注目の話題
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

哲学と悟りは同じですか?

回答11 + お礼4 HIT数 486 あ+ あ-

匿名さん
17/04/02 13:54(更新日時)

哲学と悟りは同じですか?

タグ

No.2450247 17/03/26 16:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/03/26 16:55
匿名さん1 

ちがう。

No.2 17/03/26 17:03
案内人さん2 ( 40代 ♀ )

違いますよ。悟るための哲学ですから。

哲学者の唱える哲学はうんちくばかりで、哲学の元になったものがインドにあるので、それを学ぶとほほう、となりますよ。

No.3 17/03/26 17:10
お礼

なるほど!
私、悟ったかも!
と思ってた感じが
哲学書を読むと同じ感じだったので
あれ?
私、悟りじゃなかったかも…
と思いまして(^^;
でも何か似てませんか?
違うか(-д- 三 -д-;))

No.4 17/03/26 17:18
匿名さん1 

哲学は相対。
悟りは絶対。

No.5 17/03/26 18:18
案内人さん2 ( 40代 ♀ )

>3 哲学書に書いてあったようなことを悟った瞬間があったのですね。それも一種の悟りですよ。

悟りとは 完全に覚醒してブッダ「悟った人」になった状態だと思っている人が多いですが、そうではなくて日常のささやかな気づきも、全てが悟りです。

霊的進化においての気付き。人を思いやる心。耐える心。愛や献身の心など、悟りと道徳は似て非なるものです。

バガヴァットギーターなどを読むと、そこに全てが書かれていますので興味があれば読んでみて下さい。

No.6 17/03/26 19:53
お礼

ありがとうございます!
"哲学は相対"は、まだ意味がわかりません。
"悟りは絶対"はわかる気がします。

No.5さん
私も、悟りは小さな悟りが大きな悟りまであり
どんなに小さな悟りでも悟りだと昔何かで聞いた気がして
なので日常生活の中で
あ、そうなのか!!
みたいな…
何て言いますか難しいんですけど
今まで気にする事すら無いような事を何か心からなのか頭からなのか…
その本質みたいな事に気づいた
みたいな…
表現が難しいですが(-_-;)
それが小さな悟りだと思ってたんです。
したら哲学の本を読んだら似てたので悟りじゃなく哲学だったのかな…と。。

ちなみに悟ったと思ってたのはカントとマルクス系です。

特にカントさん
ある本の引用ですが

"自分で自分に命令する。
だから人間は「自由」なのです。

したいことをする。
これは自由ではありません。
欲望や感情などに支配されてます。
それでは動物と同じです。

したいことをがまんして
しなくてはならないことができる
これが人間の「自由」なのです。"

これを読んで
私の身辺で色々あった時に同じような事を思い、それを感じたからこそ乗り越えられたので悟ったと思ってました。
他にも似た様な思考が載ってるので哲学なのかもしれません。

だけど哲学も面白いですね^^


No.7 17/03/26 21:10
匿名さん1 

哲学は、人それぞれ。
悟りは、唯一無二。

まず、国語力がつたないと哲学すらできません。

No.8 17/03/26 21:37
匿名さん1 

あーだ。こーだ。言ってるのは、哲学者。

悟りは、やたらに口にするのはおこがましいかも?

No.9 17/03/26 21:50
お礼

なるほど。。

今更ですが悟りの意味を調べてみたら
↓でした

理解。
それに気づくこと。
心の迷いが解けて真理を会得すること。

とあります。
私の"悟ったかも"も
あながち間違ってもないような気もします(* ̄ー ̄)b

No.10 17/03/26 21:54
匿名さん1 

さあね?
しょせん、人間だからね。

No.11 17/03/27 00:06
匿名さん11 ( ♂ )

真理とは、どう多角的多面的に視ても変わらないもの
悟りと哲学、心と論理のように別次元のものとして考えていました。

No.12 17/03/27 06:55
お礼

ありがとうございます!

"悟りと哲学"
"心と論理"
わかりやすいです。

No.5さんも言われてる
"悟りと道徳は似て非なるもの"
これが、私の質問の答えにあたると思います。

結局、別なのはわかりました!
昔、何かの番組で
お坊さんになるには(お坊さんではなかったかも)悟りを開かなくてはいけない。
みたいな事も言っていたのも思い出しました。
私が悟ったのならお坊さんになれますね(^^;
でも、どう考えてもなれるような人間ではないので
シンプルに考えても違いますね><
更に修行を積んで皆さんは悟りを開くのに
私に、第3の目が開くわけないか(-_-;)
と、改めてよくよく考えると
"そんなわけない"結論がでました。。

No.13 17/03/27 09:34
匿名さん1 

一生懸命生きて反省しての繰り返しでいいんじゃない?

結論(悟り?)を急ぐ必要もないし、悟らないといけないわけでもないし。

宇宙の法則的には、終わりはまた始まりだからね。




No.14 17/04/02 13:22
匿名さん11 ( ♂ )

1さんの反省しての繰り返し同意です。

日本の仏教は哲学的な面もあります。
人間は完璧なものじゃないし、悟りとは我が心
読んで文字通りじゃないかな

人やものを顕微鏡レベル更には分子レベルで観ることができたなら
美人可愛いイケメンカッコいい不細工なんて概念なくなり、余計な
雑念もなくなるかも知れないですね

No.15 17/04/02 13:54
匿名さん11 ( ♂ )

主さんの自由についての記述、なるほど!納得です。

自由という概念、西洋の言葉を翻訳した熟語なんですが
西洋のそれそのままじゃなく、真理をついているんですよね
自らを由とする。中国韓国にも影響し近代化に貢献した
日本人による翻訳凄い!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧