注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり

父が脳梗塞で手術し、長い眠りから覚めて家族みんなが安心したのですが、その長い眠り…

回答5 + お礼4 HIT数 1407 あ+ あ-

匿名さん
17/04/15 23:04(更新日時)

父が脳梗塞で手術し、長い眠りから覚めて家族みんなが安心したのですが、その長い眠りの中での夢が恐怖の内容ばかりだったらしく、「赤い光が見える」と怯えて暴れたり、夢と現実が混同してておかしくなっています。
そんな状況にも関わらず、その父に主治医が転院の話しを勝手にしたので父は「主治医に見放された、お前らも実は知ってて黙っていたんだろう!!」と不安に拍車がかかり、24時間私たちの誰かしらに電話をしてきます。
1分単位で、夜中に、仕事先の電話番号に、どんな時でも電話して来る様になってしまいました。
更に、主治医は勝手に精神科にみせて、精神安定剤を処方させ父は更にショックを受けてしまいました。
精神科の医師は「もっと奥さんとコミュニケーションを取らないといけませんよ」と言ったそうです。←これは父が母に言ったことなのでほんとうかわかりませんが本当ならこれも電話がたくさん来る理由になりかねないと思っています。

母が仕事しておらず浮気してるだろうから仕事先に電話したとか
電車で何時間もかかる病院なのに今から来い!すぐこい!と言い出したり
前とは明らかに物事の判断が出来ていません…

私達家族はどうコミュニケーションを取ればいいのかわからないです
どんな物の言い方をしてあげたらいいのでしょうか
主治医は忙しい忙しいと2週間に一度話せるか位で転院もあるので信用できません
このままでは母がおかしくなってしまいそうで怖いです
どうか経験ある方教えて下さい


17/04/14 18:38 追記
急いで書いたので文章が箇条書きのような形になってしまいすみません
どうかよろしくお願いします

No.2458532 17/04/14 18:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/14 19:30
経験者さん1 ( ♀ )

身内に脳梗塞になった者がおります。

その時に色々調べました。
お父様の場合精神的なものではなく、脳梗塞の後遺症ではないかなと思います。

脳には大きく分けて3つに分かれています。
知覚な働きをする大脳
運動をコントロールする小脳
そして呼吸などの生命において基本的な働きをする脳幹。
もし、主さんのお父様の脳梗塞の箇所が大脳だった場合、脳梗塞の後遺症である可能性が極めて高いと思います。


正直、その主治医は私も信用できません。
対応が雑すぎます。
ちゃんと患者の家族に、説明するべきだと思います。

身内を担当してくださった主治医は、たまたま医院長だったのですが、激務の中でもちゃんと誠心誠意対応してくださいましたよ。
そして、3年経った今でも通院していますが、ちゃんと話を聞いてくれます(その分、その病院の待ち時間がとても長いのですが)

転院や良い主治医に変えることを強くオススメします。
今はお辛いと思いますが、それまでの辛抱です。

尚、もし主さんのお住まいが北関東か、もしくは北関東に来られる範囲でしたら、私の身内を対応してくださった脳神経外科の病院名をお伝えしましょうか?
主さんのお父様のケースを対応してくれるかどうかは分かりませんが…
ただ、県内ではそこそこ評判のいい脳神経外科ですし、信頼できると思いますので。

No.2 17/04/14 20:07
匿名さん2 

脳梗塞の手術後の後遺症だと思われます。後遺症には運動麻痺や精神疾患などでおかしくなることもあります。
本当に転院する話をされたのかも不明ですが、手術後はリハビリ施設などに転院することはあります。ただ患者さんご本人の不安あおるような対応はだめな病院だと思います。
主さんとご家族が、主治医に相談して対応の良い専門病院にセカンドオピニオンで転院希望されてはどうかな。

No.3 17/04/14 20:08
先輩3 

設備の整った自宅から近い病院に転院させた方が、皆の為だと思います。


総合病院はどこも、どんな状態でも治療や処置が済んで、それ以上する事が無い場合は退院をさせます。


お父様は、心細くて耐えられない状態なんだと思います。
幸い一命はとりとめても、本人にしか分からない、辛い思いをしてるのだと思います。


ご近所で、病院や入院に詳しい町内会の方等いらっしゃいませんか?
相談して、今の主治医に紹介状を書いて貰って転院させないと、お父様や家族のメンタル的な方が大変になると思います。


No.4 17/04/14 20:21
お礼

>> 1 身内に脳梗塞になった者がおります。 その時に色々調べました。 お父様の場合精神的なものではなく、脳梗塞の後遺症ではないかなと思います… 返信ありがとうございます。

父は中大脳です。
実は3月に手術してくれた主治医が4月に別の方に変わってしまったのですが、月で変わるんですと言われまして…
やっぱりそうなんですね…新しい先生が患者の家族に優しくなくて…流石に母がストレスのあまり声を荒げてしまいました。
主治医はそこまでの最悪な事態を考えていなかったようです。
今、現在もこの文章を書いていると父から電話きます…

私達の家族は祖父母も健在でこんな大きな病気が初めてで病院の対応にも困惑しているので経験や知識のある方のお言葉は本当に救われます
何も知らないままだと主治医にも言えないし父にも噛み合わなくて怒っちゃうしで嫌なので助かります
秋田県在住なので本当に本当に残念ですがお気持ちが嬉しいです。
丁寧にありがとうございました。

No.5 17/04/14 20:28
お礼

>> 2 脳梗塞の手術後の後遺症だと思われます。後遺症には運動麻痺や精神疾患などでおかしくなることもあります。 本当に転院する話をされたのかも不明で… 返信ありがとうございます。
おかしいのは、手術前はラインもツムツムも大好きだったのにラインは一度も既読にならないでとにかく電話の嵐なんです…

後遺症なんでしょうか…
たしかに左側が少し麻痺しているらしく、リハビリは必要という事と転院の話しは軽くですが母には伝えられていたらしいのですが、父にいきなり伝えたらしいです。
次にお願いするのは父が行きたいと言ってた場所を検討中です。

No.6 17/04/14 20:33
お礼

>> 3 設備の整った自宅から近い病院に転院させた方が、皆の為だと思います。 総合病院はどこも、どんな状態でも治療や処置が済んで、それ以上… 返信ありがとうございます。

秋田県のど田舎なので、脳梗塞の手術をお願いできるところがとにかく遠くて交通費だけでもお金がかかる様な場所でした。
極度の貧乏には辛い日々です。

あまりにもど田舎で近所の交流も昔に比べると廃れた所なのですが、母にも病院関係に強い方がいないか聞いてみます!

No.7 17/04/14 20:45
経験者さん1 ( ♀ )

再レスです。
もしもうご存知だったらすみません…

高額医療費控除という制度が社会保険であります。
一定の医療費が掛かると、その分を補助?控除してくれる制度です。
自営業の場合は分かりませんが、良かったら調べてみてください。

参考にURLを貼っておきます
https://allabout.co.jp/gm/gc/373194/

No.8 17/04/14 22:56
お礼

>> 7 返信ありがとうございます!

そこらへんは母に任せているので頂いたサイトを母に見せたいと思います!
助かります…!

No.9 17/04/15 23:04
匿名さん9 

脳梗塞の後遺症の可能性も勿論ありますが、それなら専門家である脳外だけで診ますよね。

「せん妄」が疑われ、念のため精神科の診察を受けることになったのではないでしょうか?
入院中のせん妄は、特に高齢の方には珍しくないですよ。
急性期病棟は特に、夜間でも頻繁にモニターのアラームの音や、患者さんの急変+処置の音が聞こえる落ち着かない環境なので、せん妄に拍車をかけやすいです。

向精神薬である程度落ち着く方も多いのですが、その種類や適応はなかなか専門家でないと判断が難しいようです。
なので、精神科受診と向精神薬の処方は、「勝手に」と非難される程酷い医療行為ではなく、むしろ一般的というか、きちんと専門家に判断を委ねるのは妥当だと思います。

詳しくは、「ICUシンドローム」や「せん妄」でググってみてください。

あと、ご存知かどうか分かりませんが、今は国の方針で、急性期病棟と慢性期病棟が分けられていて、急性期病棟で長期間の受け入れはできなくなっています。
見放す云々ではなく、病院としてもやむを得ないのです。

医師の冷たい態度で誤解も生じているかもしれませんが、転院はせん妄にはむしろ良いと思いますよ。
もしせん妄やICUシンドロームのような状態なら、慢性期病棟のある病院へ落ち着いた環境へ転院することで、自然と改善してくる可能性もありますし。

とりあえず今は環境を変え、きちんと向精神薬を内服し、様子をみていくしかないのではないでしょうか。

長くなりましたが、主さんも今は大変でお辛いでしょうが、お母さんを支えてあげてくださいね。
お父さんの回復力を信じましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧