注目の話題
子持ち様ってなんですか?お一人様の反対語?それにしてはトゲがありますよね。子持ちとか一人とかどっちでもよくね?私子持ちだけど、この「子持ち様」って言葉苛
以前にもここで愚痴ったことありますが。 旦那の妹が2歳のうちの子供の誕生日会私抜きでやりたがっていると書いたものです。 旦那は最初私のことは気にせず参加をす
末の妹に彼氏が出来てから毎回彼氏とホテルに泊まりに行くようになり、他の家族から毎回ホテルであることに対して指摘がありました。 末妹はそれに対して怒り出して、収

「抱き癖」をきにする母に 困っています。 現在、生後2ヶ月の子がいます。…

回答14 + お礼0 HIT数 1153 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/03/18 23:06(更新日時)

「抱き癖」をきにする母に
困っています。

現在、生後2ヶ月の子がいます。
実家が遠方なので、里帰り出産も
産後の里帰りもしていません。

夫が夜勤なので、昼間は夫婦で育児が
でき、そのため産後に母が子どもに
会いに来たときも夫がいました。
その時、子どもが泣いたりぐずったり
したら夫がすぐ抱っこしていたのを
見て、もう1ヶ月は経つのに未だに
「あんなに抱っこして、よくない
んじゃないの?」と言われます。

「今は抱き癖がつくなんて言われない
んだよ」と、口を酸っぱくして言って
いるのですが、母は「抱き癖がつく」と
言われて育児をしていたようで、しかも
「自分はそうやって育児をした」という
実績があるので完全に「抱っこする」事
に否定的です。

最近は、そう言うと私が「今は~」と
言うのもわかっていて、必ず
「まぁ、今の育児はどうかわかんない
けどね」と言うようになりました。
「あんなにすぐ抱くのはどうかと思う
よ。放っておいたって平気なのに。
ま、今の育児はどう教えるか
わかんないけどね」みたいな感じです。

そうすると、私が「今はね」と言うと
「だから!今はどうかわかんないって
言ったでしょ!」と、それを免罪符の
ようにして逆ギレをするんです。
「今はどうかわかんないなら、黙って
てよ」とも言ったのですが、どうも
「言ったもん勝ち」みたいな考えが
あるのか、全く反省無しです。

遠くから来てくれたし、色々心配も
してくれているので連絡を拒否とかは
できればしたくないんです。とにかく
抱っこに否定的な考えだけ改めて
欲しいのですが、どう言えばいい
のでしょうか…言い続けるしかない
でしょうか…。

No.2446439 17/03/17 17:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/03/17 17:09
通行人1 

今は逆に抱っこを我慢させるのはよくないと言われてますからね…
難しいですね

No.2 17/03/17 17:23
匿名さん2 

同居じゃないんだからその場でハイハイと言っておけばいいです

No.3 17/03/17 17:37
匿名さん3 

抱っこして泣き止むなら抱っこした方が良い。
時には抱っこ出来ない状況はあるのだから、抱っこ出来る時はしてあげて良いのです。
抱き癖どうのもわかりますが、今は昔とは社会の状況が違うから、赤ちゃんがずっと泣いていると、「うるさい」と言われたり虐待も疑われてしまいますよね。
今の母親達には、早くに泣き止ませたい気持ちもありますもの。

遠方と言う事は失礼ですが田舎の方?
田舎の方だと住宅状況も違うし、余計に今の育児に理解ないし、自己や地域のやり方を押し付けますね。

まぁそんなに頻繁には来ないのだから、流すしかないのかな…。

No.4 17/03/17 17:37
通行人4 ( ♀ )

似た者同士でお互い譲らないか。

なんにせよ、仲良くね。

No.5 17/03/17 18:03
通行人5 ( ♀ )

すぐに大きくなって抱っこなんて出来なくなるんだから今のうちにいっぱい抱っこしてるのよ。
パパがあんなに可愛がってるなんて私は見てて幸せだよ。

とか言う。

No.6 17/03/17 18:26
匿名さん6 

抱き癖なんて無い、もっと抱っこしてあげてっていう雑誌の切り抜きとかを拡大コピーしてそこかしこに貼ってみてはどうですか?

または、◯ヶ月健診の時に一緒に連れて行って、「抱き癖つくって言われて困ってるんです」と相談してみて、その場で今の育児は違う事を先生や看護師さん達から助言して貰ってはどうでしょう?

抱き癖の他にも、昔の育児を押し付けてくる人が多くて困りますね…。

No.7 17/03/17 19:33
匿名さん7 

お母さんの言うのも現実一理あります。
私の娘も孫をずっと抱っこしていましたが、孫はベビーカーが大嫌いで抱っこオンリー。
外食しても、孫の頭にハンカチを乗せ抱っこしながら食べています。笑
何事もほどほどが良いよね。

No.8 17/03/17 19:44
専業主婦さん8 ( ♀ )

去年同じことを小姑に言われたよ。

抱き癖じゃなくて、しなくていいとき抱っこし過ぎると抱っこじゃないと駄目になるだけなのに。
二人産んで一人目は初孫だからか、みんな抱っこしまくりで案の定ハイハイもタッチもあんよもぜーんぶ遅かったてす。
今は二人目、あやす時とか泣いてグズった時に抱っこする位。
そしたら、一人目より遥かに成長が早くて驚きました。

抱っこ出来るのも限られた年数だし、主さんの思うような育児をしたらいいと思う。
滅多に来れないお母様の話は実母だからムキになって対抗心むき出しになっちゃうけど、しかたないよね。
私もムキになっちゃう方だから気持ちは凄く分かるよ。
お互い育児、頑張りましょう。

No.9 17/03/17 20:03
匿名さん9 

何か言ってきたら「家族で話し合って決めるので我が家のやり方に口を挟まないでください。」と繰り返し言いました。

No.10 17/03/18 15:16
経験者さん10 

もう帰っていいよ、お互いストレスたまるだけだから。

って言えば?

No.11 17/03/18 16:33
匿名さん11 

私はサイレントベビーになる危険性があると病院から教わりましたけどね
たくさん抱っこしてあげて下さい、たくさん触れ合ってあげて下さいって。

検診の時など一緒についてきてもらうことってできないですか?

先生から直接説明してもらうのが手っ取り早いかと思います

No.12 17/03/18 17:10
匿名さん12 

私もそれよく言われます

旦那までどこかで聞いて言ってきたので、じゃあ今お母さんに抱っこして欲しいの?と聞いたら旦那は黙りました(笑)
抱き癖というものがあったとして、癖なのは当たり前じゃないかって思うんです、安心するんですから
それに二十歳になっても抱っこして欲しいなんて思わないのだから

そのお母さんにも、抱き癖上等!嫌って言われるまで抱っこしてあげるから!って言ってやりたい
癖がついて誰が困るんですか?

今は~と言っても昔の人はイライラするだけなので理解を求めるより言っても無駄だと思わせた方が楽かな、なんて。

No.13 17/03/18 22:04
匿名さん13 

昔の方たちは抱き癖を気にしますよねー。

我が家は旦那と生後7か月の子供との3人暮らしです。
旦那の実家に行くと、義母が子供をずっと抱っこします。本当にずっと(笑)
すると義父が「抱き癖がつく。そうするとお嫁さん(私)が大変だから」と止めるんですよね。

なのでそういう時は
『抱き癖がついたっていいんです。抱っこできる時は抱っこするし、出来ないときは今は出来ないよーって言うので。だから、たくさん抱っこしてあげて下さい』って言います。
そうすると何も言わなくなりますよー。
 
 
抱き癖がつく、というのを否定すると反論したくなっちゃうんだと思うんです。だから、抱き癖ついたっていいんだーって言えば、分かっててやってるならいいやってなるのではないでしょうか?
 
 
私は今、私の実家に子供を連れて帰省中で、実家の母にも言われました。みんなでかわりばんこに抱っこするから抱き癖ついちゃうかもって。
 
抱き癖ついてもいいよーって言ってます(*^^*)
そしたら、嬉しそうに抱っこしてますよー
抱き癖つくからって遠慮してたみたい。

No.14 17/03/18 23:06
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

「抱き癖?ついても母親の私は全然構わないよ。それで困るようなことがあれば、二人目以降が出来た時に参考にするわ~」

でよいのでは。

いつの時代も親ってのは口を出すねぇ。
私は抱っこでは言われなかったけど、母乳育児でガンガン言われたクチでした。(あまり母乳が出なかったので)

適当にスルーして、お子さんに「うるさいおばあちゃんですね~」なんて話かけてみては。孫にそう思われたら嫌だから少しは黙るかも?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧