ不足だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧