注目の話題
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか

主人に子どもを預ける 子どもは2歳2ヶ月のイヤイヤ期真っ只中の女の子です。…

回答9 + お礼0 HIT数 975 あ+ あ-

匿名さん( 38 ♀ )
17/03/21 09:10(更新日時)

主人に子どもを預ける

子どもは2歳2ヶ月のイヤイヤ期真っ只中の女の子です。

主人は娘が凄く嫌がっていることも無理やり力で動かしたり、こぼしたり残したり自分の予定からずれたときなど思うようにいかないと怒ります。
娘の気持ちより自分の気持ちや都合で行動してます。

まだ2歳だし、そこはきちんと教えていく時期だから、怒らないで。と言っているのですが、イライラし出来ないそうです。

家でも見ててもらうのですが、10分くらいは思い切り楽しく遊ぶのですが、あとはテレビを見せ自分は携帯をいじっています。

こんな風に遊べるの今だけだよ!って言っているのですが、わかっちゃいるけど出来ないそうです。


妊娠してすぐに赤ちゃん返りが始まり、子どものイヤイヤもパワーアップしたのもありパパにはお手上げのようです。

でも私もつわりも重く、去年流産してるので主人が居るときには休みたいのですが、娘を任すのも心配で…

どうしたらいいでしょうか。



No.2447412 17/03/19 22:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/03/19 22:49
通行人1 

難しいですね。
私も、旦那に預けることに不満ありますが、旦那には旦那のやり方があるって思って預けた以上あまり気にしないようにしています。
どうしてもってときには口出ししますが。

No.2 17/03/19 23:33
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

うちは3歳ですが、パパはそんなものですねー。
どこに聞いても、大体パパってそんな感じかも。
ママと違って、子供中心に物事を考えたり、行動できないんだと思います。

中には、公園に連れてっても子供放置でスマホ、な方もいますよ。

基本的な育児に関する考え方はすり合わせなければいけないと思いますけど、細かいところはそこまで気にしない方が上手くいきますよ。

あなたが注意したところで、ママと同じ行動はパパにはできません。
預かってくれない、ちょっとみるだけもできないようなパパもいると思えば、十分ですよ!

子供も、パパとママの違いってちゃんと分かっていて、わざとパパにわがまま言ったり、逆もあったりするし、パパがいると嬉しくて調子に乗っちゃう事もあるし、
ママと同じようにして!って言うのは酷なのかもしれませんよね。

No.3 17/03/19 23:42
匿名さん3 

18歳の女性です。私も将来子どもを授かりたいと思っています(*^^*)
流産をしたと伺いとても心が痛くなりました。
出産,育児経験が全くないので回答を迷いましたが、質問者様の苦労が伝わり少しでもお力になりたいと思い回答させていただきました。
もし私が質問者様の立場だったら、娘さんの気持ちを尊重して自分の目が届く範囲で遊ばせると思います^^
(もちろんご自身は無理をしないでゆっくり休んでいながら。)
それで、ご主人様に自分も見るから協力してほしいと頼むのはどうでしょうか?
本当に無責任なご回答ですみません(>_<)
私は将来「生まれてくるすべての子どもを幸せにすることができる本を作りたい」という夢があるので、一緒に考えたいと思ってしまいました…!
どうかお体には気をつけてがんばってください!!
そして、元気な赤ちゃんが産まれてきますように…!!!!

No.4 17/03/19 23:54
匿名さん4 

下の子生まれたら旦那がもっと上の子見なきゃいけないんだから、今から慣れさせておかないと。
「預ける」って言い方おかしいよ。
旦那にとっても実子なんだから、育児して当たり前。

No.5 17/03/20 00:23
匿名さん5 

元から子供の面倒をあまり見ない旦那さんと、イヤイヤ期に突入しそうな子供が居ながら避妊しなかった事が今の状態と言う事になります。

奥さんが流産しても心配なんかしない旦那さんだったのでしょう。
口先だけの心配ではなく、本心から心配していたのなら今の様な状況にはなりませんからね。

諦めるしかありません。

No.6 17/03/20 05:19
匿名さん6 

やらなきゃいつまでも慣れないってケツを叩いて 預ける

No.7 17/03/20 05:22
匿名さん7 

わたしはつわりのときに初めて何回か息子を旦那にたのんで連れだしてもらいました。
私は家から出れずにダウンしてたので。
子どももつわり期間はそれが良い気分転換になったみたいです。
うちも旦那に預けるのは不安だったけど、一緒に楽しい場所に出かけるぶんには大丈夫だったみたいでたのしそうに帰ってきました。
ただもともとママっ子なので、つわり期間限定で産後は赤ちゃんへの嫉妬心や不安感で、母にべったりでした。パパ嫌ママ~(; ;)みたいな感けじで。
主さんも今はつわりでお子さんを連れだしてあげられないでしょうから、ご主人に頼んでみては?お子さんも外に出られて喜んでくれるかもしれませんよ。

No.8 17/03/20 11:58
通行人8 

スレとはちょっと内容ズレちゃうんだけど

なんで自分の旦那なのに、子供を『預ける』の?

夫婦なんだから旦那も世話して当たり前でしょ?
旦那相手に子供を『預ける』から世の男性の育児の参加率が減少してる事に気付こうよ。

No.9 17/03/21 09:10
おばかさん9 

何も長時間遊びに付き合わなくたっていいじゃない?誤飲したり転落したり脱走しないように見守ってくれるだけでも十分だと思うけどな~。なんで女って自分目線で縛りたがるんだろ?

インスタント類やジャンク系を子供に絶対食べさせたがらない女がいて、子供を旦那に任せるとマックや麺食べさせるとかパチ屋やゲーセンに連れ出すっていちいち憤慨してた。でも子供は父親と食べるカップ麺を結構楽しみにしてた。パチ屋で常連のオッチャンがジュースやお菓子くれるのも密かな楽しみだったらしい。

その子供ってのは、うちの旦那だけどね。お馬さんごっこやウルトラマンごっこ的な遊びはした記憶ないらしいけど、父親との過ごす時間は母親には理解できない別の楽しみ方があるんだよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧